|
![]() |
![]() |
要はカッコつけです。
酸味のあるなしくらいがやっと分かるくらいです。
いろんな銘柄を試したりして、コーヒー通を気取っているだけです。
そのようななか、この夏試してみたのが「水出しコーヒー」
通常の水出しコーヒーは、少しずつ水を落として12時間以上かけて淹れるのですが、
ワタシは挽いた豆をパックに入れてサーバーに入れて24時間放置。
豆は多めに必要ですが、そこそこ美味しくできました。
それならばと、安いブレンド豆で試してみたら・・・
超不味い!ワタシでも飲めないくらい不味い。
なんというか、コーヒーっぽい何か、です。
なので、ちょっと手間ですが安い豆は通常の淹れ方で入れてます。
500gも買ってしまったので、しばらくはこれでいきます。
ちなみに
単一銘柄で好きなのは
マンデリンとインドネシアとエメラルドです
今では想像もできませんが。
そうなの?
アンチが多かったってこと?へーー
確かに、値段の割にはそれほどでもない気がする…
あのカップを持ち歩いてる人や、店内でPC開いてる人は、ちょっとイラッとするけど🤭
ここだけでも、ヤミデレとやらを試してみよーかと思ったけど😆そもそも、実体の把握が😅研究しようかと思ったり思わなかったり😝
まっ!いっか😍
ワクワクしますね(笑)
ドン引きレベルです
この世のものと思えないほど美味しかったです。
店員さんに家での再現方法を尋ねると、ハリオの水出しコーヒーボトルをお勧めしてくれました。
それ以来、bmwr さんと同じく、私も年中水出しコーヒーを作ってます。レンジで飲み物温めモードで温めると、沸騰させないので、風味は残して温かく頂けます。
スタバの店員さんによると、雑味のない豆を使うのがコツだそうです。安い豆は、豆の選別を省略しているので、潰れた豆や虫食いのものを手で取り除くと良いそうです。
私は、コーヒー豆専門店で買った豆を使う直前に家で挽いてます。
これで普通のスタバより美味いコーヒーが作れるようになって、カフェに行かなくなりました。節約効果絶大です。
いいですよね、水出しコーヒー。
水出しコーヒーいいですよね。ワタシも大好きです。
いくつかお店も知ってましたが、止めてしまう店も多く。
その理由が「安っぽいから」らしいです。何も知らないお客から見ると、作り置きのコーヒーを冷蔵庫から出してるように見えるらしいですね。
マスターから相談された時に、機器をインテリアとしてもアピールした方がよいのでは?と提案しましたが、結局しなかったようです。
ワタシも淹れる直前に挽いています。
好みのローストはフルシティー(シティーローストよりちょっと深煎り)です。
ハリオのポトル、使ってますよ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する