また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1225232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳から憧れの船窪の水場と小屋宿泊

2017年08月11日(金) 〜 2017年08月13日(日)
 - 拍手
くぼやん その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
69:26
距離
31.0km
登り
3,573m
下り
3,858m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:28
休憩
0:14
合計
3:42
11:21
79
12:40
12:42
6
12:48
12:55
57
13:52
13:52
36
14:28
14:33
30
15:03
2日目
山行
7:35
休憩
1:21
合計
8:56
2:24
101
4:05
4:09
46
4:55
5:30
44
6:14
6:21
64
7:25
7:37
119
9:36
9:53
7
10:00
10:00
37
10:37
10:43
37
3日目
山行
6:24
休憩
3:00
合計
9:24
3:58
37
4:35
5:03
34
5:37
6:37
62
7:39
8:07
158
10:45
11:13
71
12:24
12:39
7
12:46
13:07
6
13:13
13:13
8
13:21
13:21
1
13:22
宿泊地
4日目
山行
2:38
休憩
0:16
合計
2:54
5:53
26
宿泊地
6:19
6:29
23
6:52
6:57
35
7:32
7:32
33
8:05
8:06
38
8:44
8:44
3
8:47
ゴール地点
天候 夜明け前は天気がよく、午後はいずれも天気が悪かった〜。
8月11日 午前中:曇時々晴れ 午後:小雨
8月12日 午前中:曇時々晴れ 午後:ざんざん振り
8月13日 夜明け前:晴れ 午前中:曇時々晴れ 午後:小雨
8月14日 午前中は曇時々晴れ 午後は小雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●最寄り駅
<行き>
 JR信濃大町
 信濃大町〜種池山荘登山口 タクシー 6000円
<帰り>
 七倉温泉〜薬師の湯 タクシー 4800円 (3人で相乗り)
 ☆タクシー呼ばないと乗れない場合多いです。
 アルピコタクシー とても親切でした。 0261-23-2323
  七倉からTELで呼んで、30分前後。たまたま、呼ばれた方がいなかったので、待ち時間0。
 
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
(1)扇沢〜種池山荘
 水平歩道の先の沢に若干崩れた沢あり。落石注意。
(2)種池山荘〜新越山荘
 穏やかな尾根で危険箇所なし。
(3)新越山荘〜鳴沢岳〜スバリ岳〜針ノ木岳
 アップダウンが多く、ガレ場おおし。崩落地帯もあるので通行注意。
(4)針ノ木山荘〜蓮華岳
 穏やかな登りで危険箇所なし。
(5)蓮華の大下り
 底に近づくに連れて、岩場、ガレ場が多くなり、最後に鎖場の急な下りあり。底直前は一瞬登りになるので、そのまま下に行かない事。岩を落とさないように慎重に下るべし。
(4)北葛岳〜七倉岳
 痩せ尾根付近はアップダウンが多く、かなり疲れる。ハシゴなど慎重に登るべし。
(5)船窪の水場
 テント場の下にあり、足場悪し。水場へのハシゴも不安定なので要注意。
(6)船窪の下り
 鼻突八丁の丸木ハシゴ、木の根っ子、凄く滑りやすく、慎重に下るべし。
その他周辺情報 ●小屋情報
(1)種池山荘 200名
 収容人数が多く大きな小屋。予約しておけば、広々とした部屋に優先的に入れてくれます。今回10名収容のところ、3名でした。食事は、普通の山小屋の飯。水は1L宿泊者には無料。
(2)針ノ木小屋 100名
 収容人数100名とありますが、布団1つに2人とかなり狭い。最初は詰めるだけ詰めるように設定されますが、18時頃まで人が来なければ、布団は一人づつに広くなります。食事は、普通の山小屋の飯。水は1L宿泊者には無料。
 http://www.harinoki.com/
(3)船窪小屋 30名
 収容人数は少ないですが、登山者は多くないので、布団はひとつずつゆったり寝られます。この小屋は他の小屋と違って、一言で言えば、おもてなしの小屋です。ランプの昔ながらの小屋。食事は山菜天ぷらなど、ここしか食べられない珍しいメニューです。水は0.5L 100円で販売。水場は小屋から往復30分以上かかりますが、冷たくめっちゃ旨い水です。
 https://funakubogoya.net/
●登山後の温泉
 大町温泉 湯けむり屋敷 薬師の湯 700円(割引券で500円)
 割引券はタクシーでもらいました。
 http://www.omachionsen.jp/shops/2012/03/post-7.php
●リス君情報
 捕獲0 ざんね〜ん。
予約できる山小屋
七倉山荘
8時ちょうどのあずさ2号で〜
あずさ1号→大糸線で信濃大町にやって来ました。
2017年08月11日 10:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 10:49
8時ちょうどのあずさ2号で〜
あずさ1号→大糸線で信濃大町にやって来ました。
ここの駅に降りると、ここの野沢菜おやきをいつもいただきますよ。
2017年08月11日 10:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 10:52
ここの駅に降りると、ここの野沢菜おやきをいつもいただきますよ。
タクシーで爺ヶ岳登山口に到着。周辺の駐車場はマイカーでいっぱい。こりゃ、小屋も混雑するだろうなぁ。
2017年08月11日 11:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:20
タクシーで爺ヶ岳登山口に到着。周辺の駐車場はマイカーでいっぱい。こりゃ、小屋も混雑するだろうなぁ。
柏原新道はとっても整備されていて、登りやすい道です。
2017年08月11日 11:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 11:24
柏原新道はとっても整備されていて、登りやすい道です。
このあたりはあじさいとか、
2017年08月11日 11:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:25
このあたりはあじさいとか、
オミナエシとか
2017年08月11日 12:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:06
オミナエシとか
変わったラン系の花
2017年08月11日 12:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:07
変わったラン系の花
アザミなど
2017年08月11日 12:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:08
アザミなど
ちょっとあまり見かけないモウセンゴケがあります。
2017年08月11日 12:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 12:27
ちょっとあまり見かけないモウセンゴケがあります。
ケルンの手前には、崩落の注意書きがあります。
2017年08月11日 12:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:37
ケルンの手前には、崩落の注意書きがあります。
ケルンを通過します。
2017年08月11日 12:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:40
ケルンを通過します。
この先にもニガナ
2017年08月11日 12:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:58
この先にもニガナ
シロバナニガナ
2017年08月11日 12:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 12:58
シロバナニガナ
2017年08月11日 13:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 13:02
イチヤクソウ
2017年08月11日 13:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 13:26
イチヤクソウ
2017年08月11日 13:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:40
水平道から登りも落ち着いて緩やかな登りが続きます。
2017年08月11日 13:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:57
水平道から登りも落ち着いて緩やかな登りが続きます。
アザミ沢を越えた所でも花いっぱい咲いてます。
2017年08月11日 14:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:17
アザミ沢を越えた所でも花いっぱい咲いてます。
ウサギギク
2017年08月11日 14:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:17
ウサギギク
ハクサンチドリ
2017年08月11日 14:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:18
ハクサンチドリ
アザミ沢の先にある一番のガラ場です。
2017年08月11日 14:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:26
アザミ沢の先にある一番のガラ場です。
結構崩れていて、雪渓も残っています。
2017年08月11日 14:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:31
結構崩れていて、雪渓も残っています。
こんながれている所に、ミヤマキンポウゲのお花畑が。
2017年08月11日 14:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 14:30
こんながれている所に、ミヤマキンポウゲのお花畑が。
シモツケソウもありました。
2017年08月11日 14:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:33
シモツケソウもありました。
鉄砲坂からいよいよ最後の急登りです。
2017年08月11日 14:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:49
鉄砲坂からいよいよ最後の急登りです。
ジグザグの急登をのぼり、周辺が開けた場所に出ると、種池山荘が見えてきます。
2017年08月11日 14:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:56
ジグザグの急登をのぼり、周辺が開けた場所に出ると、種池山荘が見えてきます。
チングルマの綿毛ですね。咲いていたら綺麗だったなだろなぁ。
2017年08月11日 14:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 14:57
チングルマの綿毛ですね。咲いていたら綺麗だったなだろなぁ。
エゾシオガマかな。
2017年08月11日 15:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:01
エゾシオガマかな。
ハクサンフウロに虫さんもメロメロです。
2017年08月11日 15:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 15:02
ハクサンフウロに虫さんもメロメロです。
種池山荘から爺ヶ岳方面には、チングルマがまだ残ってました。
2017年08月11日 15:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 15:37
種池山荘から爺ヶ岳方面には、チングルマがまだ残ってました。
花畑に癒やされながら、種池山荘に到着。
2017年08月11日 15:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 15:13
花畑に癒やされながら、種池山荘に到着。
おつかれ〜。今日は大雨にもならず良かったです。
2017年08月11日 15:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/11 15:12
おつかれ〜。今日は大雨にもならず良かったです。
種池山荘の夕食です。小屋はとても大賑わいでした。予約していたので、寝床は10名入ることができる所に3名ととてもゆったりでした。<1日目終了>
2017年08月11日 17:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 17:05
種池山荘の夕食です。小屋はとても大賑わいでした。予約していたので、寝床は10名入ることができる所に3名ととてもゆったりでした。<1日目終了>
2日目はできれば、船窪まで行きたいということで、2時30分と早出しました。新越までは割と緩い道が続きます。
2017年08月12日 02:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 2:39
2日目はできれば、船窪まで行きたいということで、2時30分と早出しました。新越までは割と緩い道が続きます。
キヌガサソウ。
2017年08月12日 02:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 2:44
キヌガサソウ。
岩小屋沢岳を通過。穏やかな道が続きます。
2017年08月12日 04:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 4:07
岩小屋沢岳を通過。穏やかな道が続きます。
暗くてあまり花も確認できませんでしたが、ミヤマキンポウゲも数多く咲いてます。
2017年08月12日 04:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 4:45
暗くてあまり花も確認できませんでしたが、ミヤマキンポウゲも数多く咲いてます。
アオノツガザクラも所々にあります。
2017年08月12日 04:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 4:46
アオノツガザクラも所々にあります。
新越山荘に到着。だいぶ明るくなってきました。
2017年08月12日 04:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 4:54
新越山荘に到着。だいぶ明るくなってきました。
今日はがんばるぞ〜。お日様は雲の中のようで、日の出は見られませんでした。
2017年08月12日 04:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/12 4:56
今日はがんばるぞ〜。お日様は雲の中のようで、日の出は見られませんでした。
アカモノかな。
2017年08月12日 05:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 5:31
アカモノかな。
ヨツバシオガマ。風当たりがあまりない所なので、結構おおぶりな花です。
2017年08月12日 05:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:32
ヨツバシオガマ。風当たりがあまりない所なので、結構おおぶりな花です。
クルマユリだ。
2017年08月12日 05:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 5:38
クルマユリだ。
アキノキリンソウ。
2017年08月12日 05:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:38
アキノキリンソウ。
ガ〜ス〜が増えてきました。いや〜な予感。
2017年08月12日 05:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 5:48
ガ〜ス〜が増えてきました。いや〜な予感。
新越から鳴沢岳への道は、割と険しい道となります。
2017年08月12日 05:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 5:52
新越から鳴沢岳への道は、割と険しい道となります。
オトギリソウかな。
2017年08月12日 05:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:58
オトギリソウかな。
鳴沢岳直下の急騰はここから始まります。
2017年08月12日 05:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:59
鳴沢岳直下の急騰はここから始まります。
鳴沢岳山頂に到着。な〜んもみえません。
2017年08月12日 06:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/12 6:16
鳴沢岳山頂に到着。な〜んもみえません。
三角点にタ〜ッチ。
2017年08月12日 06:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/12 6:18
三角点にタ〜ッチ。
トウヤクリンドウだ。
2017年08月12日 06:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/12 6:27
トウヤクリンドウだ。
イワオウギ
2017年08月12日 06:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:29
イワオウギ
コバノコゴメグサ
2017年08月12日 06:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 6:31
コバノコゴメグサ
このあたりで雨がかなり降ってきたので、カッパ装着。
2017年08月12日 06:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 6:56
このあたりで雨がかなり降ってきたので、カッパ装着。
赤沢岳に到着。
2017年08月12日 07:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 7:25
赤沢岳に到着。
三角点にタ〜ッチ。
2017年08月12日 07:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:25
三角点にタ〜ッチ。
スバリ岳に向かいます。雨ヤマないかなぁ。
2017年08月12日 08:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 8:19
スバリ岳に向かいます。雨ヤマないかなぁ。
お〜、一瞬雨がやんで、眼下に黒部湖が見えてきました。
2017年08月12日 08:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/12 8:22
お〜、一瞬雨がやんで、眼下に黒部湖が見えてきました。
結構厳しい道が続きます。
2017年08月12日 08:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:33
結構厳しい道が続きます。
ガレ場には、コマクサがちらりほらり。
2017年08月12日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 9:16
ガレ場には、コマクサがちらりほらり。
スバリ岳に到着。このあたりでは、雨ジャンジャンブリ。
あ〜め〜あ〜め〜ふれ〜ふれ〜もうっとふれ〜。
2017年08月12日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 9:42
スバリ岳に到着。このあたりでは、雨ジャンジャンブリ。
あ〜め〜あ〜め〜ふれ〜ふれ〜もうっとふれ〜。
途中にはいっぱい花が咲いていたんですが。
2017年08月12日 10:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:32
途中にはいっぱい花が咲いていたんですが。
雨ざんざん振りで、写真パチパチやる余裕なし。
2017年08月12日 10:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 10:34
雨ざんざん振りで、写真パチパチやる余裕なし。
針ノ木岳に到着。雨にテンションがた落ちの絵。
2017年08月12日 10:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/12 10:41
針ノ木岳に到着。雨にテンションがた落ちの絵。
針ノ木小屋でかんぱ〜い。
2017年08月12日 12:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/12 12:16
針ノ木小屋でかんぱ〜い。
本日の夕食です。今日は雨ざんざん振りで参りましたが、夕食で復活。<2日目終了>
2017年08月12日 17:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/12 17:25
本日の夕食です。今日は雨ざんざん振りで参りましたが、夕食で復活。<2日目終了>
次の日、朝のお努めで、再び針ノ木岳に登りました。天気良さげで、テンションアップの絵。
2017年08月13日 04:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 4:36
次の日、朝のお努めで、再び針ノ木岳に登りました。天気良さげで、テンションアップの絵。
あ、こんな所に、三角点が。昨日タッチわすれたので、改めてタ〜ッチ。
2017年08月13日 04:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 4:38
あ、こんな所に、三角点が。昨日タッチわすれたので、改めてタ〜ッチ。
夜明けは近い。凄くきれい〜。
2017年08月13日 04:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/13 4:49
夜明けは近い。凄くきれい〜。
昨日歩いていた尾根です。雲海が綺麗。爺ヶ岳、鹿島槍、五竜と後立山の峰々が堂々としてます。
2017年08月13日 04:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/13 4:56
昨日歩いていた尾根です。雲海が綺麗。爺ヶ岳、鹿島槍、五竜と後立山の峰々が堂々としてます。
立山と剣岳も赤くなってきました。
2017年08月13日 04:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 4:57
立山と剣岳も赤くなってきました。
きた〜、お日様。
2017年08月13日 05:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/13 5:02
きた〜、お日様。
山頂には、多くの登山者が夜明けを眺めてます。
2017年08月13日 05:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/13 5:03
山頂には、多くの登山者が夜明けを眺めてます。
ナイス、モルゲンロート。
2017年08月13日 05:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/13 5:07
ナイス、モルゲンロート。
あれは、槍ヶ岳、穂高、前穂高。となりはガキかな。遠いなぁ。
2017年08月13日 05:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/13 5:09
あれは、槍ヶ岳、穂高、前穂高。となりはガキかな。遠いなぁ。
小屋に戻る途中、いっぱい花がありました。ダイモンジソウ。
2017年08月13日 05:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 5:18
小屋に戻る途中、いっぱい花がありました。ダイモンジソウ。
ヨツバシオガマ。などなど、いっぱい花ありますよ。
2017年08月13日 05:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 5:20
ヨツバシオガマ。などなど、いっぱい花ありますよ。
本日の朝飯です。
2017年08月13日 05:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 5:47
本日の朝飯です。
今日は船窪までなので、ゆっくり出発しました。
2017年08月13日 06:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:32
今日は船窪までなので、ゆっくり出発しました。
まずは、蓮華岳への急登です。
2017年08月13日 06:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:55
まずは、蓮華岳への急登です。
ミヤマリンドウかな。
2017年08月13日 07:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:22
ミヤマリンドウかな。
チシマギジョウかな。
2017年08月13日 07:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 7:28
チシマギジョウかな。
蓮華岳近辺は、コマクサ天国でした。
2017年08月13日 07:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 7:35
蓮華岳近辺は、コマクサ天国でした。
山頂手前の祠。山頂はこのちょっと先です。
2017年08月13日 07:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 7:37
山頂手前の祠。山頂はこのちょっと先です。
直ぐ先に山頂があります。昨日の大雨とちがって、ドヤ顔ですなぁ。
2017年08月13日 07:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/13 7:39
直ぐ先に山頂があります。昨日の大雨とちがって、ドヤ顔ですなぁ。
うぉ〜、雲海の先に、槍と穂高。
2017年08月13日 07:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 7:40
うぉ〜、雲海の先に、槍と穂高。
三角点にタ〜ッチ。
2017年08月13日 07:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:41
三角点にタ〜ッチ。
ぐる〜っと、まわりましょ。素晴らしい景色。
2017年08月13日 07:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:42
ぐる〜っと、まわりましょ。素晴らしい景色。
花のブーケもあちこちにあります。
2017年08月13日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/13 7:51
花のブーケもあちこちにあります。
山頂直下のガレ場は、コマクサ天国です。
2017年08月13日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 8:08
山頂直下のガレ場は、コマクサ天国です。
きれいだな〜。
2017年08月13日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:08
きれいだな〜。
蓮華の大下り。500mも下にくだります。
2017年08月13日 08:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 8:10
蓮華の大下り。500mも下にくだります。
ガレ場にはいっぱい花ありますね。
2017年08月13日 08:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 8:20
ガレ場にはいっぱい花ありますね。
砂利のジグザグ道にも花があります。
2017年08月13日 08:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:22
砂利のジグザグ道にも花があります。
砂利のジグザグ道が終わると、今度は険しい岩場の下り。
2017年08月13日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:29
砂利のジグザグ道が終わると、今度は険しい岩場の下り。
一輪だけ、マツムシソウ発見。
2017年08月13日 08:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 8:44
一輪だけ、マツムシソウ発見。
鎖場登場。岩を落とさないように、そろ〜りそろり。
2017年08月13日 08:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:58
鎖場登場。岩を落とさないように、そろ〜りそろり。
底が見えた所で、あれ、崖っぷちへ。間違えました。下にいた登山者より、こっちじゃないぞ〜と案内いただきました。
2017年08月13日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 9:04
底が見えた所で、あれ、崖っぷちへ。間違えました。下にいた登山者より、こっちじゃないぞ〜と案内いただきました。
ちょっと上を見たら、道があって、鎖がありました。
2017年08月13日 09:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 9:05
ちょっと上を見たら、道があって、鎖がありました。
やっと下まで下りてきました。
2017年08月13日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:08
やっと下まで下りてきました。
下にも花がいっぱいありました。
2017年08月13日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 9:57
下にも花がいっぱいありました。
ノギランかな。
2017年08月13日 10:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:09
ノギランかな。
北葛岳への登りは、割と緩やかな登りです。
2017年08月13日 10:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:13
北葛岳への登りは、割と緩やかな登りです。
花も多いですよ。ハクサンチドリ。
2017年08月13日 10:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:13
花も多いですよ。ハクサンチドリ。
モミジカラマツ。
2017年08月13日 10:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:13
モミジカラマツ。
北葛岳山頂が見えてきました。
2017年08月13日 10:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:24
北葛岳山頂が見えてきました。
北葛岳に到着。このあたりでは、ガ〜ス〜状態で、何も見えません。
2017年08月13日 10:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:46
北葛岳に到着。このあたりでは、ガ〜ス〜状態で、何も見えません。
下って木のハシゴがあります。
2017年08月13日 11:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:34
下って木のハシゴがあります。
このあたりが、七倉乗り越えかな。
2017年08月13日 11:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:37
このあたりが、七倉乗り越えかな。
直ぐ登りのハシゴがあります。
2017年08月13日 11:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 11:39
直ぐ登りのハシゴがあります。
かなりアップダウンが厳しい尾根で、かなりバテバテ。
2017年08月13日 12:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 12:01
かなりアップダウンが厳しい尾根で、かなりバテバテ。
ばてていた所で、ライチョウさん登場。しばらく道案内してくれました。
2017年08月13日 12:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 12:16
ばてていた所で、ライチョウさん登場。しばらく道案内してくれました。
バテてようやく七倉岳頂上に到着。
2017年08月13日 12:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/13 12:26
バテてようやく七倉岳頂上に到着。
やっぱり、ここは、船窪の美味しい水をいただきに行きましょう。
2017年08月13日 12:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 12:37
やっぱり、ここは、船窪の美味しい水をいただきに行きましょう。
キャンプ場へ向かいます。緩やかな下りのあと、キャンプ場手前は、急な階段があります。
2017年08月13日 12:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:43
キャンプ場へ向かいます。緩やかな下りのあと、キャンプ場手前は、急な階段があります。
最後のテント場近くの急さかには、イチヤクソウが咲いてました。
2017年08月13日 12:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 12:44
最後のテント場近くの急さかには、イチヤクソウが咲いてました。
烏帽子方面の分岐です。
2017年08月13日 12:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:45
烏帽子方面の分岐です。
テント場を通過。
2017年08月13日 12:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:46
テント場を通過。
水場はこの下にあります。
2017年08月13日 12:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:48
水場はこの下にあります。
ここが水場です。さて、一口。冷たくてうま〜い。がぶ飲みしちゃいました。
2017年08月13日 12:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 12:54
ここが水場です。さて、一口。冷たくてうま〜い。がぶ飲みしちゃいました。
水2L汲んで、戻りましょう。水場からハシゴを上ってテント場に戻ります。
2017年08月13日 12:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 12:56
水2L汲んで、戻りましょう。水場からハシゴを上ってテント場に戻ります。
烏帽子分岐のテント場にはトイレがあります。
2017年08月13日 13:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:04
烏帽子分岐のテント場にはトイレがあります。
船窪小屋に到着。噂通り、到着で鐘を鳴らしてくれました。小屋のうえには、幸せの黄色いハンカチか。
2017年08月13日 13:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/13 13:21
船窪小屋に到着。噂通り、到着で鐘を鳴らしてくれました。小屋のうえには、幸せの黄色いハンカチか。
まずはビールで。お疲れ〜。
2017年08月13日 13:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/13 13:24
まずはビールで。お疲れ〜。
船窪小屋の夕飯です。お〜、これはコレは、素晴らしい夕食です。山菜の天ぷらとか、手作りの食事です。とても美味しいです。食事前のおかずの説明とても親切です、
2017年08月13日 17:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 17:43
船窪小屋の夕飯です。お〜、これはコレは、素晴らしい夕食です。山菜の天ぷらとか、手作りの食事です。とても美味しいです。食事前のおかずの説明とても親切です、
夕飯を食べたあとは、7時からお茶会があります。今回は寝ちゃって、参加できず。今度また参加します。<3日目終了>
2017年08月13日 18:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 18:07
夕飯を食べたあとは、7時からお茶会があります。今回は寝ちゃって、参加できず。今度また参加します。<3日目終了>
次の日、天気もなかなか良く、昨日全く見えなかった景色がバッチリでした。立山が赤くなってます。
2017年08月14日 05:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 5:09
次の日、天気もなかなか良く、昨日全く見えなかった景色がバッチリでした。立山が赤くなってます。
裏銀座の尾根がど〜んと、凄い。ちょっと曇りがちだったので、赤く染まった尾根が今度みたいなぁ。
2017年08月14日 05:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 5:10
裏銀座の尾根がど〜んと、凄い。ちょっと曇りがちだったので、赤く染まった尾根が今度みたいなぁ。
朝食です。船窪は朝が早く、4時45分が第一回目、5時15分頃2回目。
2017年08月14日 05:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 5:21
朝食です。船窪は朝が早く、4時45分が第一回目、5時15分頃2回目。
食事もとって、さあ下山しましょう。
2017年08月14日 05:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 5:54
食事もとって、さあ下山しましょう。
登山道には数字が書いてある札があります。これ、10が頂上で、登山口が1です。標高差140mで1づつ数字が変わるようで、1400m下ります。
2017年08月14日 06:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 6:15
登山道には数字が書いてある札があります。これ、10が頂上で、登山口が1です。標高差140mで1づつ数字が変わるようで、1400m下ります。
天狗の庭に到着。このあたりまでは景色が素晴らしいです。これから、樹林帯となり、景色はイマイチになります。
2017年08月14日 06:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 6:20
天狗の庭に到着。このあたりまでは景色が素晴らしいです。これから、樹林帯となり、景色はイマイチになります。
7番目から地獄の階段の連続、鼻突八丁が始まります。
2017年08月14日 06:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 6:47
7番目から地獄の階段の連続、鼻突八丁が始まります。
すごく、滑る丸木階段が連続。慎重に下ります。
2017年08月14日 06:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 6:55
すごく、滑る丸木階段が連続。慎重に下ります。
こんな看板もありました。
2017年08月14日 07:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 7:00
こんな看板もありました。
滑る丸太階段の上に、木の根っ子地獄が続きます。
2017年08月14日 07:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 7:18
滑る丸太階段の上に、木の根っ子地獄が続きます。
これが岩小屋かな。
2017年08月14日 07:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:30
これが岩小屋かな。
下りからちょっと登り気味となり、唐沢のぞきを通過します。特に、のぞく場所ないんだが。
2017年08月14日 07:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:53
下りからちょっと登り気味となり、唐沢のぞきを通過します。特に、のぞく場所ないんだが。
外界に下りてきました。
2017年08月14日 08:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:40
外界に下りてきました。
登山口の入り口です。
2017年08月14日 08:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:44
登山口の入り口です。
七倉温泉の駐車場に到着。
2017年08月14日 08:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:45
七倉温泉の駐車場に到着。
七倉山荘でまず、ビールを飲んだ後、アイスクリームをいただきました。
2017年08月14日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/14 9:16
七倉山荘でまず、ビールを飲んだ後、アイスクリームをいただきました。
もういっぱい生中をいただきました。ここでタクシーを呼んで、薬師の湯へ。
2017年08月14日 09:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/14 9:35
もういっぱい生中をいただきました。ここでタクシーを呼んで、薬師の湯へ。
薬師の湯でさっぱりしました。いいお湯でした。
2017年08月14日 11:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/14 11:34
薬師の湯でさっぱりしました。いいお湯でした。

感想

年に1度の縦走計画は、昔から憧れていた船窪小屋の宿泊を目的に、種池から縦走しました。天候は午前中は比較的良好でしたが、午後はだいたい雨がフリ苦行の山行となりましたが、それ以上に素晴らしい景色が久し振りに見ることができました。

針ノ木からみた日の出はとても綺麗でした。立山から爺ヶ岳、鹿島槍、その先に白馬の後立山連峰がバッチリ。反対側には、裏銀座の尾根、槍、穂高など素晴らしかった。

蓮華の大下りは予想通りしんどい下りでしたが、それより意外だったのは、北葛岳から七倉岳の痩せ尾根地帯。こまかいアップダウンのうえ、崖っぽい道でバテバテ。七倉岳から後10分の標識でやれやれでした。小屋に行く前に水場に寄りましたが、これも大正解でした。ばてていたせいもあり、水がとっても美味しかった。

船窪小屋も噂通りのとても良い小屋でした。食事も最高ですが、やっぱり色々な所でのおもてなしですね。こやのスタッフもとても親切で、また今度は七倉から登って、今回行けなかった烏帽子方面への縦走をやってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1195人

コメント

おつかれさまでした
わぁ!素敵なところに行かれたのですね
お花たちのお出迎えと素晴らしい景色と美味しそうなお食事

朝日が昇ってくる瞬間の写真が美しい!
思い出に残る夏休みになって良かったですね
素敵な写真をありがとうございました
2017/8/15 7:54
Re: おつかれさまでした
あくびねこさん、こんにちは。
船窪小屋は、ず〜っと前から行きたかった憧れの小屋だったんですが、とても良かったですよ。普通の山小屋とは一味違うおもてなし。天気も8月になってから、ぱっとしない日が続く中 、針ノ木での日の出 はとても綺麗で感動しました。
そうそう、リス君マップ 遭難中ということで、見つかってほしいですね。
コメントありがとうございました。
2017/8/15 10:05
船窪小屋、素敵ですね〜
kuboyanさん、こんにちは。

山小屋3泊とは、贅沢な山行ですね
お天気はイマイチだったようですが、3日目の朝の焼けた空や日の出の美しさ、見渡す限りの雲海と顔を出す峰々。
写真でもウットリしてしまうほど綺麗です!
その場にいたら「ウワ〜〜 」って声を上げそうです

どの小屋も良さげですが手作り料理の船窪小屋が気になりますね〜
アザミの天ぷらでしょうか?
美味しそうです。すぐにも食べに行きたくなりました

花を愛しグルメなkuboyanさんらしいレコですね
いつか、同じルートを巡ってみたいです〜
2017/8/15 10:26
Re: 船窪小屋、素敵ですね〜
まことさん、こんにちは。
年に1度は、贅沢したいですよ〜。ということで、飯付き小屋全泊ととても贅沢な山行でした。
天気は3日目の朝は素晴らしく、針ノ木、蓮華からの朝焼けは素晴らしかったでした。

船窪小屋のおもてなしは、昔から有名でしたが、引き継がれていて、とても居心地が良い小屋でした。天ぷら、ビンゴです。トゲトゲの葉っぱです。そのほか、なんとかニンジンというニンジンのような葉っぱとか、ひと味違いますね〜。花も素晴らしく、これで雨さえなければ。。そりゃ贅沢すぎですね。
毎度コメントありがとうございました。
2017/8/15 17:09
ウワァ〜 きれいなモルゲ〜ン\(^o^)/
クボヤンさん お帰りなさ〜い(*^^)v

2日目までは青空ハレコ 力不足でしたね(*_ _)
しか〜し三日目やりましたねぇ\(^o^)/
鉢ノ木からの素晴らし過ぎる雲海 雲海に浮かぶ稜線が素敵すぎですぅ 
前日 雨にたえたご褒美ですね
写真でもウットリしてしまうのでこれを見たらもう涙でちゃいますよぉ
あ〜 行ってみたい〜(´▽`*)
2017/8/15 16:45
Re: ウワァ〜 きれいなモルゲ〜ン\(^o^)/
YYね〜さん、こんにちは。
戻ってきました。お銀さんの晴れはれパワ〜をいただき、3日目の朝焼けの感動いただきました。
ありがとうございます。雲海から登る真っ赤な空、すばらしかったです。
種池付近からず〜っと いっぱいで。特に種池、針ノ木、蓮華あたりの花は凄かったです。ご一緒したら、花ばかりでなかなか進めなかったかも。
毎度コメントありがとうございました。
2017/8/15 17:14
モルゲンロート 雲海 ヽ(´▽`)/
kuboyanさん、こんにちは〜〜
お帰りなさ〜い 、3泊の山歩き いいですねーー
🎵 ろーぉーと ろーおと ろーおとー 🎵
という訳で モルゲンロート いいですねーー🌄
雲海も。
全ての日程で お天気という訳には 行かなかったようですが、
これだけ すっばらしい 景色が見えて うらやまし〜です。
やっぱり 長距離 日数かけて縦走すると 素晴らしい景色が見れて
よいですねーー
まさしく 諸山漫遊ですね、
私も もう少し 何日も歩ける力ついたら
チャレンジしたいデス、
お疲れサマでした
tsui
2017/8/15 17:26
Re: モルゲンロート 雲海 ヽ(´▽`)/
tsuiさん、おはようございます。
いや〜、雨ざんざんあったり、日の出見たり、とても楽しい波瀾万丈の山歩きでした。やっぱり、雲海の中に真っ赤に染まるモルゲンは、いいですね〜。3日のうち、どれかが当たりと思ったのですが、ずっとガスガスが多く、ダメかな〜とおもったら、3日目が最高でした。
北アルプスは、のんびりと山小屋泊まりかテントが最高です。tsuiさんなら、裏銀座3日で新穂高までいけると思いますよ。 コメントありがとうございました。
2017/8/16 6:10
悪天続きでも晴れ間も
kuboyanさん、こんばんは。

どうしようもないぐらい変な天気が続いてますね。
日帰り一発勝負だとガスガスで「何しに来たのか」の危険度高いですが、
さすがに3泊すると1回や2回は青空にめぐりあえますね。
こういう異常気象の時は、時間をかけて勝負するのが賢いやり方でしょうか。

信濃大町では、おやきですか。
北ア方面はとんとご無沙汰ですが、
私は信濃大町に行った時は必ずソースかつ丼でした。
駅近くの「昭和軒」で、駒ケ根より美味いかもです。
2017/8/15 21:26
Re: 悪天続きでも晴れ間も
yamahero さん、おはようございます。
8月になって、また梅雨に逆戻りですよね。今日もまた雨がふって。
そうなんですよ、3日あれば、どれかアタリがありますね。今回は、午前中は比較的よく、3日目はようやく で日の出が見えてよかったです。
信濃大町の「昭和軒」こんど寄ってみたいですね。駒ヶ根より旨い話なら、絶対次回よってみたいなぁ。
毎度コメントありがとうございました。
2017/8/16 6:14
念願の船窪ステイを!
kuboyanさん、おばんなりました&お帰りなさい

計画を拝見した時点で「…渋い。流石ご隠居 」と舌を巻き、発たれてからも日々の天候を気に掛けつつ、レコを心待ちにしておりました

初日、柏原新道に咲くお花は、私が通った七月末とはかなり違ってきてますね
アザミ、オミナエシ… それと、モウセンゴケ これ、気付かなかったです

2日目、頑張って船窪まで行くぞ って超 早出したのに、雨に足止めされ針の木止まり…  でも、それも良かったのでは?

3日目早朝、針ノ木からの展望といったら
前日までの苦労が報われた瞬間ですね
後立の稜線もはっきり見えて  #70、72 感涙モノ(いろんな意味で)
もう、10−0で乾杯 じゃなかった、完敗 って感じです。いいなぁ〜実に羨ましい…
船窪小屋までは相当な悪場の連続で そんな中、天候安定していたようで。
ひとえにハレコ様のおかげかと
船窪小屋のお食事、噂通り素晴らし〜い
あらぁ〜お茶会パスでしたか…宿題出来てしまいましたね

4日目、烏帽子までいらっしゃるかな?とも思いましたが、七倉ゴールで早めに切り上げだったのですね 恒例のソフトクリームとおかわり からの
最高だったのでは?  いいものたっぷり拝見しました。無事のお戻り何よりです。
(てんこ盛りコメ恐縮です 平に御容赦)
2017/8/16 0:12
Re: 念願の船窪ステイを!
あんでぃさん、おはようございます。
7月の鹿島槍のレコ再び拝見させていただいたんですが、様子は全然違いますね。 ガレ場の沢の雪渓が7月には結構あったりで、花の種類も違う感じでした。種池山荘近くのお花畑も、チングルマもかろうじて残っていたんですが、この頃は凄かったんじゃないかな〜。

さて、2日目の計画、やっぱり無茶でしたね〜。 そのおかげで、次の日の針ノ木での絶景を見ることが出来て結果オーライです。 初めて鹿島槍のふたコブがはっきりと見えて感動しました。いつも天気悪いんですよね。船窪は噂通りの良い小屋でしたよ。みんなが一度は訪れたい小屋いうこと、納得です。お茶会参加予定だっんですが、知らずにウトウトと寝ちゃって。 次は、七倉から上って参加したいです。
3日めの絶景は、YYね〜さんアンディさんのハレコ様の願いのおかげ、大変感謝です。毎度コメありがとうございました。
2017/8/16 6:26
kuboyanさん、こんばんは!
わぁ〜、大縦走だったのですね!
自分には未知の世界です。
特に、蓮華岳からの先も行けるのですね。

天候が不安定で大変な歩きもあったようですが、青空もあって良かったですね!
しかも、2日目は朝日&雲海が綺麗に見えて、最高なひと時だったことでしょう。
山小屋でのビール三昧(?)も...。

お疲れさまでした。
2017/8/16 20:26
Re: kuboyanさん、こんばんは!
あやもえさん、おはようございます。
年に1度ののんびり3日と贅沢山行。3日あれば1日はアタリがあるので、3日目の朝の針ノ木、蓮華は素晴らしい景色でした。やっぱり、北アルプスは山と雲海がすごく綺麗ですね〜。 景色を見ながらの も最高〜。
それにしても、8月になってから天気悪いですね。 このまま秋になっちゃうんでしょうか。紅葉がちょっと心配ですね。毎度コメントありがとうございました。
2017/8/17 6:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら