記録ID: 1238274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
感動山モリの山旅となった針ノ木岳・蓮華岳
2017年08月27日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,844m
- 下り
- 1,834m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大町市観光協会:http://www.kanko-omachi.gr.jp/alpen_route/access.php#car ※市営駐車場にはトイレがないため、扇沢駅のトイレをお借りする |
コース状況/ 危険箇所等 |
《登山口〜大沢小屋》 ○登山口から何度か舗装路を横断する。舗装路を少し歩く箇所があるが上部に行けば見つかるだろう ○本山行は日の出前に出発したが、暗闇だとマーキングやテープなどの目印が見つけづらいので、同様の山行の場合は道迷いに注意が必要と感じる。また、登山道ばかりに気を取られ、登山道に張り出している枝に頭を打たないよう注意が必要と感じる 《大沢小屋〜針ノ木峠》 ○雪渓歩きは最初の数百m程度で他は夏道であった。夏道は岩場が多く、意外と体力を消耗する 《針ノ木峠〜蓮華岳、針ノ木岳》 ○危険箇所などは特段見受けられなかった 《天候など》 ○朝方は寒くてソフトシェルを持っていったが、日中は真夏の日差しとなり、服装や日焼けや熱中症などの対策が必要と感じる |
写真
高橋庄太郎さんにお会いできて(と言っても後姿だけだが)既に満足感1000%だが、もちろんピークも踏んでおこう!
ということで、まずは蓮華岳から!
これがピークかと思いきや偽ピークで、
ということで、まずは蓮華岳から!
これがピークかと思いきや偽ピークで、
この後少し会話させて頂いたが、本当に気さくな方でテレビで拝見したまんまの応対をして下さり、周りの人を幸せにしてくれる♪
また、今回の山行はお仕事で編集者の方と同伴だったのだが、この方も笑顔が素敵で本当に気持ちの良い方だった♪
また、今回の山行はお仕事で編集者の方と同伴だったのだが、この方も笑顔が素敵で本当に気持ちの良い方だった♪
最後にシルエット風にお二人を撮影させて頂く♪
そこに居るだけで人を幸せな気持ちにさせてくれる、そんなお二人に感謝いっぱい!
本当にありがとございました!!
あ゛ぁぁぁぁ〜、そういえば出版社をお聞きするのを忘れた〜(泣)
そこに居るだけで人を幸せな気持ちにさせてくれる、そんなお二人に感謝いっぱい!
本当にありがとございました!!
あ゛ぁぁぁぁ〜、そういえば出版社をお聞きするのを忘れた〜(泣)
感想
今週の北アルプスは、久しぶりの晴天予報。
そりゃ、行くっきゃないよね〜ということで針ノ木岳&蓮華岳で計画する。
結果は、、、針ノ木岳&蓮華岳からの360度の絶景はもちろんであるが、それが霞んでしまうくらい高橋庄太郎さんとの出会いに心震える山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし…
お仕事中にも拘らず気さくに会話して下さった高橋庄太郎さんと編集者の方に、改めて御礼申し上げます。
備忘メモ)後立山連峰レコ
○雪化粧を始めた鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳(扇沢からピストン) 2016/10/30
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-994841.html
○雲上に横たわる竜に乗る! 五竜岳&唐松岳(黒菱駐車場よりピストン) 2016/10/10
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-978456.html
○絶景に心震える白馬三山(猿倉起点) 2015/10/18
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-745350.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
yamabeeさん、こんばんは(*^^*)
お久しぶりです。
高橋庄太郎さんにお会いできたんですね(*^^*)
ご一緒には写真撮らなかったんですか(*^^*)
高橋庄太郎さん、この日は舟窪小屋にテン泊で翌日、針ノ木谷に下ったそうです(*^^*)
Facebook情報なんですけどね(*^^*)
取材はどこだかは書いてなかったです。
robakunさん、こんばんわっ!
コメ、ありがとうございますっ!
庄太郎さんとの2ショット写真、、、それが舞い上がってしまい、2ショット写真を撮るという考えまで至らず…
でも私的には庄太郎さんにお会いし、会話でき、温かい気持ちになれただけで十分だと思っておりますです!
そうそう、確かに針ノ木谷に下ると仰っていました
色々と調査して下さってありがとうございます
ところで、受傷されてからもう少しで2か月が経とうとしていますが如何でしょうか?
一日も早く快復することを心よりお祈りしています。
yamabee
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する