ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1224580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳(蓼科山〜北横岳〜縞枯山) 初めての高山

2017年08月13日(日) 〜 2017年08月14日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:40
距離
17.8km
登り
1,737m
下り
1,316m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:38
休憩
0:40
合計
5:18
11:19
11:19
57
12:16
12:17
4
12:21
12:59
4
13:03
13:04
25
13:29
13:29
10
13:39
13:39
45
14:24
14:24
29
14:53
14:53
25
15:18
2日目
山行
5:36
休憩
0:43
合計
6:19
6:57
7:06
45
7:51
7:53
5
7:58
8:10
44
8:54
8:57
5
9:02
9:14
7
9:21
9:21
3
9:24
9:27
8
9:35
9:35
19
9:54
9:54
14
10:08
10:08
5
10:13
10:13
21
10:34
10:34
47
11:21
11:22
25
11:47
11:47
36
12:23
12:23
11
12:34
12:35
2
12:37
麦草峠
天候 曇り時々晴れ・雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR茅野駅〜蓼科山登山口(アルピコ交通バス)
帰り:麦草峠〜JR茅野駅(アルピコ交通バス)
http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1409013988006/files/yatsu2904.pdf
コース状況/
危険箇所等
蓼科山山頂付近、双子池〜大岳は岩石帯。足元注意。
JR茅野駅からバスで約一時間半、蓼科山登山口に到着。標高すでに1722m、今まで登山で登った最高峰・三つ峠山(1785m)とほぼ同じ…。すぐ先に駐車場があり、トイレ等はそちらにあります。
2017年08月13日 09:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 9:59
JR茅野駅からバスで約一時間半、蓼科山登山口に到着。標高すでに1722m、今まで登山で登った最高峰・三つ峠山(1785m)とほぼ同じ…。すぐ先に駐車場があり、トイレ等はそちらにあります。
道路を挟んでバス停の向かいから入山。笹の大歓迎を受けます。
2017年08月13日 10:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 10:32
道路を挟んでバス停の向かいから入山。笹の大歓迎を受けます。
思いの外長い笹の道が終わったと思ったら、お次は岩の急坂です。
2017年08月13日 10:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 10:41
思いの外長い笹の道が終わったと思ったら、お次は岩の急坂です。
あいにくと天気はイマイチ。山頂では晴れるといいんですが…。
2017年08月13日 10:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 10:52
あいにくと天気はイマイチ。山頂では晴れるといいんですが…。
カラタチゴケの類いかな?地衣類とかはwikipediaのページも少なくて、調べるのがなかなか難しい。
2017年08月13日 11:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 11:17
カラタチゴケの類いかな?地衣類とかはwikipediaのページも少なくて、調べるのがなかなか難しい。
この辺りはワリと平坦。
2017年08月13日 11:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 11:19
この辺りはワリと平坦。
登山口から山頂までは笹→岩急坂→平坦→岩急坂と、4エリアにハッキリと分かれてる感じですね。
2017年08月13日 11:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 11:23
登山口から山頂までは笹→岩急坂→平坦→岩急坂と、4エリアにハッキリと分かれてる感じですね。
キオン。まだ咲きかけという感じ。
2017年08月13日 11:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 11:31
キオン。まだ咲きかけという感じ。
こちらはアキノキリンソウ?黄色い花が多く目を楽しませてくれますが、見分けが難しいですね。
2017年08月13日 11:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 11:24
こちらはアキノキリンソウ?黄色い花が多く目を楽しませてくれますが、見分けが難しいですね。
シロバナニガナ。よく見る形ですが、色が白いのは初めて。
2017年08月13日 11:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 11:44
シロバナニガナ。よく見る形ですが、色が白いのは初めて。
イラクサ…と思いましたがハリブキですかね。トゲの感じが似ていますが、こちらの葉のほうが切れ込みが深いかな。
2017年08月13日 11:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 11:46
イラクサ…と思いましたがハリブキですかね。トゲの感じが似ていますが、こちらの葉のほうが切れ込みが深いかな。
オンタデ…でいいのかな。ちょっと花の形が違う気も。
2017年08月13日 11:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 11:49
オンタデ…でいいのかな。ちょっと花の形が違う気も。
こちらは果実になりかけのオンタデ雌花ですね。翼があってイタドリに似てるなー。
2017年08月13日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 11:50
こちらは果実になりかけのオンタデ雌花ですね。翼があってイタドリに似てるなー。
地図に急坂と書かれているだけはあります。
2017年08月13日 11:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 11:51
地図に急坂と書かれているだけはあります。
木の間からついに山頂エリアが見えてきました。
2017年08月13日 11:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 11:58
木の間からついに山頂エリアが見えてきました。
これは中々の険しさ。
2017年08月13日 12:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 12:00
これは中々の険しさ。
おー、岩の上で水浴びをしてる。ウソかな?
2017年08月13日 12:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 12:01
おー、岩の上で水浴びをしてる。ウソかな?
こんな場所は初めて。こういう場所を歩いていると、自分のガレ場歩行技術がまだまだ低いと実感します。
2017年08月13日 12:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 12:03
こんな場所は初めて。こういう場所を歩いていると、自分のガレ場歩行技術がまだまだ低いと実感します。
コメバツガザクラ。確かにコメツブみたいな葉ですねー。花期は終わって実がなっています。
2017年08月13日 12:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 12:12
コメバツガザクラ。確かにコメツブみたいな葉ですねー。花期は終わって実がなっています。
ヤマハハコ。普通のハハコグサとは色も形も違いますね。
2017年08月13日 12:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 12:14
ヤマハハコ。普通のハハコグサとは色も形も違いますね。
蓼科山頂ヒュッテ。まるで雲の上に浮いているよう。
2017年08月13日 12:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 12:16
蓼科山頂ヒュッテ。まるで雲の上に浮いているよう。
山頂直下を巻いてヒュッテまで行き、そこから斜め後ろに戻るように進むのが正規ルート。
2017年08月13日 12:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 12:17
山頂直下を巻いてヒュッテまで行き、そこから斜め後ろに戻るように進むのが正規ルート。
山頂に到着。登山として登った山では、初めての2000m超えです。
2017年08月13日 12:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 12:21
山頂に到着。登山として登った山では、初めての2000m超えです。
とても特徴的な山頂ですねー。荒涼とした岩場が一面に広がっています。広く浅い火口、という感じでしょうか。
途中オコジョを目にしましたが、写真に収めることは出来ず。
2017年08月13日 12:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 12:21
とても特徴的な山頂ですねー。荒涼とした岩場が一面に広がっています。広く浅い火口、という感じでしょうか。
途中オコジョを目にしましたが、写真に収めることは出来ず。
岩の間に力強く生えているガンコウラン。身は食べられるんだとか。
2017年08月13日 12:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 12:54
岩の間に力強く生えているガンコウラン。身は食べられるんだとか。
火口中心あたりにある蓼科神社。
2017年08月13日 12:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 12:55
火口中心あたりにある蓼科神社。
こっちはコメバじゃないツガザクラかな。
2017年08月13日 12:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 12:57
こっちはコメバじゃないツガザクラかな。
山頂に来た時点でも基本雲だらけですが、たまに切れ間から良い景色を目にできます。前掛山・双子山方面だったかな。
2017年08月13日 13:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 13:03
山頂に来た時点でも基本雲だらけですが、たまに切れ間から良い景色を目にできます。前掛山・双子山方面だったかな。
2017年08月13日 13:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 13:04
昼食休憩を済ませて進みます。
2017年08月13日 13:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 13:05
昼食休憩を済ませて進みます。
おぉ、綺麗な蝶だ。後ろに続く人から、「アサギマダラだ」との声が聞こえます。
2017年08月13日 13:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 13:07
おぉ、綺麗な蝶だ。後ろに続く人から、「アサギマダラだ」との声が聞こえます。
こちらの道も結構きついガレ場、大きな段差に苦労して降ります。このくらいが信州山のグレーディング難易度Bなんですねー。
2017年08月13日 13:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 13:07
こちらの道も結構きついガレ場、大きな段差に苦労して降ります。このくらいが信州山のグレーディング難易度Bなんですねー。
ミヤマホツツジ。オシベがまっすぐのホツツジに対して、こちらは弓なりになるのが特徴。
2017年08月13日 13:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 13:11
ミヤマホツツジ。オシベがまっすぐのホツツジに対して、こちらは弓なりになるのが特徴。
蓼科山荘。
2017年08月13日 13:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 13:29
蓼科山荘。
ハクサンフウロ。山荘周辺の広場に咲いていました。
2017年08月13日 13:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 13:28
ハクサンフウロ。山荘周辺の広場に咲いていました。
こちらはもう少し後、大河原峠で見かけたハクサンフウロ。先にこちらのように雄しべが育ち、葯が落ちた後雌しべが開くんだとか。
2017年08月13日 14:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 14:26
こちらはもう少し後、大河原峠で見かけたハクサンフウロ。先にこちらのように雄しべが育ち、葯が落ちた後雌しべが開くんだとか。
昨晩この辺りは雨だったようですが、ガレ場とは違った歩きにくさの道になってきました。
2017年08月13日 13:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 13:30
昨晩この辺りは雨だったようですが、ガレ場とは違った歩きにくさの道になってきました。
一茎多花なのでシャクジョソウかな。腐生植物なる分類は初めて知りました。
2017年08月13日 13:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 13:31
一茎多花なのでシャクジョソウかな。腐生植物なる分類は初めて知りました。
山と高原地図に「赤谷の分岐」という地点名があるだけで、分岐した道は描かれていません。市境を行く道かな。
2017年08月13日 13:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 13:40
山と高原地図に「赤谷の分岐」という地点名があるだけで、分岐した道は描かれていません。市境を行く道かな。
こりゃまたひどい…。ゲームとかにありそうな道ですね。
2017年08月13日 13:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 13:42
こりゃまたひどい…。ゲームとかにありそうな道ですね。
入山地点以来の笹エリア。
2017年08月13日 14:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 14:15
入山地点以来の笹エリア。
大河原峠に到着。車でも来られる場所で、トイレもあります。
2017年08月13日 14:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 14:25
大河原峠に到着。車でも来られる場所で、トイレもあります。
お次は双子山へ。道が沢みたくなっています。
2017年08月13日 14:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 14:34
お次は双子山へ。道が沢みたくなっています。
笹エリアでも、これだけ広くて見晴がいいと全く違う印象。
2017年08月13日 14:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 14:39
笹エリアでも、これだけ広くて見晴がいいと全く違う印象。
双子山山頂に到着。明日登る北横岳が見えます。
2017年08月13日 14:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 14:53
双子山山頂に到着。明日登る北横岳が見えます。
広い草原のような山頂です。
2017年08月13日 14:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 14:53
広い草原のような山頂です。
まだ蕾ですが、マツムシソウかな?
2017年08月13日 14:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 14:54
まだ蕾ですが、マツムシソウかな?
めっちゃ傾いとる…。標識に従って双子池を目指します。
2017年08月13日 14:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 14:57
めっちゃ傾いとる…。標識に従って双子池を目指します。
またか…笹多いですねぇこのエリア。
2017年08月13日 15:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 15:14
またか…笹多いですねぇこのエリア。
双子池ヒュッテに到着。ここが今日の宿泊地です。個室、テント泊の方はそこそこいた印象ですが、大部屋は私を含めて2人でした。
2017年08月13日 15:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 15:47
双子池ヒュッテに到着。ここが今日の宿泊地です。個室、テント泊の方はそこそこいた印象ですが、大部屋は私を含めて2人でした。
展望はありませんが、池近くの良いロケーション。こちらが雄池です。
2017年08月13日 15:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 15:36
展望はありませんが、池近くの良いロケーション。こちらが雄池です。
雄池の畔にクガイソウ。葉が幾層にもなって付くので九蓋(階)草。
2017年08月13日 15:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 15:37
雄池の畔にクガイソウ。葉が幾層にもなって付くので九蓋(階)草。
下界で見ることはめっきり減りましたが、山では多く見かけるトンボたち。こんなに近づいてるのに逃げなくていいのかい…。
2017年08月13日 15:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 15:40
下界で見ることはめっきり減りましたが、山では多く見かけるトンボたち。こんなに近づいてるのに逃げなくていいのかい…。
イモリの幼生かな?
2017年08月13日 15:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 15:45
イモリの幼生かな?
こちらは雌池。程よく霧が降りるとなんだか異世界感。
2017年08月13日 15:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 15:49
こちらは雌池。程よく霧が降りるとなんだか異世界感。
霧が晴れるとこんな感じ。対岸がテン場になっています。
2017年08月13日 15:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 15:53
霧が晴れるとこんな感じ。対岸がテン場になっています。
シナノオトギリ。薬草になるそう。
2017年08月13日 15:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 15:56
シナノオトギリ。薬草になるそう。
ミヤマバイケイソウ。なんだか不健康な色に見えますがこんなものですかね。
2017年08月13日 15:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 15:56
ミヤマバイケイソウ。なんだか不健康な色に見えますがこんなものですかね。
アザミ。細かい種類は分かりませんが、八ヶ岳にはヤツタカネアザミなる固有種があるそう。
2017年08月13日 15:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 15:57
アザミ。細かい種類は分かりませんが、八ヶ岳にはヤツタカネアザミなる固有種があるそう。
さて、双子池ヒュッテでのんびりと一晩を過ごし、2日目スタート。ヒュッテ正面から森に入り、大岳を目指します。
2017年08月14日 06:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 6:15
さて、双子池ヒュッテでのんびりと一晩を過ごし、2日目スタート。ヒュッテ正面から森に入り、大岳を目指します。
昨晩は大雨。朝には止んでいましたが木々が濡れているのでレインウェアを装備。
2017年08月14日 06:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 6:24
昨晩は大雨。朝には止んでいましたが木々が濡れているのでレインウェアを装備。
なんぞこれ…。地図に岩石帯の急登とありましたが、ここまで凄まじいとは。ルートどこだよと思いつつ、自分より大きな岩によじ登っていきます。高山ってこういうもんなんですかねー。
2017年08月14日 06:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 6:31
なんぞこれ…。地図に岩石帯の急登とありましたが、ここまで凄まじいとは。ルートどこだよと思いつつ、自分より大きな岩によじ登っていきます。高山ってこういうもんなんですかねー。
急登な分、少し登るとすぐに視界が開けます。しかし今日も天気はイマイチ。
2017年08月14日 06:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 6:36
急登な分、少し登るとすぐに視界が開けます。しかし今日も天気はイマイチ。
岩場は登っている感があって好きなんですが、これはちょいとキツいですな。今回のルート中ではこの双子池〜大岳が一番の難所でした。
2017年08月14日 06:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 6:51
岩場は登っている感があって好きなんですが、これはちょいとキツいですな。今回のルート中ではこの双子池〜大岳が一番の難所でした。
天狗の露池。登りじゃない分まだ歩きやすいです。晴れてたら景色いいんだろうなぁ。
2017年08月14日 07:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 7:05
天狗の露池。登りじゃない分まだ歩きやすいです。晴れてたら景色いいんだろうなぁ。
GPSあっても、目印ちゃんと見ないと遭難もありえそう。目印をこんなにちゃんと追ったのも初だなー。
2017年08月14日 07:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 7:19
GPSあっても、目印ちゃんと見ないと遭難もありえそう。目印をこんなにちゃんと追ったのも初だなー。
ゴゼンタチバナ。6枚輪生に見えますが、厳密には2+2✕2らしい。植物は難しいですな…。
2017年08月14日 07:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 7:23
ゴゼンタチバナ。6枚輪生に見えますが、厳密には2+2✕2らしい。植物は難しいですな…。
何かの実その1。
2017年08月14日 07:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 7:36
何かの実その1。
何かの実その2。
2017年08月14日 07:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 7:45
何かの実その2。
大岳の手前まで来ました。北横岳への通り道ではありませんが、ここまで来た以上もちろん寄っていきます。
2017年08月14日 07:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 7:51
大岳の手前まで来ました。北横岳への通り道ではありませんが、ここまで来た以上もちろん寄っていきます。
なんだかずいぶん遠く見えますが、往復で10〜15分くらいだったかな。
2017年08月14日 07:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 7:54
なんだかずいぶん遠く見えますが、往復で10〜15分くらいだったかな。
大岳山頂。もはや標識が読めぬ。
2017年08月14日 08:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 8:00
大岳山頂。もはや標識が読めぬ。
次は右手の尾根を通って、正面の北横岳を目指します。
2017年08月14日 08:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 8:00
次は右手の尾根を通って、正面の北横岳を目指します。
道はガレてますが、さっきと比べるとよっぽどマシですね。ガレ場に対する認識がこの2時間でかなり変わったなぁ…。
2017年08月14日 08:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 8:29
道はガレてますが、さっきと比べるとよっぽどマシですね。ガレ場に対する認識がこの2時間でかなり変わったなぁ…。
七ツ池が見えてきました。
2017年08月14日 08:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 8:44
七ツ池が見えてきました。
山頂付近はハシゴや鎖もある登り。
2017年08月14日 08:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 8:51
山頂付近はハシゴや鎖もある登り。
北横岳北峰に到着。昨日登った蓼科山は残念ながら雲の中。
2017年08月14日 08:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 8:56
北横岳北峰に到着。昨日登った蓼科山は残念ながら雲の中。
山頂を移動。なんだか高山っぽい植生ですねー。
2017年08月14日 08:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 8:58
山頂を移動。なんだか高山っぽい植生ですねー。
こちらは北横岳南峰。標高はわずかに北峰が上ですが、どちらも似たような雰囲気。
2017年08月14日 09:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 9:00
こちらは北横岳南峰。標高はわずかに北峰が上ですが、どちらも似たような雰囲気。
ところどころに切れ間はあるんですが…やっぱり雲ばっかり。
2017年08月14日 09:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:01
ところどころに切れ間はあるんですが…やっぱり雲ばっかり。
おぉ、こっちは随分と整備されてるなぁ。さっきとは比較にならないほどの歩きやすさ。ロープウェイに近い道だからかな。
2017年08月14日 09:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:15
おぉ、こっちは随分と整備されてるなぁ。さっきとは比較にならないほどの歩きやすさ。ロープウェイに近い道だからかな。
北横岳ヒュッテの脇から降りて…
2017年08月14日 09:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:22
北横岳ヒュッテの脇から降りて…
七ツ池に寄り道。湿原みたいな場所ですね。
2017年08月14日 09:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:24
七ツ池に寄り道。湿原みたいな場所ですね。
どう数えて七なのかな。ここが一番奥です。
2017年08月14日 09:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:25
どう数えて七なのかな。ここが一番奥です。
北横岳をバックに。
2017年08月14日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:27
北横岳をバックに。
北横岳ヒュッテまで戻り、下りを続けます。看板のかかっている木はコメツガ。
2017年08月14日 09:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:32
北横岳ヒュッテまで戻り、下りを続けます。看板のかかっている木はコメツガ。
三ツ岳分岐。当初の予定では三ツ岳・雨池山に寄っていくつもりだったのですが…
2017年08月14日 09:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:34
三ツ岳分岐。当初の予定では三ツ岳・雨池山に寄っていくつもりだったのですが…
出発がやや遅れたのと、双子池〜大岳で思ったより時間を使ってしまった。この道を急ぐのは危なそうなので、帰りのバスに間に合わせるためにも坪庭経由にルート変更です。
2017年08月14日 09:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:34
出発がやや遅れたのと、双子池〜大岳で思ったより時間を使ってしまった。この道を急ぐのは危なそうなので、帰りのバスに間に合わせるためにも坪庭経由にルート変更です。
人がたくさん見えるなー。あの辺りが坪庭か。
2017年08月14日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:38
人がたくさん見えるなー。あの辺りが坪庭か。
ギンリョウソウ。白というよりは銀白という感じ。こちらはシャクジョウソウとは違って一茎一花。
2017年08月14日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:48
ギンリョウソウ。白というよりは銀白という感じ。こちらはシャクジョウソウとは違って一茎一花。
北横岳分岐。途中ルートは変更しましたがゴールは麦草峠なので、ここは左へ。
2017年08月14日 09:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:54
北横岳分岐。途中ルートは変更しましたがゴールは麦草峠なので、ここは左へ。
ほっほー、これが坪庭ですか。なかなか変わった景観。
2017年08月14日 09:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:55
ほっほー、これが坪庭ですか。なかなか変わった景観。
この辺りはロープウェイにも近く、観光地化されてますね。
2017年08月14日 09:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:55
この辺りはロープウェイにも近く、観光地化されてますね。
ルートを変えなかったらあの稜線を歩いてたことになります。
2017年08月14日 09:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:55
ルートを変えなかったらあの稜線を歩いてたことになります。
雰囲気的にはキイチゴの類に見えますが…なんだろう。
2017年08月14日 09:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:58
雰囲気的にはキイチゴの類に見えますが…なんだろう。
イワヒゲ。花期は終わっちゃったぽい。
2017年08月14日 09:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 9:59
イワヒゲ。花期は終わっちゃったぽい。
分岐点。ここでまた道の雰囲気が変わります。
2017年08月14日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 10:00
分岐点。ここでまた道の雰囲気が変わります。
コケモモ。真ん中あたりではなく奥の赤い実ですね。コメバツガザクラとよく似てますが、葉が大きいかな?
2017年08月14日 10:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 10:01
コケモモ。真ん中あたりではなく奥の赤い実ですね。コメバツガザクラとよく似てますが、葉が大きいかな?
ここからはしばらく木道。いい道だなー。
2017年08月14日 10:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 10:01
ここからはしばらく木道。いい道だなー。
高原らしさを感じます。
2017年08月14日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 10:06
高原らしさを感じます。
ヤツタカネアザミっぽい。
2017年08月14日 10:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 10:07
ヤツタカネアザミっぽい。
観光地エリアは雨池峠まで、ここからは登山者エリア。縞枯山・茶臼山方面を目指します。
2017年08月14日 10:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 10:12
観光地エリアは雨池峠まで、ここからは登山者エリア。縞枯山・茶臼山方面を目指します。
完全に沢やんコレ…。登っていくと徐々に水量が減っていきますが、峠の辺りはずっとこんなんです。
2017年08月14日 10:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 10:13
完全に沢やんコレ…。登っていくと徐々に水量が減っていきますが、峠の辺りはずっとこんなんです。
ほんのひと登りで縞枯山。下から見ても縞枯れがよく分からなかったけど、見方が悪かったのか天気のせいか…。
2017年08月14日 10:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 10:31
ほんのひと登りで縞枯山。下から見ても縞枯れがよく分からなかったけど、見方が悪かったのか天気のせいか…。
ここは成木帯?枯れ木帯?
2017年08月14日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 10:33
ここは成木帯?枯れ木帯?
山頂-展望台の鞍部。昨日から笹か岩石か水の3択ばっかり。
2017年08月14日 10:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 10:37
山頂-展望台の鞍部。昨日から笹か岩石か水の3択ばっかり。
イチヤクソウ。これも薬草ですね。
2017年08月14日 10:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 10:39
イチヤクソウ。これも薬草ですね。
展望台手前。中途半端な位置ですが、広く休憩しやすいのでここで昼食にします。
2017年08月14日 10:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 10:44
展望台手前。中途半端な位置ですが、広く休憩しやすいのでここで昼食にします。
昼食を終えて展望台へ。ここもまたワイルドな地形。
2017年08月14日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 11:18
昼食を終えて展望台へ。ここもまたワイルドな地形。
展望台だけあって眺めがいいですねー。
2017年08月14日 11:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 11:19
展望台だけあって眺めがいいですねー。
ちゃんと標識も。といっても標高だけで地名がないけど。
2017年08月14日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 11:22
ちゃんと標識も。といっても標高だけで地名がないけど。
下りはやはり沢状態。うん、知ってた。
2017年08月14日 11:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 11:30
下りはやはり沢状態。うん、知ってた。
茶臼山。ここにも展望台があるみたい。
2017年08月14日 11:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 11:43
茶臼山。ここにも展望台があるみたい。
展望台。景色が見えない分、土の赤さに目が行きます。
2017年08月14日 11:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 11:46
展望台。景色が見えない分、土の赤さに目が行きます。
風の強さを感じます。
2017年08月14日 11:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 11:47
風の強さを感じます。
大石峠まで下って、麦草峠まであと少し。
2017年08月14日 12:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 12:23
大石峠まで下って、麦草峠まであと少し。
ええ、もちろん沢状態です。平坦だと水が流れないせいで泥になってくるのがなぁ。
2017年08月14日 12:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 12:30
ええ、もちろん沢状態です。平坦だと水が流れないせいで泥になってくるのがなぁ。
ハナビラダクリオキン。倒木とか古い木道に生えてるイメージ。
2017年08月14日 12:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 12:31
ハナビラダクリオキン。倒木とか古い木道に生えてるイメージ。
こんな道ばっかりなら楽だけど、それは贅沢というもの。
2017年08月14日 12:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 12:31
こんな道ばっかりなら楽だけど、それは贅沢というもの。
茶水の森。道を流れる水はこういう場所に蓄えられていくんですな。
2017年08月14日 12:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 12:36
茶水の森。道を流れる水はこういう場所に蓄えられていくんですな。
道路を渡って麦草峠に到着…っていい場所だなここ。野草園になっています。知ってたらもうちょっとここで時間を取るスケジュールにしたのになー。
2017年08月14日 12:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 12:38
道路を渡って麦草峠に到着…っていい場所だなここ。野草園になっています。知ってたらもうちょっとここで時間を取るスケジュールにしたのになー。
あまり時間はないですがざっと花を見て回ります。コバギボウシ。バイケイソウと葉は似ていても、花は全然違いますねー。
2017年08月14日 12:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 12:41
あまり時間はないですがざっと花を見て回ります。コバギボウシ。バイケイソウと葉は似ていても、花は全然違いますねー。
ワレモコウ。上の方はコレで開花してるんですね。
2017年08月14日 12:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 12:42
ワレモコウ。上の方はコレで開花してるんですね。
シモツケ…というよりはシモツケソウかな?こういう花火みたいな花好きです。
2017年08月14日 12:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 12:43
シモツケ…というよりはシモツケソウかな?こういう花火みたいな花好きです。
ツリガネニンジン?近縁種や変種の〜シャジンとは区別が難しそう。
2017年08月14日 12:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 12:43
ツリガネニンジン?近縁種や変種の〜シャジンとは区別が難しそう。
タカネナデシコ。華やかですねー。
2017年08月14日 12:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 12:44
タカネナデシコ。華やかですねー。
カライトソウ。ピンクの猫じゃらしみたい。
2017年08月14日 12:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 12:44
カライトソウ。ピンクの猫じゃらしみたい。
イブキジャコウソウ。麝香とあるけど香りまでは確認してないなぁ。
2017年08月14日 12:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 12:45
イブキジャコウソウ。麝香とあるけど香りまでは確認してないなぁ。
バスが来たので麦草ヒュッテ駐車場脇のバス停へ。ここでゴールです。
2017年08月14日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 12:39
バスが来たので麦草ヒュッテ駐車場脇のバス停へ。ここでゴールです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

最近は近場は暑い、涼しい高山は遠いということで中々登山に行けていませんでしたが、夏休みということで時間が出来たので八ヶ岳へ。
登山としては低山しか登っていなかったので、2500mどころか2000m超えすら初めて、ようやく高山デビューです。

旅行では近くの車山高原とかに来たことがありますが、やはり高山は涼しくていいですねー。
全国的にも夏らしくない日というのもありますが(麓の茅野駅ですでに涼しかった)、気温だけでなく空気が違う気がします。
残念ながら天気はすっきりしない感じで、行動中は雨に降られないまでも360°の大展望などは全く望めない状態でしたが、色とりどりの高山植物やかつて経験のないガレ場など、中々楽しい道中でした。
しかし大岳周辺のガレ場は、初心者にとってはすごかった…。登山道の険しさについての感覚が思いっきり書き換えられた気がします。

実は、高山だけでなく山小屋泊も今回が初めて。
ヒュッテもキレイで、思っていたほど下界での宿泊と違いがないなという感じでしたが、空き具合や場所によりけりなのかな?
今までは日帰りばかりでしたが、今後は山で過ごす時間をどんどん長くしていけたらいいなぁと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら