カテゴリー「なんちゃってグルメ」の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 29日 05:40なんちゃってグルメ
いわしスナックが大好物なのです。
あの何とも言えない不味さ。くせになりました。
先日新しくオープンした生協に入ったら、それのエビ味が出ていたので
速攻買って先週末の車中泊で食べてみたところ・・・
たしかに、いわしよりは美味しい、かも。
でもエビ味のスナックは別に珍しくもないし、これ
20
2025年 07月 14日 06:16なんちゃってグルメ
新宿の路上でレトルトカレーを食べました。
予想以上に、いや一般店舗のカレーと比べてもかなり美味い。
最近のレトルトカレーはこんなに美味しいものなのか!びっくりです。
2025春アニメ「日々は過ぎれど飯うまし」のタイアップ企画で
新宿でカレーのキッチンカーが出店しています。
そこでカレー
31
2
2025年 07月 11日 06:05なんちゃってグルメ
ダイエットはじめました。
朝走れる気分になってきたので。
ダイエットって単純に摂取カロリーと消費カロリーの差だから、
単に体重を落としたいだけなら、食べなければいいんです。
でもそれだと筋肉から落ちてしまい、パワー不足やリバウンドのデメリットが大きすぎるのです。
なので、運動しながら痩せて
53
12
2025年 07月 10日 05:46なんちゃってグルメ
スーパーのウナギのかば焼き
そのままレンジで温めて食べるのは、せっかくの高級食材がもったいない。
一手間かけると、美味しくなります。
というネット情報ですが、この度実際やってみました。
結果は
たしかに美味くなりました。
まずは、うなぎを水でじゃぶじゃぶ洗います。遠慮せずに洗いま
45
6
2025年 07月 08日 05:47なんちゃってグルメ
コンビニコーヒーで一番美味いのはどれか?
これはまさしく悩みどころ。
安さでいえばセブンイレブン一択なんだけど
値上げするって発表されたので、
他社との差はなくなると思われる。
底上げ弁当で儲けてるんだから
せめてコーヒーくらいは安くしろよ、って感じ。
これに対して
美味いコーヒ
31
6
2025年 06月 26日 06:29なんちゃってグルメ
好きなジャンクフードについて語ることは多くないのですが、時々無性に食べたくなることがあります。
暑いときに食べる(飲む)ジャンクはコーヒーフロート。
コーヒーは一応お店の美味しいコーヒーですが、ソフトクリームを入れると一気にジャンクフードになりますね。
二つ目はプリン。
もともとワタ
40
12
2025年 06月 22日 07:55なんちゃってグルメ
昨日は友人宅でホームパーティー
ワタシ以外はグルメなので、いろいろ作ってもらいました。
ハマグリ
イイダコ
カツオのタタキ、等々。
カツオのタタキは、その場で藁焼きにします。
出来立てのタタキは絶品です!
ビールも飲みました。
ビールを飲んだのは数ヶ月ぶりです。ビールもどきは時々
23
2025年 06月 10日 06:18なんちゃってグルメ
ピンポイント大食いのワタシ
出先ではほとんど外食することはありませんが、
時々入った店で大食いメニューがあるとつい頼んでしまいます。
今回の大きい食べ物は、
九十九里浜のばんやにある、巨大アジフライです。
手のひらより大きいアジフライ
どうやればこんなにデカいアジフライができるんだ?
51
2
2025年 05月 27日 05:59なんちゃってグルメ
スーパーで思わず二度見して、一瞬の後に買ってしまいました。
オムライス。
初号機といえば、通常エヴァンゲリオンを思い浮かべます。
では、このオムライスには弐号機とか、使徒とかもいるのでしょうか?
もしくは、入力間違いでしょうか?
入力間違いだとしたら、何と間違えたのでしょうか?
初か
31
4
2025年 05月 23日 06:03なんちゃってグルメ
讃岐うどんは香川が有名です。
ワタシは何度か香川県を訪れ、そのたびにいわゆる有名店で食べてみました。
どの店も美味しいです。
特に腰が強いのを売りにしている店が好きですね。
讃岐うどんは店ごとに注文システムが違うので、初見殺しでもあります。
特に出汁を自分で入れる店は全く分からん。
53
2
2025年 05月 01日 05:21なんちゃってグルメ
昨日、生まれて初めてエナジードリンクというものを飲みました。
モンスターってヤツ。
ツーリングしてて、寝不足での長時間の運転と、日差しのせいで、眠くて仕方なかったので、コンビニに立ち寄り、メガシャキ的なヤツを買おうと思ったのですが、
隣りに置いてあったエナドリが100円くらい安くてカフェイン含
32
4
2025年 04月 21日 06:08なんちゃってグルメ
日本最古の喫茶店は、東京都台東区御徒町駅の近所にありました。
名前は「可否茶館」。「珈琲」ではないんですね。
単純に音を漢字に当てはめただけのネーミングです。
開店は明治21年なので、文豪とかそういう人がいた時代なのでしょうか。よく分かりません。
値段は、1杯で1銭5厘から2銭とあり、当時も
38
2025年 04月 20日 08:37なんちゃってグルメ
ホテルのモーニングビュッフェ。
美味しそうな食べ物なずらりと並んでいて、とても食欲をそそります。
しかし、ワタシは草を食べます。
ええ、食べますとも。
炭水化物と脂質の誘惑には断固抵抗します。
サラダの小鉢を回転寿司の皿のように積み重ねます。
新鮮でとても美味しいです。
でも、
24
4
2025年 04月 16日 06:35なんちゃってグルメ
先日ガストでプリンアラモードを食べました。プリンアラモードは美味しいです。
いい歳したおっさんが食べるためには、深夜のガストが良いです。
運んでくるのが猫型ロボットなので恥ずかしくないです。
恥ずかしいなんて思ったことないけど。
その後、長時間運転したので、途中でお腹がすきました。
い
42
6
2025年 04月 09日 06:14なんちゃってグルメ
茨城は焼いも販売が多い。
産地でもあるし。
ワタシはそれほど焼いもは食べない。だって高いんだもの。
もちろん焼いもが高いのは、路地で売ってる石焼いも。
自宅で蒸かして作る蒸かし芋は安いけど、石焼いもの方が美味い。
ところで
いもの種類では、紅はるかが人気だ。
ねっとりした食感が
42
2
2025年 03月 12日 05:42なんちゃってグルメ
コーヒー好きの方は飲む直前に豆から挽いて飲む方も多いと思います。
ワタシも豆から挽くことと、ブルックスの簡単ドリップを使い分けていますが、
実は豆から挽くのはけっこうめんどくさいなあ、といつも感じていました。
「挽く時の感じがいいんじゃないか」との意見もあろうかと思います。
もちろん屋外でゆ
30
2025年 02月 19日 06:14なんちゃってグルメ
ブルーボトルコーヒーというのを知ってます?
ワタシは全く知りませんでした。
先日いきなり宅急便が送られてきて
中を開けるとタンブラーが入っていました。
買った覚えはないんだけど、
微かにレシートのQRコードでプレゼント企画に応募した覚えが。
でもブルーボトルなんて知らないなあ、
45
2
2025年 01月 26日 06:09なんちゃってグルメ
週末の昨日は家族で焼肉パーティーをやりましたよ。
娘夫婦と孫が遅い正月帰省してきたので。
なので、今週末は車中泊と登山とロングライドはなしです。
自宅で焼肉をやるのは10年ぶり以上じゃないかな。
なんでいきなり焼肉かというと、
先日、北海道物産展でソラチのジンギスカンのたれを手に入れた
31
2025年 01月 09日 06:13なんちゃってグルメ
いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
これはマンガ「美味しんぼ」の中に出てくるセリフで、おそらく作品中一番有名なセリフだと思います。
で
す
が
日本人は全員
65
16
2025年 01月 06日 06:52なんちゃってグルメ
旅先での食事はカネがかかってしょうがないです。
ワタシは基本的には自炊派なのですが、時々は現地で材料を調達して食べたりします。
そのようななか、先日素晴らしいパン屋さんを発見しました。
なんと、総菜パンが2個で100円!
売れ残り品で当日のうちにお食べくださいとあるが、真夏ならともかく、それ
49
8
2024年 12月 31日 09:36なんちゃってグルメ
スキー場のご飯、いわゆるゲレ食ですが、先日ちょっと見てみたら、ナポリタンが1,700円してました。冷凍戻しのやつがですよ。
登山、バックカントリースキーでは基本的弁当を持っていきます。
バリエーションは状況次第
冬の登山の時はサンドイッチです。おにぎりだと凍ってしまって食べられないので。
31
10
2024年 12月 10日 06:21なんちゃってグルメ
映画館で食べるポップコーンはほんのり温かくてそれが美味しさを増します。
ワタシはいつも車中泊で袋入りのポップコーンを食べますが、
今回、たまたまスーパーで見かけたポップコーンをフライパンで作るやつに挑戦しました。
予定では出来立てのポップコーンを食べられるはずだったのですが・・・
作り方
30
6
2024年 12月 02日 06:22なんちゃってグルメ
いよいよ「飲むマヨネーズ」が発売されます!?
全国のマヨラーの方たちは、この日が来ることを長きにわたって待ち望んでいたことでしょう。
価格は未定らしいですが、全国のコンビニエンスストアなどで発売されるかもということで、今しばらくお待ちください。
ところで、この飲むマヨネーズ、一体どんな味がする
29
2
2024年 11月 27日 06:18なんちゃってグルメ
名古屋周辺に住んでいる方もしくは将棋をする方にとっては周知のこととは思いますが、名古屋駅で売ってる「ぴよりん」を今回初めて食べました。
ちょうどライブ開場の隙間時間があったのですが、1時間ちょっと並んで食べることができました。こんなタイミングでもないと、周りに女しかいないようなスイーツカフェにワタ
37
10
2024年 11月 09日 13:59なんちゃってグルメ
獣肉ネタ日記のつながりで、今日の登山ランチはイノシシ肉となりました。
子の権現から下山して、西吾野駅の入口に獣肉の店がオープンしてました。
何があるのか試しに入ってみたら、鹿肉と猪肉とのこと。
イノシシ肉は200gで2900円とのこと。
店番してた奥さんとしばし肉談義して、ちょっと高いなあ、
40
5
2024年 11月 07日 05:48なんちゃってグルメ
絶滅した動物の中で、かつてアメリカ大陸に大量に生息していた旅行鳩という鳥は、美味しいので、アメリカ人に狩りつくされて絶滅したそうです。
んで、この鳥も美味しいらしいですが、現在はまだ絶滅していないようですね。
焼き鳥の王者と呼ばれるらしいですが、そんなに美味いなら食べてみたいものです。
霞網捕
26
4
2024年 10月 31日 06:37なんちゃってグルメ
昨日はとても疲れたので、会社をずる休みして(届は出す)、一日デトックスデー(チートデー)としました。
人生にはこういう日も大切ですね。
ワタシのデトックスはズバリ!「安物ジャンクフードデー」です
この日ばかりは健康や体重や社会的責任感などをすべて放棄して、ジャンクフードを楽しみます。
40
9
2024年 10月 28日 06:19なんちゃってグルメ
ワタシはラーメンという食い物を好みませんが、
真冬に食べる博多とんこつラーメンと、超空腹時に食べるスタミナラーメンは食べます。
スタミナラーメンとは、茨城のひたちなかを中心に数店だけあるレバーのあんかけラーメンです。
特徴的なのが、冷やしラーメンなでも温かいこと。
冷やしというか、汁なし
35
4
2024年 10月 22日 06:22なんちゃってグルメ
コーヒーは挽いて淹れる派ですが、味の違いを分かっているわけではありません。
要はカッコつけです。
酸味のあるなしくらいがやっと分かるくらいです。
いろんな銘柄を試したりして、コーヒー通を気取っているだけです。
そのようななか、この夏試してみたのが「水出しコーヒー」
通常の水出しコーヒー
40
8
2024年 10月 07日 07:06なんちゃってグルメ
先日、弁当を凍らせてしまった時に考えてみました。
「サトウのごはんは生で食べられるのか?」
だって、予めそこそこ調理されてるんでしょ。
だったら、味や食感を我慢すれば食べられるのではないか?ということ。
回答としては
「毒ではないので食べられないことはないけど、食べる意味がない」という
70
9
2024年 10月 06日 06:37なんちゃってグルメ
弁当を作るとたいがい茶色の弁当になってしまいます。
コロッケ
メンチカツ
ソーセージ
から揚げ
玉子焼き(黄色だけど)
かつお節ふりかけ
たまの弁当で、普通に食べる分にはこれで十分なんだけど
長期の車中泊やトレーニングキャンプでは野菜とかがほしくなります。
ワタシの場合、新鮮な野菜
27
2
2024年 09月 27日 08:09なんちゃってグルメ
この夏の暑さから車中泊食材を守るため、真空断熱クーラーボックスを買いました。でも届いた日から涼しくなりました・・・。
ともあれ、使ってみようということで、手作り弁当を入れて一晩明けてさっき食べようとしたら
「ガチガチに凍ってました!」
とても食べられません。
今まで使っていたクー
41
2024年 09月 22日 20:31なんちゃってグルメ
朝4時からスタートした京都聖地巡礼も終わりに近づいています。
五条にある銭湯で汗を流して、京都駅前の夜行バスの待合室でディナーです。
ワタシは旅先での美味しい食事とかに全く興味がないので、京都まで来てコンビニ弁当を食います。美味しい食事とかホントに心底どうでもいいと思ってます。だから友人とツーリ
44
4
2024年 09月 18日 06:17なんちゃってグルメ
霞ヶ浦の湖畔にある大盛りが売りの食堂「しをみ食堂」が廃業した。
またひとつ名物食堂が消えていった。
かなしい限りだ。
しをみ食堂は、量に比べて安いこと、メニューがいっぱいあることがとても良かった。
個人的にはうな重の大盛が好きだった。
廃業の理由は、高齢化と、人気が出すぎて忙しすぎ
35
2
2024年 09月 11日 06:40なんちゃってグルメ
ウナギの骨って食べたことありますか?
ワタシはありませんでした。
先日職場の人が、ウナギの骨を揚げたものをおすそ分けしてくれました。
一般販売していないので、ウナギ屋さんで特別に揚げてもらったとのこと。
食べてみてびっくり!
ものすごく美味い。
カリカリとした食感と、香ばしい味が
46
8
2024年 09月 10日 06:16なんちゃってグルメ
女の子とのデートにおいて、スイーツ巡りはかかせません。
というわけで、数年ぶりにクレープを食べました。
娘とのデートでは時々食べますが、最後に食べたのは、かぐらにスキーに行った時以来。5年ぶりくらいかな。
甘党のワタシですが、スイーツのカロリーは怖いです。
特にクレープなどは、1食分以上
42
2
2024年 09月 05日 06:51なんちゃってグルメ
職場のちょっとしたおやつ用に買ってるチョコレート菓子。
先日買ったら2割も値上げされていました。
といっても、21円が29円になっただけなんですけどね。
それでも20%アップというのはかなりの値上げですね。
最近あらゆるものが値上げされていますが、
結局賃金が上昇せずに、物価だけ上がる
46
2024年 09月 01日 11:22なんちゃってグルメ
チャーハンを食べるなら、日高屋と山田うどん食堂、どちらが好みですか?
ワタシはチャーハンが好きなのですが、貧乏舌なので、安物のチャーハンが好きです。
日高屋のチャーハンは並盛510円、大盛620円
山田うどん食堂のチャーハンは560円、大盛660円味噌汁付き(昨日食べた時はトッピングで納豆を追
38
4
2024年 08月 28日 06:34なんちゃってグルメ
乗鞍岳に登山予定の方にぜひ食べていただきたい(笑)
信州側から登る途中、位ヶ原山荘で提供している
あずきにアイスが乗っかったスイーツ
名前は忘れたけどあずきアイスとか言ったかな(そのまんま)
500円
最初はろんぐらいだぁす!に登場した汁粉を食べようかと思ったんだけど
暑かったので急
56
6
2024年 08月 19日 06:39なんちゃってグルメ
わらじカツとは、埼玉県秩父地方で販売されているご当地グルメです。
元々は小鹿野と秩父市内でわらじカツ丼として販売されていました。
今ではこの地域ではどこでも売ってます。
秩父市内の店は、小さな食堂で、いつも列ができています。
また、小鹿野のわらじカツ丼は、ライダーに人気でワタシも食べたこ
49
2024年 07月 24日 06:23なんちゃってグルメ
スイーツのバイキング、限界まで食べたらい最高でいくつ食べられるか?
ワタシは甘党です。スイーツで酒が飲めます。
先日、無性にスイーツが食べたくなって、スーパーの期限切れ間近のスイーツを買い込みました。
買う時は、「これじゃ、足りないかな?」と思っていたのです。
なんせ、若い頃は無限に食べ
49
6
2024年 07月 16日 07:02なんちゃってグルメ
ネットからのネタなので読み飛ばしてください。
キウイフルーツは美味しいですが、剥くのに包丁が必要なのがちょっと大変。
林檎みたいに丸かじりできればいいのに。
でも、あの表面の毛がじゃまで、丸かじりはできない・・・
というわけで
キウイフルーツを丸かじりする方法。
要は、毛がなくなれば
47
13
2024年 07月 05日 06:38なんちゃってグルメ
いつも登る奥武蔵堂平山の山頂は天文台になっています。
登山ルートですがハイキングを楽しめるレベルなので、終末になると、クライマー、ライダー、ハイカーで賑わいます。
そのなか、晴れの週末の10時くらいから、山頂で移動販売のお店が開店するのですが、そこの食べ物がかなり美味しい。
売ってるおばち
54
2024年 06月 28日 06:20なんちゃってグルメ
上野のアメ横の中にある珍々軒でチャーハンを食べてみました。
動画などでも紹介されている老舗です。
ワタシは中華料理ではチャーハンが好きなのですが、アメ横は無数に行ってるにもかかわらず1回もこのお店に行ったことがありませんでした。
動画を見て行ってみたいなあと思っていましたが、今回偶然にもタイミ
32
2
2024年 06月 04日 05:48なんちゃってグルメ
キャンプでパスタを茹でる時、二つに折りますか?
ワタシは折ります。っていうか、折らなかったことはありません。
