また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1266064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

チャレンジ!地蔵ヶ岳を越えアサヨ峰を経由して仙丈ヶ岳へ![御座石鉱泉からピストン 長衛小屋テント泊]

2017年09月23日(土) 〜 2017年09月24日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
27:49
距離
44.2km
登り
5,586m
下り
5,561m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
14:57
休憩
1:08
合計
16:05
3:10
123
5:13
5:13
74
6:27
6:27
53
7:20
7:25
22
7:47
7:47
38
8:25
8:29
32
9:01
9:01
13
9:14
9:15
31
9:46
9:48
24
10:12
10:12
74
11:26
11:33
31
12:04
12:09
37
12:46
12:46
65
14:26
14:26
60
15:26
15:26
46
16:12
16:13
47
17:00
17:10
32
17:42
17:42
26
18:08
18:09
62
2日目
山行
10:28
休憩
1:03
合計
11:31
7:18
7:33
43
8:16
8:50
24
9:14
9:14
93
10:47
10:47
44
11:31
11:31
9
11:40
11:41
57
12:38
12:45
46
13:31
13:34
36
14:10
14:10
62
15:12
15:12
99
16:51
16:54
2
16:56
ゴール地点
《御座石鉱泉 〜 地蔵ヶ岳》
よく整備されている登山道です。
鳳凰小屋から地蔵ヶ岳までは距離1キロ程度、標高差400mの急斜面です。

《地蔵ヶ岳 〜 長衛小屋》
踏み跡はハッキリしていてリボンもあり道は明瞭です。
アップダウンが激しく、縦走するのに思っていたより時間が掛かりました。
登山道の両側が、木々で覆われている場所が多数あり、雨の日や雨後は全身びしょ濡れになります。

アカヌケ沢の頭から高嶺とその先の白鳳峠までは、開けた場所が多く素晴らしい景色を見ながらの山歩きが楽しめました。その後、白鳳峠から早川尾根小屋の先までは樹林帯の道が続きます。
アサヨ峰手前で展望が開け、アサヨ峰、栗沢山まで素晴らしい景色を見ながらの山歩きが楽しめました。

《長衛小屋 〜 仙丈ヶ岳》
よく整備されている登山道です。
六合目の標識付近で森林限界を越えて展望が開け、素晴らしい景色が見れました。
天候 23日は雨のち曇り 24日は曇りのち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御座石鉱泉の所にある駐車場(無料)に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
特筆するような危険個所はありませんでした。
登山道は踏み跡明瞭で道迷いの心配もありません。
その他周辺情報 武田乃郷 白山温泉
http://www.hakusanonsen.com/

韮崎にある日帰り温泉です。
綺麗だし感じもよくて気に入っています。
《御座石鉱泉》
AM3:00 小雨降る中、御座石鉱泉にある駐車場を出発
トイレ脇に登山道の入口があるのを知らず、御座石鉱泉の建物前を通ったら犬に吠えられました(笑)
2017年09月23日 03:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/23 3:09
《御座石鉱泉》
AM3:00 小雨降る中、御座石鉱泉にある駐車場を出発
トイレ脇に登山道の入口があるのを知らず、御座石鉱泉の建物前を通ったら犬に吠えられました(笑)
《燕頭山》2105m
あれ?予報では雨が止むはずなんだけど…
本降りになってきたよ
2017年09月23日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 5:16
《燕頭山》2105m
あれ?予報では雨が止むはずなんだけど…
本降りになってきたよ
明るくなり、やっと小降りになってきました
2017年09月23日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/23 5:44
明るくなり、やっと小降りになってきました
《鳳凰山荘》2380m
山荘の手前はなだらかで楽な道でした。山荘から先は急登になります
2017年09月23日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 6:29
《鳳凰山荘》2380m
山荘の手前はなだらかで楽な道でした。山荘から先は急登になります
樹林帯を抜け、えっちらおっちら白砂の急登を登る
2017年09月23日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 7:07
樹林帯を抜け、えっちらおっちら白砂の急登を登る
傾斜はこんな感じ
木々も傾斜に合わせて傾いているのはなぜ?
2017年09月23日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 6:54
傾斜はこんな感じ
木々も傾斜に合わせて傾いているのはなぜ?
お〜っ!オベリスクが見えてきた!
2017年09月23日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 7:15
お〜っ!オベリスクが見えてきた!
《地蔵ヶ岳》2764m
ふと思いましたが、オベリスク自体がお地蔵さん?なのかな
2017年09月23日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/23 7:26
《地蔵ヶ岳》2764m
ふと思いましたが、オベリスク自体がお地蔵さん?なのかな
鞍部にあるたくさんのお地蔵さんの前で、たくさんのお地蔵さんの一筆
わーい(*´▽`*)
2017年09月23日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
9/23 7:40
鞍部にあるたくさんのお地蔵さんの前で、たくさんのお地蔵さんの一筆
わーい(*´▽`*)
お地蔵さんバイバ〜イ
また明日〜(*'▽')
2017年09月23日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 7:42
お地蔵さんバイバ〜イ
また明日〜(*'▽')
《アカヌケ沢の頭》
早川尾根と観音ヶ岳との分岐
2017年09月23日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/23 7:49
《アカヌケ沢の頭》
早川尾根と観音ヶ岳との分岐
天気悪いけどいい感じの道です
2017年09月23日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 7:57
天気悪いけどいい感じの道です
この先は道の両側にハイマツやシャクナゲが生い茂っていて全身びしょ濡れ
2017年09月23日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 8:14
この先は道の両側にハイマツやシャクナゲが生い茂っていて全身びしょ濡れ
《高嶺》2779m
おっ!うっすら景色が見えてきました
2017年09月23日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/23 8:24
《高嶺》2779m
おっ!うっすら景色が見えてきました
高嶺から白鳳峠への下り坂と、その先の赤薙沢ノ頭までの展望
2017年09月23日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/23 8:48
高嶺から白鳳峠への下り坂と、その先の赤薙沢ノ頭までの展望
下りてきた道を振り返る
晴れてきた!!びしょ濡れで寒かったので太陽の光が有難い!
2017年09月23日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/23 8:50
下りてきた道を振り返る
晴れてきた!!びしょ濡れで寒かったので太陽の光が有難い!
わ〜(*´▽`*)
八ヶ岳方面の展望
素敵です!
2017年09月23日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
9/23 8:53
わ〜(*´▽`*)
八ヶ岳方面の展望
素敵です!
《白鳳峠》2450m
広河原方面との分岐
2017年09月23日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 9:03
《白鳳峠》2450m
広河原方面との分岐
《赤薙沢ノ頭》2553m
これから向かうアサヨ峰は雲の中
2017年09月23日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/23 9:19
《赤薙沢ノ頭》2553m
これから向かうアサヨ峰は雲の中
《赤薙沢ノ頭》
南アルプスの山々が徐々に見えてきました!
2017年09月23日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/23 9:19
《赤薙沢ノ頭》
南アルプスの山々が徐々に見えてきました!
《広河原峠》2344m
ここも広河原方面との分岐
2017年09月23日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/23 9:48
《広河原峠》2344m
ここも広河原方面との分岐
赤薙沢ノ頭を過ぎてしばらくは、展望のない樹林帯の道が続きます
2017年09月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 10:11
赤薙沢ノ頭を過ぎてしばらくは、展望のない樹林帯の道が続きます
《早川尾根小屋》
小屋とテント場
やってません
2017年09月23日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/23 10:14
《早川尾根小屋》
小屋とテント場
やってません
一旦樹林帯を抜けました
アサヨ峰はまだ見えません
2017年09月23日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 10:51
一旦樹林帯を抜けました
アサヨ峰はまだ見えません
ミヨシノ頭手前はかなりの急登
2017年09月23日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 11:12
ミヨシノ頭手前はかなりの急登
急登を登り終えると…
わ〜(*'▽')甲斐駒が見えました!
2017年09月23日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/23 11:31
急登を登り終えると…
わ〜(*'▽')甲斐駒が見えました!
ガスの晴れ間にアサヨ峰までの稜線も見えました
2017年09月23日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/23 11:38
ガスの晴れ間にアサヨ峰までの稜線も見えました
《アサヨ峰》2799m
やっと着いた〜!(≧▽≦)
2017年09月23日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/23 12:07
《アサヨ峰》2799m
やっと着いた〜!(≧▽≦)
《アサヨ峰》
甲斐駒と栗沢山までの稜線をバックに一筆
2017年09月23日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
9/23 12:10
《アサヨ峰》
甲斐駒と栗沢山までの稜線をバックに一筆
休憩後、栗沢山へ向かいます。いい感じの稜線です(*^^*)
2017年09月23日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/23 12:11
休憩後、栗沢山へ向かいます。いい感じの稜線です(*^^*)
アサヨ峰から栗沢山まではこんな感じで、足場の悪いのゴロゴロのゴーロ
2017年09月23日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 12:25
アサヨ峰から栗沢山まではこんな感じで、足場の悪いのゴロゴロのゴーロ
《栗沢山》2714m
足場が悪く予想以上に時間が掛かりました
2017年09月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/23 12:47
《栗沢山》2714m
足場が悪く予想以上に時間が掛かりました
甲斐駒が更に近くなりました!
2017年09月23日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/23 12:51
甲斐駒が更に近くなりました!
ここからは一気に下って長衛小屋を目指します
2017年09月23日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 12:52
ここからは一気に下って長衛小屋を目指します
《長衛小屋》1990m
キレイです
雰囲気もいい感じ
2017年09月23日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/23 13:53
《長衛小屋》1990m
キレイです
雰囲気もいい感じ
《長衛小屋》テン場
ささっとテントを張りいざ仙丈ヶ岳へ!時間はすでに14:25
大丈夫かな?
2017年09月23日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 14:25
《長衛小屋》テン場
ささっとテントを張りいざ仙丈ヶ岳へ!時間はすでに14:25
大丈夫かな?
《北沢峠》
バスが待機していました
2017年09月23日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/23 14:28
《北沢峠》
バスが待機していました
《北沢峠》二合目コース
ここから登ります
2017年09月23日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/23 14:28
《北沢峠》二合目コース
ここから登ります
《二合目》
ガッスガスだけど…
山頂を目指します
2017年09月23日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 14:47
《二合目》
ガッスガスだけど…
山頂を目指します
《大滝ノ頭》2510m
展望はありません
ここで半分くらいは登ってきたかな?
2017年09月23日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 15:29
《大滝ノ頭》2510m
展望はありません
ここで半分くらいは登ってきたかな?
《六合目》
樹林帯を抜けると晴れ間が広がっていました!
小仙丈ヶ岳までの道が見え、もう感激です!
2017年09月23日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/23 15:48
《六合目》
樹林帯を抜けると晴れ間が広がっていました!
小仙丈ヶ岳までの道が見え、もう感激です!
雲海から頭を出す山はどこだろう?
2017年09月23日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/23 15:59
雲海から頭を出す山はどこだろう?
綺麗な青空!
2017年09月23日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/23 16:00
綺麗な青空!
ちらほら紅葉も!
2017年09月23日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/23 16:02
ちらほら紅葉も!
《小仙丈ヶ岳》2855m
わーい(*´▽`*)
2017年09月23日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/23 16:14
《小仙丈ヶ岳》2855m
わーい(*´▽`*)
《小仙丈ヶ岳》
仙丈ヶ岳と美しいカールがやっとお目見え
2017年09月23日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/23 16:14
《小仙丈ヶ岳》
仙丈ヶ岳と美しいカールがやっとお目見え
小仙丈から鞍部に下る岩場にて、仙丈ヶ岳の美しさに見惚れる
2017年09月23日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/23 16:26
小仙丈から鞍部に下る岩場にて、仙丈ヶ岳の美しさに見惚れる
《八合目》
さあ!仙丈ヶ岳も近くなってきたよー
わくわく(^^)
2017年09月23日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 16:28
《八合目》
さあ!仙丈ヶ岳も近くなってきたよー
わくわく(^^)
カールからカールを見る
ホント美しい!
2017年09月23日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/23 16:47
カールからカールを見る
ホント美しい!
やっと仙丈の山頂が見えてきた!
2017年09月23日 16:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 16:53
やっと仙丈の山頂が見えてきた!
素敵(*'▽')
2017年09月23日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/23 16:55
素敵(*'▽')
山頂手前から山頂を見上げる
2
山頂手前から山頂を見上げる
《仙丈ヶ岳》3033m
ヤタ〜〜〜ヾ(≧▽≦)ノ
2017年09月23日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/23 17:04
《仙丈ヶ岳》3033m
ヤタ〜〜〜ヾ(≧▽≦)ノ
《仙丈ヶ岳》
振り向くと北岳が姿を見せてくれていました!
2017年09月23日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/23 17:04
《仙丈ヶ岳》
振り向くと北岳が姿を見せてくれていました!
《仙丈ヶ岳》
三峰岳へ続く仙塩尾根
結構険しいんですね
2017年09月23日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/23 17:04
《仙丈ヶ岳》
三峰岳へ続く仙塩尾根
結構険しいんですね
《仙丈ヶ岳》
仙丈小屋を見下ろす
いい所にありますね
2017年09月23日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 17:04
《仙丈ヶ岳》
仙丈小屋を見下ろす
いい所にありますね
《仙丈ヶ岳》
歩いてきた道も素敵だな〜
2017年09月23日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/23 17:05
《仙丈ヶ岳》
歩いてきた道も素敵だな〜
《仙丈ヶ岳》
晴れ間も見えて最高です!
2017年09月23日 17:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 17:10
《仙丈ヶ岳》
晴れ間も見えて最高です!
《仙丈ヶ岳》
一筆、イメージで描いてきたけど少しは似てるかな!?
2017年09月23日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
9/23 17:06
《仙丈ヶ岳》
一筆、イメージで描いてきたけど少しは似てるかな!?
《仙丈ヶ岳》
想像以上にいいところだな〜
ではそろそろ下ります
2017年09月23日 17:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/23 17:12
《仙丈ヶ岳》
想像以上にいいところだな〜
ではそろそろ下ります
正面に見えるのが小仙丈ヶ岳
2017年09月23日 17:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/23 17:26
正面に見えるのが小仙丈ヶ岳
モクモクの雲と夕焼け空
薄暗くなってきました
2017年09月23日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 17:22
モクモクの雲と夕焼け空
薄暗くなってきました
雲海よりも高い北岳
ずっと見れて嬉しいな〜
2017年09月23日 17:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/23 17:36
雲海よりも高い北岳
ずっと見れて嬉しいな〜
《北沢峠》
真っ暗なうえに濃霧で視界が悪く、すっかり遅くなってしまいました
2017年09月23日 19:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/23 19:14
《北沢峠》
真っ暗なうえに濃霧で視界が悪く、すっかり遅くなってしまいました
《長衛小屋テン場》
お腹ペコペコ
まずはお酒を飲みながら鳥の蒸し焼きをペロリ
2017年09月23日 20:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/23 20:20
《長衛小屋テン場》
お腹ペコペコ
まずはお酒を飲みながら鳥の蒸し焼きをペロリ
《長衛小屋テン場》
締めはフリーズドライの卵スープと鶏肉で、鶏卵雑炊を作りました。消化がいいから疲れた体に優しいです
おやすみなさ〜いzzz…
2017年09月23日 21:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/23 21:19
《長衛小屋テン場》
