また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1250792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒〜アサヨ峰〜高嶺〜鳳凰(北沢峠〜夜叉神峠へ)

2017年09月07日(木) 〜 2017年09月09日(土)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
18:36
距離
30.1km
登り
3,067m
下り
3,689m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:09
休憩
0:01
合計
0:10
2日目
山行
8:29
休憩
1:45
合計
10:14
5:27
5:27
80
6:47
6:53
7
7:00
7:02
36
7:38
7:51
22
8:13
8:24
34
8:58
8:58
6
9:04
9:16
4
9:20
9:20
23
9:43
9:49
24
10:13
10:25
47
11:12
11:16
67
12:23
12:41
55
13:36
13:56
31
14:27
14:27
64
3日目
山行
7:11
休憩
0:51
合計
8:02
5:05
22
5:27
5:27
46
6:13
6:13
10
6:23
6:24
47
7:11
7:29
40
8:09
8:09
31
8:40
8:40
20
9:00
9:11
19
9:30
9:30
9
9:39
9:45
6
9:51
9:51
34
10:25
10:29
28
10:57
10:57
23
11:20
11:20
28
11:48
11:54
39
12:33
12:38
2
12:40
12:40
27
13:07
13:07
0
13:07
ゴール地点
天候 1日目 雨
2日目 晴れ 但しガス多し
3日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
★南アルプス登山バス★
 http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/hirogawara_Bus/2017hirogawara.htm
■平日用 6/23〜7/19と8/21〜11/5の平日運行
   市営芦安駐車場 夜叉神峠登山口  広河原    北沢峠
【始発】   5:30     5:47    6:28/8:00   8:25  ←今回
                       10:30  10:55
      10:00    10:17   10:58
      11:00    11:17   11:58/12:30 12:55
      13:00    13:17   13:58/14:30 14:55

★乗り合いタクシー★  1,200円
 http://ashiyasu-kankou-taxi.co.jp/taxi_for_hill_climbing2/
■平日運転(6/23〜7/14と9/1〜11/2の平日運転) 
 市営駐車場発 広河原着
    5:30    6:20
今回⇒ 7:10    8:00
    ⇒実際の到着7:45で、広河原8:00発の北沢峠行きに乗り継げます
    9:30   10:20
    11:00   11:50

