ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1231882
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス縦走2017

2017年08月12日(土) 〜 2017年08月19日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
96:19
距離
214km
登り
15,038m
下り
14,214m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:16
休憩
0:44
合計
13:00
3:10
408
磐田
9:58
10:02
98
秋葉神社下社
11:40
12:20
230
秋葉神社上社(秋葉山)
16:10
16:10
0
竜頭山
16:10
山住峠
2日目
山行
12:10
休憩
0:40
合計
12:50
3:40
235
山住峠
7:35
8:03
215
水窪ダム
11:38
11:46
27
林道終点
12:13
12:14
32
奥布山
12:46
12:49
221
シャウヅ山
16:30
黒沢山
3日目
山行
12:06
休憩
0:41
合計
12:47
4:50
111
黒沢山
6:41
6:43
158
黒山
9:21
9:34
174
中ノ尾根山
12:28
12:33
46
鶏冠山南峰
13:19
13:22
0
鶏冠山北峰
12:35
12:48
192
水場
16:00
16:05
45
池口岳南峰
16:50
池口岳北峰
4日目
山行
10:15
休憩
0:40
合計
10:55
3:35
20
池口岳北峰
3:55
4:00
134
ジャンクション
6:14
6:21
170
加加森山
9:11
9:13
10
光石
9:23
9:24
14
光岳
9:38
9:52
115
光小屋
11:47
11:53
129
易老岳
14:02
14:07
23
茶臼岳
14:30
茶臼小屋
5日目
山行
12:18
休憩
0:47
合計
13:05
3:50
97
茶臼小屋
5:27
5:31
90
上河内肩
7:01
7:01
63
聖平
8:04
8:04
52
小聖岳
8:56
8:59
86
聖岳
10:25
10:27
72
兎岳
11:39
11:40
42
中盛丸山
12:22
12:56
138
百件洞
15:14
15:17
98
赤石岳
16:55
荒川小屋
6日目
山行
8:31
休憩
0:16
合計
8:47
3:43
87
荒川小屋
5:10
5:15
122
荒川前岳
7:17
7:20
171
高山裏避難小屋
10:11
10:19
131
小河内岳
12:30
三伏峠
7日目
山行
10:43
休憩
0:32
合計
11:15
2:40
202
三伏峠
6:02
6:04
2
塩見岳西峰
6:06
6:16
87
塩見岳東峰
7:43
7:45
135
北荒川岳
10:00
10:16
79
熊ノ平小屋
11:35
11:36
110
三峰岳
13:26
13:27
28
野呂川越
13:55
両俣小屋
8日目
山行
9:27
休憩
0:20
合計
9:47
1:38
82
両俣小屋
3:00
3:04
74
横川岳
4:18
4:18
118
伊那荒倉岳
6:16
6:19
24
大仙丈ケ岳
6:43
6:52
135
仙丈ケ岳
9:07
9:09
134
松峰小屋分岐
11:23
11:25
0
登山口(柏木P)
11:25
市野瀬
食料
■持参品
アルファ米(359〜379kcal/112〜114g)×7
インスタントスープ(23〜35kcal/9〜12g)×7
切り餅(116kcal/56g)×7
魚肉ソーセージ(130kcal/75g)×8
インスタント麺(311〜339kcal/84〜85g)×5…余り1
カップスープ(71kcal/18g)×4…余り2
フルーツグラノラ(440kcal/100g)×10…余り1
ライトミールブロック(400kcal/84〜87g)×4…余り2(非常食)
角切八ツ橋(611kcal/150g)×2
そばぼうろ(450kcal/113g)×1
レモンパック(438kcal/84g)×4
ココナッツサブレ(147kcal/30g)×4
レーズン(301kcal/100g)×3.4
チップスター(539kcal/100g)×1.65
ミニようかん(171〜176kcal/60g)×2
スニッカーズ(246kcal/51g)×5
ブラックサンダーミニ(63kcal/12g)×14
つぶあんチューブ(350kcal/143g)×1
チョコ練乳(381kcal/145g)×1
合計19766kcal/5.9kg
 (タンパク質:7%、脂質:28%、糖質:65%、Na:17548mg)

■途中で補給
<セブンイレブン>
 チキンカツサンド(432kcal)×1
 クリームチーズパンケーキ(193kcal)×1
 プレーンビスケット(725kcal/160g)×1
 ソルティライチ(175kcal/500ml)×1
<ローソン>
 大福(266〜275kcal/107g)×2
 おにぎり(215〜321kcal)×2
<秋葉神社>
 味噌カツ重(推1150kcal)×1
<水窪ダム>
 コーラ(135kcal/300ml)×1
<百間洞>
 カツカレー(推1100kcal)×1
<三伏峠>
 天然酵母パン(280〜282kcal)×2
合計5549kcal
 (タンパク質:9%、脂質:31%、糖質:60%、Na:4228mg)

1日あたり 3250kcal
 (タンパク質:8%、脂質:28%、糖質:64%、Na:2910mg)
ガス缶 325g→241g(84g消費)
天候 晴:1日、曇:2日、雨:5日
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〜登山口 徒歩
下山口〜
 長谷循環バス 入野谷12:45→高遠駅13:23 \310(均一料金)
 JRバス高遠線 高遠駅13:30→伊那市駅13:55 \520
コース状況/
危険箇所等
黒沢山手前〜池口岳までは踏み跡もあるものの全般的に不明瞭で明確なルートは無い。自分でルート選びながら進む。
池口〜光間はところどころ不明瞭なところやルートから逸れる踏み跡あるが、基本稜線をたどれば問題なく、全般的にルートは明瞭。
光から先は通常のメジャールートなので全く問題無し。
その他周辺情報 入野谷 日帰り入浴\500
竜頭山入口
竜頭山展望台より。天気あまり良くない。
竜頭山展望台より。天気あまり良くない。
避難小屋。快適そうですが、暑いです。
1
避難小屋。快適そうですが、暑いです。
山住神社
水窪ダム
林道ゲート。駐車場、登山ポストあり。
林道ゲート。駐車場、登山ポストあり。
林道ピーク。ここから登山道。
林道ピーク。ここから登山道。
シャウヅ山
除草剤散布区間。歩きやすい。
除草剤散布区間。歩きやすい。
除草剤区間終了。
除草剤区間終了。
笹藪こぎ
黒沢山頂
黒山へ向かう笹薮。
黒山へ向かう笹薮。
黒山山頂
中ノ尾根山。気持ちの良さそうな草原に見えるけど笹薮。
2
中ノ尾根山。気持ちの良さそうな草原に見えるけど笹薮。
中ノ尾根山頂
ドーム手前のやせ尾根。足を滑らせれば転落。
2
ドーム手前のやせ尾根。足を滑らせれば転落。
三又。浜松、川根、飯田の境界。
2
三又。浜松、川根、飯田の境界。
池口岳下の水場
池口岳北峰
確認はしてないが、沢音はかなり近くに聞こえた。
1
確認はしてないが、沢音はかなり近くに聞こえた。
光石。天気がよければ絶景?
3
光石。天気がよければ絶景?
光小屋。ここから急に人が増える。
1
光小屋。ここから急に人が増える。
茶臼テン場
今日も天気は良くない
今日も天気は良くない
小聖。この瞬間だけちょっとガスがきれた。
小聖。この瞬間だけちょっとガスがきれた。
赤石手前で晴れ始める。
赤石手前で晴れ始める。
まだややガス
西からガスが上がってきてる
1
西からガスが上がってきてる
小河内岳手前で晴れるが…
小河内岳手前で晴れるが…
頂上。雲が沸きはじめてる。
1
頂上。雲が沸きはじめてる。
今日も雨。
かすかに塩見山頂が見え始め…
かすかに塩見山頂が見え始め…
晴れてきた
ついに絶景の山頂。
2
ついに絶景の山頂。
延々と続く仙塩尾根
3
延々と続く仙塩尾根
振り返れば塩見山頂は既にガスの中。
振り返れば塩見山頂は既にガスの中。
北荒川岳に着く頃はガスの中
北荒川岳に着く頃はガスの中
午前中から雷なり始めたので熊ノ平で雨宿り。止んできた。
午前中から雷なり始めたので熊ノ平で雨宿り。止んできた。
三峰岳あたりでまた雷鳴り始める。速攻で下りる。
三峰岳あたりでまた雷鳴り始める。速攻で下りる。
逃げるように両俣小屋へ。
1
逃げるように両俣小屋へ。
雨中のテン泊ももはや日常。
1
雨中のテン泊ももはや日常。
停滞中の低気圧。
1
停滞中の低気圧。
稜線まで復帰
やっと樹林帯を抜けたところ。晴れた!!
やっと樹林帯を抜けたところ。晴れた!!
朝焼けの鳳凰
歩いてきた道を振り返ってみる。長かった。
1
歩いてきた道を振り返ってみる。長かった。
仙丈。ガスがかかり始めてる。
仙丈。ガスがかかり始めてる。
ちょっと天気崩れそうな感じ
ちょっと天気崩れそうな感じ
地蔵尾根へ
長い地蔵尾根
無事下山
柏木駐車場
ここで終了。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人

コメント

仙丈ヶ岳山頂でお会いしたもの(西くんの同行者)です。
驚くべき行程ですね‼︎
2017/8/25 17:35
Re: 無題
お疲れ様でした。
前半はだいぶ苦戦しました。
そして靴擦れがまだ治らず、今週は休養中です。
2017/8/26 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら