|
|
ワタシは知りませんでした。
北陸在住な方には定番な食べ物らしいですね?
このかけ中という食べ物、富山県新湊市のソウルフードらしいです。
うどんの出汁に中華麺を入れるというもの。
かけ「うどん」ではなく、かけ「中華麺」だから、かけ中なんですね。
道の駅新湊で車中泊した時、注文しました。
基本的にワタシはお店で食べないのですが、テイクアウトにしてくれたので、クルマでゆっくり食べることができました。
美味しかったです。
一緒に白エビの天ぷらも食べて、満足満足。
それにしても、うどんの出汁に中華麺を入れるだけなら、いつでもどこでも作れるような気がしますが、これまでワタシもこの組み合わせの食事を作ったことはありませんでした。
これからは、車中泊メニューに加えたいと思います。
そういうのもあるんですね。
知名度を上げるためにわざと作る「○○ラーメン」みたいなものには全く興味ありませんが、現地の人に愛されるソウルフードは大好きです。
昨日は山梨県の一宮で「ラーほう」というのを食べてみました。ラーメンスープにほうとうの麺ですが、ラーメンやほうとうの方が好みでした。
それも奇抜な組み合わせですね。
ワタシはルーツが上州なので、煮込んだうどんが好きなのです。
来月甲府行くから久しぶりにほうとうでも食おうかな
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する