締めはフリーズドライの卵スープと鶏肉で、鶏卵雑炊を作りました。消化がいいから疲れた体に優しいです
おやすみなさ〜いzzz…
《長衛小屋テン場》翌朝
4:30に起きて支度を済ませ5:20に出発
まずは栗沢山を目指します
2017年09月24日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 5:19
《長衛小屋テン場》翌朝
4:30に起きて支度を済ませ5:20に出発
まずは栗沢山を目指します
栗沢山に近付き傾斜がきつくなってきました
2017年09月24日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 6:48
栗沢山に近付き傾斜がきつくなってきました
ガス多いけど、切れ間に北岳と間ノ岳が見えました
2017年09月24日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 6:55
ガス多いけど、切れ間に北岳と間ノ岳が見えました
おっ!雷鳥〜(*´▽`*)
足真っ白で立派な風情
2017年09月24日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
9/24 7:15
おっ!雷鳥〜(*´▽`*)
足真っ白で立派な風情
森林限界を越え、ガスの晴れ間にこの景色!北岳です
2017年09月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/24 7:16
森林限界を越え、ガスの晴れ間にこの景色!北岳です
仙丈ヶ岳も!
2017年09月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/24 7:16
仙丈ヶ岳も!
甲斐駒も!
2017年09月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/24 7:16
甲斐駒も!
《栗沢山》
ガスったり晴れたり
写真はないですがいい景色も見れました!
2017年09月24日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 7:20
《栗沢山》
ガスったり晴れたり
写真はないですがいい景色も見れました!
《栗沢山》
薄っすら見える景色もいい感じ
2017年09月24日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 7:22
《栗沢山》
薄っすら見える景色もいい感じ
アサヨ峰までの稜線と、そのずっと先にはオベリスクも見えます
2017年09月24日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/24 7:43
アサヨ峰までの稜線と、そのずっと先にはオベリスクも見えます
甲斐駒ステキ❤
2017年09月24日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/24 7:49
甲斐駒ステキ❤
アサヨ峰まであとチョット
すっかりいい天気になりました!
2017年09月24日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/24 8:15
アサヨ峰まであとチョット
すっかりいい天気になりました!
《アサヨ峰》
山頂に到着〜(*´▽`*)
早川尾根の稜線が美しい〜
2017年09月24日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/24 8:20
《アサヨ峰》
山頂に到着〜(*´▽`*)
早川尾根の稜線が美しい〜
《アサヨ峰》
ちょっとアップで鳳凰三山と富士山
富士山見れてよかったです!
2017年09月24日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/24 8:20
《アサヨ峰》
ちょっとアップで鳳凰三山と富士山
富士山見れてよかったです!
《アサヨ峰》
八ヶ岳から奥秩父方面はモクモクの雲海、これもお見事!
2017年09月24日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/24 8:22
《アサヨ峰》
八ヶ岳から奥秩父方面はモクモクの雲海、これもお見事!
《アサヨ峰》
はるか彼方に北アの山々
右の尖ったピークは鋸岳です
2017年09月24日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/24 8:22
《アサヨ峰》
はるか彼方に北アの山々
右の尖ったピークは鋸岳です
《アサヨ峰》
仙丈ヶ岳とその後ろには中アの山々も見えました!
2017年09月24日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/24 8:22
《アサヨ峰》
仙丈ヶ岳とその後ろには中アの山々も見えました!
《アサヨ峰》
北岳、間ノ岳と右に三峰岳、手前には小太郎山も見えます。素晴らしい景色!
2017年09月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/24 8:23
《アサヨ峰》
北岳、間ノ岳と右に三峰岳、手前には小太郎山も見えます。素晴らしい景色!
《アサヨ峰》
仙丈ヶ岳アップ
ホント美しい山でした!
2017年09月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/24 8:23
《アサヨ峰》
仙丈ヶ岳アップ
ホント美しい山でした!
《アサヨ峰》
甲斐駒アップ
存在感あります!
2017年09月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/24 8:23
《アサヨ峰》
甲斐駒アップ
存在感あります!
《アサヨ峰》
鋸岳アップ
また行きたいな〜
バックの北アの山並みもいい感じ
2017年09月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/24 8:23
《アサヨ峰》
鋸岳アップ
また行きたいな〜
バックの北アの山並みもいい感じ
《アサヨ峰》
昨日の夜、ご飯を炊いて作っておいたお弁当
シンプルだけど旨い!景色がいいから尚更旨い!
2017年09月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/24 8:34
《アサヨ峰》
昨日の夜、ご飯を炊いて作っておいたお弁当
シンプルだけど旨い!景色がいいから尚更旨い!
《アサヨ峰》
久しぶりにの〜んびり景色を楽しみました
2017年09月24日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/24 8:51
《アサヨ峰》
久しぶりにの〜んびり景色を楽しみました
向かうはオベリスク!
けっこう遠いよね!?
2017年09月24日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/24 8:52
向かうはオベリスク!
けっこう遠いよね!?
野呂川を見下ろす
ちょうど広河原辺りが見えています
2017年09月24日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 8:54
野呂川を見下ろす
ちょうど広河原辺りが見えています
途中で振り返る
アサヨ峰、素晴らしいところでした!
2017年09月24日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/24 9:04
途中で振り返る
アサヨ峰、素晴らしいところでした!
登ったり下ったり…
早川尾根って想像以上にハードな道でした
2017年09月24日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 9:04
登ったり下ったり…
早川尾根って想像以上にハードな道でした
2017年09月24日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/24 9:41
時間とともにガスも上がってきました。この辺りからの甲斐駒も素敵
2017年09月24日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
9/24 9:45
時間とともにガスも上がってきました。この辺りからの甲斐駒も素敵
早川尾根手前から樹林帯に突入、紅葉はまだまだこれから
2017年09月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/24 9:49
早川尾根手前から樹林帯に突入、紅葉はまだまだこれから
《早川尾根小屋》
2017年09月24日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/24 10:24
《早川尾根小屋》
ガスったり晴れたり
幻想的な樹林帯もいい感じ
2017年09月24日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 11:01
ガスったり晴れたり
幻想的な樹林帯もいい感じ
《赤薙沢ノ頭》
小太郎山と野呂川の展望
仙丈、北岳は雲の中
2017年09月24日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 11:31
《赤薙沢ノ頭》
小太郎山と野呂川の展望
仙丈、北岳は雲の中
高嶺までの稜線
色づき始めた木々が綺麗でした
2017年09月24日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 12:12
高嶺までの稜線
色づき始めた木々が綺麗でした
高嶺までは結構な岩場
2017年09月24日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 12:34
高嶺までは結構な岩場
《高嶺》
山頂はガスガスで展望なし
でもここの稜線歩きはホントいいな〜
2017年09月24日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/24 12:45
《高嶺》
山頂はガスガスで展望なし
でもここの稜線歩きはホントいいな〜
赤抜沢ノ頭へ向かう途中、ガスの切れ間に見えた景色
薄っすらオベリスクが見えて何とも素晴らしい風景でした
2017年09月24日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/24 13:06
赤抜沢ノ頭へ向かう途中、ガスの切れ間に見えた景色
薄っすらオベリスクが見えて何とも素晴らしい風景でした
いいところだな〜
3
いいところだな〜
岩の隙間から観音ヶ岳を望む
2017年09月24日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 13:21
岩の隙間から観音ヶ岳を望む
《赤抜沢ノ頭》
早川尾根、素晴らしい稜線歩きが楽しめました!
2017年09月24日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 13:34
《赤抜沢ノ頭》
早川尾根、素晴らしい稜線歩きが楽しめました!
ガスが晴れてオベリスクが姿を現す、最高ですね!
6
ガスが晴れてオベリスクが姿を現す、最高ですね!
オベリスク
今回のベストショット
2017年09月24日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
9/24 13:53
オベリスク
今回のベストショット
名残惜しいけど下山します
行きは大変だった急登も帰りは楽チン!
2017年09月24日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 13:56
名残惜しいけど下山します
行きは大変だった急登も帰りは楽チン!
下山途中でちょこっと富士山が見えました
2017年09月24日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/24 15:30
下山途中でちょこっと富士山が見えました
《御座石鉱泉》
今回もよく歩きました!
ほんと長かった〜
ありがとうございました!
2017年09月24日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/24 16:57
《御座石鉱泉》
今回もよく歩きました!
ほんと長かった〜
ありがとうございました!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ロールペーパー 携帯 タオル ストック カメラ テント テントマット

感想

「仙丈ヶ岳までどのルートで行こう?」

今回の山行の一番の目的は
仙丈ヶ岳の山頂まで行くことでした。

一番手っ取り早いのは
北沢峠までバスかタクシーで行き
そこから仙丈ヶ岳を目指すルートです。

たまにはそんな
のんびり山行もいいかな〜?

と一瞬思いはしましたが
やっぱり私的にはちょっと物足りない…。

そこで目を付けたのが
今回縦走した早川尾根でした。

早川尾根はまだ未踏だったので
時間がどれくらいかかるかわかりません。

まあでも、距離もさほどないし
それほど苦も無く行けるかな?

と歩く前は思っていました。

ところが実際は、
アップダウンがかなり激しく
また岩登りもあったりして
テント泊装備で歩くにはなかなかハード!

予想以上に時間が掛かってしまいました。

そのため長衛小屋に着いて
テントを張り終えたのが14:20

日の入り時刻は17:40くらい
あと3時間半後には暗くなってくる

「仙丈ヶ岳まで行けるかな?」

とちょっと不安になりましたが
とりあえず行けるところまで行ってみて
もしダメなら戻ってくる

そんなつもりで
仙丈ヶ岳を目指しました。

結果的には、

17:00に仙丈ヶ岳へ辿り着くことができ
ちょうど晴れ間も覗いたりして
素晴らしい景色を見ることができました。

よかったよかった(*´▽`*)

翌日の栗沢山、アサヨ峰、地蔵ヶ岳でも
ホント素晴らしい景色を見ることができ
今回もハードな山行となりましたが
このルートで行ってみてよかったなって
思っています。

早川尾根、いいところだったな〜

またいつか
歩きたいなと思っています(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

お疲れ様です!
こんばんは!

早川尾根から仙丈なんて聞いたことありませんよ✨流石ですね‼
早川尾根は僕はまだ行ったことがありません。。早川尾根を経由して目指す山が少ないので行く機会が中々ないです。
甲斐駒くらいなら行けるんでしょうか。
雰囲気が良さそうなんで行ってみたいです!!

お疲れ様でした!
2017/9/29 18:24
Re: お疲れ様です!
seira_くん、こんばんは(^_^)
早川尾根から仙丈は自分も聞いたことなかったです(笑)

ヤマレコの山行記録を見てても見つけられなかったですが、変なルートで行きたい方には、味があってなかなかいいかな?と思えるルートでした(^_^)

確かに目指す山がない感じに思うけど、

実際行ってみての感想は、早川尾根だけでも十分歩き応えがあって、かなり楽しめるかと思いました。

seira_くんなら甲斐駒でも、ゆとりを持って行けるんじゃないかな?と思いますよ😁

コメントありがとうございます!\(^o^)/
2017/9/29 21:00
ヤラレター!!(笑)
やまめもさん、おはようございます✨(*^▽^*)
うわーーー✨鳳凰山から北沢峠日帰りはちーすけもやりたかったのですよ〜(´∀`*)✨しかし、やまめもさんで11時間なら想像以上にキツイなーーー(笑)しかし、それで終わらないのがやまめもさんですね(笑)鳳凰山から北沢峠だって普通は1泊するのにそのあと仙丈ケ岳ってなんですかーーー(笑)普通の3日分ですよ〜!でも、夕暮れの仙丈ケ岳は沸き立つ雲に西日が差してなんとも輝かしいですね♥登って正解だ✨そうかあ、晴れるとあのやっぱり早川尾根はステキですね〜✨(*^▽^*)しかし、これをピストンするとはおそるべし(笑)
2017/10/1 8:06
Re: ヤラレター!!(笑)
ちーすけさん、こんばんは!
お先に行ってきちゃいました(#^^#)

鳳凰山からの早川尾根の縦走は、やっぱり気になりますよね!
自分も行きたいと思いつつ行ってなかったので、仙丈に登るルートに組み込んでみました。

でもまあ、アップダウン続き、岩登り、足場の悪い道、木々をかき分けながらの登山道などなど、想像以上の山道は予定よりかなり時間が掛かり、テント泊装備で行くにはなかなかハードなコースだと思いました。

ちーすけさんが早川尾根歩いた時、ガスってて景色が見れませんでしたよね。今回歩いてみて、ホント素敵な景色が見れる尾根で、今度はのんびり歩いてみたいなって思うほどに素晴らしいところでしたよ〜(*´▽`*)

夕暮れの仙丈ヶ岳、最高でした!!
大変な思いをしてでも、行ってみてよかったです(*^^*)
コメントありがとうございました!
2017/10/1 20:48
早川尾根
こんにちわ〜
またまた超ロングお疲れ様でした!
南ア北部の王者達を眺めながら歩く尾根、静かだし気持ち良さそうですね。甲斐駒、北岳、カッコえ〜〜!
以前、残雪期に北沢峠からアサヨまでは行きました。いつか、未踏の甲斐駒ヶ岳と鳳凰を繋げて歩きたいなと思っているところですが、改めてまた行きたい気持ちが強くなりました。
ところでヤマメモさんは山飯もいつも美味そう。米は、生米から炊いてるんですか??
2017/10/2 9:27
Re: 早川尾根
bok8sora2narさん、こんにちは〜😃

早川尾根からの甲斐駒、北岳カッコいいですよね!!特に甲斐駒がものすごく近くて迫力満点だったのがよかったです。
アサヨ峰からはしばらく樹林帯でしたが、白鳳峠を過ぎ、高嶺、鳳凰までの道も、ホント素晴らしかったです。行ってみてよかったし、また歩きたいなって思いました。

山メシのお米、日帰りで雑炊を作るときは、自宅で炊いて冷凍にしたご飯を使っています。テント泊の時は生米から炊いていますよ。洗うの面倒なので無洗米です。
今回夜の雑炊は、自宅で炊いて冷凍にしてあったご飯を使いました。

コメントありがとうございました(*^^*)
2017/10/2 11:39
Re[2]: 早川尾根
なるほど!冷凍ご飯ですか。
確かに雑炊にはぴったりかも・・・。
目いっぱい時間歩いているのにご飯も充実していてすごいもんだな、と思ってました。
ロングになるにつれ、日数が増えるにつれて、食べたいのに食べられない、、、なんてことも多かったので、非常に参考になります。私も真似してトライしてみたいと思います。

ありがとうございました!
2017/10/3 12:34
Re[3]: 早川尾根
ありがとうございます!

冷凍ご飯&ペットボトルの氷&凍らせた鶏肉などなどを、簡易的な保冷バッグに入れて持っていき、初日の食材にしました。
翌日分は、常温で持って行けるソーセージとかその他いろいろな食材を、スーパーなどで探したりして持って行っています。

そんなことをしていたら、山メシも山の楽しみの一つになりました(#^^#)
2017/10/4 1:15
パワフル!!
yama-memoさん こんばんは 先月は仙丈ケ岳に行かれてたんですね!!いつも気付くのが遅れてスミマセン
それにしても、今回もガッツリとお腹いっぱいの山行!テン泊装備でこれほどの距離と標高差を一泊二日とは スゴイですね〜 !!行動時間も16時間とか11時間とか…途中で眠くなったり足が浮腫んだりはしないですか?!!yama-memoさん 超パワフル!!
実は私はまだ早川尾根を歩いたことがありません。。山友達からも、早川尾根はすごくいいから一度歩いてみて!と勧められています。yama-memoさんの素敵なレコ見てたらやっぱり行きたくなってしまいました(^.^)行く時にはレコ参考にさせて頂きますね

yama-memoさんは、書だけでなく、絵もとっても上手ですね!ユニークなお地蔵さんたちと、色付いてきた仙丈ケ岳。。ステキステキ〜 もしかして絵手紙とか習われているのですか?(^.^)

冷凍ご飯で雑炊やおじや これからの季節には体も温まり最高ですね 私達も先日またヘンテコな山で(笑)お肉ジュージューして食べました 山で食べるお肉ってどうしてあんなに美味しいんでしょう?

次のパワフルな山行も楽しみにしております お疲れ様でした!(^^)/
2017/10/3 20:58
Re: パワフル!!
haiziさん、こんばんは😃

たまにはのんびりしたいな〜と思いつつ、今回もガッツリ山行となってしまいました(≧▽≦)
途中で眠くなることも、足に疲労を感じることもよくありますよ〜!いつも無理してます。

早川尾根、今回初めて歩きましたが、景色も雰囲気もすごくよかったです(*´▽`*)
また歩きに行きたいなって思いました。

書も褒めていただきありがとうございます!じつは私、これでも師範なんですよ(笑)
もっと素敵な書が描けるようになりたいなって思っています。

そうですよね!これから寒くなってくると雑炊やおじやは体が温まりますよね。消化もよくて疲れた体に優しいので、これから出番が多くなりそうです
お肉ジュージュー、美味しいですよね〜!テン泊で肉料理は欠かせません

次回もまた、楽しんでもらえるルートを考えて山行ってきまーす!!
コメントありがとうございました
2017/10/4 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら