ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1191501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳周回ルート(阿弥陀岳・赤岳・横岳・硫黄岳)

2017年07月07日(金) 〜 2017年07月09日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:59
距離
27.0km
登り
2,083m
下り
2,121m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:47
休憩
0:12
合計
2:59
13:53
50
14:43
14:49
2
14:51
14:51
5
14:56
14:56
42
15:38
15:44
68
16:52
2日目
山行
5:11
休憩
2:44
合計
7:55
5:00
43
5:43
5:54
9
6:03
6:03
22
6:34
6:34
14
6:48
6:59
27
7:26
7:45
39
8:24
8:31
10
8:41
8:45
15
9:00
9:10
11
9:21
9:27
1
9:28
9:28
1
9:29
9:40
3
9:43
10:00
24
10:24
10:39
3
10:42
10:43
8
10:51
10:52
11
11:03
11:13
3
11:16
11:20
2
11:22
11:26
7
11:33
11:33
4
11:37
11:40
3
11:43
12:08
21
12:29
12:29
26
3日目
山行
4:10
休憩
1:18
合計
5:28
5:41
23
6:04
6:12
16
6:28
6:32
53
7:25
7:25
4
7:35
7:58
65
9:03
9:15
37
9:52
9:53
3
9:56
10:24
2
10:26
10:26
43
11:09
11:09
0
11:09
ゴール地点
天候 7日:曇り一時雨 8日:晴れ 9日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
大阪⇔美濃戸口
いつもの山歩きの旅(バスツアー)を利用しました
コース状況/
危険箇所等
<阿弥陀岳〜中岳のコル>
  阿弥陀岳は最初に鉄ハシゴがあり、その後は急な岩場となります。
  一部で鎖あります。ザレたところは下りで注意が必要です。
<中岳のコル〜赤岳>
  最初はザレ場をジグザグに歩き、キレット分岐から先は岩場です。
  鎖あります。一部ですが腕力を要するところもあります。
  赤岳は一等三角点がある南峰と赤岳頂上山荘がある北峰があります。
  北峰のほうが山頂は広く山荘のトイレも利用可能です。
<赤岳〜横岳>
  縦走核心部(鋸の刃の岩稜)と云われているようです。日ノ岳、石尊
  峰、三叉峰(さんじゃほう)と岩稜の小ピークをトラバースなどで越
  えていきますが、横岳の最高峰(奥ノ院2829m)を下る鎖場を過ぎ
  ると一段落です。
<台座ノ頭〜硫黄岳>
  一転して、ゆるやかな登山道となり尾根も広がって高山植物の保護規制(鹿除けのネット、立入制限エリアなど)があります。
  硫黄岳山荘を過ぎてからはケルンを目標に硫黄岳へと進みますが、
  濃霧ではケルンも見えない場合があるそうなので注意が必要です。
  爆裂火口に接近すると危険なので規制ロープは超えないこと。
<硫黄岳〜赤岩ノ頭〜赤岳鉱泉>  
  ゆるやかな傾斜となります。北は蓼科山・天狗岳の展望が広がり、
  南は南八ヶ岳連峰が一望、天候が良ければ南アルプスなども眺めるこ
  とができます。赤岩ノ頭から尾根(樹林帯)を南下し、2ヶ所ほど渡渉
  して沢沿いの歩きやすい登山道歩きとなります。
諏訪湖PAから見る八ヶ岳方面
こんなに天気がいいのに八ヶ岳連峰は雲に隠れています
2017年07月07日 13:00撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/7 13:00
諏訪湖PAから見る八ヶ岳方面
こんなに天気がいいのに八ヶ岳連峰は雲に隠れています
美濃戸口到着
バスはここまで
2017年07月07日 13:53撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/7 13:53
美濃戸口到着
バスはここまで
美濃戸
美濃戸山荘・赤岳山荘・やまのこ村で水も調達できます。(車・タクシーはここまで入れるようです)
2017年07月07日 14:57撮影 by  404KC, KYOCERA
3
7/7 14:57
美濃戸
美濃戸山荘・赤岳山荘・やまのこ村で水も調達できます。(車・タクシーはここまで入れるようです)
北沢ルートで登ります
2017年07月07日 15:05撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/7 15:05
北沢ルートで登ります
2017年07月07日 15:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 15:29
このあたりから山道になりました。
2017年07月07日 15:39撮影 by  404KC, KYOCERA
7/7 15:39
このあたりから山道になりました。
どんよりとした雲です
7日は天気のはずだったが・・
2017年07月07日 15:40撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/7 15:40
どんよりとした雲です
7日は天気のはずだったが・・
雨がパラパラ
2017年07月07日 16:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/7 16:00
雨がパラパラ
でも北沢沿いの歩きはさわやかです
2017年07月07日 16:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 16:00
でも北沢沿いの歩きはさわやかです
・・・が、ザックカバーつけるほど雨が本降りに
(´;ω;`)ウッ…
2017年07月07日 16:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 16:31
・・・が、ザックカバーつけるほど雨が本降りに
(´;ω;`)ウッ…
北沢の登山道はさわやかです。
・・天気が(´;ω;`)ウッ…
2017年07月07日 16:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/7 16:38
北沢の登山道はさわやかです。
・・天気が(´;ω;`)ウッ…
2017年07月07日 16:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 16:42
雨がやみ青空
雲の切れ目から八ヶ岳の稜線が見えました
2017年07月07日 16:43撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/7 16:43
雨がやみ青空
雲の切れ目から八ヶ岳の稜線が見えました
2017年07月07日 16:46撮影 by  404KC, KYOCERA
7/7 16:46
オサバグザ
2017年07月07日 16:46撮影 by  404KC, KYOCERA
7/7 16:46
オサバグザ
16:53 今夜宿泊の赤岳鉱泉に到着
東に大同心が見えました
(横岳のギザギザ尾根は雲に隠れてます)
2017年07月07日 16:53撮影 by  404KC, KYOCERA
9
7/7 16:53
16:53 今夜宿泊の赤岳鉱泉に到着
東に大同心が見えました
(横岳のギザギザ尾根は雲に隠れてます)
南に阿弥陀岳の先端がチラリ
2017年07月07日 16:54撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/7 16:54
南に阿弥陀岳の先端がチラリ
★cicsは、一番風呂いただきー!
湯上りに食堂を通るとすでにステーキの配膳準備が始まっている様子。(^^
2017年07月07日 17:24撮影 by  404KC, KYOCERA
7
7/7 17:24
★cicsは、一番風呂いただきー!
湯上りに食堂を通るとすでにステーキの配膳準備が始まっている様子。(^^
夕食までの空き時間で
山荘内の探検やら・・
2017年07月07日 17:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/7 17:26
夕食までの空き時間で
山荘内の探検やら・・
周囲散策をしていると・・・
晴れてきました〜(^^
2017年07月07日 17:29撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/7 17:29
周囲散策をしていると・・・
晴れてきました〜(^^
2017年07月07日 17:29撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/7 17:29
赤岳天望荘が光って見えてます
2017年07月07日 17:33撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/7 17:33
赤岳天望荘が光って見えてます
2017年07月07日 17:34撮影 by  404KC, KYOCERA
7/7 17:34
赤岳の山頂です
きれいに見えたり
2017年07月07日 17:37撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/7 17:37
赤岳の山頂です
きれいに見えたり
ガスが覆ってきたり
2017年07月07日 17:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/7 17:37
ガスが覆ってきたり
またきれいに晴れたり
2017年07月07日 17:37撮影 by  404KC, KYOCERA
7/7 17:37
またきれいに晴れたり
左に赤岳
右に雲に隠れた阿弥陀岳
2017年07月07日 17:38撮影
2
7/7 17:38
左に赤岳
右に雲に隠れた阿弥陀岳
記念に1枚
ツアーメンバーの方に撮っていただきました
2017年07月07日 17:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
7/7 17:44
記念に1枚
ツアーメンバーの方に撮っていただきました
大同心とギザギザ稜線の横岳が姿を見せてくれました
2017年07月07日 17:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/7 17:47
大同心とギザギザ稜線の横岳が姿を見せてくれました
横岳が夕陽に光ってきました
2017年07月07日 17:48撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/7 17:48
横岳が夕陽に光ってきました
赤岳鉱泉前のテントサイト
6〜7張りありました
2017年07月07日 18:00撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/7 18:00
赤岳鉱泉前のテントサイト
6〜7張りありました
2017年07月07日 18:00撮影 by  404KC, KYOCERA
7/7 18:00
ようやく”興奮?”も収まり
改めて赤岳鉱泉を1枚撮りました(^^。
2017年07月07日 18:02撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/7 18:02
ようやく”興奮?”も収まり
改めて赤岳鉱泉を1枚撮りました(^^。
風呂の煙突と阿弥陀岳
2017年07月07日 18:02撮影 by  404KC, KYOCERA
7/7 18:02
風呂の煙突と阿弥陀岳
いただきまーす
ごはんと具たっぷりスープはおかわり自由でした
2017年07月07日 18:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/7 18:34
いただきまーす
ごはんと具たっぷりスープはおかわり自由でした
ツアースタッフのN氏とI氏
たいへんお世話になりました。
また別のお山でお世話お願いします。
2017年07月07日 18:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/7 18:34
ツアースタッフのN氏とI氏
たいへんお世話になりました。
また別のお山でお世話お願いします。
ステーキと温泉で明日のことは忘れそうでした
2017年07月07日 18:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/7 18:38
ステーキと温泉で明日のことは忘れそうでした
今日は平日、4人部屋和室でゆったり
部屋は20℃で快適でした
2017年07月07日 19:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/7 19:54
今日は平日、4人部屋和室でゆったり
部屋は20℃で快適でした
夜中に目覚めてトイレ
雲の切れ目から月がきれいでした。明日は満月。
星は少しですが見れました。
外気は10℃くらいでしょうか、別に寒くなかったです。
2017年07月07日 23:08撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/7 23:08
夜中に目覚めてトイレ
雲の切れ目から月がきれいでした。明日は満月。
星は少しですが見れました。
外気は10℃くらいでしょうか、別に寒くなかったです。
<二日目>
4時起床 5時出発
(天候の関係でガイドさん判断で予定より1時間繰り上げ。これがすべてを幸運へとつながりました)
2017年07月08日 04:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/8 4:09
<二日目>
4時起床 5時出発
(天候の関係でガイドさん判断で予定より1時間繰り上げ。これがすべてを幸運へとつながりました)
阿弥陀岳へ向けて出発
2017年07月08日 05:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 5:01
阿弥陀岳へ向けて出発
行者小屋到着
ここからみるパノラマ景色は有名
2017年07月08日 05:43撮影 by  404KC, KYOCERA
7/8 5:43
行者小屋到着
ここからみるパノラマ景色は有名
八ヶ岳連峰オンパレード
左から 
硫黄岳 大同心 横岳 赤岳 中岳 阿弥陀岳
2017年07月08日 05:45撮影
5
7/8 5:45
八ヶ岳連峰オンパレード
左から 
硫黄岳 大同心 横岳 赤岳 中岳 阿弥陀岳
左 中岳
右 阿弥陀岳
2017年07月08日 05:47撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/8 5:47
左 中岳
右 阿弥陀岳
文三郎尾根が赤岳へと伸びています
2017年07月08日 05:49撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/8 5:49
文三郎尾根が赤岳へと伸びています
大同心〜ギザギザの横岳稜線です
2017年07月08日 05:50撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/8 5:50
大同心〜ギザギザの横岳稜線です
赤岳
2017年07月08日 05:50撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/8 5:50
赤岳
行者小屋を出発
中岳のコル⇔阿弥陀岳→赤岳→硫黄岳山荘
(左は山岳ガイドの鈴木さとし氏)
2017年07月08日 05:54撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/8 5:54
行者小屋を出発
中岳のコル⇔阿弥陀岳→赤岳→硫黄岳山荘
(左は山岳ガイドの鈴木さとし氏)
2017年07月08日 06:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 6:16
2017年07月08日 06:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 6:31
ヤツガタケキスミレ
2017年07月08日 06:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 6:43
ヤツガタケキスミレ
ヤツガタケキスミレ群生
2017年07月08日 06:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 6:44
ヤツガタケキスミレ群生
硫黄岳〜横岳のシルエット
2017年07月08日 06:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 6:45
硫黄岳〜横岳のシルエット
赤岳のシルエット
2017年07月08日 06:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 6:45
赤岳のシルエット
やがて中岳のコルに到着
眼の前にドーンと絶景が待っていました
イワカガミ
2017年07月08日 06:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 6:52
やがて中岳のコルに到着
眼の前にドーンと絶景が待っていました
イワカガミ
南には
権現岳 と 
2017年07月08日 06:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/8 6:53
南には
権現岳 と 
「富士山」
遠くに薄っすら雲から先だけ顔を出して浮いて見えました
2017年07月08日 06:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/8 6:56
「富士山」
遠くに薄っすら雲から先だけ顔を出して浮いて見えました
東は中岳と赤岳
2017年07月08日 06:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 6:56
東は中岳と赤岳
西に、阿弥陀岳
上部は岩場の連続です
中腹に長い鉄ハシゴが見えます
2017年07月08日 06:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 6:59
西に、阿弥陀岳
上部は岩場の連続です
中腹に長い鉄ハシゴが見えます
イワカガミ と ヤツガタケキスミレ
2017年07月08日 06:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 6:59
イワカガミ と ヤツガタケキスミレ
2017年07月08日 06:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 6:58
危険なのでカメラは使わないようにとのことでしたがここだけパチリ
2017年07月08日 07:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 7:16
危険なのでカメラは使わないようにとのことでしたがここだけパチリ
山頂到着
山頂でイビキかいて寝ている方がおられてビックリ
2017年07月08日 07:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/8 7:27
山頂到着
山頂でイビキかいて寝ている方がおられてビックリ
赤岳 権現岳 編笠山 西岳
画像中央に「富士山」が辛うじて浮かぶ
右奥には南アルプス
2017年07月08日 07:29撮影
4
7/8 7:29
赤岳 権現岳 編笠山 西岳
画像中央に「富士山」が辛うじて浮かぶ
右奥には南アルプス
左遠くに蓼科山
天狗岳 根石岳 硫黄岳 横岳 赤岳  
2017年07月08日 07:30撮影
2
7/8 7:30
左遠くに蓼科山
天狗岳 根石岳 硫黄岳 横岳 赤岳  
赤岩の頭を起点に「峰の松目」へ伸びる尾根、赤岳鉱泉へ下る尾根も見えます
2017年07月08日 07:32撮影 by  404KC, KYOCERA
5
7/8 7:32
赤岩の頭を起点に「峰の松目」へ伸びる尾根、赤岳鉱泉へ下る尾根も見えます
天狗岳をバックに記念の1枚
この3月に厳冬の天狗岳から南を眺めていつか夏の南八ヶ岳へ行きたいと思いましたが、早々に叶いました。
2017年07月08日 07:33撮影 by  404KC, KYOCERA
6
7/8 7:33
天狗岳をバックに記念の1枚
この3月に厳冬の天狗岳から南を眺めていつか夏の南八ヶ岳へ行きたいと思いましたが、早々に叶いました。
ハクサンイチゲ
2017年07月08日 07:36撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/8 7:36
ハクサンイチゲ
山頂から東を眺めていると
ビックリ!岩の上で誰かが寝ていました。
帽子かぶってお顔にはタオル?・・・
(寝返り打っても落ちへんのかな、余計な心配やけど)
2017年07月08日 07:39撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/8 7:39
山頂から東を眺めていると
ビックリ!岩の上で誰かが寝ていました。
帽子かぶってお顔にはタオル?・・・
(寝返り打っても落ちへんのかな、余計な心配やけど)
権現岳・編笠岳・西岳
その延長線上には南アルプスです
北岳・甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳か?
2017年07月08日 07:40撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/8 7:40
権現岳・編笠岳・西岳
その延長線上には南アルプスです
北岳・甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳か?
ではコルへ下山します
中央は中岳のピーク
その後ろ赤岳(ピークがはみ出てる)
2017年07月08日 07:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 7:48
ではコルへ下山します
中央は中岳のピーク
その後ろ赤岳(ピークがはみ出てる)
2017年07月08日 07:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 7:56
阿弥陀岳の下山途中に振り向いてパチリ
2017年07月08日 08:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 8:00
阿弥陀岳の下山途中に振り向いてパチリ
今度は赤岳のピークがカメラに入りましたね
2017年07月08日 08:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 8:00
今度は赤岳のピークがカメラに入りましたね
8時ごろになると次々と登って来られる方。離合で停滞が続きます。★ヒコニャンをぶら下げて登る男性と一瞬すれ違いました。
2017年07月08日 08:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 8:00
8時ごろになると次々と登って来られる方。離合で停滞が続きます。★ヒコニャンをぶら下げて登る男性と一瞬すれ違いました。
阿弥陀岳中腹から見る行者小屋です
2017年07月08日 08:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 8:07
阿弥陀岳中腹から見る行者小屋です
イワベンケイ
2017年07月08日 08:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 8:08
イワベンケイ
中岳コルより振り返ってパチリ
これから登っていく人が見えてますね
2017年07月08日 08:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 8:28
中岳コルより振り返ってパチリ
これから登っていく人が見えてますね
キバナシャクナゲ
2017年07月08日 08:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 8:49
キバナシャクナゲ
これから歩く横岳方面
(その前に赤岳です)
2017年07月08日 08:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 8:51
これから歩く横岳方面
(その前に赤岳です)
荷揚げしているヘリが虫のようです
ヘリの後ろは蓼科山
2017年07月08日 09:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 9:02
荷揚げしているヘリが虫のようです
ヘリの後ろは蓼科山
横岳はガスってきました、雷注意報もでています・・とガイドの鈴木さんからペースあげます!、の檄が飛ぶ。ザレ場のジグザグ道を急ぎます
2017年07月08日 09:05撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/8 9:05
横岳はガスってきました、雷注意報もでています・・とガイドの鈴木さんからペースあげます!、の檄が飛ぶ。ザレ場のジグザグ道を急ぎます
振り向けば、歩いてきた中岳・阿弥陀岳の絶景
行者小屋からコルへ登る道も見えてますね
2017年07月08日 09:06撮影 by  404KC, KYOCERA
9
7/8 9:06
振り向けば、歩いてきた中岳・阿弥陀岳の絶景
行者小屋からコルへ登る道も見えてますね
ツガザクラ
2017年07月08日 09:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 9:17
ツガザクラ
ミヤマシオガマ
2017年07月08日 09:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 9:17
ミヤマシオガマ
ハクサンイチゲ
2017年07月08日 09:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 9:18
ハクサンイチゲ
コメバスガザクラ
2017年07月08日 09:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/8 9:19
コメバスガザクラ
キレット分岐を通過
文三郎尾根・権現岳・赤岳のルート交差点
2017年07月08日 09:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 9:20
キレット分岐を通過
文三郎尾根・権現岳・赤岳のルート交差点
キレット分岐から岩場オンリーとなります
鎖もありますが・・・
2017年07月08日 09:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 9:30
キレット分岐から岩場オンリーとなります
鎖もありますが・・・
・・・登りでは鎖よりも岩をつかんだほうが(私的には)楽です。
ピークは眼の前です。
2017年07月08日 09:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 9:32
・・・登りでは鎖よりも岩をつかんだほうが(私的には)楽です。
ピークは眼の前です。
赤岳山頂(南峰は一等三角点ありますが狭い)
混んでるので北峰へとスルーするとガイドの指示。
我々は12名の団体さんなので
2017年07月08日 09:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/8 9:37
赤岳山頂(南峰は一等三角点ありますが狭い)
混んでるので北峰へとスルーするとガイドの指示。
我々は12名の団体さんなので
赤岳山頂(北峰)到着(2899m)
2017年07月08日 09:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
7/8 9:40
赤岳山頂(北峰)到着(2899m)
阿弥陀岳の後ろに薄っすらと諏訪湖の湖岸線が
2017年07月08日 09:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/8 9:41
阿弥陀岳の後ろに薄っすらと諏訪湖の湖岸線が
赤岳頂上山荘です
2017年07月08日 09:52撮影 by  404KC, KYOCERA
7/8 9:52
赤岳頂上山荘です
この後ろの階段がトイレだそうですが、日本一危険なトイレとか。。。。(^^ 出そうにない?
2017年07月08日 09:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 9:43
この後ろの階段がトイレだそうですが、日本一危険なトイレとか。。。。(^^ 出そうにない?
横岳など北方面はガスの中。
鈴木ガイドより雷鳴が聞こえたら戻ります、と気合!
2017年07月08日 10:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 10:00
横岳など北方面はガスの中。
鈴木ガイドより雷鳴が聞こえたら戻ります、と気合!
阿弥陀岳を左手に見ながら進みます。
(阿弥陀岳、あの急坂を下りたのか‥と思う余裕ありません)
2017年07月08日 10:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 10:06
阿弥陀岳を左手に見ながら進みます。
(阿弥陀岳、あの急坂を下りたのか‥と思う余裕ありません)
前方に赤岳天望荘
その後ろに地蔵ノ頭
2017年07月08日 10:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 10:09
前方に赤岳天望荘
その後ろに地蔵ノ頭
オヤマノエンドウ
2017年07月08日 10:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 10:20
オヤマノエンドウ
手前の黄色い花は
ミヤマキンバイ?
2017年07月08日 10:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 10:21
手前の黄色い花は
ミヤマキンバイ?
チョウノスケソウ
(花後はチングルマのように銀色の綿毛の実となるそうだ)
2017年07月08日 10:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 10:22
チョウノスケソウ
(花後はチングルマのように銀色の綿毛の実となるそうだ)
ウルップソウ
2017年07月08日 10:24撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/8 10:24
ウルップソウ
縦走路の左(西側)はガスでいっぱい
2017年07月08日 10:25撮影 by  404KC, KYOCERA
7/8 10:25
縦走路の左(西側)はガスでいっぱい
赤岳天望荘に到着
山岳ガイドの鈴木さとしさんとツアースタッフI氏
何を相談中なんだろぉ〜
(撤退のタイミング?)
2017年07月08日 10:25撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/8 10:25
赤岳天望荘に到着
山岳ガイドの鈴木さとしさんとツアースタッフI氏
何を相談中なんだろぉ〜
(撤退のタイミング?)
2017年07月08日 10:35撮影 by  404KC, KYOCERA
7/8 10:35
あれは横岳から東へ伸びる杣添尾根でしょうか
2017年07月08日 10:36撮影 by  404KC, KYOCERA
7/8 10:36
あれは横岳から東へ伸びる杣添尾根でしょうか
地蔵ノ頭
(行者小屋から地蔵尾根で登るルートはきついそうです)
2017年07月08日 10:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 10:44
地蔵ノ頭
(行者小屋から地蔵尾根で登るルートはきついそうです)
鈴木ガイドからは撤退の声もなく
出〜発 よかった!
これから先いわゆる「鋸の刃の岩稜帯」です
2017年07月08日 10:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 10:46
鈴木ガイドからは撤退の声もなく
出〜発 よかった!
これから先いわゆる「鋸の刃の岩稜帯」です
振り返って日ノ岳通過
もちろんあの下をトラバースしました
2017年07月08日 10:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 10:52
振り返って日ノ岳通過
もちろんあの下をトラバースしました
岩稜帯を通り抜けていきます。
2017年07月08日 10:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/8 10:52
岩稜帯を通り抜けていきます。
ミヤマオダマキ
2017年07月08日 10:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 10:53
ミヤマオダマキ
後ろを振り返ってパチリ
2017年07月08日 10:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 10:59
後ろを振り返ってパチリ
お花畑
色とりどりできれいですね
2017年07月08日 11:11撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/8 11:11
お花畑
色とりどりできれいですね
チョウノスケソウ
オヤマノエンドウ
2017年07月08日 11:11撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/8 11:11
チョウノスケソウ
オヤマノエンドウ
獣の顔みたいに見えますね 
どう巻いたのか記憶にありません
たぶん危険ではなかったからでしょう
2017年07月08日 11:12撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/8 11:12
獣の顔みたいに見えますね 
どう巻いたのか記憶にありません
たぶん危険ではなかったからでしょう
「ライチョウ岩」と名前があるそうです
振り返ってる雷鳥のように見えます
2017年07月08日 11:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/8 11:26
「ライチョウ岩」と名前があるそうです
振り返ってる雷鳥のように見えます
岩に大権現と刻んでありました
2017年07月08日 11:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 11:28
岩に大権現と刻んでありました
たまに振り返ってパチリ
2017年07月08日 11:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 11:28
たまに振り返ってパチリ
大同心をクライムする人を発見
2017年07月08日 11:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 11:30
大同心をクライムする人を発見
2017年07月08日 11:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 11:31
ハクサンイチゲ
2017年07月08日 11:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 11:31
ハクサンイチゲ
横岳の鉄ハシゴ
(三叉峰付近)
2017年07月08日 11:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 11:32
横岳の鉄ハシゴ
(三叉峰付近)
たくさんのハイカーさんが休憩していますが
スルーして先へ進みます
おそらく横岳(三叉峰)2825m
2017年07月08日 11:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 11:35
たくさんのハイカーさんが休憩していますが
スルーして先へ進みます
おそらく横岳(三叉峰)2825m
ウルップソウ
2017年07月08日 11:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 11:37
ウルップソウ
横岳の鉄ハシゴ
込んでたら離合はたいへんでしょうね
2017年07月08日 11:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 11:43
横岳の鉄ハシゴ
込んでたら離合はたいへんでしょうね
鈴木ガイドより指示
ここはS字に降りるようにと。
C字で降りると崖っぷちを歩くことに。。。
2017年07月08日 11:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/8 11:47
鈴木ガイドより指示
ここはS字に降りるようにと。
C字で降りると崖っぷちを歩くことに。。。
横岳(奥の院)2829m
到着です
2017年07月08日 11:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
7/8 11:49
横岳(奥の院)2829m
到着です
横岳の下りは急坂。鎖あり。
岩が濡れていたら結構厳しい下山ルートです。幸い濡れてなくてラッキーでした。ハイマツの枝も握って下りました。(この先はハイキングコースか、と思ってしまうほど前方はなだらかに見えました)
2017年07月08日 11:56撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/8 11:56
横岳の下りは急坂。鎖あり。
岩が濡れていたら結構厳しい下山ルートです。幸い濡れてなくてラッキーでした。ハイマツの枝も握って下りました。(この先はハイキングコースか、と思ってしまうほど前方はなだらかに見えました)
大同心の裏側が見えました。
赤岳鉱泉からは当然ですが見えませんね。
まるで巨大貨物船の先端部分のようです
2017年07月08日 12:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 12:10
大同心の裏側が見えました。
赤岳鉱泉からは当然ですが見えませんね。
まるで巨大貨物船の先端部分のようです
すぐ隣の小同心のピークに人影か?
2017年07月08日 12:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 12:12
すぐ隣の小同心のピークに人影か?
ズーム
2017年07月08日 12:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 12:12
ズーム
ひょっとして大同心にも人影・・
2017年07月08日 12:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/8 12:12
ひょっとして大同心にも人影・・
ズームすると確かに!

横岳の稜線が楽に感じてきた(;´・ω・)
2017年07月08日 12:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 12:12
ズームすると確かに!

横岳の稜線が楽に感じてきた(;´・ω・)
黄色は大変珍しい高山植物とのこと
名前は忘れました
2017年07月08日 12:13撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/8 12:13
黄色は大変珍しい高山植物とのこと
名前は忘れました
振り返って
あそこおりてきたんかぁ
2017年07月08日 12:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/8 12:13
振り返って
あそこおりてきたんかぁ
2017年07月08日 12:14撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/8 12:14
さっきのクライマーはガスの中。
どうぞご無事でありますように
2017年07月08日 12:14撮影 by  404KC, KYOCERA
7/8 12:14
さっきのクライマーはガスの中。
どうぞご無事でありますように
ミヤマシオガマ
2017年07月08日 12:21撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/8 12:21
ミヤマシオガマ
2017年07月08日 12:21撮影 by  404KC, KYOCERA
7/8 12:21
2017年07月08日 12:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/8 12:26
ヤツガタケキスミレ
2017年07月08日 12:27撮影 by  404KC, KYOCERA
7/8 12:27
ヤツガタケキスミレ
コマクサ(高山植物の女王)
根は地中で意外に広がっているらしい
2017年07月08日 12:33撮影 by  404KC, KYOCERA
5
7/8 12:33
コマクサ(高山植物の女王)
根は地中で意外に広がっているらしい
前方に硫黄岳山荘が見えてきました。
西側から嫌な雲・ガスが立ち上ってきていますが、幸いカミナリの音を聞くこともなく二日目の行程はほぼ終了
2017年07月08日 12:41撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/8 12:41
前方に硫黄岳山荘が見えてきました。
西側から嫌な雲・ガスが立ち上ってきていますが、幸いカミナリの音を聞くこともなく二日目の行程はほぼ終了
2017年07月08日 12:50撮影 by  404KC, KYOCERA
7/8 12:50
硫黄岳山荘 到着です
すぐそばに駒草神社
2017年07月08日 12:53撮影 by  404KC, KYOCERA
3
7/8 12:53
硫黄岳山荘 到着です
すぐそばに駒草神社
初めて聞く花の名前ばっかりです(><
2017年07月08日 12:53撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/8 12:53
初めて聞く花の名前ばっかりです(><
「第37回駒草祭」に偶然遭遇。
八ヶ岳の高山植物の保護と登山者の安全を祈願するお祭りだそうです。
2017年07月08日 12:53撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/8 12:53
「第37回駒草祭」に偶然遭遇。
八ヶ岳の高山植物の保護と登山者の安全を祈願するお祭りだそうです。
コマクサ祭スケジュール
夕食前にピアノとバリトン歌手のライブコンサート。
夕食時には地元名物の鯉、お神酒までいただきました。
夕食後もライブコンサート第二部で盛り上がって爆睡。
2017年07月08日 13:47撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/8 13:47
コマクサ祭スケジュール
夕食前にピアノとバリトン歌手のライブコンサート。
夕食時には地元名物の鯉、お神酒までいただきました。
夕食後もライブコンサート第二部で盛り上がって爆睡。
2時間ほど爆睡して周囲をお散歩
なんと・・雷鳴が聞こえてました。
早く山荘に到着出来てほっと胸をなでおろしました。
今朝1時間早い出発、休憩減らして山荘到着を優先した鈴木ガイドさんのおかげですね。
2017年07月08日 15:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 15:14
2時間ほど爆睡して周囲をお散歩
なんと・・雷鳴が聞こえてました。
早く山荘に到着出来てほっと胸をなでおろしました。
今朝1時間早い出発、休憩減らして山荘到着を優先した鈴木ガイドさんのおかげですね。
硫黄岳山荘から
東の景色
2017年07月08日 15:15撮影
1
7/8 15:15
硫黄岳山荘から
東の景色
硫黄岳山荘から
南の景色(台座ノ頭)
2017年07月08日 15:15撮影
2
7/8 15:15
硫黄岳山荘から
南の景色(台座ノ頭)
山荘の上空には怪しい雲
2017年07月08日 15:16撮影
7/8 15:16
山荘の上空には怪しい雲
駒草神社
とても小さな神社です
2017年07月08日 15:18撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/8 15:18
駒草神社
とても小さな神社です
硫黄岳山荘から
北の景色(硫黄岳〜赤岩ノ頭)
2017年07月08日 15:21撮影
1
7/8 15:21
硫黄岳山荘から
北の景色(硫黄岳〜赤岩ノ頭)
硫黄岳山荘
水洗(ウォシュレット温便座有)
シャワー(6月上旬〜10月中旬)4箇所 @500円
乾燥室/更衣室あり
水は沢からポンプでくみ上げているそうです。
2017年07月08日 15:22撮影
3
7/8 15:22
硫黄岳山荘
水洗(ウォシュレット温便座有)
シャワー(6月上旬〜10月中旬)4箇所 @500円
乾燥室/更衣室あり
水は沢からポンプでくみ上げているそうです。
この時期に周辺で見れる花が掲示されていました。
いろいろ花の写真を撮りましたのでとりあえずUPだけしておこうかと思います。
2017年07月08日 13:49撮影 by  404KC, KYOCERA
3
7/8 13:49
この時期に周辺で見れる花が掲示されていました。
いろいろ花の写真を撮りましたのでとりあえずUPだけしておこうかと思います。
駒草神社の神事のあとは
八ヶ岳八峰の唄(アルプス一万尺の替え歌)をみんなで歌って宿泊者全員にお神酒をいただきました。
2017年07月08日 16:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/8 16:14
駒草神社の神事のあとは
八ヶ岳八峰の唄(アルプス一万尺の替え歌)をみんなで歌って宿泊者全員にお神酒をいただきました。
鼓膜が破れる寸前まで響き渡るバリトンとピアノライブ
歌劇は苦手だが、sound of music メドレー、のだめカンタービレ(ラプソディー・イン・ブルー)は良かった〜
2017年07月08日 16:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/8 16:52
鼓膜が破れる寸前まで響き渡るバリトンとピアノライブ
歌劇は苦手だが、sound of music メドレー、のだめカンタービレ(ラプソディー・イン・ブルー)は良かった〜
今日宿泊の方は超ラッキーですネ
バイキング形式で食べ放題・お神酒飲み放題でした
昨日に続いて、ここでも明日の登山を忘れそうだった
2017年07月08日 13:29撮影 by  404KC, KYOCERA
3
7/8 13:29
今日宿泊の方は超ラッキーですネ
バイキング形式で食べ放題・お神酒飲み放題でした
昨日に続いて、ここでも明日の登山を忘れそうだった
海に接していない長野県では、鯉はお祝いによく使われるそうです。鯉の丸ごと甘露煮 美味しかった

<午後8時40分 消灯> ※通常は8時消灯ですよ
2017年07月08日 17:25撮影 by  404KC, KYOCERA
6
7/8 17:25
海に接していない長野県では、鯉はお祝いによく使われるそうです。鯉の丸ごと甘露煮 美味しかった

<午後8時40分 消灯> ※通常は8時消灯ですよ
<三日目>
4時に起床してとりあえず用事済ませた後に外に出た。
硫黄岳上空の雲が朝焼けで輝き始めた頃、「でた〜」の声
2017年07月09日 04:32撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/9 4:32
<三日目>
4時に起床してとりあえず用事済ませた後に外に出た。
硫黄岳上空の雲が朝焼けで輝き始めた頃、「でた〜」の声
振り返ると、ピカッとご来光です
2017年07月09日 04:33撮影 by  404KC, KYOCERA
7
7/9 4:33
振り返ると、ピカッとご来光です
いいなぁ
2017年07月09日 04:38撮影 by  404KC, KYOCERA
9
7/9 4:38
いいなぁ
駒草神社前でも朝焼け
ビコ&くまぶしくんも大喜び!
(何?サングラスくれって?)
2017年07月09日 04:46撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/9 4:46
駒草神社前でも朝焼け
ビコ&くまぶしくんも大喜び!
(何?サングラスくれって?)
ご来光記念写真です
2017年07月09日 04:47撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/9 4:47
ご来光記念写真です
東方面
雲海に山の稜線
2017年07月09日 04:54撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/9 4:54
東方面
雲海に山の稜線
硫黄岳山荘グループのイベント情報が貼ってありました。コンサートに合わせて小屋泊ってのもいいですね。
2017年07月09日 05:00撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/9 5:00
硫黄岳山荘グループのイベント情報が貼ってありました。コンサートに合わせて小屋泊ってのもいいですね。
昨日はガスで見えなかった南方面の稜線がクッキリ
2017年07月09日 05:47撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/9 5:47
昨日はガスで見えなかった南方面の稜線がクッキリ
5時50分出発 
ケルンに沿って硫黄岳へ
濃霧になるとケルンも見えない時があるそうです
2017年07月09日 05:50撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/9 5:50
5時50分出発 
ケルンに沿って硫黄岳へ
濃霧になるとケルンも見えない時があるそうです
西〜北西方面
2017年07月09日 05:50撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 5:50
西〜北西方面
昨日はガスで見えなかった南方面の稜線がクッキリ
赤岳・中岳・阿弥陀岳
(中岳の後ろは権現岳)
2017年07月09日 06:00撮影 by  404KC, KYOCERA
5
7/9 6:00
昨日はガスで見えなかった南方面の稜線がクッキリ
赤岳・中岳・阿弥陀岳
(中岳の後ろは権現岳)
硫黄岳爆裂火口
2017年07月09日 06:04撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/9 6:04
硫黄岳爆裂火口
硫黄岳爆裂火口
2017年07月09日 06:04撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/9 6:04
硫黄岳爆裂火口
硫黄岳(2760m)登頂です

国土地理の2760mポイントと少し離れていますが、規制ロープもあったことだしまぁいいか。
2017年07月09日 06:07撮影 by  404KC, KYOCERA
11
7/9 6:07
硫黄岳(2760m)登頂です

国土地理の2760mポイントと少し離れていますが、規制ロープもあったことだしまぁいいか。
北方面
根石岳 東西天狗岳 奥に蓼科山
2017年07月09日 06:05撮影 by  404KC, KYOCERA
3
7/9 6:05
北方面
根石岳 東西天狗岳 奥に蓼科山
三日目は雲りか雨を覚悟してたのに、うれしい快晴。
2017年07月09日 06:09撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/9 6:09
三日目は雲りか雨を覚悟してたのに、うれしい快晴。
夏沢峠やや下りにオーレン小屋が見えました
2017年07月09日 06:18撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 6:18
夏沢峠やや下りにオーレン小屋が見えました
名残惜しいですが、
これから赤岩ノ頭経由で下山です
2017年07月09日 06:19撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/9 6:19
名残惜しいですが、
これから赤岩ノ頭経由で下山です
赤岳のふもとに行者小屋が見えます
2017年07月09日 06:17撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 6:17
赤岳のふもとに行者小屋が見えます
中央アルプスだろうか、見えそうで見えない?
2017年07月09日 06:19撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 6:19
中央アルプスだろうか、見えそうで見えない?
峰の松目 桜平〜夏沢鉱泉 方面
2017年07月09日 06:19撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 6:19
峰の松目 桜平〜夏沢鉱泉 方面
イワヒゲ
(ツガザクラと似てますね、葉が違います)
2017年07月09日 06:24撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/9 6:24
イワヒゲ
(ツガザクラと似てますね、葉が違います)
赤岩ノ頭
2017年07月09日 06:27撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 6:27
赤岩ノ頭
西に 峰の松目
(この3月にオーレン小屋前から見たのはこの山だった)
2017年07月09日 06:27撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 6:27
西に 峰の松目
(この3月にオーレン小屋前から見たのはこの山だった)
振り返ると
硫黄岳山荘から硫黄岳へと続くケルンがシルエットとなってきれいに見えます
2017年07月09日 06:28撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/9 6:28
振り返ると
硫黄岳山荘から硫黄岳へと続くケルンがシルエットとなってきれいに見えます
この稜線も味があっていいですね
2017年07月09日 06:29撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/9 6:29
この稜線も味があっていいですね
赤岩ノ頭から眺める
パノラマ1(硫黄岳方面)
2017年07月09日 06:29撮影
2
7/9 6:29
赤岩ノ頭から眺める
パノラマ1(硫黄岳方面)
赤岩ノ頭から眺める
パノラマ2(横岳〜阿弥陀岳)
★これより樹林帯の中を下山します
2017年07月09日 06:30撮影
1
7/9 6:30
赤岩ノ頭から眺める
パノラマ2(横岳〜阿弥陀岳)
★これより樹林帯の中を下山します
コイワカガミ
2017年07月09日 06:31撮影
1
7/9 6:31
コイワカガミ
2017年07月09日 06:54撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 6:54
オサバグザ
2017年07月09日 06:54撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 6:54
オサバグザ
樹林帯を抜けて沢(ジョウゴ沢)(大同心沢)を渡渉
休憩時には沢で頭を洗ってスッキリ!
赤岳の鉄分が多い水だが気にしない(^^
2017年07月09日 07:25撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/9 7:25
樹林帯を抜けて沢(ジョウゴ沢)(大同心沢)を渡渉
休憩時には沢で頭を洗ってスッキリ!
赤岳の鉄分が多い水だが気にしない(^^
丸一日と半日ぶりに赤岳鉱泉に到着
ぐるっと一周の完成です
2017年07月09日 07:45撮影
3
7/9 7:45
丸一日と半日ぶりに赤岳鉱泉に到着
ぐるっと一周の完成です
さぁ美濃戸口へしゅっぱ〜つだ!
ツアースタッフN氏の号令
2017年07月09日 07:53撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/9 7:53
さぁ美濃戸口へしゅっぱ〜つだ!
ツアースタッフN氏の号令
下山の樹林帯はお花の勉強
鈴木ガイドさんのレッスンです。
(貴重なレッスンも右耳から左耳でもったいなかった)
2017年07月09日 08:08撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 8:08
下山の樹林帯はお花の勉強
鈴木ガイドさんのレッスンです。
(貴重なレッスンも右耳から左耳でもったいなかった)
シラビソと大シラビソの違い
教えていただきました・・
えぇ〜と確か〜
右がオオシラビソ 左がシラビソ です
2017年07月09日 08:07撮影 by  404KC, KYOCERA
2
7/9 8:07
シラビソと大シラビソの違い
教えていただきました・・
えぇ〜と確か〜
右がオオシラビソ 左がシラビソ です
2017年07月09日 08:08撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 8:08
ハリブキ
2017年07月09日 08:27撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 8:27
ハリブキ
2017年07月09日 08:43撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/9 8:43
2017年07月09日 08:43撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 8:43
鹿の大好物、花だけが食べられているとのこと
2017年07月09日 08:44撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 8:44
鹿の大好物、花だけが食べられているとのこと
カラマツソウ
2017年07月09日 08:55撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 8:55
カラマツソウ
ユモトマムシグサ
2017年07月09日 08:58撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 8:58
ユモトマムシグサ
ドウダンツツジ
2017年07月09日 09:31撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 9:31
ドウダンツツジ
ギンリョウソウ
2017年07月09日 09:34撮影 by  404KC, KYOCERA
3
7/9 9:34
ギンリョウソウ
クリンソウ
2017年07月09日 09:37撮影 by  404KC, KYOCERA
1
7/9 9:37
クリンソウ
キバナノヤマオダマキ
2017年07月09日 09:52撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/9 9:52
キバナノヤマオダマキ
2017年07月09日 10:53撮影 by  404KC, KYOCERA
7/9 10:53
美濃戸の赤岳山荘で
おいしいカレーを食し
2017年07月09日 10:00撮影 by  404KC, KYOCERA
6
7/9 10:00
美濃戸の赤岳山荘で
おいしいカレーを食し
バスが待機している美濃戸口に戻りました。
八ヶ岳縦走!中身の濃〜い三日間でした。

アフターの楽しみは、お風呂と帰路のバス内🍺で
2017年07月09日 11:10撮影 by  404KC, KYOCERA
4
7/9 11:10
バスが待機している美濃戸口に戻りました。
八ヶ岳縦走!中身の濃〜い三日間でした。

アフターの楽しみは、お風呂と帰路のバス内🍺で

感想

この3月に天狗岳山頂から南八ヶ岳を眺めた時、いつか夏の八ヶ岳を縦走してみたいと思いましたが、こんなに早くに実現するとは思いませんでした。 梅雨もまだ明けていない時期、天気予報も不安定で一時はキャンセルも考えましたが、1日でも天候に恵まれて八ヶ岳連峰を眺めることができれば…と思ってツアーに参加しました。 現地ガイドは山岳ガイドの鈴木さとし氏でした。

初日は諏訪湖SAでは夏のような日差しで、遠く眺める八ヶ岳連峰は青空の下なのに雲に隠れているし、登山口に到着する頃どんよりした雲、登山道では雨。 そして赤岳鉱泉に到着するころは空が明るくなって稜線も徐々に見えてきたりと・・・やはり梅雨時で山は特に不安定なんですね〜。

二日目は鈴木ガイドの判断で予定より1時間早めの出発、しかも休憩を減らして早い時刻に山荘に到着するとのことできつい山行でしたが、そのおかげで、ガスが上がってくる前に富士山を見ることができましたし、縦走中にカミナリの影響も受けずに無事縦走することができました。 
ツアースタッフのN氏・I氏の親切で楽しいトークやお心配りのおかげで楽しい3日間を過ごすことができました。ありがとうございました。
まだ未踏の八ヶ岳にもいつか歩く日がくればいいなと思いました。


阿弥陀岳山頂の360度パノラマ


硫黄岳山頂からご来光

<今回お世話になった現地ガイドの鈴木氏>は、帰路のバスで初めて知ってビックリしたのですが、BS日本百名山「蓼科山」ほかのTV番組など多数でガイド出演されたりとメディアで有名なお方でした。
硫黄岳山荘で聞いた「熊に遭遇した時の話」とか、「落雷を受けて九死に一生を得た不死身体験」など興味深く聞かせていただきましたのに、その夜は私のガーゴーイビキで眠れなかったのでは・・と、すみません。
全国どこでも個人ガイドしているそうですのでご興味のある方は「鈴木さとし山案内事務所」を覗いてみてはいかがでしょうか(^^。
http://yukkuriyamatabi.web.fc2.com/sub2.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

梅雨もなんのその
cicsさん、こんばんは〜

天気と名ガイドさんにも恵まれて最高の山旅でしたね
山小屋でステーキですか! おかわり自由のポトフも美味しそう
贅沢ですね〜
2017/7/11 1:47
Re: 梅雨もなんのその
yamaotocoさん おはようございます
ガスがあっという間に稜線を超えてきたり午前中から雷注意報が発令されてドキドキでした。2800m越える山は変化が激しいですね。
ウォシュレット、温泉、食事内容、ライブコンサート・・山小屋のイメージ変わりますね。
2017/7/11 8:05
八ヶ岳登りたくなりました。
おはようございます。天気も良く、楽しい山登り良かったですね。私も八が岳登りたくなりました。今度冬に登りませんか?手頃な、冬山楽しみましょう。
2017/7/11 5:44
Re: 八ヶ岳登りたくなりました。
おはようございまーす
山の天気は行ってみないと分からない、この時期はホントですね。いいほうに転じてよかったです。この冬ガリガリした根石岳〜天狗岳を歩いてもう冬はコリゴリと感じましたけど、もっと安全なコースならぜひ冬山楽しみたいです。 isankoさんはご不満でしょうね
2017/7/11 8:13
憧れの八ヶ岳shine
cicsさん おはようございます

憧れの八ヶ岳! 行ってみたいな〜
山のすばらしさ、厳しさを教えてくれる山!
基本に返った歩きが要求されますね

素晴らしい稜線から見るご来光は格別でしたでしょうね!
またゆっくりお話を聞かせてくださいね!
2017/7/11 9:36
Re: 憧れの八ヶ岳shine
chasseさん 奥さん こんにちわ
縦走中は天気に恵まれて感謝でした。プロのガイドはさすがですね、あの雲はヤラシイなぁ〜と見てすぐわかるようです。私には普通の雲に見えたけど
この際、残りのピークも歩きたくなりましたよ
2017/7/11 11:17
お疲れ様〜( ^o^)ノ
こんちわ〜 cicsさん。

そこそこのお天気に恵まれた3日間で良かったですね(・∀・)
いろんなお花が咲いてますね〜。
「コマクサ」は見てみたいですなぁ(^^)/~~~
縦走するには、どこでも寝れる!!っていうことが大きな要素ですね!!
「69番の写真」の方・・・生きてはりました?
2017/7/11 13:14
Re: お疲れ様〜( ^o^)ノ
Yanyan7さん こんにちわ
見たことないお花が多くて名前を聞いても覚えられまへん
コマクサの群生地はまだ花はぽつぽつ程度で残念。来週くらいなら一面のコマクサの開花が見れたはず〜・・・(´;ω;`)ウゥゥ
Yanyan7さんも休憩はクレーコートで寝てませんです?どこでも寝てどこでもウ〇チ、縦走楽しみですね。17−18日の縦走は通り雨程度ならむしろwelcome でしょうね。
あーあの人ね、最初見た時はワラ人形に見えましたよ。生死?未確認です。
2017/7/11 17:35
大満足の3日間
cicsさん こんばんは〜。
念願の夏の八ヶ岳ツアー。お疲れさまでした。
天気に恵まれ大満足の3日間でしたね。
山小屋の食事も美味しそう!いいツアーですね。
いつか、行ってみたいです。
2017/7/12 22:15
Re: 大満足の3日間
wingletさん こんばんわ
ワクワクどきどきの八ヶ岳でした。この歳で胸がときめいて幸せです
ここだけの話、赤岳鉱泉のステーキは・・ちょい歯ごたえ あったが、2236mの山小屋でステーキに温泉 とは・・・贅沢ですよね。硫黄岳山荘のトイレはウォシュレットやった。 お嬢さんとぜひ行ってみて。
私もトップリと中尾をいつか足跡を追って攻略しますよ。DCTさん苦労してたみたいやし
2017/7/12 23:19
比良縦走、よろしくお願いいたします。
cicsさん、こんにちは〜。
やっと自分の遠征レコが完成したので、皆さんのレコを拝見しています。
八ヶ岳行かれたんですね。天気が回復してよかったですね。バスだから美濃戸口から林道歩かれたんですね、長かったでしょう。
私もまだ阿弥陀岳を踏んでません。キャンプでお話聞きたいです。
迷惑かけますが、よろしくお願いいたします。
2017/7/13 11:09
Re: 比良縦走、よろしくお願いいたします。
shige1966さん こんにちわ
お天気が心配でしたが晴れてよかったです。八ヶ岳の魅力にはまりそう、はまったかも。
shigeさんは次はキレット〜阿弥陀岳ですね。
薬師岳レコ拝見しましたよ、素晴らしい山々が見れましたね。
こちらこそよろしく〜
2017/7/13 19:16
八ヶ岳 いいですねぇ
cicsさん、お疲れ様でした。天候にも恵まれ 素晴らしい山行でしたね。
私も11年前の秋に同僚とバスツアーで赤岳鉱泉と赤岳へ行ってきました。
八ヶ岳は、北アルプスとは違った良さがありますよね。結構、スリルのある岩場もありドキドキヒヤヒヤでした。
それにしても、お花がたくさんありますね。レコを見ていたら、また、行ってみたくなりました。
2017/7/15 16:05
Re: 八ヶ岳 いいですねぇ
karchiさん こんにちわ
夏の八ヶ岳縦走はちょっと緊張しましたがしっかりとした山道でした。お花はいっぱいで楽しめましたよ。コマクサ満開でなかったのは少し残念でしたけど。来年も機会があればまた行きたいところです。karchiさんの霧ヶ峰レコも天気でよかったですね。
2017/7/15 18:33
ステーキがウラヤマチイ〜
cicsさん、こんばんは〜。

八ヶ岳良いですね〜
過去、ステーキを求めて赤岳鉱泉に行きましたが、
残念ながら当たりませんでした
ツアーだとステーキ出るのかな??

お花の時期の八ヶ岳行ってみたい!!
素敵な八ヶ岳ツアー山行、お疲れさまでした

来週の比良縦走レコ楽しみにしてますね
2017/7/16 1:21
Re: ステーキがウラヤマチイ〜
フルフルさん おはようございます。
暑すぎて(やむなく)最近は早起き?してます。
ツアーも個人もステーキでしたよ。たまたまステーキに当たったのかな?
コチコチ冷凍ステーキをやや解凍不足のままジャーッッ !しました。来年も行きたい!
明日は比良縦走。RWで下山とならないようがんばりまする。
2017/7/16 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら