カテゴリー「りんりんロード」の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 21日 11:02りんりんロード
今日はカスイチ灼熱地獄
霞ヶ浦周辺はちょうど蓮の花が咲いてきれいです。走っていると、暑さで極楽浄土を走っているかのようです。極楽なのか地獄なのかはっきりしろ!って感じです。
身体は地獄、心は極楽といってところでしょうか。
他に走ってるバカはほとんどいません。
ワタシも昼前にはあがるつもりです
12
2
2025年 06月 13日 06:28りんりんロード
茨城の霞ヶ浦周辺を走っていると、たまに面白いものに出くわすことがある。
この前、家の前の道路に飛行機の残骸が捨てられてた。
いかにも土浦らしいゴミだ。
おそらく練習機の胴体だろう。
これは粗大ごみかな?
葦を束ねて舟を作って、なにかイベントをやってた。
葦の舟って、有名なのはチチカカ
39
2025年 04月 05日 16:45りんりんロード
来週のレースに向けて、負荷を高めにしたトレーニングをするために、霞ヶ浦北浦丘陵を走った。
通常はロングライドの途中にアップダウンを混ぜて走るのだが、今日はアップダウンのみ3周130kmで追い込んでみた。
あの辺りは高速道路の建設中のため、ダンプカーがたくさん通るので、ちょっと危ない。
26
4
2025年 03月 20日 11:53りんりんロード
晴れた。走るしかない。
朝は気温2℃。
身体は寒くないのに、指先だけが冷たくて、走りはじめの1時間がツラい。
日が高くなってくると、今度は暑い。
といっても、普通の人は寒いくらいなのだろうがワタシは首筋と手の甲が汗で気持ち悪い。
今日は来月からのレースに備えてのトレーニングなのにもかかわら
15
2025年 03月 02日 19:43りんりんロード
今週は暑い暑い、汗だくで走りましたよ。
でも、なんということか!
先週の寒さから、夏用のジャージをそっくり家に置いてきてしまいました。
なので、急きょ持ってきたジャージの中で一番薄手のものをチョイス。
そんでもって走り始めたんですが、暑いのなんのって!
今日はその2日目。
相変わらず暑い
13
2025年 03月 01日 11:12りんりんロード
今日は快晴無風の霞ヶ浦。
っていうか暑い!
汗だくだ!
先週は氷点下4℃くらいだったのに、今日は汗だくで走って、休憩ポイントでソフトクリーム食ってるとは!
まったく季節が目茶苦茶だな。
でも、これくらいの気候が自転車にとっては最良の季節。
さて、今日はちょっと足を伸ばして、霞ヶ浦から北浦
15
2025年 02月 28日 22:19りんりんロード
クソみたいな仕事を終わらせ、帰宅してお弁当を作り、自転車をクルマに積み込み車中泊へ。
ラジオの配信をBGMにいつもの車中泊ポイントへ。
明日の気圧配置的には風はあまり強くはなさそう。やったー!思う存分走るぞ〜!
今日の宿泊ポイントは風呂があるので、ゴールしたらゆっくりお風呂に入るんだ〜!
楽
20
2
2025年 02月 24日 12:52りんりんロード
300km完走して、いろんな課題が見えてきた。
とりあえず平坦路の霞ヶ浦3周なら普通に300kmは走れることが分かっただけでもよしとしよう。
課題1
圧倒的トルク不足
向かい風になると極端に遅くなる。空気を切り裂くことができなければ先頭は走れない
課題2
関節の柔軟性不足
2日
17
2025年 02月 23日 11:58りんりんロード
カスイチ300kmチャレンジ2日目。
昨日とはうってかわって、北西からの強風です。
なので、あらかじめスタート地点をずらして、たまつくりからのスタート。
南下しているあいだは追い風なので楽ですが、潮来で折り返して北上し始めると、強烈な向かい風になり、まさにヒルクライム状態です。
でも、平坦路
16
4
2025年 02月 22日 17:12りんりんロード
三連休の初日は、カスイチ→ガンダムジークアクス→車中泊のコンボ技で極める。
三連休で300km走って、レースに耐えられる脚を作る。
先週、先々週と、全然走れなかったが、今日は100km走っても疲れをあまり感じなかった。三週間かけてやっとここまできたぜ。
お昼くらいにゴールして、即座にガンダ
15
2
2025年 02月 15日 10:08りんりんロード
昨日はたまつくりで車中泊
んでもって、今日はカスイチ
強風を覚悟していたのだが、
なんと!無風!
この機を逃すまい!
早速スタート
しかし、やはり1ヶ月のブランクはきびしい。
スピードが全然出ないことと、やはり腰が痛くなる。
仕方ないので、今日はスローペースで100kmくらいのリ
12
2025年 01月 19日 13:31りんりんロード
雨の中自転車に乗るとチェーン周りはこんな感じに汚れます。
ママチャリではここまで気にする人はほとんどいないと思いますが。
この汚れ、実はかなりの走行抵抗になります。
誰も実感できないと思いますが、ギトギトに汚れた状態でペダルを手で回して、
メンテナンスした後に同じことをやると、10人中1
34
2
2025年 01月 12日 10:31りんりんロード
ワタシといえば雨。
雨といえばワタシ。
嵐を呼ぶ男ですが、今日のカスイチも冬の雨です。
ちょうど湖の反対側まで来たところで雨が降ってきたので、これはもう進むしかありません。
気温そのものは2℃くらいなので、風がなければそれほど寒いわけではありませんが、濡れるのは体温を奪われます。そういう意味
20
2
2024年 12月 08日 13:05りんりんロード
金曜日あたりから腰痛が再発した。
だが、ワタシの予定に変更はない。
でも、土曜日日曜日の2日間でこなす予定が土曜日だけでやり終えてしまったので、本日はカスイチを血行。
土曜日は風が弱かったらしいが、今日はいつもの冬の霞ヶ浦になっていた。
強烈な北西の風。
全行程100km弱のうち、70km
24
2
2024年 11月 17日 07:58りんりんロード
やっぱり雨だよ!
お約束だよ!
ここまで来ると呪いではなく愛だよ!
昨日は快晴のカスイチライド
今日は予報では曇りだったが、ライドをやらないなんてことはありません。
そして、案の定雨です。
でもたいした雨ではなさそう。走っているうちに止むことでしょう。
スタートを遅らせれば雨を
17
5
2024年 10月 14日 13:00りんりんロード
ライドトレーニング3日目終了。
良い天気と弱い風に恵まれて、いい気持ちでゆるライドができた。
久しぶりにそこそこ走れて満足。でもケツが痛い。
3日間走って、初日は筑波山ヒルクライム。2日目3日目は霞ヶ浦一周。
278kmという距離は、距離だけ考えたら2日で走りきらなければならないような距離だ
18
2
2024年 10月 13日 10:20りんりんロード
ライドトレーニング2日目
今日はちょっと距離を走ることにした。
カスイチショートルート100km
体調はまずまず、咳も出ない。
というわけで、スタートから70km地点の道の駅たまつくりで休憩中
天気が良くて疲れた
もっとトレーニングして、一刻も早く100km程度では疲れを感じなくなる
9
2
2024年 09月 29日 07:54りんりんロード
その1
茨城は栗の産地。
そこらの国道やヒルクライムルートの雑木林にも栗の木が生えていて、今頃の季節になると道路に落ちています。
特に、風の強い翌日など、ライドしていると、道端にけっこう栗が落ちてます。
売ってる栗よりは小さめですが、しっかりとした実で、毎年タイミングがよければ拾って帰ります
33
2
2024年 09月 28日 08:37りんりんロード
天気が良いので霞ヶ浦を走ってます。
でも、体調がイマイチなので、フルディスタンスではなく、ショートカットルートで走ってます。約80km弱ってところ。
走ってるうちに、日差しが強くなってきたので、辛くなってきたら速攻逃げ帰るつもりで。
体調悪いのになぜ走るのか?
それは、昨日ヒルクライムや
14
2
2024年 07月 19日 13:49りんりんロード
炎天下の湖畔を6時間ほど走っているのですが、さっきから頭痛と吐き気がするのです。なんでだろ?
お腹減ったからかな?
まあいいや。
今日は特に用事もなかったのですが、夏休消化のために休みました。
休みならとりあえずライドでしょ。
んでもって霞ヶ浦を走ってます。
やはり暑いな。
こんな
35
3
2024年 06月 30日 16:40りんりんロード
元々ロックを聴く趣味はありませんでした。
だから、野外フェスとかにも興味なし。
大規模な野外ロックフェスなるものの存在は知ってはいましたが。
しかし、ここにきて興味が若干出てきました、それはアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の影響です。
ボーカルの喜多郁代役の声優、長谷川育美さんが超歌が上手
16
2024年 06月 29日 16:02りんりんロード
来週末に開催される北アルプス山麓グランフォンドにむけて、カスイチに加え、霞ヶ浦と北浦の間の丘陵地帯を走ってトレーニングライドをしています。
だいたい145kmくらい。
このルートの途中には友人がいるのですが、友人は農家なので、土曜日の午前中に立ち寄っても野良仕事に出ていて滅多に会えません。
で
28
6
2024年 06月 15日 11:13りんりんロード
今日は霞ヶ浦と北浦を一周ちう。
日差しが強くて体力を削られるけど、天気が良くて絶好のライド日和です。
北浦の近くに友人がいるので突然訪ねていきましたが、当然仕事中なのでいなかったです。
走っていたら電話が来て、しばし立ち話。
友人と別れ、再びライド再開です。
この時間からはもっと暑くなるの
21
2024年 05月 18日 12:35りんりんロード
今日もカスイチ。
今回は北浦経由で大回りをやってる。
快晴なので日差しがキツイ。
春は風が弱いので快適だが、ワタシは直射日光に弱いので大変だ。
ただいま霞ヶ浦の北端まで来た。ちょうど100kmくらい。
あと40kmくらいかな?
脱水症状にならないように気を付けて行こう。
4
2024年 05月 03日 10:27りんりんロード
霞ヶ浦の外周を一周しています。
およそ130kmくらい。
現在は85km地点
いつものファミマで、いつものフラッペを食いながら、身体を冷やしてます。
春の霞ヶ浦は、とても快適なライドルートですね。
真冬に吹く地獄の向かい風もなく、気温もそこそこなので、いくらでも走れそうです。
これな
13
2024年 04月 13日 15:51りんりんロード
天気がよい。桜もきれい。
ならばロングライドに行くしかない!
というわけで、久しぶりのツクイチをやりにきた。
ほぼ1年ぶりくらいかな。
ルートは筑波山ヒルクライムはパスして、道祖神峠を越えて、筑波山、加波山を反時計回りに一周する100km弱のルートだ。
ヒルクライムは道祖神峠と天引観音
14
2024年 03月 16日 16:19りんりんロード
腰のリハビリライドのはずなのに、走り始めると限界まで回してしまうバカ野郎ですワタシは。
でも、今日のカスイチは適度な寒さで、いつもならあっという間にオーバーヒートしてしまうワタシですが、シクロ用のジャージで汗ばむくらいの絶好の気温。
その上、南下時に北西の風、ほぼ無風。
そして!北上時
16
2024年 03月 10日 16:03りんりんロード
旧大日本帝国海軍の鹿島海軍航空隊の廃墟見学に行ってきました。
といっても、そのためだけに行ったのではなく、カスイチの途中にあるのです。
今まで何年もすぐそばを通り過ぎていましたが、今回時間に余裕があったので最初で最後の立ち寄りをしてみました。
内部はわざと薄暗くしてあり、不気味さを演出して
20
2024年 03月 09日 19:22りんりんロード
今日はカスイチ
先週とはうって変わって烈風の霞ヶ浦です。
朝から強烈な西風ですが、前半は東に向かって行くのでほぼ追い風です。
今日の追い風、時速40キロ出しても前方からの風圧を全く感じません。
ということは追い風の風速は約11m/秒ということになります。
まさに「行きはよいよい帰りは怖い」
12
2024年 03月 06日 06:30りんりんロード
霞ヶ浦のりんりんロードの途中には、「しをみ食堂」という定食屋さんがあります。
古くからの店で家族経営のほんわかした店です。
でも実はこのお店、自転車乗りやバイク乗りの間では有名な大盛りのメニューの店なのです。
お皿の直径は約30cm。
特にチャレンジメニューというわけではないのですが、大盛り
46