ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1263374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大型台風接近、唐松岳から五竜へ

2017年09月16日(土) 〜 2017年09月17日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.8km
登り
1,769m
下り
2,059m

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
0:50
合計
7:40
5:30
60
八方池山荘
6:30
6:30
100
八方池
8:10
8:10
70
丸山ケルン
9:20
9:50
30
唐松岳頂上山荘
10:20
10:20
60
唐松岳
11:20
11:20
70
不帰の嶮
12:30
12:50
20
唐松岳
13:10
唐松岳頂上山荘
2日目
山行
7:40
休憩
0:40
合計
8:20
7:00
10
唐松岳頂上山荘
7:10
7:20
60
牛首通過
8:20
8:20
50
大黒岳
9:10
9:10
40
最低鞍部
9:50
9:50
10
遠見尾根分岐
10:00
10:20
10
五竜山荘
10:30
10:30
90
遠見尾根分岐
12:00
12:10
40
池塘
12:50
12:50
50
大遠見
13:40
13:40
70
中遠見
14:50
14:50
10
小遠見
15:00
15:00
20
地蔵ノ頭
15:20
アルプス平
天候 初日曇り、翌日小雨・のち風雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 飛行機
白馬八方(ゴンドラリフト「アダム」)から登り、遠見尾根を神城(白馬五竜テレキャビン)へ下る
コース状況/
危険箇所等
上り下りは良くある歩かれた山道、稜線では「不帰キレット」や「牛首」など、岩場の鎖場・細尾根が続く、注意箇所多い
その他周辺情報 八方温泉
羽田から東京、そして今日は初めて北陸新幹線「はくたか」で長野へ
2017年09月15日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 12:53
羽田から東京、そして今日は初めて北陸新幹線「はくたか」で長野へ
長野駅、何年振りかな・・・、さらにアルピコのバスで白馬へ
2017年09月15日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 12:54
長野駅、何年振りかな・・・、さらにアルピコのバスで白馬へ
1年ぶりの白馬、台風の影響でしょうか、五竜稜線はガス・雲
2017年09月15日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 14:12
1年ぶりの白馬、台風の影響でしょうか、五竜稜線はガス・雲
白馬駅へ着きました
2017年09月15日 14:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 14:18
白馬駅へ着きました
飲み物を調達して、タクシーで白馬八方のスキー場へ、ゴンドラ乗場
2017年09月15日 14:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 14:42
飲み物を調達して、タクシーで白馬八方のスキー場へ、ゴンドラ乗場
「アダム」で一気に1000m上がります
2017年09月15日 14:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 14:45
「アダム」で一気に1000m上がります
下界の白馬の町
2017年09月15日 14:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 14:52
下界の白馬の町
乗り換えて、リフトを乗り継ぎます
2017年09月15日 14:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 14:55
乗り換えて、リフトを乗り継ぎます
これはウサギ平テラス
2017年09月15日 14:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 14:56
これはウサギ平テラス
下を見下ろした眺め、牛もいます
2017年09月15日 15:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 15:06
下を見下ろした眺め、牛もいます
黒菱平、ここから最後のクワッドリフト
2017年09月15日 15:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 15:09
黒菱平、ここから最後のクワッドリフト
かなり登って来ました
2017年09月15日 15:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 15:13
かなり登って来ました
終点は、今夜の宿「八方池山荘」です
2017年09月15日 15:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 15:16
終点は、今夜の宿「八方池山荘」です
売店もあります、Tシャツ、バッチなど・・
2017年09月15日 15:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/15 15:16
売店もあります、Tシャツ、バッチなど・・
風呂に入って、翌朝、ガスが切れていました
2017年09月16日 05:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 5:28
風呂に入って、翌朝、ガスが切れていました
トイレの建物との間から登ります
2017年09月16日 05:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 5:32
トイレの建物との間から登ります
ここがスタート地点
2017年09月16日 05:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 5:32
ここがスタート地点
九十九折の道
2017年09月16日 05:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 5:38
九十九折の道
なんと、もう白馬連山が顔を見せます、雲の上です
2017年09月16日 05:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 5:40
なんと、もう白馬連山が顔を見せます、雲の上です
この存在感のあるのは白馬鑓ヶ岳、奥が白馬岳です
2017年09月16日 05:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 5:41
この存在感のあるのは白馬鑓ヶ岳、奥が白馬岳です
第2ケルン
2017年09月16日 05:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 5:59
第2ケルン
左手に、五竜岳が見えてきました
2017年09月16日 06:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 6:03
左手に、五竜岳が見えてきました
途中に、立派なトイレ
2017年09月16日 06:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 6:07
途中に、立派なトイレ
第三ケルンに到着です
2017年09月16日 06:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 6:28
第三ケルンに到着です
綺麗な色の(タカネ)マツムシソウ
2017年09月16日 06:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 6:31
綺麗な色の(タカネ)マツムシソウ
白馬連山
2017年09月16日 06:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 6:35
白馬連山
左から、唐松、不帰キレット、天狗の頭、白馬鑓、杓子、白馬と続きます
2017年09月16日 06:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 6:35
左から、唐松、不帰キレット、天狗の頭、白馬鑓、杓子、白馬と続きます
八方池に着きました
2017年09月16日 06:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 6:38
八方池に着きました
ここに映る山並みは綺麗で有名ですが、ちょうどガスが流れてきました
2017年09月16日 06:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 6:39
ここに映る山並みは綺麗で有名ですが、ちょうどガスが流れてきました
残念、ガスでボヤケけてしまいました
2017年09月16日 06:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 6:41
残念、ガスでボヤケけてしまいました
標識柱の後ろ辺りが「不帰の嶮(キレット)」
2017年09月16日 06:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 6:44
標識柱の後ろ辺りが「不帰の嶮(キレット)」
八方池の方向、妙高の山(雨飾、戸隠)が雲の上に浮かんでいる
2017年09月16日 06:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 6:45
八方池の方向、妙高の山(雨飾、戸隠)が雲の上に浮かんでいる
振り返って、登って来た八方の尾根
2017年09月16日 06:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/16 6:54
振り返って、登って来た八方の尾根
ここらから樹林帯
2017年09月16日 06:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 6:57
ここらから樹林帯
雪の重みで曲がりくねったダケカンバ
2017年09月16日 06:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 6:58
雪の重みで曲がりくねったダケカンバ
八方の尾根と雲に浮かぶ妙高の山々
2017年09月16日 07:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 7:04
八方の尾根と雲に浮かぶ妙高の山々
秋の草花が咲いています、ハクサンシャジン
2017年09月16日 07:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 7:06
秋の草花が咲いています、ハクサンシャジン
ウツボグサ?
2017年09月16日 07:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 7:06
ウツボグサ?
アザミとクガイソウ?
2017年09月16日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 7:09
アザミとクガイソウ?
五竜が大きくなって来ました
2017年09月16日 07:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 7:11
五竜が大きくなって来ました
ヘリコプターが何度も荷揚げしています、唐松岳山荘でしょう
2017年09月16日 07:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 7:23
ヘリコプターが何度も荷揚げしています、唐松岳山荘でしょう
トリカブト
2017年09月16日 07:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 7:30
トリカブト
カラマツソウとアキノキリンソウ
2017年09月16日 07:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 7:40
カラマツソウとアキノキリンソウ
雪渓が残っています、扇雪渓
2017年09月16日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 7:46
雪渓が残っています、扇雪渓
ベニバナイチゴの実
2017年09月16日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 7:52
ベニバナイチゴの実
だいぶ上がって来ました、白馬の街も見納め?
2017年09月16日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 7:57
だいぶ上がって来ました、白馬の街も見納め?
ナナカマドの赤い実で、秋を感じます
2017年09月16日 08:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 8:01
ナナカマドの赤い実で、秋を感じます
チングルマの花穂の横に、ミヤマリンドウの花
2017年09月16日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 8:06
チングルマの花穂の横に、ミヤマリンドウの花
チングルマのなれの果て、これはこれで綺麗
2017年09月16日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 8:06
チングルマのなれの果て、これはこれで綺麗
ここでまた歩いて来た道を振り返る、妙高の山々が良く見えます
2017年09月16日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 8:07
ここでまた歩いて来た道を振り返る、妙高の山々が良く見えます
正面に五竜
2017年09月16日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 8:13
正面に五竜
最後の丸山ケルンです、展望地点
2017年09月16日 08:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 8:15
最後の丸山ケルンです、展望地点
キレット、
2017年09月16日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/16 8:14
キレット、
白馬鑓ヶ岳がドカーンと・・・、圧倒されます
2017年09月16日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/16 8:17
白馬鑓ヶ岳がドカーンと・・・、圧倒されます
反対には五竜岳も
2017年09月16日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 8:27
反対には五竜岳も
黄色い紅葉の奥に白馬の山並み
2017年09月16日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
9/16 8:29
黄色い紅葉の奥に白馬の山並み
またまたキレット
2017年09月16日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 8:34
またまたキレット
妙高の山は、左から雨飾、火打(最高峰)、妙高、黒姫、戸隠、高妻と続くはずです
2017年09月16日 08:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 8:35
妙高の山は、左から雨飾、火打(最高峰)、妙高、黒姫、戸隠、高妻と続くはずです
ミヤマリンドウ、秋ですね
2017年09月16日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 8:43
ミヤマリンドウ、秋ですね
白馬八方の尾根も見納め、良く登って来ました
2017年09月16日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 8:43
白馬八方の尾根も見納め、良く登って来ました
行く手には、五竜へ続く稜線
2017年09月16日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 8:47
行く手には、五竜へ続く稜線
右手には唐松から続く、不帰のキレット
2017年09月16日 08:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/16 8:53
右手には唐松から続く、不帰のキレット
キレット最低コル部?
2017年09月16日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/16 8:54
キレット最低コル部?
奥に白馬鑓と白馬
2017年09月16日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 8:54
奥に白馬鑓と白馬
キレットのズームアップ、歩いてみたい!
2017年09月16日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 8:59
キレットのズームアップ、歩いてみたい!
ヤマハハコ
2017年09月16日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 9:14
ヤマハハコ
突然、唐松山荘が現れます
2017年09月16日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 9:14
突然、唐松山荘が現れます
標識と、明日向かう予定の五竜岳へのスタート地点、牛首
2017年09月16日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 9:17
標識と、明日向かう予定の五竜岳へのスタート地点、牛首
唐松岳山荘です
2017年09月16日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 9:17
唐松岳山荘です
その先に、唐松岳が見えます
2017年09月16日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/16 9:18
その先に、唐松岳が見えます
展望が良く、正面には北アルプスの主、剱岳ほか立山連峰が連なっています
2017年09月16日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/16 9:18
展望が良く、正面には北アルプスの主、剱岳ほか立山連峰が連なっています
山荘玄関
2017年09月16日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 9:23
山荘玄関
剱岳だけのズームアップ
2017年09月16日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 9:33
剱岳だけのズームアップ
五竜岳も負けていません
2017年09月16日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 9:34
五竜岳も負けていません
山荘から明日向かう牛首、五竜方向
2017年09月16日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 9:34
山荘から明日向かう牛首、五竜方向
重い荷物はデポして、唐松岳へ向かいます
2017年09月16日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 9:57
重い荷物はデポして、唐松岳へ向かいます
振り返って、唐松山荘
2017年09月16日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 9:59
振り返って、唐松山荘
2017年09月16日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 9:59
左手奥には、尖った峰、槍ヶ岳が確認できます
2017年09月16日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 10:14
左手奥には、尖った峰、槍ヶ岳が確認できます
これで分かりますか?
2017年09月16日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 10:14
これで分かりますか?
頂上です
2017年09月16日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 10:15
頂上です
唐松岳、標高2696mです
2017年09月16日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 10:16
唐松岳、標高2696mです
証拠写真、撮って頂きました
2017年09月16日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/16 10:16
証拠写真、撮って頂きました
頂上から見た唐松岳頂上山荘
2017年09月16日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 10:20
頂上から見た唐松岳頂上山荘
これから向かうキレット方向
2017年09月16日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 10:17
これから向かうキレット方向
立山連峰をバックに撮って頂きました
2017年09月16日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 10:22
立山連峰をバックに撮って頂きました
さあ、これから不帰キレットの見学へ向かいます
2017年09月16日 12:38撮影 by  P01G, DoCoMo
9/16 12:38
さあ、これから不帰キレットの見学へ向かいます
昨年、天狗の頭からキレットを越えて、この唐松岳へ向かう予定でしたが、暴風雨で断念しました、だからキレットを見てみたいのです
2017年09月16日 12:38撮影 by  P01G, DoCoMo
9/16 12:38
昨年、天狗の頭からキレットを越えて、この唐松岳へ向かう予定でしたが、暴風雨で断念しました、だからキレットを見てみたいのです
かなり足場が悪そうです、台風が迫っているので、キレットを越えて行く人はいません、天狗山荘も雪で傾き、売店・テン場のみ、宿泊が出来ないのです
2017年09月16日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/16 10:24
かなり足場が悪そうです、台風が迫っているので、キレットを越えて行く人はいません、天狗山荘も雪で傾き、売店・テン場のみ、宿泊が出来ないのです
狭い尾根です
2017年09月16日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/16 10:32
狭い尾根です
2017年09月16日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 10:38
振り返ると、唐松岳の頂上に居る人、その先に山荘も見えます
2017年09月16日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 10:41
振り返ると、唐松岳の頂上に居る人、その先に山荘も見えます
ザレタ感じの道が続きます
2017年09月16日 10:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 10:46
ザレタ感じの道が続きます
2017年09月16日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 10:53
2017年09月16日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 10:54
2017年09月16日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 10:53
唐松岳が遠くなりました
2017年09月16日 11:19撮影 by  P01G, DoCoMo
9/16 11:19
唐松岳が遠くなりました
これが、「不帰の嶮」の「二峰南峰」です
2017年09月16日 10:57撮影 by  P01G, DoCoMo
2
9/16 10:57
これが、「不帰の嶮」の「二峰南峰」です
2017年09月16日 10:57撮影 by  P01G, DoCoMo
9/16 10:57
南峰の頂上、カメラの電池切れで携帯で撮ったのですが残念
2017年09月16日 11:20撮影 by  P01G, DoCoMo
9/16 11:20
南峰の頂上、カメラの電池切れで携帯で撮ったのですが残念
その先はキレットの連続
2017年09月16日 11:23撮影 by  P01G, DoCoMo
2
9/16 11:23
その先はキレットの連続
キレット、狭い尾根
2017年09月16日 11:24撮影 by  P01G, DoCoMo
3
9/16 11:24
キレット、狭い尾根
その先、天狗の頭へ続きます
2017年09月16日 15:51撮影 by  P01G, DoCoMo
1
9/16 15:51
その先、天狗の頭へ続きます
山荘へ戻って来ました、テントの数が増えています、明日は台風接近でゴンドラも止まるので、登山者は
宿泊しないで下山するよう勧められています
2017年09月16日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 13:20
山荘へ戻って来ました、テントの数が増えています、明日は台風接近でゴンドラも止まるので、登山者は
宿泊しないで下山するよう勧められています
まだ時間が早いので、明日向かう予定の五竜方向へ行ってみます、振り返って唐松山荘
2017年09月16日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 13:28
まだ時間が早いので、明日向かう予定の五竜方向へ行ってみます、振り返って唐松山荘
遠く唐松岳
2017年09月16日 13:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/16 13:30
遠く唐松岳
行く手は、いきなりの岩場・鎖場のようです
2017年09月16日 13:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 13:30
行く手は、いきなりの岩場・鎖場のようです
牛首という、岩場の連続です、ここを下りて行かなければなりません、風雨では難しそうです
2017年09月16日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/16 13:31
牛首という、岩場の連続です、ここを下りて行かなければなりません、風雨では難しそうです
その先、五竜岳
2017年09月16日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 13:31
その先、五竜岳
行きたいな、五竜岳
2017年09月16日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/16 13:37
行きたいな、五竜岳
2017年09月16日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 13:31
五竜岳山荘までの、トレイルが見えています
2017年09月16日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 13:36
五竜岳山荘までの、トレイルが見えています
ズームアップで、険しそう
2017年09月16日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 13:37
ズームアップで、険しそう
反対の唐松岳は女性的
2017年09月16日 13:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 13:38
反対の唐松岳は女性的
剱岳だけのズームアップ
2017年09月16日 13:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/16 13:38
剱岳だけのズームアップ
足場が悪そう
2017年09月16日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/16 13:46
足場が悪そう
そして翌日、細かな雨の中、悩んだ末、風がそんなにないので、長野県警備隊の人と話して、五竜岳へ向かうことにしました
2017年09月17日 07:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 7:02
そして翌日、細かな雨の中、悩んだ末、風がそんなにないので、長野県警備隊の人と話して、五竜岳へ向かうことにしました
牛首の様子は、昨日確認していたので、ガスで遠くは見えませんが、ゆっくりと下って行きました
2017年09月17日 07:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 7:05
牛首の様子は、昨日確認していたので、ガスで遠くは見えませんが、ゆっくりと下って行きました
この様に降りてきました
2017年09月17日 07:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 7:08
この様に降りてきました
ガスでけぶった牛首を振り返って
2017年09月17日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 7:15
ガスでけぶった牛首を振り返って
ハイマツが多い
2017年09月17日 07:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 7:18
ハイマツが多い
シラタマ
2017年09月17日 07:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 7:27
シラタマ
景色は見えませんが・・
2017年09月17日 07:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 7:27
景色は見えませんが・・
時々うっすらと地形が判断できます
2017年09月17日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 7:38
時々うっすらと地形が判断できます
危険個所は黄色のペンキに従って・・
2017年09月17日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 7:38
危険個所は黄色のペンキに従って・・
稜線を歩きます
2017年09月17日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 8:06
稜線を歩きます
2017年09月17日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 8:06
2017年09月17日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 8:06
大黒岳と書いています、標高2511m、大分下りてきました
2017年09月17日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 8:20
大黒岳と書いています、標高2511m、大分下りてきました
ここが最低鞍部です、ここからまた登って行きます、今度は白岳に向かいます
2017年09月17日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 8:33
ここが最低鞍部です、ここからまた登って行きます、今度は白岳に向かいます
途中の標識
2017年09月17日 08:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 8:53
途中の標識
2017年09月17日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 9:07
白岳の中腹、遠見尾根の分岐まで来ました
2017年09月17日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 9:47
白岳の中腹、遠見尾根の分岐まで来ました
こちらを登ると遠見尾根
2017年09月17日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 9:47
こちらを登ると遠見尾根
右へ下ると・・
2017年09月17日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 9:48
右へ下ると・・
五竜山荘が見えました
2017年09月17日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 9:50
五竜山荘が見えました
菱型文字の五竜山荘です、山荘の人と相談し、五竜岳へ登る人も宿泊者もいないと言われ、20分ほど休憩し、下山することを決断しました、心残りですが「人が好き、酒が好きTシャツ」をゲットして、帰ることにしました
2017年09月17日 09:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/17 9:53
菱型文字の五竜山荘です、山荘の人と相談し、五竜岳へ登る人も宿泊者もいないと言われ、20分ほど休憩し、下山することを決断しました、心残りですが「人が好き、酒が好きTシャツ」をゲットして、帰ることにしました
遠見尾根を下ろうとしたら・・・、見えますか? つがいの雷鳥さんです
2017年09月17日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 10:33
遠見尾根を下ろうとしたら・・・、見えますか? つがいの雷鳥さんです
これが雄
2017年09月17日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/17 10:34
これが雄
これが雌です、逃げません、しかし道を歩きたいので進むと、雄が先行して案内してくれました
2017年09月17日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/17 10:34
これが雌です、逃げません、しかし道を歩きたいので進むと、雄が先行して案内してくれました
遠見尾根の様子
2017年09月17日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 10:55
遠見尾根の様子
暗い中鮮やかな紫のオヤマリンドウ
2017年09月17日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 11:05
暗い中鮮やかな紫のオヤマリンドウ
2017年09月17日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 11:16
途中に池塘があります、ここで休憩
2017年09月17日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 12:08
途中に池塘があります、ここで休憩
中継点の、まず大遠見
2017年09月17日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 12:50
中継点の、まず大遠見
ゴゼンタチバナもすっかり赤い実に・・
2017年09月17日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 12:57
ゴゼンタチバナもすっかり赤い実に・・
中遠見の地点には、
2017年09月17日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 13:40
中遠見の地点には、
五竜岳での遭難者の碑があります
2017年09月17日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 13:40
五竜岳での遭難者の碑があります
小雨でも時間がたち、ぬかるんで来ました
2017年09月17日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 13:57
小雨でも時間がたち、ぬかるんで来ました
そしてやっと、小遠見
2017年09月17日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 14:06
そしてやっと、小遠見
ニノ背髪と、ポイント通過し
2017年09月17日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 14:13
ニノ背髪と、ポイント通過し
下界が見えてきました
2017年09月17日 14:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 14:14
下界が見えてきました
アルプス平到着です
2017年09月17日 14:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/17 14:55
アルプス平到着です
地蔵の頭
2017年09月17日 14:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 14:59
地蔵の頭
ここからテレキャビンまで、木段、木の階段の多いこと、脚が、膝が痛くなりました
2017年09月17日 15:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/17 15:03
ここからテレキャビンまで、木段、木の階段の多いこと、脚が、膝が痛くなりました
予定を変更し、下りた八方温泉に宿泊し
2017年09月18日 09:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 9:11
予定を変更し、下りた八方温泉に宿泊し
夜中に通り過ぎた、台風一過の気持ちの良い朝、白馬八方を後にしました
2017年09月18日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 11:12
夜中に通り過ぎた、台風一過の気持ちの良い朝、白馬八方を後にしました
撮影機器:

感想

 昨年のリベンジで、唐松岳〜五竜岳の縦走を計画した。昨年は猿倉から鑓温泉経由天狗山荘に泊まり、不帰の嶮の経由で唐松岳を目指したが、暴風雨のため天狗の頭で撤退した。今年の計画時点では台風等発生はなく、晴れの連続予想であった。しかし、残念なことに9月の貴重な連休を狙って台風が日本を縦走することになってしまった。昨年に続き、不幸な天候の中どれほどの山歩きが出来るか、気象予報を睨みながらの山行となった。
 結果は、1日目晴れではないが、地元の人が驚くような視界良好の中、立山連峰はおろか富山湾、能登半島まで見えるような天気となった。
 翌日は、台風が九州に停滞したものの、流石に雨、稜線岩場の安全を考えた山行とならざるを得なかった。2泊目山荘泊まりが困難で五竜岳には登れなかったが、何とか唐松・五竜の縦走が出来た。お土産の山好き酒好きTシャツもゲットできた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら