また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1190696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父24時間耐久走? 雲取から甲武信へ

2017年07月08日(土) 〜 2017年07月09日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
18:31
距離
57.2km
登り
5,458m
下り
4,640m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:53
休憩
0:44
合計
11:37
11:37
54
12:31
12:31
105
14:16
14:16
43
14:59
15:00
10
15:10
15:10
29
15:39
15:40
10
15:50
15:51
12
16:03
16:03
15
16:18
16:18
26
16:44
16:44
20
17:04
17:38
18
17:56
17:57
1
17:58
17:58
14
18:12
18:12
23
18:35
18:35
47
19:22
19:23
16
19:39
19:39
8
19:47
19:47
21
20:08
20:08
53
21:01
21:02
9
21:11
21:11
5
21:16
21:16
45
22:01
22:01
19
22:20
22:23
15
22:38
22:39
15
22:54
22:54
4
22:58
22:58
7
23:05
23:05
4
23:09
23:09
5
23:14
2日目
山行
6:45
休憩
0:14
合計
6:59
3:59
26
4:25
4:25
46
5:11
5:11
19
5:30
5:35
13
5:48
5:48
27
6:15
6:20
33
6:53
6:53
16
7:09
7:09
18
7:27
7:27
52
8:19
8:19
12
8:31
8:35
6
8:41
8:41
14
8:55
8:55
43
木賊山
9:38
9:38
25
10:03
10:03
55
天候 8日 曇り 9日 晴 下界は二日とも35度
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:三峰口
帰り:西沢渓谷入口より山梨市へバス
コース状況/
危険箇所等
特になし。
パッキング。山と道のパットを買った。
2017年07月08日 10:46撮影 by  iPhone 4, Apple
3
7/8 10:46
パッキング。山と道のパットを買った。
旧三峰街道の手掘りのトンネル。明治時代に掘られたらしい。
2017年07月08日 12:17撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/8 12:17
旧三峰街道の手掘りのトンネル。明治時代に掘られたらしい。
三峰神社入口。昔は栄えていただろう面影があった。
2017年07月08日 12:32撮影 by  iPhone 4, Apple
7/8 12:32
三峰神社入口。昔は栄えていただろう面影があった。
途中の滝で一息入れてパンを食べる。
2017年07月08日 13:01撮影 by  iPhone 4, Apple
7/8 13:01
途中の滝で一息入れてパンを食べる。
2017年07月08日 13:01撮影 by  iPhone 4, Apple
7/8 13:01
霧藻が峰の休憩所。思ったよりきれいでしっかりしている。管理人もいてジュースも売っていた。
2017年07月08日 15:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/8 15:03
霧藻が峰の休憩所。思ったよりきれいでしっかりしている。管理人もいてジュースも売っていた。
2017年07月08日 15:30撮影 by  iPhone 4, Apple
7/8 15:30
白岩小屋は廃墟。
2017年07月08日 16:02撮影 by  iPhone 4, Apple
7/8 16:02
白岩小屋は廃墟。
2017年07月08日 16:18撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/8 16:18
2017年07月08日 16:18撮影 by  iPhone 4, Apple
7/8 16:18
日が沈む前に雲取山荘前のベンチで食事。
2017年07月08日 17:16撮影 by  iPhone 4, Apple
7/8 17:16
日が沈む前に雲取山荘前のベンチで食事。
水はたっぷり出ている。しかも甘くておいしい。
2017年07月08日 17:16撮影 by  iPhone 4, Apple
7/8 17:16
水はたっぷり出ている。しかも甘くておいしい。
避難小屋泊りの人が散歩していた。本日の避難小屋は4人だけとのこと。
2017年07月08日 17:56撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/8 17:56
避難小屋泊りの人が散歩していた。本日の避難小屋は4人だけとのこと。
夜明け
2017年07月09日 04:44撮影 by  iPhone 4, Apple
2
7/9 4:44
夜明け
2017年07月09日 04:44撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 4:44
朝日とコケ
2017年07月09日 04:54撮影 by  iPhone 4, Apple
2
7/9 4:54
朝日とコケ
2017年07月09日 06:18撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 6:18
富士山も見えた。
2017年07月09日 07:03撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/9 7:03
富士山も見えた。
2017年07月09日 07:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 7:03
シャクナゲとコメツガの道
2017年07月09日 07:09撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 7:09
シャクナゲとコメツガの道
左から木賊山、甲武信岳、三宝ヶ岳。でもその前に避難小屋までたくさん下る。
2017年07月09日 07:12撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/9 7:12
左から木賊山、甲武信岳、三宝ヶ岳。でもその前に避難小屋までたくさん下る。
シャクナゲの残り。
2017年07月09日 07:18撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 7:18
シャクナゲの残り。
ドウダンツツジ?
2017年07月09日 07:18撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 7:18
ドウダンツツジ?
2017年07月09日 07:24撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 7:24
昨年お世話になった避難小屋。
2017年07月09日 07:27撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 7:27
昨年お世話になった避難小屋。
木賊山への登り。つらい
2017年07月09日 07:49撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 7:49
木賊山への登り。つらい
甲武信岳登頂
2017年07月09日 08:32撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/9 8:32
甲武信岳登頂
2017年07月09日 08:33撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/9 8:33
2017年07月09日 08:55撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 8:55
2017年07月09日 09:38撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/9 9:38
下りきれずに一休み。
2017年07月09日 10:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 10:03
下りきれずに一休み。
やっと降りてきた。標高差1300m、一時間半の下り。
2017年07月09日 10:31撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 10:31
やっと降りてきた。標高差1300m、一時間半の下り。
西沢渓谷。なかなかきれい。たくさんハイキング客がいる。
2017年07月09日 10:35撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 10:35
西沢渓谷。なかなかきれい。たくさんハイキング客がいる。
バス停
2017年07月09日 10:59撮影 by  iPhone 4, Apple
7/9 10:59
バス停
撮影機器:

感想

GW以来今年2回目の一泊山行。前回(丹沢)、前々回(奥秩父)の経験から装備を見直した。山と道の15S+パット、モンベルの夏用シェラフ#5、風に弱い固形燃料用のチタン製風防を投入。快適性、軽量化を金で買った。装備は飲み物2.5リットルを含めて8キロ位。
今回は計画性が無く、山に行くのを決めたのは当日朝起きてから。(一週間丸々働いた後、翌朝早く起きて山に行くのはつらい。)家を出たのは9時前。登山口は飯能からバスと決めて家を出たもののコースはその時点で未定。西武線に乗ってから、乗っている電車はバスへの接続が悪く、秩父への接続が良いと分かったため、登山口は秩父鉄道三峰口駅に変更した。
11時半に三峰口に到着。電車の中で奥秩父を甲武信ヶ岳方面に行けるところまで縦走することに決めた。翌日午前中には下山したいので24時間で甲武信ヶ岳まで行けるかチャレンジ。
国道は車が多いので旧三峰街道を歩く。途中にある手掘りのトンネルは壁が凸凹でなかなか見ごたえがある。三峰神社表参道の入り口である大輪の集落には一時間で到着。昔栄えていただろう面影が残っているが、今は人が殆どいない不思議な空間。鳥居をくぐって山道を登り始める。途中、滝があるところで一休みしてパンを食べる。標高差800mを登り稜線上の三峰神社に出るまでに出会った人は7、8人だったが、三峰神社に到着すると車で来た多くの観光客。ジュースも160円で販売中。
三峰神社から稜線を歩いて雲取山を目指す。途中の霧藻ヶ峰休憩所は管理人もいて小さいがきれいで立派。ジュースも400円で販売していた。途中一回休んだがまだまだ足は元気。廃墟になった白岩小屋を過ぎると時折鹿を見かけるようになる。
雲取山荘には5時に到着。ここまで5時間半。小屋の前のベンチは多くの人で賑わっているが、スペースを見つけて食事の準備。水が豊富に出ていてベンチが広いこの山荘前のスペースは快適でいつ来ても気持ちが良い。(まだ2回目だが)大休止を兼ねて明るいうちにご飯を食べることにする。日が落ちてからだと荷物を広げて食事を作るのもおっくうになる。いつもと同じα米のおかゆとカップヌードルリフィル。40分で食事を終えて出発。
6時に雲取山を超えて縦走路に入る。アップダウンが少なくて走れるところが多く楽しいが、陽が落ちてからは走ると足元が危ないので歩く。暗くなり始めは闇に対する漠然とした不安があるが、暗くなってしまうと逆に落ち着く。
9時頃将監小屋の明りがちらほら見え出して峠に到着。疲れが出始めたのでここで泊りたいが、明日甲武信ヶ岳まで行ってから午前中に下山を考えると、もう少し頑張る必要がある。
山の神土から巻き道を行こうと思ったが、土砂崩れ崩壊で通行止めの案内。唐松尾岳超えの稜線を進むが、登りで足が止まってしまった。何とか山を越えてビバーク候補地に考えていた雁峠にたどり着いた。
ベンチの横の草地にツェルトを張る。靴と靴下が夜露でビチョビチョ。全てを着替えて新しいシェラフに潜り込む。途中何度か目が覚める。あまり落ち着いて寝られていないようだ。四時間ほど寝て3時半起床。ツェルトの中が結露でビチョビチョ。湿気がすごい。カロリーメイトを口に入れて全く乾いていない靴下を再度履いて4時に出発。今日はコースタイム12時間を7時間半で歩かないとバスに間に合わない。
夜明けが近く、ライトはもういらない。朝一番は元気。ガンガン登る。がしかし最初の一時間だけだった。その後はスピードが上がらない。雁坂小屋で水を補給。ついでにコーラも購入。(360ml300円)スピードは出ないが、出ないなりのペースで進む。順調に進んで雁坂小屋から3時間弱で甲武信小屋に到着。荷物を置いて甲武信岳をピストン。空身なのに途中で朝一番で下から上がってきたトレランの方にぶち抜かれた。全く追いつけない。登頂後は一休みしてパンを食べる。
だがバスの時間が気になりだす。小屋のある峠に戻って荷物を持ち、すぐに木賊山を越えて下山にかかる。標高差1300mのものすごい下り。足場も悪い。しかし下りの前半をコースタイムの半分で下ったようで気持ちに余裕が出てきた。そこで一休み。さらに後半は急坂だが足場も良くなり歩きやすくなった。最後はバスの発車時刻の30分程前に西沢渓谷入口に到着した。
下界は二日とも35度となる暑い日だったが山の上は快適。無事に24時間弱で下山でき楽しい山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら