記録ID: 1217528
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳
北岳 (八本歯のコル-北岳山荘-北岳-北岳の肩-白根御池)
2017年08月06日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,967m
- 下り
- 1,958m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:07
距離 15.2km
登り 1,967m
下り 1,976m
16:13
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
05:50 大月駅着 05:53 大月駅発 (中央本線甲府行き) 06:41 甲府駅着 07:05 甲府駅発 (山梨交通広河原行き) 08:58 広河原着 16:40 広河原発 (山梨交通甲府駅行き) 18:28 甲府駅着 20:30 甲府駅発 (あずさ34号) ※長野県内の大雨の影響で甲府駅を15分遅れで発車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山計画書 https://www.mt-compass.com/ar.php?i=148630&u=34054&c=b1b26f20 左俣に雪渓があります。夏道が出ているのでチェーンスパイクなしでトレランシューズでも問題なし。ペンキに従って進むと一箇所雪渓を横切る箇所がありますが問題なし。 |
その他周辺情報 | 広河原ではドコモは3Gのみでスマホのデータ通信はほぼ難しく通話のみ。 八本歯のコル、北岳山荘、肩の小屋では4Gで通信可能。 広河原から甲府に向かうと夜叉神峠まで圏外。 夜叉神峠は4Gで通信可能。 帰りは甲府駅から徒歩15分位の銭湯で汗を流しました。 喜久乃湯温泉 http://nttbj.itp.ne.jp/0552526123/index.html |
写真
撮影機器:
感想
3年前に連れて来て貰った時は、早いのと遅いの二組に分かれて早い方の自分らは間ノ岳まで行ったのですが、最終バスに間に合わず。。。当時は携帯の電波もあまり届かなかったのでう、北岳だけ登って先に下山していた二人と中々連絡が取れず色々迷惑を掛けてしまったのですが、乗合タクシーをギリギリまで待たせてくれていたのでなんとか無事帰ることができました。
今回は単独行と言うのと、午後は雨の予報で下山に時間が掛かるのを見越して北岳のみ。案の定下山し始めて草スベリ辺りから雨が降り出して、白根御池小屋で休憩がてらソフトクリームを食べてたら豪雨に。暫く雨宿りして雨が弱まってから下山。
北岳から草スベリ経由での下山は、蝶ヶ岳から徳沢への下り同様長くて、眺望がないんで辛買った。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する