ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1065268
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳から阿弥陀岳まで! 冬の南八ヶ岳周回縦走(*'▽')

2017年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
jiro26w その他1人
GPS
11:40
距離
19.5km
登り
1,945m
下り
1,943m

コースタイム

日帰り
山行
10:40
休憩
1:00
合計
11:40
5:20
150
7:50
8:10
100
9:50
9:50
50
10:40
10:40
90
12:10
12:10
40
12:50
13:00
30
13:30
13:30
60
14:30
14:50
70
16:00
16:10
50
天候 晴れのち高曇り 風は冬と考えるとかなり穏やか
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口に駐車(500円、下山後に八ヶ岳山荘でコーヒー飲めます)
コース状況/
危険箇所等
※この時期のコース状況は変化が激しく参考になりにくい場合が多々あります。必ず直前の状況を確認してください。

美濃戸口から美濃戸山荘
良い感じに締まっており特に問題はありません。轍の上は滑るので降り利用では注意が必要です。

北沢
雪着きがほどよく、登り利用ならアイゼンもいらないほどです。

赤岳鉱泉〜硫黄岳
稜線部までは問題ありません。稜線部から風が出てきますので装備品の最終調整は樹林帯の間に済ますことが望ましいです。稜線部に上がってからは全体的に左側のイメージ。夏道では最後に岩を右巻きからピークですが、冬は左から登ったほうが楽です。

硫黄岳〜横岳(奥ノ院)
基本的に風が強いですが硫黄岳山荘までは特に問題ありません。台座ノ頭を上がって奥ノ院手前の鎖場がテクニカルな部分になると思います。ピッケルを使って三点支持しながら昇り降り。すれ違う人には注意です。

横岳(奥ノ院)〜赤岳
三叉峰の分岐までは比較的歩きやすいです。分岐を過ぎた西斜面トラバースはピッケルを使用で安全に行きたい場所です。最悪山側に身体向けてカニさん三点支持もありかと。西トラバースを過ぎて地蔵ノ頭手前の急斜面も丁寧に歩きます。赤岳への登りは難易度より体力勝負です。

赤岳〜中岳〜阿弥陀岳への取り付き前まで
文三郎は身体が浮つかないように丁寧に下ります。一番のポイントは対向者。すれ違いポイントや落雪を考えて迷惑行為にならない意識を。中岳の登り返しはキツいです。でもその後はもっとキツいぞ_(:3」∠)_
中岳を過ぎたところでちょっと休みやすいポイントがあります。

阿弥陀岳へ
梯子上部からの急斜面はしっかりキックとピッケル使用で確実に。斜面に対して体が寝すぎるとキックの角度も寝てしまうので上体は起こすイメージで。急斜面を越えたらあとは安全を気にしながら上がります。

阿弥陀岳〜御小屋尾根で別荘地まで
中央稜分岐までは痩せている道なので注意して、岩を越えるところも特別な難しさはありません。樹林帯までは一気に降ります。途中岩肌がかなり凍結している場所もあるので雪に埋もれていなければロープを使ったほうが安全に降れます。樹林帯に入ってからも急降下がしばらく続きますが難易度は下がります。木の枝が邪魔なくらいで歩きやすい道です。
別荘地の舗装路に出たら20分くらい歩くとゴールです。
おはようございます!
今日は最高の八ヶ岳ブルースカイ!
2017年02月12日 07:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/12 7:51
おはようございます!
今日は最高の八ヶ岳ブルースカイ!
雪をまとった木々、隙間からのぞかせる青空
とっても綺麗です
2017年02月12日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/12 8:37
雪をまとった木々、隙間からのぞかせる青空
とっても綺麗です
稜線に上がった!
これはテンションうなぎ登りですね(≧▽≦)
2017年02月12日 09:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/12 9:30
稜線に上がった!
これはテンションうなぎ登りですね(≧▽≦)
まずは硫黄岳へ
風が強いので写真は一息つくタイミングでしか撮ってない(;'∀')
2017年02月12日 09:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/12 9:30
まずは硫黄岳へ
風が強いので写真は一息つくタイミングでしか撮ってない(;'∀')
非常に歩きやすいカリカリクラスト面
これなら縦走もできそう
2017年02月12日 09:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/12 9:44
非常に歩きやすいカリカリクラスト面
これなら縦走もできそう
まずは硫黄岳です!
やったー(≧▽≦)
2017年02月12日 09:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
2/12 9:48
まずは硫黄岳です!
やったー(≧▽≦)
爆裂火口
良い感じだ〜!
2017年02月12日 09:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/12 9:49
爆裂火口
良い感じだ〜!
ゴール地点である阿弥陀岳
美しさのの中に冬山の厳しさを感じる
2017年02月12日 09:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
2/12 9:50
ゴール地点である阿弥陀岳
美しさのの中に冬山の厳しさを感じる
横岳に向かいましょう
風が強い鞍部を越えたらテクニカル部分だから気を付けないと・・・
写真を取る余裕はあまりありません(;'∀')
2017年02月12日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/12 9:53
横岳に向かいましょう
風が強い鞍部を越えたらテクニカル部分だから気を付けないと・・・
写真を取る余裕はあまりありません(;'∀')
危険なところを慎重に歩いて横岳ピークへ
ここからも緊張が続くぞ〜
2017年02月12日 10:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/12 10:45
危険なところを慎重に歩いて横岳ピークへ
ここからも緊張が続くぞ〜
だいぶ赤岳が近づいてきました
2017年02月12日 10:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:45
だいぶ赤岳が近づいてきました
急な斜面にカモシカさん
あんなところをラッセルして進むなんて強すぎかよ
2017年02月12日 11:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
2/12 11:44
急な斜面にカモシカさん
あんなところをラッセルして進むなんて強すぎかよ
地蔵ノ頭手前からの赤岳と阿弥陀岳
ここから見る景色が大好きです(*'▽')
しかしちょうど大きく降るところだから移動は慎重にいかなくては!
2017年02月12日 11:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/12 11:48
地蔵ノ頭手前からの赤岳と阿弥陀岳
ここから見る景色が大好きです(*'▽')
しかしちょうど大きく降るところだから移動は慎重にいかなくては!
ようやくあおいちゃん
風もないし休憩をしながら景色を堪能
2017年02月12日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/12 11:51
ようやくあおいちゃん
風もないし休憩をしながら景色を堪能
しつこいくらいに赤岳です笑
赤岳かっこいいなぁ
2017年02月12日 11:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/12 11:54
しつこいくらいに赤岳です笑
赤岳かっこいいなぁ
阿弥陀岳と裾野の森
ほんと綺麗で言葉も出なくなります
2017年02月12日 12:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/12 12:01
阿弥陀岳と裾野の森
ほんと綺麗で言葉も出なくなります
いよいよ眼前にそびえる赤岳!
気合いを入れて頑張ろう(*'▽')
2017年02月12日 12:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:12
いよいよ眼前にそびえる赤岳!
気合いを入れて頑張ろう(*'▽')
はぁはぁ・・・
もう少しがなかなか遠い笑
2017年02月12日 12:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/12 12:17
はぁはぁ・・・
もう少しがなかなか遠い笑
あーやったよ!
赤岳登頂!
あおいちゃんもニッコリ(≧▽≦)
2017年02月12日 12:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
2/12 12:48
あーやったよ!
赤岳登頂!
あおいちゃんもニッコリ(≧▽≦)
師匠と!
イッエーイ(≧▽≦)
まぁ景色はちょうど残念賞でした笑
2017年02月12日 12:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
2/12 12:52
師匠と!
イッエーイ(≧▽≦)
まぁ景色はちょうど残念賞でした笑
文三郎方向に降って中岳の登り返し
・・・キツい
2017年02月12日 13:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/12 13:21
文三郎方向に降って中岳の登り返し
・・・キツい
中岳を登り切ったところから見た阿弥陀岳
雲の感じも相まってラスボス感やばすぎだね(;'∀')
2017年02月12日 13:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/12 13:32
中岳を登り切ったところから見た阿弥陀岳
雲の感じも相まってラスボス感やばすぎだね(;'∀')
眼前に来ると巨大な壁です
写真だと伝わりにくいけど斜度がかなりあるのでしっかりと蹴り込んで登りました
2017年02月12日 13:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/12 13:42
眼前に来ると巨大な壁です
写真だと伝わりにくいけど斜度がかなりあるのでしっかりと蹴り込んで登りました
阿弥陀岳登頂!
登っている最中は余裕がなくて写真もない笑
2017年02月12日 14:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/12 14:29
阿弥陀岳登頂!
登っている最中は余裕がなくて写真もない笑
赤岳がとてもカッコよく見える
あそこからここまではきつかったな・・・
2017年02月12日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/12 14:30
赤岳がとてもカッコよく見える
あそこからここまではきつかったな・・・
シャッキーン!
南八ヶ岳4山縦走達成!
2017年02月12日 14:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
2/12 14:33
シャッキーン!
南八ヶ岳4山縦走達成!
下りは御小屋尾根
森林限界の一気に下降する感は爽快だけど冬はちょっと怖いや
2017年02月12日 14:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/12 14:51
下りは御小屋尾根
森林限界の一気に下降する感は爽快だけど冬はちょっと怖いや
阿弥陀岳から一時間ちょっと
700m降って御小屋山です
ここまで来たらあと半分!
2017年02月12日 16:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/12 16:01
阿弥陀岳から一時間ちょっと
700m降って御小屋山です
ここまで来たらあと半分!
無事に別荘地の舗装路まで戻ってこれました
充実したけど大変だったなぁ・・・(;'∀')
2017年02月12日 16:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/12 16:44
無事に別荘地の舗装路まで戻ってこれました
充実したけど大変だったなぁ・・・(;'∀')

感想

1月末のリベンジ!南八ヶ岳の周回縦走に行ってきました(*'▽')
美濃戸口から美濃戸口まで、硫黄岳〜阿弥陀岳を通るタフな縦走です。今回も師匠と!というか、直前までの予報で気圧配置的にも絶好でもなかったので北八ヶ岳でのんびりしちゃう〜?とか言ってたくせに、いざ迎えに行ったら縦走する気まんまんな師匠。ひどすぎる(;'∀')

美濃戸口についたら準備をして早速林道歩きです。この林道も今冬三度目かぁと思いながらスタスタ歩きます。美濃戸山荘で水をたっぷりと飲み、準備を整えてから北沢へ。ここは問題なく良いペースで上がれますね。
北沢の感じから考えるに、昨日は風はあったけど雪は降ってないか大したことなかったのかな?これならいける可能性も高まります。

赤岳鉱泉でアイゼンとメットを装備して硫黄岳へ、ここはまだストックで登っちゃいます。さすが週末の八ヶ岳だけあって人が多いです。思っていた以上に天気が良く、木々の隙間からチラ見できる阿弥陀岳がカッコよい!あそこまでいけるかなぁ(*'ω'*)
稜線部手前で硫黄岳から横岳のブワーッと広がる世界に感動、やっぱり八ヶ岳はいいですねぇ

稜線からはストックからピッケルに持ち替えて出発です。今日は風も穏やかでかなり良いコンディション!甲斐駒の時もそうだったけど、荒れた翌日は雪も締まっているし快適だなぁ(*‘∀‘)

その後横岳を目指して南進、前回とは比べ物にならない風です。風速10mないくらいかな?冬山でこれはそよ風レベルだねっていう風の中、横岳手前の岩場まで行きました。岩場の下りはピッケルを刺しながらのクライムダウン。慎重に安全に動きます。

それほど苦戦することなく横岳山頂に到着。さて、問題はここからかな?
三叉峰の分岐を過ぎて少し風が避けれるところで休憩をして、西側トラバースに向かいます。直前にすれ違っていた人から良く締まってアイゼン効くから大丈夫ですよ〜と言われていた通り、足元は安定していたのでスムーズに抜けることができました。

地蔵ノ頭手前は絶好の赤岳ビューポイントなので、ここでも休憩。この後の行程として赤岳13:00、阿弥陀岳14:30は問題なさそうだから行っちゃおうと師匠。彼の判断はかなり的確なので僕も最後まで頑張ろうと腹をくくります。

赤岳展望荘を越えて赤岳までは体力勝負だなといつも思います。無事に赤岳に登頂して記念撮影!ちょうど天気が悪かったのが残念ですが気分は良いです(*'ω'*)
予定通り13:00に赤岳から阿弥陀岳に向かいますが、中岳の登りがさすがにしんどい・・・。ここまでかなりの行程を歩いてきているので疲労も溜まってます_(:3」∠)_
そして中岳を登ると現れる阿弥陀岳!ドーン!!うん、壁かな??

急斜面はしっかり蹴り込んで一歩一歩進みます。力も入れるのでなおさら息が上がるなぁと思いながら確実に。ヤマ場を越えて精神的に楽になっても登りは終わらないので大変です笑

ヒィヒィ言いながら14:30に山頂に到着。師匠の行ってた時間枠ギリギリで無事に登頂しました。
阿弥陀岳からは歩いてきた道がグルリと見渡せます。ここまで頑張ったなぁという達成感で胸がいっぱいでした。山頂に居た方に写真を撮ってもらい、少しお話を聞かせていただくと南稜を上がって来たとのこと。この日は事故の直後で残置物などを回収したそうです。
クライミング技術やロープワークがない僕にとっては別世界の話ですが、安全に下山することの大切さが胸に迫りました。

最後の下りは御小屋尾根。森林限界は危険な場所も少しありましたが、ロープもあったので歩きやすく、樹林帯からは木の枝が邪魔でしたが難度はありませんでした。しかし、さすがにかなり疲れているのでゼェゼェと喘ぎながら降っていきます。そして無事に舗装路に到着。ここからもうひと歩きでしたが、充実感が心地よく、軽い気持ちで美濃戸口まで戻ることができました。

これで無事にリベンジ対象だった甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳をクリアできました(≧▽≦)
僕の中での厳冬期シーズンはこれで一区切りかな笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら