|
|
|
コーヒーの種類が分かるのはもちろんこと
豆の選定、量、焙煎の程度、挽き方、お湯の温度、淹れ方など多岐の知識を持ってる人です。それぞれにやり方と飲む人の好みがあるから、一番美味しいコーヒーというのは存在しないわけですけど。
ちなみにワタシは全然分かりません。
先日出場したレースの前日イベントでバリスタの方と交流する機会がありました。
その時若干の時間があったのでいくつか質問を。
特に聞きたかったのが、「1投目と2投目の間隔はどのように決まるのか?」ということ。
その時の回答が
1投目の後にブクブク出てくる泡が消えてから2投目を淹れる、ということでした。
なんでも、あの泡は炭酸ガスで、それが残っている状態で淹れると風味を損なうのだとか。なるほど!ぜんぜんわからん。
でも淹れてもらったコーヒーは超美味しかったです。
いつもはテキトウにコーヒーを淹れてるけど、今度一度本気で淹れてみようかしら。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する