|
|
|
車中泊する際には、折りたたんだ座席が邪魔です。
その分の空間があれば、床下収納ができるのに。
というわけで、
床下収納が欲しいなら、作ればいいじゃない!シリーズスタート。
まずはリアシートを外します。
リアシートは、たった3つのボルトで止まっているだけなので、
5分もあれば取り外せます。楽々。
そして床の製作
床材に強度を持たせ、撓まないようにします。
なので台座はそこまでの強度が必要ないので、13Aの塩ビ管で現場合わせします。
クルマの床の高さが不均等なので、脚の長さを全部微妙に変えなければなりません。
でも、塩ビ管なら切るのは簡単。
最後にツライチにして完成
これで、脱いだ靴の収納や小物が収納できるようになりました
副産物として、重いシートを取り外したことによって
クルマの挙動が軽くなりました
注)このままでは車検に通りませんので、施工する場合は注意してください。
あと、それは厳密には道路交通法違反だ、とかのご指摘は遠慮しますので、予めご了承ください
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する