ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2025年01月09日 06:13
なんちゃってグルメ
全体に公開
トンカツよりキャベツの方が高い
いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
これはマンガ「美味しんぼ」の中に出てくるセリフで、おそらく作品中一番有名なセリフだと思います。
で
す
が
日本人は全員最低の貧乏過ぎになったようです。
トンカツはスーパーで299円税込み328円ですが
キャベツはひと玉税込み537円となりました。
1回の食事でひと玉全部食べるわけではないだろうけど、それでも高い。
ちなみにワタシは最低でも1食で半分以上は食べます。
自宅近くのスーパーで昨日見てみたのですが、それでも431円でした。
ここで一句
トンカツの〜
肉より高い
キャベツかな
2025-01-08 去年の車中泊は92泊だった
2025-01-10 自称上級者に告ぐ(笑)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:415人
トンカツよりキャベツの方が高い
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
はる999
おはようございます。
季語がないですよ(笑)
さておき、キャベツ高いんですね!
学生の頃は、玉で買ってきてお腹が空いたら千切りにして、
そのまま何もつけづに食べてましたっけ。
結構、空腹を誤魔化せるんですよねw
2025/1/9 7:18
いいね
3
はる999
あ、すいません。
キャベツは季語らしいです。調べてみたらw
2025/1/9 7:47
いいね
4
bmwr1200rs
いつの季節の季語なんでしょうねえ〜
とはいえ高い
ワタシは野菜は無限に食べたい人間です
2025/1/9 8:12
いいね
3
happy
おはようございます!
>トンカツよりキャベツの方が高い
ですよね〜。妻も言ってました。
我が家は白菜ともやし、中華の粉でスープで〜す。
2025/1/9 7:47
いいね
4
はる999
happyさん
横から失礼いたします。
あ、happyさん、白菜もすごく高いんですよ。岐阜の辺りだけですかね。。。
小松菜辺りで代用してないですか?実家はそんな感じですw
2025/1/9 7:52
いいね
4
bmwr1200rs
そうそう!白菜も高い。
白菜とニンジンとモヤシとつみれで昆布出汁の鍋を味ぽんで食べると、白菜一個全部食べられます
2025/1/9 8:14
いいね
3
happy
はる999さん え、そうなんですか?
作っているので判りませんでした(汗
)
2025/1/9 13:53
いいね
2
bmwr1200rs
ワタシは今週末に農家の友人宅に突撃して、ザック一杯野菜を略奪してくる予定です
2025/1/9 16:40
JUNKO
bちゃん😁
"美味しんぼ"は、結構見てたつもりだったけどー🤔そのセリフは憶えてないなー
憶えてるっていったら、新婚のご主人が奥さんの作る手の込んだ料理がなぜか美味しく感じない話し?違ったかな?が印象に残ってて、今でもチンする度に思い出したりして💧
野菜はほぼ高いので、大根、小松菜、青梗菜、豆苗、きのこ類のリピート😅
2025/1/9 8:33
いいね
3
bmwr1200rs
それってけっこう初期の頃の、カレー、オムライスとか数種類のメニューを繰り返してほしいという話でしたっけ?
大根なら無限に食えます。
今ダイエット中なので野菜中心です。
2025/1/9 12:08
いいね
2
JUNKO
結末は忘れてしまったけど、確か仕事から帰って豪華な料理をチンする、その音がイヤだった!もっと素朴な家庭料理が良かった?みたいな感じだったかなー
大根スティックでボリボリ皮ごと食べるよねーー😆
あ!切らずに?
2025/1/9 12:25
いいね
2
bmwr1200rs
じゃあワタシの記憶にあるヤツと違うな〜
解凍料理に文句つけるな!あるだけありがたいと思え!と、今のワタシなら突っ込んでます。
大根をソフトクリームのように食べるって?ワタシをなんだと思っているのか(笑)?
2025/1/9 12:37
いいね
2
ドレミファ
こんにちは
スーパーに買い物行くたびに価格チェックしています
11月ごろ一玉98円だったのが12月以後激上がりしてますね
一玉丸々だと500円以上しますから
売り場では白菜やキャベツは1/4、キャベツは1/2カットが主流です
野菜不足にならないよう何か安い野菜はないものかと考え、カイワレに辿り着きました
モヤシでもいいのですが日持ちしないので😅
まあ、暇なので散歩がてら毎日買いに行っても良いのですが
レジの人に“もやしオジサン”とあだ名付けられるかも(笑)
2025/1/9 13:46
いいね
4
bmwr1200rs
モヤシは農作物ではないので安心して買えますね!
2025/1/9 16:42
いいね
1
紗克
bmwr1200rsさん、こんにちは。
今週と今日のTVにて一玉1000円越えのキャベツを目にしているので431円やっっす! と勘違いして思わず購入しそうになっちゃいます。
もやしの大パックは軽く湯通し→小分け冷凍して使っています。
2025/1/9 17:43
いいね
2
bmwr1200rs
そのうちキャベツの転売ヤーが出てきたりして(笑)
2025/1/9 17:46
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日々雑感(566)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(151)
バイク・車・チャリ(429)
車中泊(342)
アニメ・マンガ・ヲタク(416)
なんちゃってグルメ(177)
ヒルクライム(33)
山道具(364)
単独行(196)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(24)
オタイベント(5)
りんりんロード(30)
奥武蔵グリーンライン(2)
レースイベント(28)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
723733人 / 日記全体
最近の日記
アニメで一番好きなシーン
「キリン」作者東本昌平逝く
暑いぞ奥武蔵
新宿と渋谷をハシゴしてチキンレースをやる
体幹を冷やすとトイレに駆け込むことになる
奇跡的に休日出勤日がずれた!
クルマの後部座席を外してフラット床を構築
最近のコメント
春先の早朝とかは寒いのに、日中がすごく暑
bmwr1200rs [08/15 12:57]
こんにちは、
HIKER-KAZU [08/15 12:44]
雨でヒルクライムやると下りが極寒なんです
bmwr1200rs [08/12 17:27]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
季語がないですよ(笑)
さておき、キャベツ高いんですね!
学生の頃は、玉で買ってきてお腹が空いたら千切りにして、
そのまま何もつけづに食べてましたっけ。
結構、空腹を誤魔化せるんですよねw
キャベツは季語らしいです。調べてみたらw
とはいえ高い
ワタシは野菜は無限に食べたい人間です
>トンカツよりキャベツの方が高い
ですよね〜。妻も言ってました。
我が家は白菜ともやし、中華の粉でスープで〜す。
横から失礼いたします。
あ、happyさん、白菜もすごく高いんですよ。岐阜の辺りだけですかね。。。
小松菜辺りで代用してないですか?実家はそんな感じですw
白菜とニンジンとモヤシとつみれで昆布出汁の鍋を味ぽんで食べると、白菜一個全部食べられます
作っているので判りませんでした(汗
)
"美味しんぼ"は、結構見てたつもりだったけどー🤔そのセリフは憶えてないなー
憶えてるっていったら、新婚のご主人が奥さんの作る手の込んだ料理がなぜか美味しく感じない話し?違ったかな?が印象に残ってて、今でもチンする度に思い出したりして💧
野菜はほぼ高いので、大根、小松菜、青梗菜、豆苗、きのこ類のリピート😅
大根なら無限に食えます。
今ダイエット中なので野菜中心です。
大根スティックでボリボリ皮ごと食べるよねーー😆
あ!切らずに?
解凍料理に文句つけるな!あるだけありがたいと思え!と、今のワタシなら突っ込んでます。
大根をソフトクリームのように食べるって?ワタシをなんだと思っているのか(笑)?
スーパーに買い物行くたびに価格チェックしています
11月ごろ一玉98円だったのが12月以後激上がりしてますね
一玉丸々だと500円以上しますから
売り場では白菜やキャベツは1/4、キャベツは1/2カットが主流です
野菜不足にならないよう何か安い野菜はないものかと考え、カイワレに辿り着きました
モヤシでもいいのですが日持ちしないので😅
まあ、暇なので散歩がてら毎日買いに行っても良いのですが
レジの人に“もやしオジサン”とあだ名付けられるかも(笑)
今週と今日のTVにて一玉1000円越えのキャベツを目にしているので431円やっっす! と勘違いして思わず購入しそうになっちゃいます。
もやしの大パックは軽く湯通し→小分け冷凍して使っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する