◆長衛小屋   水場あり テント場 100張・500円/1人
 http://www.japanesealps.net/south/hut/kitazawakomasen_goya.html 
◆早川尾根小屋 水場あり テント場 15張・400円/1人
 http://www.japanesealps.net/south/hut/hayakawaone_goya.html
 ⇒10月初めまで営業と山小屋情報にありましたが、9/8以前に営業終了していました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはないですが、駒津峰〜甲斐駒、そしてアサヨ峰までは、ところどころ岩場があり、三点支持での登り下りが必要です。
特に、高嶺山頂直下は岩場が連続しますので、注意が必要です。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
芦安駐車場で、タクシー運転手に夜叉神峠登山口で乗車することを伝えて、夜叉神峠登山口駐車場に停めて、ゲート前で乗車
7:10芦安発は、たった5人の乗車でした
ゲート係のオジサンの話では、広河原は既に雨とのことで、ここでも既に雨がパラパラ降ってきています
2017年09月07日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/7 6:49
芦安駐車場で、タクシー運転手に夜叉神峠登山口で乗車することを伝えて、夜叉神峠登山口駐車場に停めて、ゲート前で乗車
7:10芦安発は、たった5人の乗車でした
ゲート係のオジサンの話では、広河原は既に雨とのことで、ここでも既に雨がパラパラ降ってきています
広河原に7:45と時刻表より15分前に到着です
8:00発の北沢峠行に余裕で乗車できました
雨は小康状態です
バスもガラガラで計6人の乗車でした
これから雨なので、登る人はいないよね〜
2017年09月07日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/7 7:46
広河原に7:45と時刻表より15分前に到着です
8:00発の北沢峠行に余裕で乗車できました
雨は小康状態です
バスもガラガラで計6人の乗車でした
これから雨なので、登る人はいないよね〜
北沢峠到着
2017年09月07日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/7 8:25
北沢峠到着
雨が降り始める前に、テントを設営しようと思い、早く来ました
・・・が、既に降り始めていました
テントを張り終えても、まだ9時過ぎ、早すぎました💦💦
雨が強くなり、テント内でゴロゴロと・・
2017年09月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/7 9:13
雨が降り始める前に、テントを設営しようと思い、早く来ました
・・・が、既に降り始めていました
テントを張り終えても、まだ9時過ぎ、早すぎました💦💦
雨が強くなり、テント内でゴロゴロと・・
11時を過ぎて、雨が弱くなったので、傘を差して散歩へ
仙丈岳の登山道を、傘のみで登り始めました
傘のみで荷物無しなので、あった人は???の顔
2017年09月07日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/7 11:08
11時を過ぎて、雨が弱くなったので、傘を差して散歩へ
仙丈岳の登山道を、傘のみで登り始めました
傘のみで荷物無しなので、あった人は???の顔
二合目まで標高を200m余り登って終了
尾根道を下りました
2017年09月07日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/7 11:29
二合目まで標高を200m余り登って終了
尾根道を下りました
雨中の散歩から戻り、時刻もやっと12時を過ぎたので、雨を肴に飲み始めました
というか、それしかない(涙)
2017年09月07日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
9/7 12:15
雨中の散歩から戻り、時刻もやっと12時を過ぎたので、雨を肴に飲み始めました
というか、それしかない(涙)
夕ご飯も早い
ronさんの日記から、パックライスを蒸して、マーボー豆腐丼にしました
アルファ米には飽きていましたので、美味しくいただけました
ずっと雨は降り続け、テントも計5張のみでした
雨は結局2時過ぎまで降っていました
2017年09月07日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/7 15:48
夕ご飯も早い
ronさんの日記から、パックライスを蒸して、マーボー豆腐丼にしました
アルファ米には飽きていましたので、美味しくいただけました
ずっと雨は降り続け、テントも計5張のみでした
雨は結局2時過ぎまで降っていました
やっと止んだ雨
濡れて重いテントを背負ってスタートです
2017年09月07日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/7 16:09
やっと止んだ雨
濡れて重いテントを背負ってスタートです
5張で一直線に並んだテントも1名の方が既に出発していました
この方とは・・・後々
2017年09月08日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/8 5:17
5張で一直線に並んだテントも1名の方が既に出発していました
この方とは・・・後々
北沢峠に戻り、ここから甲斐駒〜仙丈の赤線を繋げます
2017年09月08日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 5:26
北沢峠に戻り、ここから甲斐駒〜仙丈の赤線を繋げます
樹林内の道
雨に濡れた地面が滑ります
2017年09月08日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 6:13
樹林内の道
雨に濡れた地面が滑ります
ガスがかかっていますね
2017年09月08日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 6:35
ガスがかかっていますね
更に登っていると、青空が見えてきました
2017年09月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/8 6:56
更に登っていると、青空が見えてきました
今日はいい天気になるかな〜?
2017年09月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/8 6:56
今日はいい天気になるかな〜?
双児山
倒れていた山頂標を立てて撮影です
2017年09月08日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 7:00
双児山
倒れていた山頂標を立てて撮影です
やっと朝陽が当たり始めました
2017年09月08日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 7:09
やっと朝陽が当たり始めました
向かう駒津峰はガス・・
2017年09月08日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 7:18
向かう駒津峰はガス・・
でしたが、まもなく青空
今日はピッチが全然上がりません
テントが濡れてザックは17kgほどですが、還暦の私には重い
2017年09月08日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/8 7:21
でしたが、まもなく青空
今日はピッチが全然上がりません
テントが濡れてザックは17kgほどですが、還暦の私には重い
朝露♪
2017年09月08日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/8 7:32
朝露♪
駒津峰山頂2,750m到達
ここも百高山です
遠い40年程前に甲斐駒から縦走したときに通りました
2017年09月08日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 7:38
駒津峰山頂2,750m到達
ここも百高山です
遠い40年程前に甲斐駒から縦走したときに通りました
一気にガスが晴れて、
甲斐駒山頂が見えてきました(^^♪
こちらから見える白い山頂もなかなかいいですね
2017年09月08日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/8 7:50
一気にガスが晴れて、
甲斐駒山頂が見えてきました(^^♪
こちらから見える白い山頂もなかなかいいですね
六方岩分岐
男は迷わず直登!
と思ってトライしましたが、10m登っただけで退却です💦💦
2017年09月08日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/8 8:17
六方岩分岐
男は迷わず直登!
と思ってトライしましたが、10m登っただけで退却です💦💦
普通に巻道を進みます
ここは、摩利支天分岐
2017年09月08日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/8 8:37
普通に巻道を進みます
ここは、摩利支天分岐
ガスがかかって見えません
2017年09月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 8:54
ガスがかかって見えません
もうちょっとで山頂
2017年09月08日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 8:59
もうちょっとで山頂
甲斐駒山頂の祠
4度目の山頂です
2017年09月08日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/8 9:02
甲斐駒山頂の祠
4度目の山頂です
周囲はガスで、展望があるのは登ってきた駒津峰の方向のみでした
早々に戻ります
今日はこの後、早川尾根小屋まで歩き、泊まります
2017年09月08日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 9:06
周囲はガスで、展望があるのは登ってきた駒津峰の方向のみでした
早々に戻ります
今日はこの後、早川尾根小屋まで歩き、泊まります
ナナカマドの実も色づいています
2017年09月08日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 9:39
ナナカマドの実も色づいています
駒津峰まで戻ってきました
軽くするためにデポしておいた荷物を回収します
2017年09月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/8 10:11
駒津峰まで戻ってきました
軽くするためにデポしておいた荷物を回収します
次は仙人峠まで500m近く下って、栗沢山まで登り返し
2017年09月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 10:11
次は仙人峠まで500m近く下って、栗沢山まで登り返し
濡れて滑る下り道
2017年09月08日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 11:03
濡れて滑る下り道
仙人峠
2017年09月08日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 11:10
仙人峠
登り返しの栗沢山へはキツイ登りです
2017年09月08日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/8 11:45
登り返しの栗沢山へはキツイ登りです
今日はガスの日
ちょっとだけ甲斐駒が見えました
2017年09月08日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 11:57
今日はガスの日
ちょっとだけ甲斐駒が見えました
もう少し・・
2017年09月08日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 12:21
もう少し・・
栗沢山2,714m到達
百高山の標高はあるのですが、お隣に高いアサヨ峰があるので、百高山ではありません
2017年09月08日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/8 12:28
栗沢山2,714m到達
百高山の標高はあるのですが、お隣に高いアサヨ峰があるので、百高山ではありません
山頂にいた4人グループ以外には会わず、人気の少ない縦走路です
2017年09月08日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 12:36
山頂にいた4人グループ以外には会わず、人気の少ない縦走路です
鳳凰三山はガスの中
2017年09月08日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 12:36
鳳凰三山はガスの中
次に向かうアサヨ峰です
道はどこと探す位に岩だらけの道です
2017年09月08日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 12:40
次に向かうアサヨ峰です
道はどこと探す位に岩だらけの道です
半分雲に隠れた稜線を進みます
2017年09月08日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 12:57
半分雲に隠れた稜線を進みます
山頂は、もうすぐだ!
2017年09月08日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 13:27
山頂は、もうすぐだ!
アサヨ峰2,799.1m到達
雲が無ければ、展望がいい山頂なんですが・・
今日は見えません
2017年09月08日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/8 13:35
アサヨ峰2,799.1m到達
雲が無ければ、展望がいい山頂なんですが・・
今日は見えません
記念撮影♪
百高山89座目達成です
12
記念撮影♪
百高山89座目達成です
明日歩く鳳凰三山は遠い
2017年09月08日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 13:44
明日歩く鳳凰三山は遠い
山頂以外はほとんど展望のない樹林の道を進みます
2017年09月08日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/8 14:43
山頂以外はほとんど展望のない樹林の道を進みます
日陰で妖しい色を放つトリカブト
2017年09月08日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/8 15:07
日陰で妖しい色を放つトリカブト
本日泊る早川尾根小屋に到着
ここで残念なことが・・
小屋は既に閉まっていました
ビールを楽しみに歩いてきたのに、残念です
濡れたテントを干します
2017年09月08日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/8 15:36
本日泊る早川尾根小屋に到着
ここで残念なことが・・
小屋は既に閉まっていました
ビールを楽しみに歩いてきたのに、残念です
濡れたテントを干します
テント設営完了♪
向こうのテントは、長衛小屋で昨日テント泊した方でした
2017年09月08日 16:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/8 16:30
テント設営完了♪
向こうのテントは、長衛小屋で昨日テント泊した方でした
■■2日目■■
明るくなるのを待って出発
2017年09月09日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 5:03
■■2日目■■
明るくなるのを待って出発
なだらかな尾根を進み、広河原峠に到着
2017年09月09日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 5:27
なだらかな尾根を進み、広河原峠に到着
朝陽です
2017年09月09日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 5:50
朝陽です
雲を纏った北岳
2017年09月09日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/9 5:57
雲を纏った北岳
尾根道は崩落して通行止めですが、右(南)側に巻道ができています
2017年09月09日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/9 6:00
尾根道は崩落して通行止めですが、右(南)側に巻道ができています
赤薙沢ノ頭2,553m
奥の北岳はまだ雲の中です
2017年09月09日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 6:10
赤薙沢ノ頭2,553m
奥の北岳はまだ雲の中です
歩いてきた稜線
右奥は甲斐駒
・・北沢峠から登ると東駒というらしい
2017年09月09日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/9 6:11
歩いてきた稜線
右奥は甲斐駒
・・北沢峠から登ると東駒というらしい
次に目指すのは高嶺(たかね)
百高山です
シルエットが急です
2017年09月09日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 6:11
次に目指すのは高嶺(たかね)
百高山です
シルエットが急です
白鳳峠
2017年09月09日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 6:22
白鳳峠
雲の間から甲斐駒が見えました
今日は、これが一番の眺めでした
2017年09月09日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/9 6:28
雲の間から甲斐駒が見えました
今日は、これが一番の眺めでした
高嶺の山頂は急です
2017年09月09日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 6:41
高嶺の山頂は急です
最後は岩登りの連続です
2017年09月09日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 7:02
最後は岩登りの連続です
高嶺山頂2,779.1m到達
2017年09月09日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 7:16
高嶺山頂2,779.1m到達
記念写真♪
百高山90座目達成です
13
記念写真♪
百高山90座目達成です
北岳、左奥に間ノ岳
本日一番の展望でした
2017年09月09日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/9 7:21
北岳、左奥に間ノ岳
本日一番の展望でした
仙丈ヶ岳
2017年09月09日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 7:21
仙丈ヶ岳
赤抜沢ノ頭
2017年09月09日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 7:21
赤抜沢ノ頭
遠くにオベリスク
2017年09月09日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/9 7:35
遠くにオベリスク
快適な稜線歩き♪
2017年09月09日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/9 7:39
快適な稜線歩き♪
早川尾根で一緒にテント泊した方とすれ違いました
夜中の1時過ぎに出発して、鳳凰三山を登って戻ってきた方です
荷物は白鳳峠、水筒は高嶺山頂下に置いていき、後は何も持たずに往復です
基本はトレランの方です
2017年09月09日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 7:58
早川尾根で一緒にテント泊した方とすれ違いました
夜中の1時過ぎに出発して、鳳凰三山を登って戻ってきた方です
荷物は白鳳峠、水筒は高嶺山頂下に置いていき、後は何も持たずに往復です
基本はトレランの方です
赤抜沢ノ頭到着
オベリスクはすぐ脇です
2017年09月09日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/9 8:06
赤抜沢ノ頭到着
オベリスクはすぐ脇です
アサヨ峰から歩いてきた稜線
2017年09月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/9 8:08
アサヨ峰から歩いてきた稜線
案内板
これで鳳凰三山〜甲斐駒の赤線も繋がりました
今回の目的は全て達成です
2017年09月09日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/9 8:09
案内板
これで鳳凰三山〜甲斐駒の赤線も繋がりました
今回の目的は全て達成です
後は夜叉神峠まで下るのですが、目の前の鳳凰山の登りがきつそうです
ここからはハイカーさんがたくさんです
2017年09月09日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/9 8:12
後は夜叉神峠まで下るのですが、目の前の鳳凰山の登りがきつそうです
ここからはハイカーさんがたくさんです
5年振りですが、この松はまだ健在でした
2017年09月09日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/9 8:33
5年振りですが、この松はまだ健在でした
鳳凰山
3度目の山頂です
2017年09月09日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/9 9:00
鳳凰山
3度目の山頂です
山頂奥の岩場からの展望ですが、今日は雲が多く、間近に見える北岳も見えません
2017年09月09日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 9:05
山頂奥の岩場からの展望ですが、今日は雲が多く、間近に見える北岳も見えません
オベリスクは見えました
2017年09月09日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/9 9:05
オベリスクは見えました
薬師岳への稜線
2017年09月09日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 9:15
薬師岳への稜線
薬師岳山頂
2017年09月09日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 9:30
薬師岳山頂
新しくなった薬師岳小屋
2017年09月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/9 9:38
新しくなった薬師岳小屋
砂払岳
歩いてきた稜線に別れを告げます
2017年09月09日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/9 9:50
砂払岳
歩いてきた稜線に別れを告げます
見事に鮮やかなキノコ
2017年09月09日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/9 9:58
見事に鮮やかなキノコ
南御室小屋
賑わっています
2017年09月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/9 10:23
南御室小屋
賑わっています
テン場も今夜は賑わいそうです
2017年09月09日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 10:29
テン場も今夜は賑わいそうです
どんどん下ります
苺平
2017年09月09日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 10:57
どんどん下ります
苺平
杖立峠
実際の峠とはずれているらしい
恐らく200人近い方とすれ違ったと思います
今日は賑やかです
2017年09月09日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 11:47
杖立峠
実際の峠とはずれているらしい
恐らく200人近い方とすれ違ったと思います
今日は賑やかです
カラマツ林がきれいです
2017年09月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/9 12:20
カラマツ林がきれいです
夜叉神峠
山頂は今日は雲の中です
2017年09月09日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 12:32
夜叉神峠
山頂は今日は雲の中です
夜叉神峠登山口に到着
無事に終了です♪
2017年09月09日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/9 13:06
夜叉神峠登山口に到着
無事に終了です♪
ご褒美のソフトクリーム
歳はとっても美味い
2017年09月09日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/9 13:09
ご褒美のソフトクリーム
歳はとっても美味い
撮影機器:

装備

備考 腕時計忘れ、携帯枕不要、歯ブラシセット二個、食料不足(特に、甘い物等の行動食料)、コーヒー&スープ忘れ、アルミシートの100均は弱くて不可

感想

7月、8月と色々用事があり、なかなか遠出のテント泊縦走に行けませんでした。
用事もほぼ済み、遅い夏休みを取ってやっと山に行けました。
今回は、北沢峠から甲斐駒に登り、そして未踏の百高山のアサヨ峰と高嶺を通り、地蔵岳まで歩いて、夜叉神峠までの赤線を繋げることです。

雨になることは承知の上で長衛小屋のテン場にテントを張ったのですが、雨が降り始める前にと思いましたが、早く来すぎました。
何もすることがなく、テント内で一日をやり過ごすのは長すぎました。
その雨も中々止まず、結局明け方近くまで降ったり止んだりと気をもませました。
何とか止んで、出発するも濡れたテントは重い。
甲斐駒の登りで疲れ果ててしまい、一日目は早川小屋までが遠かった。
楽しみにしていたビールも、既に小屋は閉まっていて飲めず、残念・・。

2日目は、テントも乾いて荷物も軽くなり、一日目よりは気持ち良く歩けました。
しかし、テントを担いでの縦走は、もうキツイ年齢になってきてしまったかも。
帰宅後、数日はぐったりと何もする気が起きず、レコアップもだいぶ遅くなりました。

これで、百高山は2座登って90座となり、甲斐駒〜仙丈〜鳳凰の赤線も繋がりました。
残る百高山はあと10座となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

早川尾根小屋の水
記録を楽しく拝見させて頂きました。台風が過ぎたら夜叉神の森から北沢峠に抜けようと計画しております。早川尾根小屋の閉まる時期が早いと思っていましたが案の定閉まっていますね。水は小屋のシンク蛇口から出てますか?教えてください。 (変形性膝関節症の為、荷物は出来るだけ減らしたい67歳) 
2017/9/15 18:13
Re: 早川尾根小屋の水
コメントありがとうございます。
水は、もうシンクには繋がっておらず、水源にかけた細い樋からチョロチョロと出ておりました。
集水効率が悪く、500mlペットボトルをいっぱいにするのに、1分程かかりました。
水がきれいかどうかは?のところはありますが、生水を飲んでも特に異常はありませんでしたので、まあ大丈夫かと思います。
仙水峠からミヨシノ頭までは、結構険しい道ですので、お気をつけください。
2017/9/15 20:23
Re: 早川尾根小屋の水
早速の連絡ありがとうございます。水の代わりに缶ビール運べます。膝と相談して楽しんで595座をゲットしてきます。
2017/9/16 9:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら