|
そのままレンジで温めて食べるのは、せっかくの高級食材がもったいない。
一手間かけると、美味しくなります。
というネット情報ですが、この度実際やってみました。
結果は
たしかに美味くなりました。
まずは、うなぎを水でじゃぶじゃぶ洗います。遠慮せずに洗います。
次に、フライパンに緑茶を敷いてしばし煮ます。
さらに、お茶を捨てたら、ひたひたの料理酒で蒸し焼きにします。
たれは付属のものではなく、専用品を使います。
これだけで、相当美味くなります。
課題は、店で食べるようなパリパリの食感をどう出すか、ですが
オーブンで皮を炙るかなあ、これは失敗すると台無しにしてしまうので、今回はやりませんでした。
パックの寿司とビールもどきを添えて、豪華なランチの出来上がり
お茶の効能も知りたいところです。
お茶の効果と料理酒の効果は似ていて、どちらもふっくらさせる効果です。お茶はタンニンによるもので、お酒はまあなんとなくwww
食感はをパリパリさせたければ、そのあとキッチンペーパーで拭き取って、フライパンで皮に焼き目をつける感じです。
ワタシは今回初めてやりましたが、確かに美味くなりました。
明日はうなぎにしよう!!
とっても助かりまーす♪
うなぎはできれば国産がよいです。高いんですけどね。
広がりよりも厚み重視で選ぶと吉。
あと、緑茶は薄目の方がよいです。
最後が舟歌みたいです〜♪
しみじみとぉ〜お〜♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する