|
|
これだからメルカリはガチャなんだよなあ。
まあ、クイックとスプロケついてて、格安だったから、許してやろう。
画像を見て分かる通り、ホイールの中心部はラチェットといって、自転車のタイヤが空転する機構となっている。
通常この部分はグリスで潤滑されていて、きれいな状態になっていなければならない。
これが雨や使用にともなって、汚れや錆びなどが付着し、汚いドロドロの状態になっていく。しかし、これまでひどい状態は初めて見た。
さっそくきれいにしていく。
本当はケミカルを使いたいところだがとりあえず今回はきれいにすることを重点的に。
綿棒とウエスとで入念に汚れを落としていく。すごい大変だった。
実はワタシはこういうシチュエーションだと逆に燃えるどM体質だ。
汚れを落としたらラチェット音も軽やかになった。これならば使い物になると思う。
最後に出品者に
「何が大切に使ってただ!一度もメンテナンスなんかしてねーだろうがよ!」
とコメントしておいた。
私も先日買った体組成計1500円。
電池入れて動かしてみたら、動かない代物でした。
チッって感じです。メルカリはそんなものですよねー。
シール内部も劣化しているはずなんですが、これ以上は専用工具がないと分解できないので、
そのうちショップで見てもらおうと思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する