ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1259778
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地から、涸沢・奥穂高岳・パノラマコース戻り

2017年09月15日(金) 〜 2017年09月16日(土)
 - 拍手
hakiyama3 その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
32:00
距離
33.9km
登り
2,032m
下り
2,023m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:37
休憩
0:55
合計
5:32
5:55
5:55
4
5:59
6:00
3
6:38
6:46
3
6:49
6:49
32
7:21
7:21
2
7:23
7:27
3
7:30
7:30
11
8:15
8:36
52
9:28
9:41
38
10:19
10:19
29
10:48
10:56
29
開けた所
2日目
山行
10:22
休憩
2:46
合計
13:08
4:30
6
4:36
4:37
13
4:50
4:50
48
5:38
5:38
57
6:35
6:47
37
7:24
7:33
38
8:11
8:27
47
9:14
9:14
11
9:25
9:44
28
10:12
11:18
74
12:32
12:32
28
屏風のコル
13:00
13:10
40
休憩
13:50
14:00
33
休憩
14:33
14:39
49
15:28
15:28
61
16:29
16:29
4
16:33
16:42
41
17:23
17:31
7
天候 9/15晴れ、9/16曇り→ガス→曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 沢渡バスターミナル隣接の市営第三(かすみ沢)駐車場に駐車。至近のバスターミナルのトイレは到着時点は閉鎖、徒歩数分の足湯公園へ。朝のトイレ使用開始は4:30。
 さわんど(沢渡)駐車場〜上高地シャトルバスは、片道\1,250、往復\2,050。沢渡始発は日によって異なり、連休は4:40ですが9/15(金)は5:40。上高地最終は16:55。
 タクシーは片道定額\4,200、公園ゲートは夜間閉鎖で、開いている5:00〜18:30通過でアクセス可能。従い、始発バスより先に上高地に上高地に入れ、上高地からの戻りはゲートが閉じる直前の18:20発まで利用できる。
コース状況/
危険箇所等
ザイテングラート、奥穂の登り始め、パノラマコースの涸沢〜峠で、随所に怖かった所がありました。
その他周辺情報 帰りのタクシーで紹介された沢渡温泉『しもまさ』(R158を松本に向かい左側にある沢渡の街の最後の食堂・温泉)で、温泉\500と夕食、お世話になりました。
都内を21:00前に出発、渋滞なし。平日の移動は楽です。諏訪湖SAにて高速道路の深夜割引のため時間調整。松本IC 0:01通過。
2017年09月14日 23:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/14 23:26
都内を21:00前に出発、渋滞なし。平日の移動は楽です。諏訪湖SAにて高速道路の深夜割引のため時間調整。松本IC 0:01通過。
1:00前に沢渡第三P着、空きスポット多数。本日のバス始発は5:40。
2017年09月15日 01:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 1:01
1:00前に沢渡第三P着、空きスポット多数。本日のバス始発は5:40。
4:00から準備開始、腹ごしらえ。薄曇り。北の高気圧様!どうか台風北上を阻止して下さい〜。
2017年09月15日 05:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 5:03
4:00から準備開始、腹ごしらえ。薄曇り。北の高気圧様!どうか台風北上を阻止して下さい〜。
沢渡バスターミナルでタクシー勧誘に乗る。あと一人ということでソロの山女子も勧誘、4名相乗りで5:22出発。お姉様、無理に誘ってすみません。始発バスより早く上高地に入れた。
2017年09月15日 05:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 5:17
沢渡バスターミナルでタクシー勧誘に乗る。あと一人ということでソロの山女子も勧誘、4名相乗りで5:22出発。お姉様、無理に誘ってすみません。始発バスより早く上高地に入れた。
上高地バスターミナル5:38着。ジャンダルムから奥穂。朝日を浴びている。
2017年09月15日 05:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 5:48
上高地バスターミナル5:38着。ジャンダルムから奥穂。朝日を浴びている。
ここからスタート。
2017年09月15日 05:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 5:53
ここからスタート。
河童橋から穂高の山々。
2017年09月15日 05:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 5:58
河童橋から穂高の山々。
ジャンダルム・ロバの耳・馬の背・奥穂・奥穂南稜の頭。
2017年09月15日 06:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 6:00
ジャンダルム・ロバの耳・馬の背・奥穂・奥穂南稜の頭。
2017年09月15日 06:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 6:02
2017年09月15日 06:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 6:12
タクシー相乗りのお姉さんに快速で抜きさられる。我々老体は目指せコースタイム。
2017年09月15日 06:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 6:18
タクシー相乗りのお姉さんに快速で抜きさられる。我々老体は目指せコースタイム。
サルの親子がお出迎え。
2017年09月15日 06:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 6:19
サルの親子がお出迎え。
2017年09月15日 06:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 6:32
2017年09月15日 06:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 6:33
明神館到着。
2017年09月15日 06:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 6:38
明神館到着。
明神岳。
2017年09月15日 06:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 6:45
明神岳。
崖崩れ迂回路から明神岳、天気はもちそう。
2017年09月15日 07:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 7:17
崖崩れ迂回路から明神岳、天気はもちそう。
徳沢ロッジが見えてきた。
2017年09月15日 07:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 7:20
徳沢ロッジが見えてきた。
公衆トイレに立ち寄り、徳沢キャンプ場を抜けると、
2017年09月15日 07:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 7:28
公衆トイレに立ち寄り、徳沢キャンプ場を抜けると、
徳沢園。
2017年09月15日 07:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 7:29
徳沢園。
横尾まで1h。まだ長い。
2017年09月15日 07:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 7:33
横尾まで1h。まだ長い。
新村橋、涸沢へのパノラマコースはここから。帰りに利用予定。
2017年09月15日 07:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 7:41
新村橋、涸沢へのパノラマコースはここから。帰りに利用予定。
2017年09月15日 07:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 7:58
2017年09月15日 08:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 8:15
横尾到着。
2017年09月15日 08:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 8:15
横尾到着。
横尾大橋と屏風の頭。
2017年09月15日 08:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 8:28
横尾大橋と屏風の頭。
涸沢へは横尾大橋を渡る。振り返って横尾山荘。
2017年09月15日 08:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 8:36
涸沢へは横尾大橋を渡る。振り返って横尾山荘。
屏風岩。
2017年09月15日 08:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 8:55
屏風岩。
本谷橋、上流側の簡易橋を渡る。
2017年09月15日 09:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 9:27
本谷橋、上流側の簡易橋を渡る。
涸沢へ2.4km、横尾へ2.8kmの標識あり。ここで休憩。
2017年09月15日 09:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 9:41
涸沢へ2.4km、横尾へ2.8kmの標識あり。ここで休憩。
本谷橋を出ての急登で、ふくらはぎがつりそうになる。痛い、やばい。明日の奥穂高岳行きが心配になってきた・・・。
2017年09月15日 10:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 10:02
本谷橋を出ての急登で、ふくらはぎがつりそうになる。痛い、やばい。明日の奥穂高岳行きが心配になってきた・・・。
Sガレから涸沢方向。
2017年09月15日 10:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 10:18
Sガレから涸沢方向。
Sガレから北の横尾本谷方向。
2017年09月15日 10:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 10:18
Sガレから北の横尾本谷方向。
視界が開けたところで休憩。奥穂高岳と右手のコル(白出のコル)に、
2017年09月15日 10:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 10:48
視界が開けたところで休憩。奥穂高岳と右手のコル(白出のコル)に、
穂高岳山荘。
2017年09月15日 10:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 10:48
穂高岳山荘。
奥穂方向アップ。
2017年09月15日 10:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 10:49
奥穂方向アップ。
2017年09月15日 11:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 11:12
涸沢小屋と涸沢ヒュッテの分岐、左の涸沢ヒュッテの道を行く。
2017年09月15日 11:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 11:13
涸沢小屋と涸沢ヒュッテの分岐、左の涸沢ヒュッテの道を行く。
パノラマコース分岐。
2017年09月15日 11:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 11:21
パノラマコース分岐。
涸沢ヒュッテ到着。長かった。
2017年09月15日 11:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 11:25
涸沢ヒュッテ到着。長かった。
まずはヒュッテを抜けてテン場へ。手書きの山案内。
2017年09月15日 11:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 11:26
まずはヒュッテを抜けてテン場へ。手書きの山案内。
涸沢ヒュッテ。背景は屏風ノ頭と、とんがりが屏風ノ耳。
2017年09月15日 11:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 11:27
涸沢ヒュッテ。背景は屏風ノ頭と、とんがりが屏風ノ耳。
テン場から、奥穂(左)と涸沢岳。
2017年09月15日 11:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 11:57
テン場から、奥穂(左)と涸沢岳。
大雪渓と吊尾根。その左は、
2017年09月15日 11:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 11:57
大雪渓と吊尾根。その左は、
涸沢ヒュッテ。
2017年09月15日 11:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 11:57
涸沢ヒュッテ。
ヒュッテから横尾方向。
2017年09月15日 12:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 12:18
ヒュッテから横尾方向。
ヒュッテのテラス。奥は土足厳禁テラス。左手のトイレ上にも土足厳禁テラスあり。なお、トイレ上が一番携帯の電波が強く、docomo 4Gで2本。Softbankは圏外。
2017年09月15日 12:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/15 12:18
ヒュッテのテラス。奥は土足厳禁テラス。左手のトイレ上にも土足厳禁テラスあり。なお、トイレ上が一番携帯の電波が強く、docomo 4Gで2本。Softbankは圏外。
大天井岳(左)と東天井岳(中央)。
2017年09月15日 12:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 12:49
大天井岳(左)と東天井岳(中央)。
テン場、涸沢小屋、北穂。平日のためかテントはまばら。宿泊地選び放題でした。
2017年09月15日 12:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 12:52
テン場、涸沢小屋、北穂。平日のためかテントはまばら。宿泊地選び放題でした。
涸沢ヒュッテのトイレの屋上、土足厳禁テラスにて昼食。ビールセット\1,400。食べログ、涸沢ヒュッテの交通手段には『上高地から徒歩にて・・・6時間以上』って簡単には来れません〜。
2017年09月15日 13:36撮影 by  iPhone SE, Apple
4
9/15 13:36
涸沢ヒュッテのトイレの屋上、土足厳禁テラスにて昼食。ビールセット\1,400。食べログ、涸沢ヒュッテの交通手段には『上高地から徒歩にて・・・6時間以上』って簡単には来れません〜。
8月の山行にて教えてもらったじゃかりこポテトサラダ。
2017年09月15日 13:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/15 13:49
8月の山行にて教えてもらったじゃかりこポテトサラダ。
二杯目は持参物、ジョッキに注いでビールっぽく変身。ちょうどジョッキ一杯分。
2017年09月15日 14:05撮影 by  iPhone SE, Apple
9/15 14:05
二杯目は持参物、ジョッキに注いでビールっぽく変身。ちょうどジョッキ一杯分。
今朝、北からミサイル飛来とのこと、自衛隊の飛行機2機登場。
2017年09月15日 14:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 14:18
今朝、北からミサイル飛来とのこと、自衛隊の飛行機2機登場。
テントに戻ってお昼寝、至福の時。
2017年09月15日 15:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 15:10
テントに戻ってお昼寝、至福の時。
夕方からガスが出てきた。
2017年09月15日 16:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 16:36
夕方からガスが出てきた。
大天井岳方向はまだ視界十分。
2017年09月15日 16:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 16:36
大天井岳方向はまだ視界十分。
ここがテン場の受付。涸沢ヒュッテ・涸沢小屋の間のヒュッテ側にあり、受付は14:30-17:00。右下の板は利用料\500、テントの床になる。重いので運搬が大変ですが、ちょうど二人分の幅で石を使って水平を出し、快眠でした。
2017年09月15日 17:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/15 17:05
ここがテン場の受付。涸沢ヒュッテ・涸沢小屋の間のヒュッテ側にあり、受付は14:30-17:00。右下の板は利用料\500、テントの床になる。重いので運搬が大変ですが、ちょうど二人分の幅で石を使って水平を出し、快眠でした。
夕食は、おでん・焼き肉・プチトマト・α米の松茸ご飯。肉は冷凍スポンジ保冷でばっちり。
2017年09月15日 18:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/15 18:05
夕食は、おでん・焼き肉・プチトマト・α米の松茸ご飯。肉は冷凍スポンジ保冷でばっちり。
夜のテン場。星も少し見えた。明日は午後から雨なので、奥穂ピストンの後にテントを撤収し下山を決定。脚が心配で、ストレッチ・湿布・塩分アミノ酸タブレット・ビタミンB類とあらゆる策を講じた。
2017年09月15日 18:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
9/15 18:54
夜のテン場。星も少し見えた。明日は午後から雨なので、奥穂ピストンの後にテントを撤収し下山を決定。脚が心配で、ストレッチ・湿布・塩分アミノ酸タブレット・ビタミンB類とあらゆる策を講じた。
3:00起床、ラーメンと昨夜の残りの松茸ご飯でラーメンライス。ラーメン鶏がらスープと松茸のハーモニー。4:30出発。
2017年09月16日 04:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 4:30
3:00起床、ラーメンと昨夜の残りの松茸ご飯でラーメンライス。ラーメン鶏がらスープと松茸のハーモニー。4:30出発。
涸沢小屋のデッキを通り登山道へ。
2017年09月16日 04:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 4:37
涸沢小屋のデッキを通り登山道へ。
ペンキだけが頼り。数カ所、ペンキ探しゲームに興じる。
2017年09月16日 04:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 4:51
ペンキだけが頼り。数カ所、ペンキ探しゲームに興じる。
夜が明けてきた。
2017年09月16日 05:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 5:00
夜が明けてきた。
雲が厚くご来光は拝めません。
2017年09月16日 05:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
9/16 5:18
雲が厚くご来光は拝めません。
反対側がほんのり赤味がかる。ザイテングラートへ延びる道。
2017年09月16日 05:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 5:20
反対側がほんのり赤味がかる。ザイテングラートへ延びる道。
ザイテングラート取付点の手前にて。
2017年09月16日 05:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 5:36
ザイテングラート取付点の手前にて。
2017年09月16日 05:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 5:42
ザイテングラートに乗りました。イワヒバリ。
2017年09月16日 05:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 5:52
ザイテングラートに乗りました。イワヒバリ。
鎖場と、
2017年09月16日 06:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 6:00
鎖場と、
梯子。
2017年09月16日 06:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 6:03
梯子。
眼下に涸沢ヒュッテ。
2017年09月16日 06:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 6:12
眼下に涸沢ヒュッテ。
大雪渓。
2017年09月16日 06:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 6:12
大雪渓。
あと20分で穂高岳山荘。
2017年09月16日 06:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 6:14
あと20分で穂高岳山荘。
ザイテングラートと涸沢カール。
2017年09月16日 06:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 6:22
ザイテングラートと涸沢カール。
蓼科山と八ヶ岳。
2017年09月16日 06:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 6:22
蓼科山と八ヶ岳。
穂高岳山荘が見えてきた。
2017年09月16日 06:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 6:30
穂高岳山荘が見えてきた。
穂高岳山荘到着。
2017年09月16日 06:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 6:35
穂高岳山荘到着。
2017年09月16日 06:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 6:35
奥穂への道を少し上がった所、このあたりが一番怖かった。眼下に穂高岳山荘、バックに涸沢岳。
2017年09月16日 06:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 6:57
奥穂への道を少し上がった所、このあたりが一番怖かった。眼下に穂高岳山荘、バックに涸沢岳。
岩をよじ登る。
2017年09月16日 06:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 6:57
岩をよじ登る。
さっとガスが飛んで笠ヶ岳現る。
2017年09月16日 07:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 7:04
さっとガスが飛んで笠ヶ岳現る。
風が強く、寒い。気温は3℃。
2017年09月16日 07:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 7:10
風が強く、寒い。気温は3℃。
ジャンダルムへの分岐道標が見え奥穂高岳山頂はすぐそこ。
2017年09月16日 07:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 7:21
ジャンダルムへの分岐道標が見え奥穂高岳山頂はすぐそこ。
ジャンダルムかな。
2017年09月16日 07:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 7:21
ジャンダルムかな。
奥穂高岳山頂に到着。
2017年09月16日 07:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/16 7:24
奥穂高岳山頂に到着。
方位盤。
2017年09月16日 07:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 7:24
方位盤。
風が強く早々に退散。振り返って奥穂山頂。
2017年09月16日 07:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 7:41
風が強く早々に退散。振り返って奥穂山頂。
眼下に涸沢カール。
2017年09月16日 07:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 7:43
眼下に涸沢カール。
西風に乗って雨粒も飛来。
2017年09月16日 07:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 7:48
西風に乗って雨粒も飛来。
自分が落石になりそう。
2017年09月16日 08:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
9/16 8:05
自分が落石になりそう。
無事、穂高山山荘に戻って来れた。
2017年09月16日 08:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 8:11
無事、穂高山山荘に戻って来れた。
2017年09月16日 08:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 8:11
行きは、こんなところ行けるの?という感じでしたが、達成感を噛みしめる。
2017年09月16日 08:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/16 8:18
行きは、こんなところ行けるの?という感じでしたが、達成感を噛みしめる。
テン場の入れ替え時間のためかテントもまばらに。
2017年09月16日 08:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 8:25
テン場の入れ替え時間のためかテントもまばらに。
前穂高岳方向。
2017年09月16日 08:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 8:27
前穂高岳方向。
ザイテングラートの登山道。
2017年09月16日 08:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 8:30
ザイテングラートの登山道。
紅葉も始まっている。
2017年09月16日 09:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 9:03
紅葉も始まっている。
中央の青屋根が我が家。
2017年09月16日 09:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/16 9:05
中央の青屋根が我が家。
涸沢ヒュッテの右手の道が、上高地におりるパノラマコース。
2017年09月16日 09:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 9:06
涸沢ヒュッテの右手の道が、上高地におりるパノラマコース。
ホシガラス。
2017年09月16日 09:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 9:10
ホシガラス。
ザイテングラート取付点付近。
2017年09月16日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 9:11
ザイテングラート取付点付近。
2017年09月16日 09:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 9:17
涸沢ヒュッテへ右折。
2017年09月16日 09:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 9:25
涸沢ヒュッテへ右折。
見晴岩からカール。
2017年09月16日 09:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 9:47
見晴岩からカール。
涸沢ヒュッテ全景。
2017年09月16日 09:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 9:47
涸沢ヒュッテ全景。
右に涸沢ヒュッテ、左に涸沢小屋。
2017年09月16日 09:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 9:58
右に涸沢ヒュッテ、左に涸沢小屋。
ザイテングラート横顔と涸沢岳。
2017年09月16日 10:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 10:01
ザイテングラート横顔と涸沢岳。
ザイテングラート、正面アップ。
2017年09月16日 10:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 10:11
ザイテングラート、正面アップ。
テン場に戻って来た。撤収開始。
2017年09月16日 10:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 10:12
テン場に戻って来た。撤収開始。
この板がスーパー快眠ボード。背景のお姉さんと談笑。ソロでご来場、ささっとテント張って、北穂に向けて出発、流石〜。写真撮っていただき、ありがとうございました。
2017年09月16日 10:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 10:36
この板がスーパー快眠ボード。背景のお姉さんと談笑。ソロでご来場、ささっとテント張って、北穂に向けて出発、流石〜。写真撮っていただき、ありがとうございました。
一泊しかできず残念ですが、雨には負けます。夕刻には雨なので先を急ぐ。ここで帰りの上高地発バス最終が16:55ということに気づく。どうもがいてもコースタイム通りなのでGive Upか。
2017年09月16日 11:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 11:04
一泊しかできず残念ですが、雨には負けます。夕刻には雨なので先を急ぐ。ここで帰りの上高地発バス最終が16:55ということに気づく。どうもがいてもコースタイム通りなのでGive Upか。
ビール&おでんでお世話になった売店。
2017年09月16日 11:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 11:08
ビール&おでんでお世話になった売店。
この景色も見納め。
2017年09月16日 11:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 11:12
この景色も見納め。
下山開始。
2017年09月16日 11:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 11:18
下山開始。
パノラマコースへ入る。こちらに来るお客様は皆無。コースでも誰にも会いませんでした。ま、時間が時間ですし、今夜は雨ですから。
2017年09月16日 11:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 11:21
パノラマコースへ入る。こちらに来るお客様は皆無。コースでも誰にも会いませんでした。ま、時間が時間ですし、今夜は雨ですから。
この時間、奥穂、涸沢岳、北穂。山頂がはっきり見えた。山頂からの景色もよいことでしょう。
2017年09月16日 11:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/16 11:24
この時間、奥穂、涸沢岳、北穂。山頂がはっきり見えた。山頂からの景色もよいことでしょう。
結構、道が怖い。足の置き場に悩む場面多発。
2017年09月16日 11:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 11:30
結構、道が怖い。足の置き場に悩む場面多発。
2017年09月16日 11:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 11:32
涸沢岳。ザイテングラートの登山道がはっきり見えた。
2017年09月16日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
9/16 11:39
涸沢岳。ザイテングラートの登山道がはっきり見えた。
おっと、槍が見えた。
2017年09月16日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 11:40
おっと、槍が見えた。
槍ヶ岳アップ。山頂に登山者。
2017年09月16日 11:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 11:41
槍ヶ岳アップ。山頂に登山者。
怖いところにはロープが張ってあります。
2017年09月16日 11:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 11:46
怖いところにはロープが張ってあります。
アップダウンも多い。
2017年09月16日 12:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 12:09
アップダウンも多い。
やっと屏風ノ耳の稜線に出た。
2017年09月16日 12:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 12:22
やっと屏風ノ耳の稜線に出た。
雲が下がってきた。
2017年09月16日 12:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 12:30
雲が下がってきた。
涸沢ヒュッテ(左)と涸沢小屋。この先、梓川側に降りるので、本当にこの景色の見納め。
2017年09月16日 12:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 12:30
涸沢ヒュッテ(左)と涸沢小屋。この先、梓川側に降りるので、本当にこの景色の見納め。
パノラマコースは右へ。
2017年09月16日 12:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 12:32
パノラマコースは右へ。
2017年09月16日 12:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 12:33
日本庭園のような風景。
2017年09月16日 12:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 12:43
日本庭園のような風景。
振り返って。このジグザグを降りて来た。
2017年09月16日 13:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 13:21
振り返って。このジグザグを降りて来た。
2017年09月16日 13:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 13:32
雨がパラパラ、ザックカバー装着。
2017年09月16日 14:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 14:29
雨がパラパラ、ザックカバー装着。
前方の中畠新道分岐にハイカー。
2017年09月16日 14:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 14:29
前方の中畠新道分岐にハイカー。
2017年09月16日 14:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 14:33
中畠新道分岐で休憩。
2017年09月16日 14:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 14:33
中畠新道分岐で休憩。
林道に出た。
2017年09月16日 15:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 15:16
林道に出た。
新村橋から振り返って。
2017年09月16日 15:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 15:28
新村橋から振り返って。
徳沢園到着。結構マジに雨。傘を取り出す。あと1時間強で上高地バスターミナルは無理。掲示してあったタクシー事務所にTel、18:00で1台予約。事務所は16:00まで。これで今日、帰れる!
2017年09月16日 15:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 15:40
徳沢園到着。結構マジに雨。傘を取り出す。あと1時間強で上高地バスターミナルは無理。掲示してあったタクシー事務所にTel、18:00で1台予約。事務所は16:00まで。これで今日、帰れる!
パノラマコースは8/31に開いたようです。整備されたロープも新しかった。
2017年09月16日 15:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 15:51
パノラマコースは8/31に開いたようです。整備されたロープも新しかった。
明神館到着。
2017年09月16日 16:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 16:34
明神館到着。
河童橋到着。タクシーには上高地バスターミナル脇の消防団詰め所前で乗車。
2017年09月16日 17:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 17:24
河童橋到着。タクシーには上高地バスターミナル脇の消防団詰め所前で乗車。
誰もいない沢渡バスターミナル。
2017年09月16日 18:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 18:05
誰もいない沢渡バスターミナル。
『お食事処 しもまき』さんの温泉お風呂、貸切状態。檜の湯舟でくつろげました〜。
2017年09月16日 18:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9/16 18:27
『お食事処 しもまき』さんの温泉お風呂、貸切状態。檜の湯舟でくつろげました〜。
今日の夕食、ノンアル\250おつまみ漬物付きと、生姜焼き定食\1,200。帰りの中央道は空いていて23:00前に帰宅。お疲れ様でした。
2017年09月16日 19:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
9/16 19:00
今日の夕食、ノンアル\250おつまみ漬物付きと、生姜焼き定食\1,200。帰りの中央道は空いていて23:00前に帰宅。お疲れ様でした。

感想

 計画3年目にしてようやく実現した初めての上高地、もちろん涸沢も穂高連峰も。台風18号接近で3連休の天気が怪しくなったので出発を1日前倒しして、9/14木曜夜発としました。当初の計画は、涸沢に2泊しコースタイムを6h/日でゆったりと楽しもう!でしたが、二日目夕方から雨予報。雨のテント撤収は嫌ですし、復路に利用のパノラマコースは難所なので、涸沢1泊・二日目に奥穂ピストン・テント撤収・パノラマコースで戻ることにしました。
 初日の涸沢まではハイペースであえなく足が悲鳴。二日目は岩場のビビリと冷や汗、ロング行程の肩・背中の痛みで、スキル・体力不足を痛感した山行となりました。
 テント撤収と荷造りにうだうだして、気が付いたら上高地発のバスに間に合わなかったのも反省点。
 涸沢キャンプ場の涸沢山岳総合相談所前に、7/1-9/8までの遭難件数が掲示されていました。相談員の方に伺ったら、持病で亡くなられた方もいるという。滑落死亡者が出ているのも事実で、体力・スキル・天候・危険予知と回避・無理の無い計画など周到に、安全登山を願ってやみません。
 好天と無事の山行に感謝。(2017/9/18火 21:37up)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2075人

コメント

はじめまして。
お疲れさまでした。
同じ日程で涸沢テン泊、北穂ピストンしてきました。台風に伴う雨に追われるように日程を短縮し、奥穂は次に持ち越しとなりました。
ザイテングラート、穂高岳山荘からの登りは恐怖感あるんですね(^^;
帰りのパノラマコースも危ない個所があるのですね。道は明瞭でしたか?道迷いの可能性は大丈夫でした?いつか歩いてみたいコースなので少し気になりまして。
98枚目の写真、一番下の横向きオレンジテントが我が家です。同じように16日の朝10時すぎからテント撤収してました。
たぶんどこかで会ってたでしょうね(笑)
2017/9/18 22:07
Re: はじめまして。
inos1さま
ご近所様だったのですね。
台風を避けての日程変更ですが、北穂も時間帯では見晴らしが素晴らしかったのではと思います。
ちなみに、私は高い所が怖いので参考にならないと思います。登りで下を見ると足がすくんでしまいます。崖伝いも崖下を見ると汗です。岩場の下りは恐怖心はないのですが・・・・。
ただ、相談員の方から、9月に入って亡くなられた方は穂高岳山荘を出てすぐのザイテングラートの下りでの事故だったそうです。私も岩をつかんでよじ登るとき、ぐらぐらする岩を掴みヒヤリとしたのが1回。ヒビが入っていました。パノラマコースでは崖伝いを幅があるザックが邪魔になった所もありました。支えを失ったり、バランスを崩すと危ないですね。
道迷いですがマーク、ビニールテープがついているのと、踏み後が明瞭なので気になりませんでした。必ず自分がマークとマークの間を行っていることを確認していれば問題ないでしょう。早朝はライトが次のマークまで届かないのでマーク探しになってしまいます。
パノラマコースの梓川側は、花の季節はお花畑かと思いますが、今年は8/31に開通なのでどうでしょう・・・。槍ヶ岳は凛々しかったです。
2017/9/18 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら