|
|
|
といってもこれでもまだ3分の1くらいしか摘み取ってません

去年は全滅だったのに、今年は去年の倍以上実をつけました。
ムクドリ対策もやったので、それが全部「私を摘み取って


娘と一緒に摘み取ったけど、摘み取り作業が大変。
そんでもってジャムへの加工がそれ以上に大変

だって一つ一つタネを取らなきゃいけない。2時間くらい黙々と種取りしました。
それでできたのがビン3個分くらい。
グラニュー糖が切れてしまい、氷砂糖も使ったので味がイマイチ

でも、娘と一緒に作ったジャムはとても美味しいです。
これから夏に向けて、イチジクとブルーベリーのジャムも作ります
bmさん凄く採れましたね、この他にもブルーベリーですか、
私は両方共枯らして失敗しましたよ、
食べられるまでに、実がなったのは栗と無花果ですか、
無花果は今でも生きていますが、気が付かなかったですが、
近所のおばさんが花が出来てきたと言われましたよ、
この無花果は植木屋さんに、調べてもらって実の数は少ないが、
一番甘い実だと言われ、本当に凄い甘い実が毎年なります、
大収穫ですね。大変な作業だったと思いますが、娘さんと一緒なら楽しかったでしょう。
私も週末を楽しみにしています
これからは、ジャムおじさんと名乗ってください
ナイデンさん おはようございます
ブルーベリーは酸性土を好むので、植える場所が限られますよね。
これからの季節はイチジクに群がるカミキリ殺しの毎日です
fireboltさん おはようございます
予め摘果すると大きくて美味しいのが生るのですが、そんな時間があるわけもなく
今朝は前回より少し大きい実が生ってました
あらげんさん おはようございます
ではこれからはハッヒフッヘホー!ってご挨拶
ジャムづくりの世代継承が? できたと
勝手に思ってよろこんでおります。
よかったね
次回 お会いできる時にご賞味したいものです。
bさんとお嬢様の
ジャムを・・
ジャム師匠(お、このフレーズ使うの久しぶり) おはようございます
今年はさくらんぼはあたりのようですね。木の個性によるものなのか、気候によるものなのかは分かりませんが。
上の娘どもは見向きもしません。手伝いもしません。この量買ったらいくらすると思ってんだー!って趣味でやってるだけだから
umetyanさん おはようございます
やっぱグラニュー糖でないと美味しくできないですね。
さくらんぼってそのまま冷凍とかできないのかな。
娘さんとジャム作りなんて素敵
daizさん こんばんわ
いいでしょ
子供はいつか大きくなって、私はこの思い出とともに生きていきます
ジャムおじさんこんにちわ
お庭にさくらんぼがなってるなんて素敵です
ミエちゃん こんばんわ
お久しぶりです。
子育てどうですか?
私といえば、仕事で時間をかなりとられてますが、
山はそこそこ、娘との時間をできる限りとるようにしています。
作業には全く手を貸さない上の姉どもも食べるのは楽しみにしているようです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する