記録ID: 1240282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
白峰三山Ver.2〜塩見岳に会いたくて〜
2017年08月26日(土) 〜
2017年08月27日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 2,324m
- 下り
- 2,998m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:05
天候 | 8/26 曇時々雨 のち 晴れ 8/27 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
土曜日午前2:30到着。駐車場を心配していましたが全然余裕がありました。トイレ有り(トイペ有り)。飲用不可の沢水場有り。 5:30過ぎ発広河原行バス乗車。片道1,130円 奈良田第1駐車場発のバス待ちだったので、数名座れず釣り客が途中で降りるまで立って乗車の方もいました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
塩見岳に行きたかったこの夏。行くなら縦走したい。でもお休み取れない。という事で、来年こそ塩見踏破と言うことにして、塩見を見に白峰三山へ。
土曜日はテント場でやっと天気に恵まれました。そしてサイコーの景色。途中からご一緒させていただいた方とテントを並べ、富士山と北岳に囲まれながら楽しい時間を過ごしました。
翌日は予報通り晴れ(*^^*)
望みの塩見を見ながらの稜線歩きを十分楽しめました。
三年前は奈良田出発で白峰三山を登りましたが、ガスが多くて。しかも、まだ南アルプスをそんなに踏破してなかったので、あれは何て言う山?ふーんそうっか。って感じでしたが、今回は塩見以外の百名山は踏破済みで今までに登った南アルプスの山々を見て思いをめぐらせながらの山行となりました。見も心も充実した山行でした。
今回も素敵な山行でした。
ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する