記録ID: 1215194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、薬師岳
2017年08月02日(水) 〜
2017年08月04日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 58:50
- 距離
- 70.4km
- 登り
- 5,295m
- 下り
- 5,290m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 8:47
距離 22.9km
登り 2,161m
下り 1,173m
2日目
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:31
距離 20.4km
登り 1,595m
下り 1,375m
14:27
3日目
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 9:55
距離 27.0km
登り 1,529m
下り 2,734m
15:12
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雲ノ平から薬師沢までの木道末端から薬師沢の道が急にで滑りやすく危なかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|---|
備考 | スポーツドリンクを減らして、水に溶かす顆粒のスポーツドリンクにすれば軽量化出来た。 |
感想
平日に仕事を休む事が出来たので、2泊3日のテント泊で、折立から100名山を4座縦走に挑戦。
有峰林道が20時から6時まで通行止めとの事で、前日の夕方に折立に到着して車中泊しました。駐車場は9割埋まっていました。
4時半頃登山開始。
暑そうなのでスポーツドリンク多めで18キロになり地味に重い。
もくもくと登っているが気色が良いので気持ち良く登れる。
一日目は黒部五郎小屋で終了。
夜、雨が降ったが、朝にはやんでいました。
二日目は雲ノ平まで行く予定。
雲ノ平は神秘的で良い雰囲気でした。
三日目は薬師岳に登り、折立に戻ります。
木道末端から薬師沢出会までが急にで滑りやすく、危なかった。
水晶岳と薬師岳は荷物をデポして、ペットボトルを持って登りました。
いろんな方とお話させていただき、とても楽しい登山で、良い経験をさせていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1539人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する