ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1229503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

折立〜薬師岳〜雲ノ平〜黒部五郎岳〜折立

2017年08月09日(水) 〜 2017年08月12日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
46:27
距離
54.5km
登り
3,920m
下り
3,890m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:17
休憩
0:34
合計
5:51
14:11
4
14:15
14:15
63
15:18
15:18
70
16:28
16:41
14
16:55
16:56
85
18:21
18:21
26
18:47
18:47
33
19:20
19:40
22
20:02
2日目
山行
10:44
休憩
2:54
合計
13:38
3:54
39
4:33
4:33
46
5:19
5:21
37
5:58
6:05
14
6:19
6:34
13
6:47
6:50
21
7:11
7:17
29
7:46
7:47
27
8:14
9:35
26
10:01
10:03
58
11:01
11:26
6
11:32
11:32
23
11:55
11:56
53
12:49
12:49
10
12:59
13:19
184
16:23
16:34
36
17:10
17:10
22
3日目
山行
7:31
休憩
2:17
合計
9:48
6:18
48
7:06
7:06
60
8:06
8:06
93
9:39
9:58
80
11:18
13:16
95
14:51
14:51
75
4日目
山行
11:42
休憩
1:43
合計
13:25
5:07
174
8:01
8:13
6
8:19
8:25
10
8:35
8:49
111
10:40
11:01
86
12:27
12:27
49
13:16
13:41
7
13:48
13:48
86
15:14
15:15
8
15:23
15:32
20
15:52
16:05
19
16:24
16:24
49
17:13
17:14
10
17:24
17:24
27
17:51
17:51
38
18:29
18:29
2
18:31
18:32
0
18:32
ゴール地点
三俣蓮華巻き道分岐点〜黒部五郎小舎へのログがガーミンの電池切れのため消失しています。
天候 8/9 雨のち晴れ
8/10 晴れのち曇り 夕方より小雨
8/11 晴れ時々雨 夜:一時激しい雨
8/12 晴れ雨霧 目まぐるしく変化 下山時雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立へのアクセス = 手前に有料林道あり
 有峰林道 往復¥1900 開通時間 6:00~20:00
 入口手前にP・トイレ有 *雨量80mm以上は通行止め

折立にはキャンプスペースあり
 料金無料・生水飲料不可・近くにトイレ有
 問い合わせ:北陸電力有峰記念館 076-481-1552

*温泉がないため林道手前の 国民宿舎白樺ハイツがお勧め
      ¥600 10:00~21:00(受付は20時まで) 076-481-1301
コース状況/
危険箇所等
コース全般危険個所なし

<一番の難所>
薬師沢出合い〜木道末端
『雲ノ平直登』の標識通り森林内の直登コースが2:10(標準タイム)も続く。
ジメジメした中の 苔むしる大石を超えるため足元が滑る。
テン泊装備の重たいリュックはかなり堪える。
全ての人が ヒ〜 ヒ〜 言いながら登っていた。日本1大急登と言えそう?!

<渡渉>
・太郎山〜薬師沢小屋 何ケ所かあるが 台風の影響なし。 
 台風の翌日よりOKだったということなので1日も経てば影響はないらしい。
・黒部源流碑手前黒部川渡渉 ロープ有
 この日は水かさ多目。靴が浸かる場所有。多少水かさ多くとも渡渉は可能
 石の黒いコケが滑りやすいので注意。

<山小屋・テン場情報>
・薬師峠キャンプ場 ◎とても快適 100張 ¥1,000
  バイオトイレ・水場(水は出っぱなし)キャンプ地近場にあり。
  テン場での受付は13:00~18:00 以外は太郎小屋で行う。
・雲の平山荘 70人 素泊まり¥5,500 自炊室・乾燥室・更衣室あり
  水は有料 0.5ℓ¥50
  室内新しくとても綺麗。 蛇口から水がほとんど出ず不便。
  自炊用としての水は、無料で分けてもらえる。
  テン場には水場はあるが結構遠い。
  http://kumonodaira.net/kumonodaira/index.html
・黒部五郎小舎
  http://www.sugorokugoya.com/kurobe/shokai/kurobe_shokai.html
  テン場 30張 ¥1,000
   大きく上段下段と分かれている。
   トイレ(綺麗・土足使用)水場(豊富)は小屋にあり。
  *雨が降ると テン場内に川が流れるので 場所選びはそれを踏まえて。
その他周辺情報 国民宿舎白樺ハイツ 林道手前
¥600 10:00~21:00(受付は20時まで) 076-481-1301
今回は下調べを万全に、コースもいくつか考え 全体を把握することで臨機応変な対応もできるようにしくた。
4
今回は下調べを万全に、コースもいくつか考え 全体を把握することで臨機応変な対応もできるようにしくた。
ノロノロ台風5号のお陰で気を揉む。8日は東北通過。川の水量が増し薬師沢小屋への渡渉ができないかもしれない。最悪は逆回りで行こうと考えた。
2017年08月08日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 12:48
ノロノロ台風5号のお陰で気を揉む。8日は東北通過。川の水量が増し薬師沢小屋への渡渉ができないかもしれない。最悪は逆回りで行こうと考えた。
早目の夕飯、白樺ハイツで入浴も済ませ準備万端。折立キャンプ場へ前夜泊。雨なら我慢して車中泊でもいいかと思ったら 想定外の展開に唖然!! 
最悪は明日の開通もないと・・・・  
2017年08月08日 17:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 17:19
早目の夕飯、白樺ハイツで入浴も済ませ準備万端。折立キャンプ場へ前夜泊。雨なら我慢して車中泊でもいいかと思ったら 想定外の展開に唖然!! 
最悪は明日の開通もないと・・・・  
行き場所変更も考えたもののいい案が無いので待機することに。
麓の川はこんなありさま。
雨もやまない。丸一日無駄になる。そして窮屈で眠れない。
2017年08月08日 19:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 19:30
行き場所変更も考えたもののいい案が無いので待機することに。
麓の川はこんなありさま。
雨もやまない。丸一日無駄になる。そして窮屈で眠れない。
車中泊はこりごり。翌朝、バス2台を含む数台が列を。雨は降ったり止んだり。15時頃になるんじゃないかなと職員のおじさんが
2017年08月09日 04:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 4:50
車中泊はこりごり。翌朝、バス2台を含む数台が列を。雨は降ったり止んだり。15時頃になるんじゃないかなと職員のおじさんが
暇なので歩いて 白樺ハイツ前の富山市大山歴史民俗博物館¥100へ。
マンホールはこんな
2017年08月09日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/9 9:35
暇なので歩いて 白樺ハイツ前の富山市大山歴史民俗博物館¥100へ。
マンホールはこんな
山岳ガイドの宇治長次郎や槍ヶ岳開山の播隆上人
博物館は涼しい。
2017年08月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/9 10:42
山岳ガイドの宇治長次郎や槍ヶ岳開山の播隆上人
博物館は涼しい。
おじさんが、工事車両も入ったし12:30頃になるかもと教えてくれたけどコンビニに。12:45に戻ると12:10に開通していた。折立Pはがら空き。
14:10 折立スタート。
2017年08月09日 16:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/9 16:44
おじさんが、工事車両も入ったし12:30頃になるかもと教えてくれたけどコンビニに。12:45に戻ると12:10に開通していた。折立Pはがら空き。
14:10 折立スタート。
すぐに雨はやみ蒸し暑い。
山友は素肌に履いていたカッパの下をたくし上げて歩く。
2017年08月09日 16:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/9 16:47
すぐに雨はやみ蒸し暑い。
山友は素肌に履いていたカッパの下をたくし上げて歩く。
景色が良くなる頃、空が明るくなってきた。
2017年08月09日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/9 17:51
景色が良くなる頃、空が明るくなってきた。
楽しみ
2017年08月09日 17:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/9 17:54
楽しみ
晴れた〜
2017年08月09日 18:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/9 18:11
晴れた〜
劔も綺麗に
2017年08月09日 18:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/9 18:14
劔も綺麗に
18:15 太陽は、もう夕日だね。
2017年08月09日 18:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
8/9 18:15
18:15 太陽は、もう夕日だね。
薬師岳も見えた
2017年08月09日 18:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/9 18:39
薬師岳も見えた
登山道が赤く染まり 夕日はゆっくり沈んでいく。
2017年08月09日 18:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/9 18:44
登山道が赤く染まり 夕日はゆっくり沈んでいく。
太郎平小屋で受付を済ませ、テン場までの真っ暗な木道がとても長く感じられた。テン場の灯りがなかなか見えない。
2017年08月09日 19:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 19:53
太郎平小屋で受付を済ませ、テン場までの真っ暗な木道がとても長く感じられた。テン場の灯りがなかなか見えない。
やっと着いて幕営。夕ご飯。
食欲が出ない。安物のサラミは脂っこかった
2017年08月09日 21:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/9 21:25
やっと着いて幕営。夕ご飯。
食欲が出ない。安物のサラミは脂っこかった
デザートは 初めて試すコーヒーゼリー。
沸騰させたアガーと濃い目のコーヒーに水場から入れてきた冷たい水を混ぜてかき回せればすぐに固まるので超簡単。これなら軽量なのに美味しい。また作ろう。
2017年08月09日 21:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/9 21:36
デザートは 初めて試すコーヒーゼリー。
沸騰させたアガーと濃い目のコーヒーに水場から入れてきた冷たい水を混ぜてかき回せればすぐに固まるので超簡単。これなら軽量なのに美味しい。また作ろう。
夜は月灯りが明るかった。1:58
2017年08月10日 01:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/10 1:58
夜は月灯りが明るかった。1:58
<2日目>
3:00起床 3:54出発 薬師岳へ
2017年08月10日 04:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 4:22
<2日目>
3:00起床 3:54出発 薬師岳へ
今日だけは晴れ予報。槍ヶ岳が綺麗に見える。
2017年08月10日 04:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/10 4:33
今日だけは晴れ予報。槍ヶ岳が綺麗に見える。
薬師岳山荘
小屋のお兄さんは親切。
2017年08月10日 05:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/10 5:17
薬師岳山荘
小屋のお兄さんは親切。
2017年08月10日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 5:56
避難小屋跡とケルン
2017年08月10日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 5:57
避難小屋跡とケルン
薬師岳山頂のみガスがかかっていた。
少し待つもガス取れず。残念
2017年08月10日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/10 6:20
薬師岳山頂のみガスがかかっていた。
少し待つもガス取れず。残念
ヨツバシオガマ
2017年08月10日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 7:24
ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲ
2017年08月10日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 7:32
ハクサンイチゲ
かわいい ハクサンフウロ
2017年08月10日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 7:38
かわいい ハクサンフウロ
イワイチョウ
2017年08月10日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 7:39
イワイチョウ
ニッコウキスゲ
2017年08月10日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 7:46
ニッコウキスゲ
コイワカガミ
2017年08月10日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 7:50
コイワカガミ
アオノツガザクラ
2017年08月10日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 7:50
アオノツガザクラ
ミヤマカラマツ
2017年08月10日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 8:09
ミヤマカラマツ
テント撤収後雲の平へ向かう。
2017年08月10日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 10:00
テント撤収後雲の平へ向かう。
二俣を左
右は黒部五郎岳方面。帰りはこっちから戻ってくる。
2017年08月10日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/10 10:04
二俣を左
右は黒部五郎岳方面。帰りはこっちから戻ってくる。
第1渡渉点
2017年08月10日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:10
第1渡渉点
第2渡渉点
2017年08月10日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:31
第2渡渉点
第3渡渉点
渡渉点は、小屋で問い合わせた通り全く問題なかった。
2017年08月10日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 11:54
第3渡渉点
渡渉点は、小屋で問い合わせた通り全く問題なかった。
ノアザミ
2017年08月10日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:09
ノアザミ
2017年08月10日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:39
黒部の沢は綺麗だな
2017年08月10日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/10 12:55
黒部の沢は綺麗だな
薬師沢小屋
2017年08月10日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 12:59
薬師沢小屋
増水時に渡れない場合はこの登山道は閉ざされる。
通行不可になるにはかなりな増水がないと・・・
2017年08月10日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 13:02
増水時に渡れない場合はこの登山道は閉ざされる。
通行不可になるにはかなりな増水がないと・・・
今回の便利グッツ 天気が悪いため 実際使えたのはこの日だけ。(詳しくは感想に)
2017年08月10日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/10 13:12
今回の便利グッツ 天気が悪いため 実際使えたのはこの日だけ。(詳しくは感想に)
吊橋を渡りヘリをへつって進む
2017年08月10日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:22
吊橋を渡りヘリをへつって進む
「へっ!! 直登??」
これが恐怖の始まり
2017年08月10日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 13:25
「へっ!! 直登??」
これが恐怖の始まり
こんな急登が合いまなく続く。
2017年08月10日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 13:30
こんな急登が合いまなく続く。
これが2時間10分ずっと続き続ける。『やっぱり夏は沢だな』と山友が弱音を吐く
2017年08月10日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/10 13:49
これが2時間10分ずっと続き続ける。『やっぱり夏は沢だな』と山友が弱音を吐く
日帰り装備なら問題ないけど 3泊のテン泊装備には堪える
2017年08月10日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 14:45
日帰り装備なら問題ないけど 3泊のテン泊装備には堪える
急登終了の目印 
『木道の末端』
2017年08月10日 15:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 15:49
急登終了の目印 
『木道の末端』
アラスカ庭園 急登のダメージ深く なんの感動も湧かず。ただの広場
2017年08月10日 16:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 16:23
アラスカ庭園 急登のダメージ深く なんの感動も湧かず。ただの広場
アルプス庭園
2017年08月10日 17:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 17:16
アルプス庭園
ここら辺は 晴れてたら綺麗だろうに小雨交混じりになってきた。
2017年08月10日 17:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 17:16
ここら辺は 晴れてたら綺麗だろうに小雨交混じりになってきた。
本格的な小雨。急登ダメージの激しい山友はテン泊をすぐさまリタイヤ。
2017年08月10日 17:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 17:26
本格的な小雨。急登ダメージの激しい山友はテン泊をすぐさまリタイヤ。
布団1枚に1人と言うことで小屋泊に。室内が段差で区切られて開放的な面白い作り。私たちはドアで区切られた部屋に3組。
2017年08月10日 18:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 18:22
布団1枚に1人と言うことで小屋泊に。室内が段差で区切られて開放的な面白い作り。私たちはドアで区切られた部屋に3組。
夕食
昼食から食欲が出ず、以来二人とも食べ物の押し付け合いになっている。食材は減らしたいし食べたくはないしで ため息が出る。
2
夕食
昼食から食欲が出ず、以来二人とも食べ物の押し付け合いになっている。食材は減らしたいし食べたくはないしで ため息が出る。
<3日目>
4:45に起きたものの外はガスガス。昨夜はずっと小雨が続いていたそう。ゆっくり支度をして6:15出発。
2017年08月11日 06:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 6:29
<3日目>
4:45に起きたものの外はガスガス。昨夜はずっと小雨が続いていたそう。ゆっくり支度をして6:15出発。
楽しみにしていた風景が・・・
2017年08月11日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 7:07
楽しみにしていた風景が・・・
2017年08月11日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 7:08
スイス庭園。少し行ってみる
2017年08月11日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 7:08
スイス庭園。少し行ってみる
スイス庭園は晴れていたら綺麗そう。
鷲羽岳は天気が良ければ回るはずだったけどガスガスなのでスルーコースへ。
2017年08月11日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 7:11
スイス庭園は晴れていたら綺麗そう。
鷲羽岳は天気が良ければ回るはずだったけどガスガスなのでスルーコースへ。
雪渓の近くは 輪を掛けて天気が悪く感じる。
2017年08月11日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/11 7:38
雪渓の近くは 輪を掛けて天気が悪く感じる。
水滴のたくさんついた木々の間を濡れながら通過する。
こんなのばっか
2017年08月11日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 7:54
水滴のたくさんついた木々の間を濡れながら通過する。
こんなのばっか
時折お花畑。クルマユリ
2017年08月11日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/11 9:10
時折お花畑。クルマユリ
黒部源流の渡渉点
これまでで1番の渡渉。いつもより水量多く、1ヶ所靴に水をかぶる。
2017年08月11日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 9:52
黒部源流の渡渉点
これまでで1番の渡渉。いつもより水量多く、1ヶ所靴に水をかぶる。
2017年08月11日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 9:52
黒部川水源地碑
下の廊下もここから生まれている。
2017年08月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/11 10:00
黒部川水源地碑
下の廊下もここから生まれている。
2017年08月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/11 10:20
2017年08月11日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:20
三俣山荘で青空が広がる。 今日の山荘泊は布団2枚に3人。
ここで長々と休憩してしまう。
2017年08月11日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/11 12:01
三俣山荘で青空が広がる。 今日の山荘泊は布団2枚に3人。
ここで長々と休憩してしまう。
昨日の夕飯のデザートだったはずのぜんざいを作って荷物の軽量化。 下の廊下では失敗したので慎重にするはずが 少し水入れ過ぎ。 今回は野菜の粉末入りで蓬風白玉と、しろ白玉のミックスぜんざいで彩りよく。これは食べられました。
2017年08月11日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 12:17
昨日の夕飯のデザートだったはずのぜんざいを作って荷物の軽量化。 下の廊下では失敗したので慎重にするはずが 少し水入れ過ぎ。 今回は野菜の粉末入りで蓬風白玉と、しろ白玉のミックスぜんざいで彩りよく。これは食べられました。
鷲羽岳と三俣山荘
三俣山荘からは三俣蓮華岳トラバース道
2017年08月11日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 13:24
鷲羽岳と三俣山荘
三俣山荘からは三俣蓮華岳トラバース道
雪渓通過
天気はまた悪くなる。
2017年08月11日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/11 13:54
雪渓通過
天気はまた悪くなる。
2017年08月11日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 14:44
ゴゼンタチバナ
2017年08月11日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 15:10
ゴゼンタチバナ
黒部五郎小舎までの下りは果てしなく長かった。
夜に雨が降るのは知っていたけど 口には出さず。小屋泊にしたい山友の気持ちには蓋
2017年08月11日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/11 15:59
黒部五郎小舎までの下りは果てしなく長かった。
夜に雨が降るのは知っていたけど 口には出さず。小屋泊にしたい山友の気持ちには蓋
テンバは混雑気味で上段は満杯。下段左の際にする。
テント完成
よーく見ると川の跡が・・・
2017年08月11日 16:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 16:34
テンバは混雑気味で上段は満杯。下段左の際にする。
テント完成
よーく見ると川の跡が・・・
夕飯はフィッシュそーせーじとチキンラーメン野菜入り。
これなら食べられると言ってくれたので良かった!!
沢山食べてくださいな。
2017年08月11日 17:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/11 17:12
夕飯はフィッシュそーせーじとチキンラーメン野菜入り。
これなら食べられると言ってくれたので良かった!!
沢山食べてくださいな。
下段。ツエルトのテントもある。夜雨降るのに大丈夫かな?
2017年08月11日 17:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 17:54
下段。ツエルトのテントもある。夜雨降るのに大丈夫かな?
小屋の裏にテン泊者用バイオトイレ。
正面に水場。
2017年08月11日 18:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 18:08
小屋の裏にテン泊者用バイオトイレ。
正面に水場。
19:30~20:00頃まで強い雨。外でなんか騒がしい。そして耳元で川の音が と思ったらテントギリギリフライシートの下(前室)を小川が流れていた。雨は止んだ。小川がテントの真下を通過している所もあるらしくシェラフを濡らしたりと大変だったよう。ツエルトは撤退していた。
2017年08月11日 20:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 20:17
19:30~20:00頃まで強い雨。外でなんか騒がしい。そして耳元で川の音が と思ったらテントギリギリフライシートの下(前室)を小川が流れていた。雨は止んだ。小川がテントの真下を通過している所もあるらしくシェラフを濡らしたりと大変だったよう。ツエルトは撤退していた。
<4日目>
3時起床。 3:26 雨は降っていない。濡れたテントの撤収は手間がかかる。食材が減った分、テントが重くなる分 荷物を手分けして持つ。
2017年08月12日 03:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/12 3:26
<4日目>
3時起床。 3:26 雨は降っていない。濡れたテントの撤収は手間がかかる。食材が減った分、テントが重くなる分 荷物を手分けして持つ。
ガスのかかった中 6:18出発.
雲の平の次に楽しみにしていた黒部五郎カール。
幾分ガスが引いた。

2017年08月12日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/12 6:13
ガスのかかった中 6:18出発.
雲の平の次に楽しみにしていた黒部五郎カール。
幾分ガスが引いた。

2017年08月12日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 6:14
これだけ見えればよしとしよう
2017年08月12日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/12 6:23
これだけ見えればよしとしよう
2017年08月12日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/12 6:50
木曽駒の千畳敷カールとは全く違う
2017年08月12日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 6:51
木曽駒の千畳敷カールとは全く違う
カールの右を登り上げる。
ここから雨が降ったり止んだりがずっと続くことに・・・
2017年08月12日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 7:25
カールの右を登り上げる。
ここから雨が降ったり止んだりがずっと続くことに・・・
2017年08月12日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/12 7:35
イワオトギリ
2017年08月12日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 7:43
イワオトギリ
急登でも眺めがいいので飽きないで登れる。
2017年08月12日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 7:45
急登でも眺めがいいので飽きないで登れる。
2017年08月12日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/12 7:55
リュックをデポして黒部五郎山頂へ
2017年08月12日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/12 8:03
リュックをデポして黒部五郎山頂へ
山頂 眺望無し
2017年08月12日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/12 8:18
山頂 眺望無し
デポ地まで戻ります
2017年08月12日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 8:33
デポ地まで戻ります
ミヤマアキノキリンソウ
2017年08月12日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 11:50
ミヤマアキノキリンソウ
天気が目まぐるしく変わる中 カッパを着たり脱いだりしながら進む
2017年08月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/12 12:36
天気が目まぐるしく変わる中 カッパを着たり脱いだりしながら進む
標準コースタイムは間違えているんじゃないかと思うくらい長い行程を歩く。
2017年08月12日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 12:46
標準コースタイムは間違えているんじゃないかと思うくらい長い行程を歩く。
ミヤマリンドウ
2017年08月12日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 13:10
ミヤマリンドウ
赤木岳を巻いてやっと北ノ俣岳へ。
この青空の1分後には雨が降る
2017年08月12日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/12 13:24
赤木岳を巻いてやっと北ノ俣岳へ。
この青空の1分後には雨が降る
初日から雷鳥がいそうでいないで最終日
2017年08月12日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 13:49
初日から雷鳥がいそうでいないで最終日
やっと出会えました。親子の雷鳥
2017年08月12日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/12 14:00
やっと出会えました。親子の雷鳥
ちょっと行くともう一羽 雄かな?
2017年08月12日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/12 14:06
ちょっと行くともう一羽 雄かな?
北ノ俣岳から太郎平小屋までも長かった。
ここからはピッチを上げ、雨の中カッパも着ずにノンストップで下山しました。
2017年08月12日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/12 15:18
北ノ俣岳から太郎平小屋までも長かった。
ここからはピッチを上げ、雨の中カッパも着ずにノンストップで下山しました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 時計 サングラス タオル ストック シェラフ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター テント テントマット
備考 ポカリの粉末・・・テン場の水は冷たいのでその水で作った。
ドライマンゴー ・・食欲がなくても美味しく食べられた。

感想

去年、一昨年とお盆過ぎから天気が悪く 昨年の裏銀座縦走が全日雨になってしまったため、今年の休暇はお盆前にしました。しかし、8月に入ってから連日天気が悪い。8日も台風の影響で林道が閉鎖で予定が狂う。
高天ヶ原温泉を削ることで予定を立て直す。
ザックの軽量化の為にクロスオーバードームにし山友16キロ・私13キロにしたが、雨も降る予報のため急遽通常テントに詰め替え直す。(山友18キロ 私15キロ)

軽量化を考える中で食事のレトルトはやめ(ゼンザイの小さいレトルト1個のみ)
余分な捕食も極力省いたが 昼食の量をもっと減らせばよかった。

衣類についてはタオル・タイツ・手袋・パンツ・ブラ 各一組(乾きやすそうなものということで)を洗うことにした。
薬師峠テン場は水が豊富2日目は晴れるので1日目の夜すすぎ洗いをした。
<便利グッツ>
そこでひらめき用意したものがイスカのメッシュスタッフバッグ(大中小3枚組)
初めは洗濯ネットにしようと思ったがひも付きの方が絞るのに都合がいい。
1 衣類を誰もいない流れっぱなしの水場を利用しすすぐ。
2 手で絞ってメッシュスタッフバッグに入れる。
3 口をしめグルグル回す(人間絞り機) 水が飛び散るので人気がないところで
4 夜 干すスペースがなきゃ入れっぱなしでかけておく。
5 翌日 リュックに乾くように外付けする。
これなら下着類も丸出しにならず、木に引っ掛けることもなくグット。
弱点は なんといっても天気が良くないと乾かないこと。

実際晴れた日の1日だけしか使えませんでしたがきちんと乾き、便利と言えば便利でした。

アガーのゼリーは美味しく手間なしなので毎回取り入れようと思いました。
ポカリの粉末も重宝しました。

今回はいくつかのトラブルもありましたが楽しい思い出に。 テン場に川が流れたのはウケました。 テン泊を繰り返すうちに、設営も撤去も慣れていきます。色々なアクシデントも大切な経験となります。
天気は良いとは言えませんでしたが 昨年に比べればとてもよかったので満足の縦走となりました。

山の天気は午前中が勝負と言いますが、個人的に 雲ノ平は地形上 朝方は晴れにくくガスが溜まりやすそうに感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

ゲスト
泊の課題
お盆は本当にお天気に翻弄されましたね。
去年もそれで相方と気まづくなったのに、今年も・・・学習してないですね。
軽量化のために洗濯とメッシュ袋、良いですね。
私は化繊が苦手でやはり着替えたい。
痒くてたえれません。匂いも気になるしね。
1泊以上は疲労と不潔?から膀胱炎の症状もでます。悩みです。Amazonで携帯ウォシュレットポチリました。
pi-tiさんみたいにロングが歩けるようになりたいです。
お疲れ様でした。
2017/8/20 8:21
Re: 泊の課題
アンさん
新潟からだと折立はそこまで遠くないかもしれませんが群馬や千葉からだとアクセスがかなり悪くて1日は移動日になってしまうほどなんです。だから雲ノ平は裏銀座と同じように憧れの縦走なんです。天気はともかく とりあえず2つの目標が果たせて嬉しいです。
今年の8月はダメですね  このまま秋でしょうか??
沢泊計画も来年に持ち越しになりそうです・・・・

アンさんは 岳沢テントベースの前穂高 行かれてよかったですね。
やっぱり雨は仕方ないですよね。行かれただけ良しとしないと・・・
でも1泊で15キロは結構な重さでは? 3泊になったらどうなるでしょう??
私の荷物は、やっぱり着替え3日分の重さがネックでした。晴れないと洗っても乾かないし、減らすのは無理でしょう。 圧縮袋に入れるためスペースはどうにかなりますが重さは無理。その分食材の軽量化で頑張りました。
3泊で15キロ、水場が点在する山域ならOKとします。

やっぱり 相方とは楽しくいくのが一番ですね! 
疲れてくると 喧嘩になりやすいのは確かだけど。 
膀胱炎など気を付けてね。ピッタリの解決策が見つかりますように
2017/8/20 14:37
ゲスト
Re[2]: 泊の課題
今回は行けたら奥穂高ピストン、岳沢2泊、下山して徳沢でキャンプ予定で、私も実質3泊分着替えを背負ってました。
徳沢でお風呂に入る道具とかね。
他のみなさん見てると帰りはサンダルだったり、参考になります。
結局雨の中テントは嫌でさっさと退散しちゃいましたが…
経験者の方はさすが工夫がありますね。
食事はラーメン、やっぱり乾きものになりますよね。フルーツは持って行きますが、肉や野菜はなかなか持つ気になりません。
私は昼は小屋でしたが、夜、朝、アルファ米食べたらもううんざりしました
┐('д')┌
2017/8/20 17:45
Re[3]: 泊の課題
アンさん そうだったんですか!!
3泊分の着替えにお風呂道具も入れて15キロはすごいです。
山の食事は迷いどころですよね・・・
食欲も出るか出ないか予想できないし

何度も行ってテン泊上手になりたいですね
2017/8/20 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら