ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2010年06月13日 17:39
なんちゃってグルメ
全体に公開
タイ・フェスティバル
今日は速攻で山を往復した後、娘と上野の国立科学博物館へ大哺乳類展を見に行きました。
今日が最終日だったのですごい混んでました。
帰りに公園内でタイフェスティバルをやってたので、のぞいてきました。
スイカの彫刻や石鹸の彫刻がすごかったです。
2010-06-12 数年ぶりの厚い肉
2010-06-14 世界初!冷えるタオル
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:95人
タイ・フェスティバル
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
blueberry-k
RE: タイ・フェスティバル
bmwr1000さん,こんにちは
スイカや石けんの彫刻のは
近年ちまたで話題の“カービング”っていうものですよね
以前からやってみたいと思っていた物ですが,
“タイ”が発祥だとは知りませんでした
見事に掘られた石けんなどは,使うのに惜しいぐらい
女性なら喜びますわ
娘さんも喜んでいたのでは
2010/6/13 18:09
kokaruhin
RE: タイ・フェスティバル
なんちゃってグルメのカテゴリーですが、これらは食べ物なのでしょうか?
2010/6/13 18:46
bmwr1200rs
RE: タイ・フェスティバル
kayo-piさん
たしかにカービングって書いてありました。
そうですか、流行ってるんですね。
体験コーナーもありました。女性が数人やってましたよ。面白そうでしたよ。
時間があればやろうと思いましたが残念ながら帰宅時刻が迫っていたためにできませんでした。
末娘は親にも遠慮する性格なので、やりたそうな気持ちを読んでやらないといけないので面倒です。
danちゃん
よく見てるなあ。もしかして僕にほのかな劣情を抱いているのでは、いや、ダメです。私には妻と子が
実は、食い物コーナーでバナナフライなるタイのスナックを買って食べたので、なんちゃってグルメカテゴリーで設定したのですが、写真が載せられなくてこんな具合になったということです。
2010/6/13 19:20
---------
RE: タイ・フェスティバル
タイのお姉さんを食べてしまいたいってことではないでしょうか
2010/6/13 21:08
bmwr1200rs
RE: タイ・フェスティバル
いやいやいや、娘と一緒にいるのにそれはまずいっしょ。
日本人も多かった。なんとか交流協会とかがやってたのかしら。
2010/6/14 5:49
---------
RE: タイ・フェスティバル
思い切りマジレスしないように!冗談にならなくなるじゃん
2010/6/14 20:29
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日々雑感(553)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(149)
バイク・車・チャリ(422)
車中泊(328)
アニメ・マンガ・ヲタク(407)
なんちゃってグルメ(165)
ヒルクライム(26)
山道具(358)
単独行(190)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(19)
オタイベント(4)
りんりんロード(28)
奥武蔵グリーンライン(0)
レースイベント(18)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
688116人 / 日記全体
最近の日記
湯の丸山に登る 自転車で
この雨ではさすがに乗れない
くやしいけど車中泊サイコー
つくば道 旧郵便局舎 春の公開日
登山服とか小道具を小分けにするというテクニック
面会に行った帰り道
スーパーカブと玻璃の天
最近のコメント
8時間は切ったぜ!
bmwr1200rs [05/18 15:50]
🧡*\(^o^)/**\
JUNKO [05/18 11:33]
雨上がりの峠道、これ絶対転んでケガ人出る
bmwr1200rs [05/17 14:22]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
bmwr1000さん,こんにちは
スイカや石けんの彫刻のは
近年ちまたで話題の“カービング”っていうものですよね
以前からやってみたいと思っていた物ですが,
“タイ”が発祥だとは知りませんでした
見事に掘られた石けんなどは,使うのに惜しいぐらい
女性なら喜びますわ
娘さんも喜んでいたのでは
なんちゃってグルメのカテゴリーですが、これらは食べ物なのでしょうか?
kayo-piさん
たしかにカービングって書いてありました。
そうですか、流行ってるんですね。
体験コーナーもありました。女性が数人やってましたよ。面白そうでしたよ。
時間があればやろうと思いましたが残念ながら帰宅時刻が迫っていたためにできませんでした。
末娘は親にも遠慮する性格なので、やりたそうな気持ちを読んでやらないといけないので面倒です。
danちゃん
よく見てるなあ。もしかして僕にほのかな劣情を抱いているのでは、いや、ダメです。私には妻と子が
実は、食い物コーナーでバナナフライなるタイのスナックを買って食べたので、なんちゃってグルメカテゴリーで設定したのですが、写真が載せられなくてこんな具合になったということです。
タイのお姉さんを食べてしまいたいってことではないでしょうか
いやいやいや、娘と一緒にいるのにそれはまずいっしょ。
日本人も多かった。なんとか交流協会とかがやってたのかしら。
思い切りマジレスしないように!冗談にならなくなるじゃん
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する