だって、折らないとコッヘルに入らないんだもん。
「パスタ二つ折り警察」というのを知ってますか?
ゆるキャン△という大人気アニメがあるのですが、
とあるキャンプシーンで、主人
56
6
2024年 05月 05日 08:22なんちゃってグルメ
「かけ中」という食べ物を知ってますか?
ワタシは知りませんでした。
北陸在住な方には定番な食べ物らしいですね?
このかけ中という食べ物、富山県新湊市のソウルフードらしいです。
うどんの出汁に中華麺を入れるというもの。
かけ「うどん」ではなく、かけ「中華麺」だから、かけ中なんですね。
35
4
2024年 03月 15日 06:33なんちゃってグルメ
豚のレバーは加熱して食べないと食あたりを起こすので危険です。
一方、トマトは加熱することで美味しさが増します。
休日、ワタシが在宅している時は、ワタシが朝食と昼食を作るのですが、基本的にろくなものしか作りません。
今朝は、ナポリタンアップグレード版です。レトルトをベースにアップグレード
33
2024年 02月 06日 06:09なんちゃってグルメ
今日は、普段雪の降らないワタシの町でもかなりの雪が降った。
と言っても20cmくらい。雪国の方にとっては笑っちゃうくらいの積雪だろうが、雪対策がほとんどない地域にとってはけっこうな量です。
なので、しばらくはスクーター通勤から電車通勤に切り替え。
んでもって、雪がジャンジャン降る中、電車の
37
2024年 02月 05日 12:30なんちゃってグルメ
パスタソースを何にするかは車中泊における最大の課題です。
安物のパスタソースははっきり言って不味いです。
とはいえ、毎週かかる費用ですからできるだけ出費は押さえたい。
そんななかで美味しいパスタソース第1位は、サバフィレトマトソース。
サバフィレトマト缶から自分で煮込んで作るので美味いのは当
39
2
2024年 02月 01日 07:50なんちゃってグルメ
同僚から美味しいワインを教えてもらいました。
山梨で作られたいる「あじろん」というワインだそうです。
価格もリーズナブルなので、早速ポチってみました。
Amazonには種類があまりなくて、生産者直売サイトの方がよさそうだったけど、とりあえずスピード重視ということで。
というわけですぐに飲
20
2024年 01月 26日 12:16なんちゃってグルメ
ワタシは安物ワインが大好きです。
安物でなくても好きですが、安さは美味しさの重要な要素です。
いつもは、デカイ紙パックワインを買っているのですが、先日もっと安いワインを発見して、リピってます。
スペインのRicoという名前で、750mlで299円!1リットルあたり398円という激安っぷ
38
4
2023年 12月 27日 07:51なんちゃってグルメ
登山やライド、車中泊ではほぼ全て自炊です。
最近ではメニューのレパートリーが尽きてきていつも同じものばかり食べてます。
それもそのはず、ワタシはグルメではないので、手の込んだ料理はキライ(っていうかできない)なので、こうなってしまいます。
一番のお気に入りメニューはサバの味噌煮缶詰めですか
43
2023年 12月 19日 07:58なんちゃってグルメ
ネットニュースのパクりです。
ネットニュースはもともと興味をそそる内容を、思わず読みたくなるようなタイトルを付けて掲載するので、ネットニュースからの転載ってぇのは、楽に他人の興味を誘って、閲覧数が稼げて、コメント数も稼げるということで、YouTuberとかは一生懸命、ネタ探しや、タイトルの付け方や
59
4
2023年 12月 12日 06:05なんちゃってグルメ
ワタシはホクホク派です。
先日、天覧山に登った際に、何となく食べたくなって、麓の発酵屋さんで買ってみました。
きれいでおしゃれな店で、映えを狙った女子がいっぱいいました。
大きめのが1本300円、一本で満腹です。おいしかったです。
最近はねっとりした焼いもが流行ってますね。
有名な
47
2
2023年 12月 04日 05:51なんちゃってグルメ
基本的にマックでは200円メニューしか頼まないワタシですが、
先日はライドで昼抜きだったため超空腹で、
おまけに目の前にマックがあったので、食べてみようかと。
その時!グラコロスタートの看板がでかでかと掲示されていたので、
誘惑に抗いきれず、食べてしまいました。
これで420円は高いな
25
2023年 11月 27日 21:29なんちゃってグルメ
保毛尾田保毛男という大変不快なキャラが約30年前に某フジテレビで人気番組となっていましたが、もちろんこのホモとは全く違います。
ホモソーセージ、ホモ牛乳というのですが、これは「ホモジナイズド=均質化」のホモとなります。容器に入った原材料を均質にするということです。
だからハムはホモではありま
49
2
2023年 11月 26日 10:56なんちゃってグルメ
昨日はお台場で海産物のグルメフェスタをやってたので、ライブの待ち時間に寄って食べてきました。
福島産のモノたちを主に食べました。
最初は大好物の焼きガキ。それに白ワインを一緒に頼んで堪能。空きっ腹にカキと一気飲みした白ワインが染みわたりました。
次にサンマの塩焼き。今年はまだサンマを食べていな
18
2023年 11月 22日 12:24なんちゃってグルメ
仕事で銀杏をいただきました。
取れたてとここと。
家に持って帰って、紙袋に入れて、600w電子レンジで2分。
いい感じに温められたやつの殻を剥いて食べてみる。
なかなか美味しかったです。
銀杏を拾うのは、あの独特の匂いがあるので躊躇われますね。
歩いて持って帰れる範囲にあれば拾っても
37
2023年 11月 20日 06:08なんちゃってグルメ
最初と二つ目の漢字はどちらもなじみのある魚介類なのでわかると思いますが、三つ目の漢字は普段は全く使わないので書くことはできても読むことはできないと思います。ワタシも調べるまで分かりませんでした。
先日大洗のあんこう祭りに行って、屋台の海産物をしこたま食べることができました。
カキはワタシの大
29
2023年 11月 13日 06:34なんちゃってグルメ
埼玉県奥武蔵地方にある西武池袋線吾野駅から子の権現に至るアプローチ道路は古民家カフェストリートになります。
最近は古民家カフェが人気ですよね。専門雑誌も発売されていますし、趣味は古民家カフェ巡りという人もいて、一大ビジネスチャンスです。
もともと吾野駅から子の権現へのハイキングコースは、関東
43
2
2023年 11月 12日 19:03なんちゃってグルメ
ヒルクライムレースも一段落したので、登山トレーニングもヒルクライムトレーニングもサボってダラダラした数週間を過ごしていました。
でも、そろそろ動き出して冬の活動体力を備えなければ!
ということで、今週末は土曜日いつもの登山トレ、日曜日がいつものヒルクラトレをやってきました。
土曜日は朝方か
44
2023年 10月 26日 06:07なんちゃってグルメ
秩父にはご当地グルメがいくつかあります。
小鹿野町のわらじカツ丼とかホルモンとか。
わらじカツ丼は正直ワタシ的にはイマイチです。とにかく味が濃いので食べるの大変です。
量はかなり多いです。味変しようがない濃い味の丼物なのでキツイ。
その点、ホルモンは自分で好きなモノを選べるのでいい感
56
4
2023年 10月 19日 12:35なんちゃってグルメ
実はワタシは甘党です。
和洋問わず大好きです。
その中でも特にジャンク的なスイーツは好物です。
お気に入りのスイーツに、ローソンで売ってる「ロールちゃん」というロールケーキがあります。
価格も手頃でガッツリ甘いのでよく買って食べてます。
最近これにチョコレートをかけたヤツが登場したのでさっ
34
4
2023年 10月 12日 05:58なんちゃってグルメ
大洗と言えば、あんこうやカキなどが有名です。
先日行った時も、たくさんの人が海鮮系の食い物屋に行列してました。
しかし、ワタシは全然違うところでいつも食べてます。
それは「うすや」
いわゆるB級の食い物です。
肉屋さんが提供する串カツなど。
昔は1本100円でしたが、物価高騰の折、数
46
2023年 10月 11日 06:28なんちゃってグルメ
先日、超巨大なハンバーガーを発見しました。
比較のために、一緒に売っていたハンバーガーを並べてみましたが、
右のハンバーガーですら、ビッグマックより大きいんです。
なので、左のハンバーガーがいかに巨大かが分かりますね。
おそらく容積としては普通のハンバーガーの10倍以上はありそうです。
中
43
2023年 10月 10日 19:52なんちゃってグルメ
一時のB級グルメブームが去って久しい。
テレビ番組などで盛んにもてはやされた頃は
手間とコストをたっぷりかけた、もはやB級とはとても言えない
豪華な自称B級グルメが乱立し
そして、ブームが去ったらどこかに消えていった。
さて
今日は駅前の医者へ通院。
待合室からは最寄り駅のホームが
30
2
2023年 09月 19日 07:56なんちゃってグルメ
ケチャップべっとり、ぎとぎとと味付け、いわゆるジャンクフードは美味しいです。
もちろん体に悪いことは分かってるし、体重的にもヤバいのですが、まれに無性に食べたくなります。
というわけで、数年振りにパンチョでナポリタンを食べました。
パンチョと言えば超大盛りが有名ですが、今回はワタシは小を頼
35
2023年 08月 17日 12:19なんちゃってグルメ
毎日暑い日が続きますが、皆さん体調など崩してはいませんか?
暑い時は食欲がなくなってしまい、素麺や水ものばかり食べてしまいがちですね。
ワタシも同じく食欲がなくなるので、昼食を簡単に済ませることもあります。
先日の昼食は
木綿豆腐一丁
なめこ
納豆
梅干し
生たまご
で軽く済ま
27
2023年 07月 26日 19:59なんちゃってグルメ
ちょっとだけ寄り道して、ドイツパンの店によってライ麦パンを買ってみた。
素朴な味わいのパンだ。
濃厚なドイツワインに合いそうだけれど、ワタシはグルメではないのでそんな事どうでもいいのだ。
さて、暑いので風呂でも入って寝るとするか
7
2023年 07月 24日 12:40なんちゃってグルメ
週末は山梨で聖地巡礼三昧でした。
偶然に立ち寄った日帰り温泉で、ふとパンフレットに目をやると、マンガ「mono」の聖地であることがわかり、急きょ巡礼開始しました。
聖地は、ぶどうの丘という施設の地下ワインカーヴです。
ここではたくさんの種類のワインが飲み放題、いやいや試飲ができます。
試
22
2023年 07月 06日 12:24なんちゃってグルメ
100ローソンに行くと、ついつい買ってしまうロールちゃん。
細身のロールケーキです。
100円くらいなので、お手軽価格で、ボリュームもわりとあるため、甘党のワタシには重宝してます。
目印は、パッケージに印字された、長〜い耳のウサギ・・・
いえ!実はロールちゃんはウサギではないのです!
46
2023年 07月 05日 07:49なんちゃってグルメ
ハンバーガーショップのサイドメニューとしては、モスバーガーのオニオンリングフライが好きです。
モスバーガーは全てが熱々なので、それもいいですね。
昨日は夏休みを半日取って、週末のライドに向けて、リヤメカを取り換えたので30kmほど試走しました。
暑くて死ぬかと思った(笑)
なので帰宅
44
2023年 06月 23日 05:51なんちゃってグルメ
名古屋グルメレポートの最後はあんかけスパゲティと矢場とんです。
あんかけスパゲティも行列ができてました。スパゲティ・ハウス チャオ。
でもこちらは台湾ラーメンほどの行列ではなかったです。
また、この店独自というより、複数の店でほぼ同じ感じのあんかけスパゲティが食べられるようですね。
28
2023年 06月 22日 05:42なんちゃってグルメ
北関東では少しだけ残っているうどんそばのレトロ自動販売機ですが
令和5年6月20日より上野駅のホームに復活しました。
古いほうの機械は、北関東のロードサイドの小汚いドライブインや自販機コーナーに設置されていて、朝イチとかにお店の人がナマ材料を設置しに来ます。
ですが、あまりにも古くて部品が
37
2023年 06月 20日 05:47なんちゃってグルメ
日本初の台湾ラーメンの店ということらしいです。
これも友人に教えてもらいました。
これも名古屋駅の中にお店があり、すごい行列でした。歩いたのが夕方7時くらいだったので特に多かったのかもしれません。
台湾ラーメンとは、辛めのそぼろ肉味噌が乗せてあるラーメンらしいです。
ワタシはラーメンが好きで
30
2
2023年 06月 19日 07:46なんちゃってグルメ
ぴよりんチャレンジ
という言葉をご存知の方は名古屋人(笑)
ワタシはぴよりんすら知りませんでした。
何やら有名な将棋の人が食ったとか食わないとか。
先日名古屋駅の中ですごい行列があってので、友人に聞いてみたら、ぴよりんは発売即売り切れなのでみんな並んで買うとのこと。
見てみたらたし
20
2
2023年 06月 18日 10:33なんちゃってグルメ
朝7時からの営業開始にもかかわらず開店1時間前から待機列ができる人気店
コーヒーハウスKAKO花車店
ワタシは聖地巡礼として行ったのですが、モーニングのトーストは4種類の自家製ジャムがトッピングされていてとても美味しかったです。
コーヒーも美味しい。
名古屋では、一般人も休日などの朝
20
2023年 06月 17日 23:20なんちゃってグルメ
今日は友だちとゆるキャン△聖地巡礼名古屋飲みでした。
映画の劇中でりんちゃんと千明がさし飲みしてる居酒屋で、たまたま映画と同じ席が空いていたのでそこに座って聖地飲みスタートです
しかし!
名古屋の食い物はどれも・・・
味が濃い〜〜😱
口の中が痛くなるほどです。
味噌カ
15
2023年 06月 01日 07:45なんちゃってグルメ
誰かがどこかからもらってきたチョコレート。
最初はおもちゃかと思ったけど、食べられるそうだということでした。
娘どもが映えるとか言って写真撮ってたのでワタシも一枚撮りました。
味は・・・、それなりですね。まあ、こういうのは目で楽しむものなのでしょう。
いくつか食べてみましたが、そこそこでした
36
4
2023年 05月 31日 06:42なんちゃってグルメ
数か月に一度、サイゼリヤが食べたくなる。おろしソースのチキンステーキ。
安いのがいい。
サイゼリヤの500円の大盛りサラダはなくなってしまったのだろうか。
まあいいや、サラダとステーキで1000円ポッキリ。この安さは魅力だ。
このサイゼリヤ、自宅から近いので、クルマとかでなければ酒を飲むこと
50
2
2023年 05月 22日 07:50なんちゃってグルメ
グランフォンド小諸は、同時開催に
グランフォンド北軽井沢
グランフォンド軽井沢
グランフォンド嬬恋
グランフォンド湯の丸
があり、複数箇所から同時にスタートして、1,000人以上が浅間山の周りをぐるぐる廻るライドイベントです。
今回の失敗は、エイドで提供される食べ物を完食してたら最後
26
2
2023年 05月 13日 20:27なんちゃってグルメ
今日の午後は小雨が降ったり止んだり。
明日は午前中は曇り予報なんだけど、一旦帰宅してロードバイク装備にチェンジして再出発する気が失せてしまったので、温泉に入ったり、タブレットでアニメを見てる。
今日の夕食は久しぶりにパスタにした。
カルボナーラかナポリタンか迷ったけど、このレトルトナポリタ
24
2023年 05月 10日 05:59なんちゃってグルメ
これまで食べた中で一番コシが強い讃岐うどんでした。
香川県観音寺市にある讃岐麺処 山岡。
先日、娘と一緒に食べに行きました。
麺は超太麺ですごいボリューム(大盛というわけではない)。
女性だと食べるだけであごが疲れてしまうほどのコシの強さです。
讃岐うどんの例にもれず、トッピングは
43
2023年 05月 04日 18:05なんちゃってグルメ
旅の楽しみのひとつに現地ならではの食べ物がありますね。
ワタシも現地の食材大好きです。
でも
観光地の飲食店にはよっぽどのことがないと入りません。
基本は食材を買い込んでの自炊ですが、それができない時は、地元のスーバーとかでご当地食材を買って食べます。
まあ、くだらないこだわりとい
20
2023年 05月 02日 07:56なんちゃってグルメ
桔梗信玄餅を食べてみました。
ゆるキャン△式の食べ方が食べやすかったです。
8
2023年 04月 11日 20:06なんちゃってグルメ
知り合いに「茶マン」をもらいました。
初めて食べたけどわりと美味かったです。
7
2023年 03月 30日 14:01なんちゃってグルメ
スイーツで飲む酒は、美味いです。
今日の肴はプリンとエクレアとドーナツです。
この時ばかりは体脂肪率とか気にしないで飲みます。
とはいえワタシは酒が弱いので、ビール350mlでいい気分です。
12
2023年 03月 27日 18:42なんちゃってグルメ
せっかく名古屋に来たんだから本場の味噌カツを食べなきゃ、ということでビールと一緒に堪能してます
8
3
2023年 03月 23日 16:26なんちゃってグルメ
雨でライドが流れたので以前からちょっと気になっていた大盛りの店に行ってみた。
大きなトンカツが売りの店だったがカツカレーを頼んで出てきたのがコレ。
昔のカレーによく使われたアレに入ってきた。名前知ってる人います?
カツは超厚くて、完食するのはわりと大変だった。大盛りにしなくてよかった〜。
23
4
2023年 01月 11日 06:12なんちゃってグルメ
干し芋はスライスで売られていることが多いです。
その方が早く干せるし、パッケージもしやすいし、安くできるし、いいことづくめ。
でも、味は、丸干しの方が断然美味いです。
いつもは茨城に行ったときに買ってるんですが、地元で見つけたので買ってみました。
やはり一味も二味も違います。
26
2022年 12月 14日 06:39なんちゃってグルメ
久しぶりに駅のホームでラーメン食べました。
飲み会の〆のラーメンでしたが、酔って満腹状態で食べるラーメンよりも、個人的には酒が強くないワタシとしては、ラーメンは寒くて空腹の状態で食べた方が美味しいと感じます。
でも、美味しいです。駅のホームで食べるラーメン。
28
2
2022年 12月 06日 06:11なんちゃってグルメ
ちらし寿司のフリーズドライというのがあったのをご存じですか?
ずいぶん昔に廃版になってしまいましたが、ワタシはこれが大好きでした。
作るのに手間とコツが必要だったのですが、疲れた体に酢飯がとても美味しかった。
復活してくれないかなあ。
牛飯は今はあるんだっけ?
23
2022年 09月 06日 06:21なんちゃってグルメ
高級コーヒー豆と言えばブルーマウンテンが有名ですが(青山ブルーマウンテン先生ではありません(笑))、それ以外にもハワイコナという銘柄がいわゆる高級銘柄です。ちなみに通常の豆の3倍以上のお値段なので買ったことはありません。
ですが、先日いつも買ってるコーヒー豆店で一杯サイズが売っているのを発見し
43
2022年 08月 31日 06:00なんちゃってグルメ
ワタシは登山では全く調理をしない。
せいぜいアルファ米をお湯で戻すか、冬ならば冷凍チャーハンを炒めるくらい。山小屋でメシも食わないし、そもそも山小屋に泊まらない。
でも、食い物に彩りがないのも事実。ヤマでは酒も飲まないしなあ。
そんな折、ニュースでシャウエッセンは生でも食べられるというのを
87
15
2022年 08月 01日 12:21なんちゃってグルメ
奈良田温泉は南アルプスの登山口でもある。
ワタシたちが温泉に入りに行ったら、建物の前にザック置き場が出来ていて、大型ザックがずらりと置かれていた。
農鳥岳あたりに行ったのだろうか。それとも広河原から北岳かな?どちらにせよヤマ心を掻き立てるような光景だった。
ああ、デカいザックで登りてえ〜
37
2022年 07月 30日 09:24なんちゃってグルメ
スバルラインってこの時期オートバイでは登れないんですね。せっかくスーパーカブの聖地巡礼しようと思っていたのに残念。
というわけで吉田のうどんを食いに来た。
私が最後の一玉だった。ギリギリセーフ。よかった。さて、天気も上々。この後どこ行こう🎵
3
2
2022年 05月 28日 06:04なんちゃってグルメ
今日はこれからコンデジをバラします。
なので、車中泊はしませんでした。
子供が小さい頃は、休日朝の食事はお父さんが作るパンケーキやパスタなどのいわゆるおこちゃまメニューだったのですが、最近は作ることも少なくなってました。
なので、久しぶりにパンケーキ作り。
パンケーキのコツは、混ぜす
26
2022年 04月 08日 19:54なんちゃってグルメ
週末はいつも行列ができていて、なかなか食べる機会がなかった秩父名物わらじカツ丼を食ってみた。
平日の16時。客はワタシ一人だけ。まあそうだよね。
量は、
カツ二枚乗せだとワタシが満腹になるかなあ、くらいの量。大食いメニューという分けてはないが、普通の人にとっては大食いメニューになる人もいる
31
2
2022年 03月 12日 17:01なんちゃってグルメ
パスタやホットサンドの食事にもいいかげん飽きてきたので、ジップロックでご飯を炊いて、さんまの蒲焼き丼を作ってみた。
【材料】
米一合
さんまの蒲焼き缶詰一個
コッヘル一個
水てきとう
【作り方】
米をジップロックに入れて水でとぐ。
水を捨てて、てきとうに水を入れる。
てきとうに放置
51
2022年 01月 03日 10:28なんちゃってグルメ
大洗でガルパントンカツを食った。
注文して数分で出てきた。
トンカツだぜ。そんなことあるんか?
レンチンしただけかよ!って思ったら、クックファンのトンカツはそもそも揚げないトンカツらしい。確認したわけではないが。
そうだとしたら手抜きではなくれっきとした調理法だな。油がないのはヘルシーだ。
10
2
2021年 12月 17日 07:53なんちゃってグルメ
友人が出張で近くに来たので、飲むことにした。
オミクロン第6波が来る前の今のうち需要だ。
飲み会のあと、我が町の真のB級グルメであるラーメン屋で〆のラーメンを食った。
高校生時代によくお世話になった、たいして美味くないけどとても美味しいラーメンだ。
30年振りくらいに食ったが、当時の味そのま
23
2
2021年 12月 12日 10:21なんちゃってグルメ
女どもが晴れ着に着替えている最中、2時間近くすることがないので、街中をぶらぶら。
さすが観光地ということもあって、人手が多い。
というわけで、メルヴィルの「白鯨」に出てくる航海士の名前に由来するおしゃれな喫茶店に入る。人生2度目だ。
8
4
2021年 12月 09日 06:18なんちゃってグルメ
友人がレンコン農家をやってる。
この時期はレンコンの収穫期で、今朝掘りたてのレンコンをもらって来て、その日のうちに食べたが、超絶美味い。
その他にも野菜をたくさんもらってきたが、今週は3食大根メインの食事だ。サイコー。
美味い野菜はいくら食べても飽きない。
8
2021年 11月 29日 21:05なんちゃってグルメ
先日、富士宮焼きそばを食ったのだが・・・
ご当地グルメって本当に美味いのか?
ワタシは人並みくらいは味の区別はつくと思ってるが
この焼きそば、美味いか不味いかと言われれば美味いのだろうが
たかが小盛の、具がほとんど入ってない焼きそばに1,000円以上かければ、そりゃ美味くなるよ。
原価率ど
30
14
2021年 07月 05日 19:25なんちゃってグルメ
秋葉原の昭和通りに、「みのがさ」という蕎麦屋がある。
独立系立ち食いそば屋なんだけど、かなり旨いし、安い。
メニューもそこらの立ち食いそば屋とおんなじっていうところが、逆にこだわりを感じる。
実は数年前から機会があったら是非食いたいと思っていたのだが、昨日偶然通りかかり、晴れて思いを遂げる
24
4
2021年 04月 14日 18:42なんちゃってグルメ
ヤマレコのすみっコのほうに、あなたの山ごはんを投稿してね、とあったので、投稿したら、主催者である松本山岳フォーラムから冊子と記念品が送られてきた。
ヤマで食べるごはんは格別の美味しさだが、数ある投稿料理の中で、ワタシの山ごはんが一番美味しそうだ(自画自賛である)!!!
レシピの投稿という
36
2020年 12月 15日 06:06なんちゃってグルメ
先日のまち歩きで偶然ドイツ食材店を見つけ、そしてその店で偶然にもフランケンワインが売られていました。即買い。
今では世界中のどんなマイナーなワインでもネットでポチればいつでも買えますが、インターネットが普及していなかった頃、フランケンワインは銀座の専門店でしか買えなくて、滅多に飲めませんでした
28
4
2020年 12月 05日 09:19なんちゃってグルメ
雨なので、チャリに乗れず
登山道具を持ってきてるんだから筑波山に登れるじゃん、と思いきや、カッパを忘れた。というか雨が降るなんて思ってもみなかった。当然天気予報なんぞ見ないから。
なので、朝からすることなし。
一日中ぼんやりするしかないwww。
コーヒーを淹れて、パスタを茹でて、屋根にあ
28
2
2020年 11月 28日 20:07なんちゃってグルメ
今日は絶好のヒルクライム日和。
朝の寒いことwww
なので、パスタで朝食
昼は友人と合流してラーメン
夜は自宅で自分で作ったラーメン
三食とも麺類・・・
完全に炭水化物オーバー
明日は断食か!?
5
2020年 11月 26日 20:21なんちゃってグルメ
茨城は紅あずまというサツマイモの産地で、かなり強力に推している。
実際とても美味い。ワタシも時々紅あずまの丸干し(ただのほしいもじゃないんだゼ!)を買う。
先日、霞ヶ浦の近くを通ったら、おしゃれな「YAKIIMO」屋さんができていて、行列を作って買う人がいた。
そんなに美味いんか!?
な
27
4
2020年 11月 16日 16:53なんちゃってグルメ
ヤマでパスタを食べるテクニックとして
水で戻したパスタというのを聞いたことがありました。
なので、レシピとかを全く下調べせずに、
水筒の中にお湯とパスタを入れて、一晩寝かせてみました。
それがこれ。謎の生物のようですが・・・
前回のカスイチの時、朝から雨なのはわかっていたので、
火を
50
10
2020年 11月 06日 06:10なんちゃってグルメ
先日の車中泊の夕食で、サラダと肉のみ食べてさっさと寝たのですが、夜中に寒さと空腹で目が覚めてしまった。冷え性のワタシは特に足先が寒いと眠れなくなってしまう。
肉は300gも食べたのに、なぜ?と思いつつ、朝食用に作っておいたホットサンドを一切れたべたら、30分くらいで足先まで温まり、その後はゆっ
69
2020年 10月 31日 17:13なんちゃってグルメ
今日はヒルクライム三昧。
天気も良くて、汗も登っているときしかかかない絶好のチャリ日和。
大腿四頭筋がヤバいッス。
なので、車中泊2泊目なので、夕食も料理しますよ。焼くだけだけどwww
ビール350飲んだらもう眠いです。おいおいまだ17時過ぎだぞ!
17
2
2020年 10月 31日 07:16なんちゃってグルメ
登山では全く料理的なものをやらないワタシである。
キャンプでは多少料理はするが、基本的に焼くだけ。
今回、時間も余裕があるし、天気もピーカンなので、早朝から料理をやった😃✌️
メニューはスパゲッティミートソース。
お湯を沸かして麺をふたつに折
28
2
2020年 05月 28日 05:56なんちゃってグルメ
最近、通勤路に総菜屋さんが開店した。
揚げ物のが大好きなワタシ、あちこちの総菜屋さん巡りをしているのだが、
この店はそこそこイケるかんじなので、これから時々買おうと思う。
メニューの中で他の店にないのが、紅ショウガ入りかき揚げ。
けっこううまい。しかもオリジナリティがある

油
29
9
2020年 02月 23日 14:16なんちゃってグルメ
今日は大洗でキャンプですが、夕食の買い出しをしてたらこんなもの見つけました。
イルカの切り身って初めて見た。
どうやって料理するんだろう?
10
4
2019年 12月 18日 19:04なんちゃってグルメ
自分で言うのもなんだが、私はかなりの大食いだ。
といっても、いつも大食いなのではなく、イベント的に大食いとなる。
例えば大盛り自慢の店とかに行った時は、魂に火が着くのである。
というわけで
先週のキャンプの帰りは飯能にあるそば屋「福六十」のかき揚げ丼セットを食した。
見た目はかなりのボ
49
6
2019年 12月 15日 09:19なんちゃってグルメ
2019年 12月 07日 07:17なんちゃってグルメ
今朝は寒い雨。
こんな日は、ウスヤのモーニング。
しかも、ガルパン聖地でろんぐらいだぁすのファンブックを読むというまさに栄養補給三昧。
登山、チャリの予定立てないでよかった
5
2016年 05月 13日 20:57なんちゃってグルメ
まち歩きをしていると、隠れた名店なんてものに出会うこともありますが
こちらはちと風変わりな名店です。
「角打ち」というのをご存じの方もいらっしゃると思いますが
要は酒屋の店先で立ち飲みするというアレです。
そもそもはホントに酒屋の前で一瞬で飲み干すようなものだったらしいですが、
現
29
6
2016年 02月 16日 06:43なんちゃってグルメ
先日は霞が関の某省庁へのお仕事でしたが、地下の食堂に行ってみました。
カフェテリアタイプで好きなおかずを選べ、ご飯も麦飯とか選べてまさに健康第一って感じの食堂でしたが、
そのおかずの中にクジラの竜田揚げがあったのですかさずチョイス。
子供の頃は給食でよく食べたクジラですが、さすがに当時の味より
29
6
2015年 07月 26日 17:55なんちゃってグルメ
昨日は友人たちと恒例のキャンプでした。
キャンプと言っても登山的なキャンプではなく、ファミリーキャンプ場でビール飲んでだらだらするだけです。
仲間に一人こういうのが大好きな奴がいるのでほとんどお任せ。
持って行ったのはコップひとつとタオル1枚、キャンプなのにシュラフすら持って行かず。
毎回食
34
2
2013年 08月 31日 08:17なんちゃってグルメ
今年はイチジクの当たり年のようです。
我が家のイチジクはかなり年季モノで、幹とかはボロボロなのですが
実は普通に生ります。
8月の下旬になってから急に熟するようになり、
毎朝5,6個摘んでいます。
イチジクジャムにも加工しているのですが
やはり生食がおいしいので、今年は冷蔵庫に保
17
10
2013年 06月 20日 05:49なんちゃってグルメ
昨日はワタシが晩ごはん作りだったので
何気なく創作料理を作ってみました。
「豚肉とザワークラウトとトマトの炒め物」
酢キャベツはソーセージと相性が良いですが
今回は暑さ対策ということで豚肉を使用。
最初はそれだけでいこうと思ってましたが
最後になってトマトを入れてみようと思い
22
2
2013年 06月 19日 05:39なんちゃってグルメ
今年はさくらんぼジャムを失敗してしまったので
ラズベリージャムに挑戦しました。
とはいえ、ラズベリーは量が取れないので
ビン2個くらいの量。
1週間もあれば食べつくしてしまうだろう。
さくらんぼは種取りに2時間以上かかるけど
ラズベリーは簡単。
でも、熟すのが一時ではないの
15
4
2012年 12月 12日 17:24なんちゃってグルメ
半チャーラーメンではアリマセン。「半ちゃん」らーめんです。
神保町の「さぶちゃん」は半ちゃんラーメンの発祥地です。
久しぶりの平日神保町だったので、ちょっと並びましたが食べてきました。
ラーメンは東京系あっさり味の細麺です。
それに厚切りチャーシューと甘く煮込んだメンマをのせます。
そ
34
16
2012年 10月 31日 19:23なんちゃってグルメ
ワタクシ基本的に山ではほとんど全く料理をしません(威張れることではありませんが)。
フリーズドライかレトルトかアルファ米かパンか行動食です。
だから料理上手の人はウラヤマシイ反面、自分でやることはまずあり得ないので無関心なことが多いです。
そんな私ですが、今日本屋で何気なく手に取った本が、
31
6
2012年 09月 14日 06:35なんちゃってグルメ
庭のイチジク、今年は暑さのため収穫はイマイチかなと思っていましたが、ここにきてかなり熟してきました。
2週間くらい前に一度収穫期が来たので、その分はそっくりジャムに。
今週末は第2収穫期。
娘どもはジャムよりも直接食べるのが好きそうで毎朝1個ずつ食べてる。
娘の高校では田舎暮らしの家が少
13
4
2012年 09月 04日 20:26なんちゃってグルメ
とはいっても、なんてことありません。
期間限定販売されている「カルピス・パイナップル」と牛乳でほぼ完璧なフルーツ牛乳の出来上がり!
ポイントはカルピスを濃くしすぎないこと。ちょっと少ないかな、くらいで十分です。
風呂上がりの一杯として、腰に手を当てて飲むと美味しさ倍増

あ、ちなみに
11
2
2012年 07月 24日 19:54なんちゃってグルメ
やっぱりというか、当り前ですがお留守でした

昨日は現地から歩いて1分くらいのところに仕事だったので
お昼にもしかしたら、いらっしゃるかな?と思い、ふらりと。
まあ、いませんわなあ

普通
なので近所の銀だこでたい焼きを買って食べました。
美味しかったです。
そして
13
6
2012年 06月 17日 07:34なんちゃってグルメ
昨日はいつものメンバー(pata夫妻&あらげんさん)と下町縦走とインディー・ジョーンズばりのお宝発掘ツアーでした。
そして、今回の冒険の〆は、ペルシャ料理の店「ザクロ」
知る人ぞ知る妖しさ満点の店(そのほとんどが店長の妖しさですが)
夕食時に行ったのですが、メニューは基本的になく、店長が激
27
10
2012年 06月 09日 17:58なんちゃってグルメ
今日は雨だったので鳳凰三山テン泊は中止

やることもないので、御徒町のロンスポに娘のランニングシューズを買いに行く。
標準サイズは置いていないお店だけど、足がすぐに大きくなってしまう子供の靴を買うにはナイスなお店。おおむね巷のスポーツ用品店の3分の1のお値段
19
2
2012年 05月 15日 21:27なんちゃってグルメ
作れました。
といってもこれでもまだ3分の1くらいしか摘み取ってません

去年は全滅だったのに、今年は去年の倍以上実をつけました。
ムクドリ対策もやったので、それが全部「私を摘み取って

」って感じで実ってる

。
娘と一緒に摘み取ったけど、
26
14
2012年 04月 04日 06:44なんちゃってグルメ
私は自他ともに認めるメンチャーなのですが

最近、仕事で煮詰まってくると、時々帰宅の途中で7−11に寄ってメンチカツを買います。
150円とまあ普通の価格ですが、けっこううまいです。
欲を言えばもう少し玉ねぎが入っていてもよいかも。
ここのところ仕事が忙しく、休日はだらだらしてしまい
15
2
2012年 03月 08日 06:13なんちゃってグルメ
仕事が遅くなる時は夕食は自分で作りますが、たいがいはどんぶりもので済ませてしまいがち。
コロッケ丼、ソーセージ丼、などなど。ほとんど茶色いごはん・・・

昨日はキムチと鰻とミートボールの三色丼でいこう、と盛り付けてみたら
あら、二色

栄養のバランス悪そう
16
8
2011年 07月 27日 07:02なんちゃってグルメ
夏休み、子どもと出かけることも多くなりますが、おカネもかかります。
山からの帰りとか車の中で食べたりするし。
というわけで一部メディアでは批判もある割引サイトから割引チケットを買ってみました。
500円分のマックのチケットが100円でした。
これくらいなら騙されても痛くないかなと思いまし
9
2011年 07月 15日 06:16なんちゃってグルメ
鳥の攻撃で今年のわが軍は壊滅状態

わずかに残った残存兵力をかき集めて最後の反攻を企てた次第。
主力はイチジク。
今年は豊作なのですが、甘さがいまいち。
若いうちに採ると味がいまいちですが、完熟まで待とうとするともれなく鳥にやられます

週末は山で留守にするの
11
3
2011年 06月 20日 19:25なんちゃってグルメ
ちょっと日記に触発されて、我が家でも梅酒を作ってみることにしました。
初挑戦です。
テキトーに梅と氷砂糖と酒を入れて、ハイ出来上がり

あとは流し台の下に入れてほおっておきます。
冬までにはできるのでしょうか?
6
12
2011年 06月 20日 06:12なんちゃってグルメ
最後に食べたのはたしか、どこかの牧場に遊びに行ったときに食べたきりなので数年ぶりになります。
先日δさんにいただいた生ハム。
どのようにして食べようか考えたのですが、思いつかなかったので、アボガド、セロリ、きゅうりに巻いて食べました。
とても美味しかったです。発泡酒もうまい。家族にも好評でした
8
10
2011年 06月 19日 17:30なんちゃってグルメ
今日もFM−TOKYO「Byond The Average」を聞いているのですが
その中にダイエット銀行というのが出てきたので、やってみました。
ちなみにサイトはこちら
http://www.8toch.net/game/dietbank/
です。
私がやってみたら、こんな感じになりま
7
2011年 05月 23日 19:58なんちゃってグルメ
今日は私がごはん作り。
最近マッシュポテトに凝ってます。
途中までつくって・・・、ちょっとミドリ過ぎ?
なので、娘に手伝ってもらい、赤を足してみました。
娘3人+私でたのしい夕食。
20
4
2011年 05月 16日 19:43なんちゃってグルメ
今日は私が晩ごはんを作る日なのですが、
卵がいっぱいあったのでジャンボオムレツを作ることにしました。
ではひとつパキッ お

双子だ
もうひとつパキッ おお

また双子だ
まさかねパキッ あああ

またまた双子!
この時点で娘を呼び写メ
18
7
2011年 05月 15日 18:23なんちゃってグルメ
去年はムクドリに全滅させられた我が家のサクランボですが
今年は強力な守り神がいるせいか、たわわに実っています

ジャムにしても良いのですが、娘の友達を招いてサクランボ摘み大会を開催したこともあります。
今年はどうしよう。
試しに食べてみたらまだ酸っぱいので、来週くらい
9
3
2011年 03月 30日 06:21なんちゃってグルメ
私は見かけによらず甘党なので、先日お菓子食べ放題、ジュース飲み放題のお気に入りスポットに行ってきました。
でも、基本的にお菓子類の摂取はひかえているので、たまに食べられるときは非常にうれしいです。
ちなみに、焼きカントリーマアムが大好きです

ところで
私の血液型は1
8
11
2010年 11月 10日 06:10なんちゃってグルメ
昨日は横浜へ出張でした。帰りに中華街で一人寂しく飲もうかな、と思っていたのですが、あまりのおまわりの多さにうんざりしたので早々に脱出、アキバへ。
ニッピンを冷やかしつつ、ふとビジネス用品大安売りののぼり旗が目に入りました。
そうなると安物買い好きの血が騒ぎます。
どうせたいしたことないだろ
13
2010年 09月 30日 06:28なんちゃってグルメ
今日は車がどうにか復活できそうだという連絡をもらったお祝いに市内の小島精肉店という肉屋のメンチカツを3枚買って一人で全部

食べました。
肉屋のメンチカツってうまいですよね。
お店ごとにレシピが違うし。
スーパーの惣菜とは比較にならないです。
ちなみに私の好物の順位は
第1位
4
2010年 09月 24日 19:20なんちゃってグルメ
すいませんすいません!

カテゴリーの関係でなんちゃってグルメになってますが
なんちゃってなのは私自身で、ランチはとてもおいしゅうございました

というわけで今日は突撃となりのひるごはんということで行ってきました、聖地フロハン [[scissors]
9
2010年 09月 23日 07:12なんちゃってグルメ
身長171cm、体重71kg、体脂肪率23%、内臓脂肪スコア9、筋肉量51kg、体内年齢35歳(メタボ)くらいからスタートしたダイエットですが、予想どおりうまくいきません。
正確にはダイエットではなく体組成変換ですね、この冬のBCに向けての体作り。
この夏も順調
10
2010年 09月 13日 19:25なんちゃってグルメ
昨日は久しぶりに吉野家に行き、今何かと話題の牛鍋丼を食しました。
基本的にはこのテの店には行かないのですが、まあモノは試しということで。
肉は少なくちっちゃい豆腐がひとつ、これで280円

これなら同じジャンクフードなら100円バーガーのほうがましだと思いつつ完食

う〜
1
10
2010年 09月 02日 06:02なんちゃってグルメ
ここ1週間で我が家のイチジクが初の大豊作です。
毎日採れます。
食べるのが間に合わないくらい。
朝採るのですが、採り終わる頃には、足は蚊にやられています。
あと、カミキリがウザいです

赤字経営ですが、子供たちには好評です。
11
2010年 07月 08日 06:18なんちゃってグルメ
娘が修学旅行にいってきました。案の定くだらないものをいっぱい買ってきたようです

。健全な中学生なようで安心しました。
その中のひとつに色とりどりの八つ橋がありました。
最近はこんなのもあるんだー、と感心しきりでした。

我が家は、山に行った時はお土産をたくさん買って帰
7
2010年 06月 24日 18:32なんちゃってグルメ
今日は宇都宮に出張。とくりゃ餃子でしょう、ということで食ってきました。
感想は「・・・」。
まあ、味音痴な小生ですので、批評するのもおこがましいですが。
食ったのが駅前の店だったので、もっと裏路地の店だったら違ったかも。
9
2010年 06月 13日 17:39なんちゃってグルメ
今日は速攻で山を往復した後、娘と上野の国立科学博物館へ大哺乳類展を見に行きました。
今日が最終日だったのですごい混んでました。
帰りに公園内でタイフェスティバルをやってたので、のぞいてきました。
スイカの彫刻や石鹸の彫刻がすごかったです。
6
2010年 06月 12日 20:29なんちゃってグルメ
今日はお肉を食べました。
ただのお肉ではありません。柔らかくて厚くってソースがかかってるんです。
いや、部下の結婚式に行っただけなんですけどね

カロリー高いものをいっぱい食べたので、心も満タンになりました。
だから明日は筑波山にボッカトレーニングに行きます。
3
2010年 06月 05日 18:18なんちゃってグルメ
今日は新宿神保町アキバと回ってきました。
新宿は関東ではこの店でしか売っていない(らしい)ユニ黒のシル○ードライロングパンツを買いに行くため。
探す過程で知ったのですが、ユニ黒の販売戦略は、すごいヤツとかカッコいいヤツは、都会の大型店と呼ばれる店のみで展開。
逆に田舎のユニ黒は「田舎もんはこれ
9
2010年 03月 09日 19:23なんちゃってグルメ
今日は東京も雨のち雪のとても寒い天気でした。
こんな日のランチは安くておいしいものを食べたいです(いつもそうです)。
というわけで今回は都庁32階の食堂のランチ。ともに660円。
私が豚丼、相棒が竜田でした
1
2010年 03月 04日 19:19なんちゃってグルメ
今回のなんちゃってグルメは八重洲玄界灘のあら煮定食
一日数食限定です。
しょうゆで煮込んであるので色がすごいですがかなりうまいです。
ただし、魚食べるのが下手な人はほとんど食べられません。
あらだけに骨周辺の肉ばかりです。画像は使用前使用後です。
2
2010年 02月 23日 06:56なんちゃってグルメ
今回のなんちゃってグルメは秋葉原の牛丼専門店サンボ。
チェーン店とは違って、家庭的な味わいの店です。
とてもおいしいです。ぜひご賞味アレ。
吉野家に行くくらいならこっちの方がいいかも。
出張仕事も今年度限りかもしれないので、積極的に出歩いてます。
3
2010年 02月 08日 19:19なんちゃってグルメ
本日、出張先で食べたラーメンは絶品でした。
あまりラーメンを好きでない私でも生まれて初めてスープを全部飲んだくらい。
場所は深川、名前は「こうかいぼう」。
だしは鰹節ベースだがまろやかな味。太麺と極太メンマと柔らかチャーシューがとてもいい感じ。
巷によくある「これが俺の味だ!」見たいなヤンキ
3
2010年 01月 27日 18:27なんちゃってグルメ
毎度のごとくなんちゃってグルメ。今回は山の帰りの通り道ではあるが休日はおそらくやっていない定食屋です。
場所は高崎市役所地下食堂。たまたま仕事で行って食べたのですが安くて多くておいしいです。
画像のA定食で500円、おかず3品、ごはん、おしんこ、味噌汁付です。激安!
2
2010年 01月 15日 20:05なんちゃってグルメ
と書いてテツと読みます。
場所は大宮、大成橋から歩いて1分くらい。
極太のストレート麺と鰹だしとんこつスープがよい味わいです。
2
2010年 01月 13日 20:06なんちゃってグルメ
いつもの東京出張編です。
今回のなんちゃってグルメは虎ノ門・神谷町にある「みなとや」
蕎麦屋のラーメン二郎と言われるくらい蕎麦屋では有名らしいです。
メニューは4種類くらいしかないのですが濃厚な麺が特徴で、出汁も旨いです。
今日は13時くらいに行ったので空いていましたが10分待ちくらい。
2009年 12月 24日 06:42なんちゃってグルメ
昨日は久しぶりにアキバへ行き、温かくなるマウスを買いました。
冷え性の私としては助かるGOODSです。2980円也。
夏用にUSB扇風機も購入。500円。
帰りは大盛りチャーハンを食べて、久しぶりの自由時間を満喫しました。
2
2009年 12月 21日 19:23なんちゃってグルメ
今日は久しぶりの出張 お昼を食べる場所を探しつつ迷い込んだのは日本の偏差値の頂点、センター試験満点のお兄さんお姉さんがいっぱいいるところ、東京大学。
構内をうろうろしつつ学食を見つけそこでカツ丼を食しました。490円。
はっきり言って旨くはない。でも久しぶりの学生気分でとても美味かったです。
4
2009年 12月 20日 14:29なんちゃってグルメ
先週は忘年会ウィークでした。
もともと飲み会が少ないわが職場でもこのときは1回くらいは飲み会やります。
変り種飲み会としては越谷レイクタウンのフードコートでやる忘年会。
こんなところでやっちゃっていいの、って感じですがおとなしくやります。
ピザ、世界の山ちゃん、たこ焼き、焼きそば、ビールなど
2
2009年 12月 13日 17:44なんちゃってグルメ
昨日友人宅で飲んだら今話題の「レモン牛乳」が出てきました。
このレモン牛乳、レモンは入っていません。
正式名称は「関東・栃木レモン」。そういう会社の飲み物、つまりレモンは会社名なのでウソはついていないのです。
2
2009年 11月 01日 18:47なんちゃってグルメ
今日は久しぶりのライダーとなり、仲間4人で山梨へツーリング。
昼食は有名な「ぼんち」へ。
さっそくカツカレーの並盛りにチャレンジ&一瞬で玉砕。
画像では分かりにくいが、直径もでかいが深さもあるのだ。
朝食抜いて行ったのに半分くらいしか食べられなかった。
その後ほったらかし温泉にはいり、
4
2009年 10月 25日 19:13なんちゃってグルメ
今日は地元の商工祭
なんてことのないいなかのお祭りですが、おもしろい出し物がありました。
それはワインのつかみ取り。片手1回1,000円。
簡単簡単指の間に2本ずつはさんでかる〜く8本いけるね、なんて思ったら大間違い、やっとの思いで5本でした。やってみればわかります。
普通の人は4本くらいで
2009年 09月 29日 19:03なんちゃってグルメ
いつも高いランチにサイフもピンチ
そのような折、ワンコインランチを発見。
大手町ビルの前の広場にカレーやさんの軽トラ屋台が出てましたので
早速食ってみました。
ちょっと少なめだけどまあいいか。
2009年 09月 11日 19:54なんちゃってグルメ
先日仕事で丸の内に行ったのです。
東京出張のお楽しみはちょこっと贅沢な1,000円以下のランチ。
さすがに帝都は不景気なんてどこ吹く風って感じでした。
ここは「玄界灘」という魚料理の店。
料理といっても鯵と鯖の開きを焼いたのと「あら煮」があるだけですが。
本命のあら煮は売切れてしまっていた
3
2009年 07月 20日 14:29なんちゃってグルメ
先日仕事で大手町に行きました。
東京のランチは高くてやだなあ、なんて思っていたら、さにあらん
屋台ランチに行列が。
6,7台の屋台が出ていましたが
人気のある屋台は行列ですが、ないのは閑古鳥。
2009年 05月 28日 20:41なんちゃってグルメ
東京なんちゃってグルメツアーですがそれがなにか・・・。
というわけで今回は人形町の玉ひでの親子丼です。
もう二度と来ないだろうということでふんぱつしました。
だって、親子丼いっぱいが1,300円ですよ。
ハンバーガーだったら13個食えます。
でもさすがにおいしかったです。卵がうまいですね。
2009年 05月 19日 21:12なんちゃってグルメ
アキバに行って昼飯食えるところを探してぶらぶら歩いていたら
こんな店見つけました。
味はまあまあ。
肉のトッピングはなんこつがおいしいです。トロトロ
2009年 05月 15日 06:42なんちゃってグルメ
千葉県野田市のホワイト餃子本店の餃子です。
大皿にパリパリに揚げたギョウザ。
事前会計で変更がききません
大人なら1〜2皿くらいで充分でしょう。
ちなみにこの店
これ以外のメニューはないです
2009年 05月 14日 06:54なんちゃってグルメ
仕事で東京に行く機会が増えた。
もともとグルメではないのですが、チャンスなので
いろいろとまわっています。
というわけで第1弾
八丁堀「炉とマタギ」のランチメニュー
鹿肉のどんぶりです。
雰囲気たっぷりの店内、夜の飲み屋営業が本業みたいですが
かなりうまいです。
場所は分かりにくいで
1