ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1232830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

裏銀座周回(高瀬ダム〜烏帽子〜野口五郎〜水晶〜湯俣〜高瀬ダム)

2017年08月17日(木) 〜 2017年08月19日(土)
 - 拍手
monopoler その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
29:09
距離
49.3km
登り
3,874m
下り
3,857m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:27
休憩
1:32
合計
7:59
6:23
6:34
34
7:08
7:17
94
8:51
9:20
93
10:53
11:19
59
12:18
12:19
12
12:31
12:47
25
13:12
13:12
40
2日目
山行
8:11
休憩
1:08
合計
9:19
6:22
8
6:30
6:32
169
9:21
9:30
40
10:10
10:10
35
10:45
10:46
4
10:50
10:50
109
12:39
12:39
47
13:26
14:21
38
14:59
15:00
41
15:41
3日目
山行
10:43
休憩
1:17
合計
12:00
5:43
38
6:21
6:21
68
7:29
7:39
56
8:35
8:53
115
10:48
10:48
183
13:51
14:31
2
14:33
14:33
13
14:46
14:54
11
15:05
15:05
5
15:10
15:11
56
16:07
16:07
96
天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:朝若干雨〜13時から雨 降ったり止んだり 夜雨
3日目:朝9時頃まで雨 以降晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
葛温泉 高瀬館さんで宿泊。タクシーで七倉経由高瀬ダムへ。
帰りも同じく高瀬ダムからタクシー。
この時期だとゲートが閉まるのは19時なので18時くらいまでに
タクシー会社に電話して欲しいとのこと。18時半がデッドライン。
17時くらいならダムで待機している車があるとのこと。

電話はダムの管理棟横に公衆電話があります。10円玉等の用意を忘れずに。
携帯はほぼ入らないので注意。
コース状況/
危険箇所等
ブナ立尾根:道は綺麗ですが、延々登りです。危険なところはほぼ無いです。森林限界まで上がる為見晴らしはあまりよく無いですが、たまに船窪、針ノ木、蓮華が見えます
烏帽子小屋〜烏帽子岳:烏帽子岳山頂までは40分くらいですが、烏帽子岳の登りは鎖場があるので注意。また山頂も狭い上切り立っているので転倒等に注意
烏帽子小屋〜真砂岳:なだらかな場所なので危険なところはほとんどないです。
東沢乗越〜水晶小屋:打って変わって岩場が続きます。東沢乗越から水晶小屋まではかなりの登りになります。頑張りましょう。
水晶小屋〜水晶岳:40分くらい。後半岩場が続きますがそこまで大変なところはないです。
真砂岳南の分岐〜湯俣:南真砂岳、湯俣岳を登り返しながら下ります。道は正直よく無く、ところどころ崩れているところがあります。南真砂岳から先は木の根も多く、滑らないよう注意。
湯俣岳への登りから先は基本森の中をあるくことになりますが、たまに崩れた箇所から三俣や双六、槍、燕、常念などを眺めることができます。
湯俣〜高瀬ダム:コースタイム2時間半です。頑張りましょう。
その他周辺情報 七倉に行かれる方が多いのではないでしょうか?
高瀬館さんも日帰り入浴はやってました。
水は無味無臭ですごく美味しいです。
一日目。なんでも久しぶりの青空なんだとか。晴れてよかった。
2017年08月17日 05:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 5:35
一日目。なんでも久しぶりの青空なんだとか。晴れてよかった。
高瀬ダムから対岸に渡ったところ。燕方面が綺麗に見える。
2017年08月17日 05:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 5:59
高瀬ダムから対岸に渡ったところ。燕方面が綺麗に見える。
さてここからが問題のブナ立尾根。行ってきます。
2017年08月17日 06:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 6:15
さてここからが問題のブナ立尾根。行ってきます。
基本こんな木立の中を登ります。急登。
2017年08月17日 06:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 6:21
基本こんな木立の中を登ります。急登。
たまに出てくる案内。どうも小屋から順に100mごとに置いてあるみたいで、0-12まであります。
2017年08月17日 07:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 7:21
たまに出てくる案内。どうも小屋から順に100mごとに置いてあるみたいで、0-12まであります。
こんな登りを延々と。
2017年08月17日 08:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 8:16
こんな登りを延々と。
2017年08月17日 09:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 9:27
ようやく見えた船窪、針の木方面。
2017年08月17日 09:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 9:31
ようやく見えた船窪、針の木方面。
南沢岳方面かな。
2017年08月17日 09:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 9:34
南沢岳方面かな。
烏帽子と偽烏帽子
2017年08月17日 09:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 9:52
烏帽子と偽烏帽子
2017年08月17日 09:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 9:53
針の木。けっこうとげとげしてて良いですね。
2017年08月17日 10:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 10:50
針の木。けっこうとげとげしてて良いですね。
ようやく尾根に到着。小屋まではすぐそこ。
2017年08月17日 10:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 10:51
ようやく尾根に到着。小屋まではすぐそこ。
偽烏帽子、かな
2017年08月17日 10:51撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 10:51
偽烏帽子、かな
到着。目の前に見えるのは偽烏帽子。
はじめはこんなに近いのに片道40分?と思いました。
2017年08月17日 11:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 11:16
到着。目の前に見えるのは偽烏帽子。
はじめはこんなに近いのに片道40分?と思いました。
これが途中にあった目印の案内図。
2017年08月17日 11:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 11:17
これが途中にあった目印の案内図。
明日向かう三ツ岳方面。なんとなく五竜を思い出す。
2017年08月17日 11:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 11:24
明日向かう三ツ岳方面。なんとなく五竜を思い出す。
明日目指す水晶岳。遠い・・・
2017年08月17日 11:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 11:24
明日目指す水晶岳。遠い・・・
とりあえず烏帽子岳を目指します。
2017年08月17日 11:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 11:24
とりあえず烏帽子岳を目指します。
偽烏帽子から見える烏帽子岳。ここからの眺めが一番良いのだとか。
2017年08月17日 11:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/17 11:37
偽烏帽子から見える烏帽子岳。ここからの眺めが一番良いのだとか。
劔が見えました
2017年08月17日 11:57撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 11:57
劔が見えました
広角で
2017年08月17日 11:57撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 11:57
広角で
偽烏帽子から15分くらいで取り付きへ。
ここから鎖場が2回あり、結構怖い道でした。
2017年08月17日 12:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 12:30
偽烏帽子から15分くらいで取り付きへ。
ここから鎖場が2回あり、結構怖い道でした。
下から見上げるとホント壁ですな。
2017年08月17日 12:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 12:30
下から見上げるとホント壁ですな。
取り付きに向かう道。途中まで木立の中を進みます。
2017年08月17日 12:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 12:32
取り付きに向かう道。途中まで木立の中を進みます。
立山は見えず
2017年08月17日 12:36撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 12:36
立山は見えず
山頂
2017年08月17日 12:40撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 12:40
山頂
南沢岳方面。池は面倒なので行かなかったです。
2017年08月17日 12:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 12:51
南沢岳方面。池は面倒なので行かなかったです。
この道結構怖かったなぁ
2017年08月17日 12:53撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 12:53
この道結構怖かったなぁ
2017年08月17日 12:53撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 12:53
離れて見た烏帽子岳。岩登りは面白そうですな。
2017年08月17日 13:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 13:01
離れて見た烏帽子岳。岩登りは面白そうですな。
分岐のアナウンス
2017年08月17日 13:11撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 13:11
分岐のアナウンス
やっぱりここから見た景色が一番です。
2017年08月17日 13:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/17 13:25
やっぱりここから見た景色が一番です。
ようやく見えた薬師岳のカール
2017年08月17日 13:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 13:27
ようやく見えた薬師岳のカール
水晶岳もきれいに見えます。
にしても遠くからでもよく分かる山だなぁ。
2017年08月17日 13:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/17 13:29
水晶岳もきれいに見えます。
にしても遠くからでもよく分かる山だなぁ。
さて小屋に戻ります。
2017年08月17日 13:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/17 13:32
さて小屋に戻ります。
パノラマで
2017年08月17日 13:32撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 13:32
パノラマで
晩飯。
まさかシチューが出てくるとは思いませんでした。
2017年08月17日 17:00撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 17:00
晩飯。
まさかシチューが出てくるとは思いませんでした。
朝飯。すっきり。
2017年08月18日 05:33撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 5:33
朝飯。すっきり。
2日目。朝はあまり天気よくなく。
キャンプ場すぐ近くの池。
2017年08月18日 06:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 6:36
2日目。朝はあまり天気よくなく。
キャンプ場すぐ近くの池。
高瀬湖と餓鬼岳方面。明日はここの下を通って帰るのか・・・
2017年08月18日 06:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 6:38
高瀬湖と餓鬼岳方面。明日はここの下を通って帰るのか・・・
イワヒバリ。今回はあちこちで見かけました。
2017年08月18日 07:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 7:21
イワヒバリ。今回はあちこちで見かけました。
三ツ岳の圏谷。これはこれで。
2017年08月18日 07:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 7:34
三ツ岳の圏谷。これはこれで。
2017年08月18日 08:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 8:06
この花好きなんですが、名前しらない・・・
2017年08月18日 08:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 8:07
この花好きなんですが、名前しらない・・・
2017年08月18日 08:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 8:13
チングルマ。最近はこの姿しか見たこと無い・・・
2017年08月18日 08:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 8:13
チングルマ。最近はこの姿しか見たこと無い・・・
けっこう遠い道のりでした。2時間ちょい?
2017年08月18日 08:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 8:24
けっこう遠い道のりでした。2時間ちょい?
野口五郎小屋。到着した瞬間すごい雨が降ってきたので少し雨宿りさせてもらいました。
2017年08月18日 09:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 9:19
野口五郎小屋。到着した瞬間すごい雨が降ってきたので少し雨宿りさせてもらいました。
野口五郎小屋。
2017年08月18日 09:57撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 9:57
野口五郎小屋。
山頂。まったく見えず。
2017年08月18日 10:13撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 10:13
山頂。まったく見えず。
こんな感じの歩きやすい道です。
2017年08月18日 10:23撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 10:23
こんな感じの歩きやすい道です。
野口五郎は雲で何も見えなかったので分岐まで一気に。
明日はここを右に通って帰ります。
2017年08月18日 10:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 10:48
野口五郎は雲で何も見えなかったので分岐まで一気に。
明日はここを右に通って帰ります。
お花畑。
2017年08月18日 10:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 10:52
お花畑。
2017年08月18日 11:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 11:07
野口五郎、真砂岳方面。良い山でした。
2017年08月18日 11:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 11:27
野口五郎、真砂岳方面。良い山でした。
分岐から先は岩場が続きます。
2017年08月18日 11:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 11:42
分岐から先は岩場が続きます。
ようやく見えた水晶小屋。ここの登りはホント疲れます。
2017年08月18日 11:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 11:59
ようやく見えた水晶小屋。ここの登りはホント疲れます。
全容。
2017年08月18日 12:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 12:00
全容。
真砂岳方面
2017年08月18日 12:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 12:08
真砂岳方面
大天井と東大天井、かな
2017年08月18日 12:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 12:21
大天井と東大天井、かな
かなり雲が厚くかかっててあまり見えず。
2017年08月18日 12:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 12:21
かなり雲が厚くかかっててあまり見えず。
水晶岳への道
2017年08月18日 12:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 12:28
水晶岳への道
水晶岳アップ
2017年08月18日 12:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 12:28
水晶岳アップ
水晶と赤牛。これが見えただけでよしとしよう。
2017年08月18日 12:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 12:29
水晶と赤牛。これが見えただけでよしとしよう。
あいぽんで撮影
2017年08月18日 12:31撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 12:31
あいぽんで撮影
2017年08月18日 12:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 12:46
水晶小屋から水晶岳への道。はじめ15分くらいはゆったりとした道です。ちなみに直前まで雨降ってたので小屋の写真は後回し。
2017年08月18日 14:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 14:28
水晶小屋から水晶岳への道。はじめ15分くらいはゆったりとした道です。ちなみに直前まで雨降ってたので小屋の写真は後回し。
残りは岩場が続きます。
2017年08月18日 14:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 14:31
残りは岩場が続きます。
水晶岳到着!長かったー。
2017年08月18日 14:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/18 14:50
水晶岳到着!長かったー。
また見たイワヒバリ。
2017年08月18日 14:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 14:59
また見たイワヒバリ。
祖父岳と雲ノ平。これが見たかったんだよなぁ。
2017年08月18日 15:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 15:11
祖父岳と雲ノ平。これが見たかったんだよなぁ。
祖父岳
2017年08月18日 15:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 15:12
祖父岳
晩飯。カレーは甘め薄めでしたが、おいしかったです。
いわくらげがヨカッタ。
2017年08月18日 17:07撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 17:07
晩飯。カレーは甘め薄めでしたが、おいしかったです。
いわくらげがヨカッタ。
先ほど歩いてきた山々。烏帽子岳もよく見えます。
2017年08月18日 17:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 17:28
先ほど歩いてきた山々。烏帽子岳もよく見えます。
水晶岳と赤牛岳。赤牛は遠い。
2017年08月18日 17:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 17:31
水晶岳と赤牛岳。赤牛は遠い。
水晶岳アップで。こう見ると近いんだけどなぁ。
2017年08月18日 17:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 17:32
水晶岳アップで。こう見ると近いんだけどなぁ。
烏帽子岳アップで。やっぱり偽烏帽子から見るのが一番。
2017年08月18日 17:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 17:35
烏帽子岳アップで。やっぱり偽烏帽子から見るのが一番。
水晶小屋への登り道。こうみるとかなり大変なのが分かる。
2017年08月18日 17:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 17:36
水晶小屋への登り道。こうみるとかなり大変なのが分かる。
2017年08月18日 17:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/18 17:38
水晶小屋のなか。談話室兼食堂。
2017年08月19日 04:48撮影 by  iPod touch, Apple
8/19 4:48
水晶小屋のなか。談話室兼食堂。
朝飯。しっかり食って頑張りましょう。
2017年08月19日 05:01撮影 by  iPod touch, Apple
8/19 5:01
朝飯。しっかり食って頑張りましょう。
売店と炊事場。
携帯の充電もやってくれます。
8時まで100円。
2017年08月19日 05:31撮影 by  iPod touch, Apple
8/19 5:31
売店と炊事場。
携帯の充電もやってくれます。
8時まで100円。
3日目。やっぱり雨。
小屋は狭いですが綺麗でよかったです。
トイレが最新設備で快適でした。
2017年08月19日 05:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 5:37
3日目。やっぱり雨。
小屋は狭いですが綺麗でよかったです。
トイレが最新設備で快適でした。
さらば水晶小屋。
2017年08月19日 05:45撮影 by  iPod touch, Apple
8/19 5:45
さらば水晶小屋。
東沢乗越
2017年08月19日 06:21撮影 by  iPod touch, Apple
8/19 6:21
東沢乗越
分岐まで戻ってきました
2017年08月19日 07:31撮影 by  iPod touch, Apple
8/19 7:31
分岐まで戻ってきました
下山道。
2017年08月19日 08:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 8:02
下山道。
なんだろ?
2017年08月19日 08:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 8:04
なんだろ?
南真砂岳山頂付近にある分岐。
本当に長くて大変です。
2017年08月19日 08:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/19 8:33
南真砂岳山頂付近にある分岐。
本当に長くて大変です。
少し見えてきたが、どこだろ?双六なんかなぁ。
2017年08月19日 09:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 9:43
少し見えてきたが、どこだろ?双六なんかなぁ。
竹村新道。南真砂岳を下ると基本木の中です。
特に湯俣岳の登りはうっそうとしてて疲れます。
2017年08月19日 10:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 10:11
竹村新道。南真砂岳を下ると基本木の中です。
特に湯俣岳の登りはうっそうとしてて疲れます。
そんな中でたまに見えるポイント。
左が南真砂岳、右の方が真砂岳〜野口五郎
2017年08月19日 10:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 10:32
そんな中でたまに見えるポイント。
左が南真砂岳、右の方が真砂岳〜野口五郎
綺麗に見えました
2017年08月19日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 10:37
綺麗に見えました
結局どこだか分からずじまいの山。
2017年08月19日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 10:37
結局どこだか分からずじまいの山。
真砂岳〜野口五郎
2017年08月19日 10:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 10:44
真砂岳〜野口五郎
下山道後半は延々こんな感じで、細い山道を下る感じです。
足疲れる。
2017年08月19日 12:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 12:36
下山道後半は延々こんな感じで、細い山道を下る感じです。
足疲れる。
途中のザレ場から見えた湯俣川。
2017年08月19日 13:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 13:03
途中のザレ場から見えた湯俣川。
やっと見えた槍ヶ岳。
2017年08月19日 13:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 13:06
やっと見えた槍ヶ岳。
たぶん双六。たぶん。
2017年08月19日 13:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 13:09
たぶん双六。たぶん。
2017年08月19日 13:13撮影 by  iPod touch, Apple
8/19 13:13
燕方面。
2017年08月19日 13:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 13:13
燕方面。
パノラマで
2017年08月19日 13:18撮影 by  iPod touch, Apple
8/19 13:18
パノラマで
湯俣のキャンプ場。あと少し。
2017年08月19日 13:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/19 13:20
湯俣のキャンプ場。あと少し。
湯俣のダム
2017年08月19日 13:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 13:44
湯俣のダム
やっと到着。本当にお疲れ様でした。
2017年08月19日 13:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/19 13:48
やっと到着。本当にお疲れ様でした。
晴嵐荘さん。癒されます。
今度はキャンプで来たいですな。
2017年08月19日 13:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 13:53
晴嵐荘さん。癒されます。
今度はキャンプで来たいですな。
昼飯に釜玉うどん頂きました。
青唐辛子を沈めたしょうゆが大変おいしかったです。
2017年08月19日 14:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 14:07
昼飯に釜玉うどん頂きました。
青唐辛子を沈めたしょうゆが大変おいしかったです。
せっかくなのでドームを見に行くことに。
橋、歪んでます。
2017年08月19日 14:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 14:35
せっかくなのでドームを見に行くことに。
橋、歪んでます。
これ、川沿いのルートが分からなかったので川上部の崖を上ったのですが、今までで一番大変なルートでした。
2017年08月19日 14:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 14:38
これ、川沿いのルートが分からなかったので川上部の崖を上ったのですが、今までで一番大変なルートでした。
実はこっちを通ればよかったという・・・
2017年08月19日 14:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 14:40
実はこっちを通ればよかったという・・・
ところどころ湯が沸いてる箇所が。硫黄が強いのか黒ずんでます。ちなみにめちゃくちゃ熱いです。
2017年08月19日 14:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 14:41
ところどころ湯が沸いてる箇所が。硫黄が強いのか黒ずんでます。ちなみにめちゃくちゃ熱いです。
川沿いを登ること10分。
2017年08月19日 14:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 14:41
川沿いを登ること10分。
ようやくドームが見えました。
ただ近づくには渡渉する必要があり、増水してることや装備、時間を考えて近づくのは諦めました。
何人か渡渉されてたみたいです。
2017年08月19日 14:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 14:47
ようやくドームが見えました。
ただ近づくには渡渉する必要があり、増水してることや装備、時間を考えて近づくのは諦めました。
何人か渡渉されてたみたいです。
また来たいですな。
2017年08月19日 14:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/19 14:56
また来たいですな。
さてここから2時間半の歩き。
正直竹村新道降りてきてこの2時間半は本当に地獄でした。
2017年08月19日 15:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 15:23
さてここから2時間半の歩き。
正直竹村新道降りてきてこの2時間半は本当に地獄でした。
さらば湯俣。
2017年08月19日 15:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 15:26
さらば湯俣。
歩くこと1時間半くらいでようやく高瀬ダムのはじっこに。
こうやってダム湖が始まるのだなぁと感動。
2017年08月19日 16:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 16:45
歩くこと1時間半くらいでようやく高瀬ダムのはじっこに。
こうやってダム湖が始まるのだなぁと感動。
じょじょに水が増えてきます。
2017年08月19日 16:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/19 16:49
じょじょに水が増えてきます。
最後1.5kmくらいは延々トンネルを歩きます。
最後の光が見えた時は感動でした。
2017年08月19日 17:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
8/19 17:40
最後1.5kmくらいは延々トンネルを歩きます。
最後の光が見えた時は感動でした。

感想

始めての裏銀座。
天気のせいか、思ったより人が通ってない感じでした。
とりあえずそんなに雨に降られず助かったなーと。

1日目
ブナ立尾根はうわさどおりの急登。ただ道は整備されてるのでペースを守ればそれほど大変ではなかったです。むしろ竹村新道の登りの方がよっぽどきついのでは?
途中針ノ木や蓮華、餓鬼岳や燕を見ると元気が出ます。
烏帽子岳は偽烏帽子から見た姿が一番良いですね。
見かけどおり登るときは結構気を使いました。鎖場の下りがねー。
なお烏帽子小屋は電波は入りませんが、少し高いところやヘリポートにいけば電波は入ります。

2日目
長い道のりですが、目標の水晶へ。
三ツ岳の登りは五竜を思い出しましたが、それほど大変な山ではないです。
後は登ったり下ったりで2時間くらいで野口五郎小屋へ。
これ晴れてると写真撮るのに忙しくて進まなかっただろなーw
野口五郎から真砂岳まではのんべんだらりとした道で困るところはなかったです。
真砂岳の下ったあとから水晶小屋までの道がとにかく大変で、岩場を渡った後の
水晶小屋までの登りは本当に心折れそうになります。道もそんなによくないですし。
ただ野口五郎方面や赤牛岳を見ながら頑張りましょう。
水晶小屋はうわさどおりのかなり小さな小屋で、しかも人気の小屋なので
とかくパンパンでした。はじめは布団1枚に対し2名でした。(途中で1.5名くらいに)
また水が無く、すべて雨水でまかなってる為、一人1Lまで、500ml 100円。
追加の場合はミネラルウォーター500ml 300円 でした。
天気悪くてヨカッタ。
水晶岳までの道は小屋から40分くらい。後半延々岩場なので注意。
水晶岳から見た雲ノ平、祖父岳は圧巻。遠く三俣蓮華まで眺めることができました。
が、天気が悪く遠鳴りがしだしたので急いで小屋へ。
結局その後夕方に少し晴れただけであとは雨orガスの中。
小屋の食事はカレーでしたが、これも水がないから洗物を減らす工夫なんですかね?

3日目
朝から雨でげんなり。小屋付近では何も見えず。
まぁしょうがないのでさっさと下山。
おかげで分岐まで順調にこれ、こっから地獄の竹村新道。
南真砂岳までは普通の稜線でしたが、そっから先は基本木立の中の下山。
たまに見える野口五郎や双六、三俣の景色に癒されます。
湯俣川が見える頃、槍見平にてようやく槍の穂先を堪能。
これでほぼ見えたことになります。(立山が見えずじまい)
長い下り(5時間くらい?)を終えてようやく湯俣川へ。
せっかくなのでドームを見て高瀬ダムへ。
予想はしてましたが、足の裏が痛く、この2時間半は本当に辛かった。
最後のトンネルの出口が見えたときは、光ってありがたいなー とか思いました。
トンネルでたところにある公衆電話からタクシーをよんで宿へ。

昔のメインルートの1つと聞いてましたが、思ったより人がおらず
まったりとした山行になったかなーと思います。
天気もよくない割に見たいところは全て押さえれたかな、と。
まぁもう当分行くことはないかと思いますが、思い出深い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら