また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1270311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳・宝剣岳・空木岳 縦走 檜尾避難小屋泊

2017年09月25日(月) 〜 2017年09月26日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
33:43
距離
28.2km
登り
1,949m
下り
3,737m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:28
休憩
2:42
合計
8:10
7:10
33
7:43
7:56
5
8:12
8:12
4
8:16
8:19
7
8:26
8:30
5
8:45
8:53
6
9:13
9:17
0
9:17
9:38
11
9:49
10:13
33
10:46
11:08
47
11:55
12:35
3
12:38
12:39
4
12:43
12:44
10
12:54
12:57
46
13:43
13:46
83
15:09
15:15
5
2日目
山行
9:20
休憩
0:49
合計
10:09
6:37
8
6:45
6:55
105
8:40
8:41
66
9:47
9:48
15
10:03
10:20
83
11:43
11:44
9
11:53
11:53
22
12:15
12:16
54
13:10
13:11
30
13:41
13:42
13
13:55
13:55
4
13:59
13:59
34
14:33
14:33
7
14:40
14:40
22
15:02
15:12
27
15:39
15:39
14
15:53
15:55
1
16:11
16:11
30
16:46
ゴール地点
4日前の北岳山行はバテバテモードでした。
今回は、ロープウェイで最初から高度を上げての
楽ちんモードでスタートしました。
おかげで、初日は時間があまり、コーヒータイムあり、
少しより道ありでした。
もし、逆コースなら、やはり、バテていたかな。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンター前駐車場 1回利用で600円
前日夜からの車中泊 
コース状況/
危険箇所等
宝剣岳越えは、それなりな岩場です。
宝剣だけから空木岳の稜線もたまに、岩場があります。
その他周辺情報 駐車場から直ぐの、こまくさの湯に入りました。
0520頃から、バスとロープウェイ乗車券が販売となりました。
バスは、始発前に臨時便がでました。
ロープウェイも同じく始発前に臨時便が出ました。
2017年09月25日 05:22撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/25 5:22
0520頃から、バスとロープウェイ乗車券が販売となりました。
バスは、始発前に臨時便がでました。
ロープウェイも同じく始発前に臨時便が出ました。
千畳敷カール
既に、紅葉が始まってます。
2017年09月25日 06:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/25 6:45
千畳敷カール
既に、紅葉が始まってます。
千畳敷駅から出て直ぐがこんな感じ
大感激です。
2017年09月25日 07:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/25 7:00
千畳敷駅から出て直ぐがこんな感じ
大感激です。
2017年09月25日 07:01撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 7:01
出発前にパチリです。
2017年09月25日 07:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/25 7:02
出発前にパチリです。
八丁坂を登ります。
2017年09月25日 07:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 7:10
八丁坂を登ります。
2017年09月25日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 7:37
乗越浄土
2017年09月25日 07:49撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 7:49
乗越浄土
ちょっと
P2911へ行ってみました。
2017年09月25日 07:49撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 7:49
ちょっと
P2911へ行ってみました。
サルが二匹います。
2017年09月25日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
9/25 8:01
サルが二匹います。
P2911下から見た
宝剣岳から檜尾岳に延びる稜線
これを歩きます。
2017年09月25日 08:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/25 8:02
P2911下から見た
宝剣岳から檜尾岳に延びる稜線
これを歩きます。
P2911から乗越浄土へ戻るところです。
宝剣岳、天狗荘、宝剣山荘が見えます。
2017年09月25日 08:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 8:10
P2911から乗越浄土へ戻るところです。
宝剣岳、天狗荘、宝剣山荘が見えます。
宝剣山荘に荷物をデポして
中岳経由木曽駒ヶ岳へ行きます。
2017年09月25日 08:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 8:19
宝剣山荘に荷物をデポして
中岳経由木曽駒ヶ岳へ行きます。
快晴の木曽駒ヶ岳山頂です。
2017年09月25日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
9/25 8:47
快晴の木曽駒ヶ岳山頂です。
南アルプスの峰々と富士山です。
2017年09月25日 08:50撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/25 8:50
南アルプスの峰々と富士山です。
御嶽山と乗鞍岳
2017年09月25日 08:51撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/25 8:51
御嶽山と乗鞍岳
ちょっと、ポーズを取ります。
2017年09月25日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/25 8:52
ちょっと、ポーズを取ります。
戻りは、トラバース道です。
2017年09月25日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/25 9:04
戻りは、トラバース道です。
宝剣岳のテッペンに誰かが立っています。
前回は、寒々して、風がありたった一人だったので
テッペンに立つことは出来ませんでした。
今回は、快晴無風なのでチャレンジします。
2017年09月25日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 9:43
宝剣岳のテッペンに誰かが立っています。
前回は、寒々して、風がありたった一人だったので
テッペンに立つことは出来ませんでした。
今回は、快晴無風なのでチャレンジします。
また、宝剣岳に誰かが立ってます。
2017年09月25日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 9:45
また、宝剣岳に誰かが立ってます。
宝剣岳山頂から
空木岳方向の稜線です。
これを歩くぞーーと気合が入ります。
2017年09月25日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 9:55
宝剣岳山頂から
空木岳方向の稜線です。
これを歩くぞーーと気合が入ります。
ちょっと寄った
P2911方向です。
2017年09月25日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/25 9:56
ちょっと寄った
P2911方向です。
宝剣岳 岩場のピークをバックにしてます。
岩場のピークは順番待ちです。
2017年09月25日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/25 9:59
宝剣岳 岩場のピークをバックにしてます。
岩場のピークは順番待ちです。
宝剣岳山頂から山の沢を見てます。
2017年09月25日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 10:03
宝剣岳山頂から山の沢を見てます。
登ったぞーーーーー
エッヘン
2017年09月25日 10:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
9/25 10:06
登ったぞーーーーー
エッヘン
ちょっと、気取ってます。
2017年09月25日 10:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/25 10:06
ちょっと、気取ってます。
宝剣岳からの下山で
岩場のお立ち台があります。
私もちょっとだけ立ちましたが
ビビりモード全開でした。
2017年09月25日 10:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
9/25 10:14
宝剣岳からの下山で
岩場のお立ち台があります。
私もちょっとだけ立ちましたが
ビビりモード全開でした。
三の沢分岐にて
宝剣岳をバックに
贅沢なコーヒータイム
2017年09月25日 10:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/25 10:56
三の沢分岐にて
宝剣岳をバックに
贅沢なコーヒータイム
時間があるので
ちょっと三ノ沢岳方向へ歩きます。
2017年09月25日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 11:09
時間があるので
ちょっと三ノ沢岳方向へ歩きます。
三ノ沢岳
2017年09月25日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/25 11:29
三ノ沢岳
先ほどとは、逆方向から
今日と明日歩く、空木岳への稜線です。
2017年09月25日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 11:29
先ほどとは、逆方向から
今日と明日歩く、空木岳への稜線です。
雲が湧きだした。
2017年09月25日 12:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 12:57
雲が湧きだした。
三ノ沢岳方向を見てます。
2017年09月25日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 14:05
三ノ沢岳方向を見てます。
檜尾山頂です
うろうろしていたら、すっかりガスがかかりました。
2017年09月25日 15:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 15:10
檜尾山頂です
うろうろしていたら、すっかりガスがかかりました。
今日の寝床
檜尾避難小屋です。
トイレ完備
2017年09月25日 15:22撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/25 15:22
今日の寝床
檜尾避難小屋です。
トイレ完備
私以外に
兵庫県在住のOさんと二人の貸し切りです。
10人はokと思います。
詰めればもっとかな。
1000円の協力金を納めました。
Oさんと酒を飲みながら、20時頃まで山談義です。
2017年09月25日 16:08撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
9/25 16:08
私以外に
兵庫県在住のOさんと二人の貸し切りです。
10人はokと思います。
詰めればもっとかな。
1000円の協力金を納めました。
Oさんと酒を飲みながら、20時頃まで山談義です。
朝日です。
2017年09月26日 05:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/26 5:39
朝日です。
昨日夕方水を補給したのに
また朝から給水です。
昨日、たっぷり給水しとけばよかった。
相変わらず、間抜けなことです。
ついでに、Oさんの分も給水しました。
2017年09月26日 05:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/26 5:56
昨日夕方水を補給したのに
また朝から給水です。
昨日、たっぷり給水しとけばよかった。
相変わらず、間抜けなことです。
ついでに、Oさんの分も給水しました。
朝日を受けた、檜尾避難小屋です。
2017年09月26日 06:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/26 6:00
朝日を受けた、檜尾避難小屋です。
先ずは、檜尾岳へ登り返します。
2017年09月26日 06:37撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
9/26 6:37
先ずは、檜尾岳へ登り返します。
空木岳を目指してGO
先ずは、熊沢岳
2017年09月26日 06:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 6:55
空木岳を目指してGO
先ずは、熊沢岳
オベリスクのような、岩があります。
遠くから見えてました。
2017年09月26日 07:05撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 7:05
オベリスクのような、岩があります。
遠くから見えてました。
だんだん、岩に近づきます。
2017年09月26日 08:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 8:10
だんだん、岩に近づきます。
パッカリ、割れてます。
2017年09月26日 08:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 8:14
パッカリ、割れてます。
熊沢岳から
歩いてきた稜線と、左が三ノ沢岳です。
2017年09月26日 08:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 8:19
熊沢岳から
歩いてきた稜線と、左が三ノ沢岳です。
熊沢岳
2017年09月26日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 8:33
熊沢岳
熊沢岳山頂付近
2017年09月26日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 8:35
熊沢岳山頂付近
これから歩く、空木岳への稜線です。
2017年09月26日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/26 8:41
これから歩く、空木岳への稜線です。
空木岳への登りが見えてます。
これは、手強い感があります。
2017年09月26日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 9:43
空木岳への登りが見えてます。
これは、手強い感があります。
東川岳山頂
2017年09月26日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 9:48
東川岳山頂
三角点タッチ
2017年09月26日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 9:48
三角点タッチ
空木岳への登り
急登だーーーーー
2017年09月26日 09:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 9:53
空木岳への登り
急登だーーーーー
木曽殿越

木曽殿山荘
2017年09月26日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 10:04
木曽殿越

木曽殿山荘
木曽殿山荘
ここのベンチで、行動食を食べました。
エネルギーを充填して、いざ、空木岳への登りに入ります。
2017年09月26日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 10:08
木曽殿山荘
ここのベンチで、行動食を食べました。
エネルギーを充填して、いざ、空木岳への登りに入ります。
こんな感じで、登っていきます。
2017年09月26日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/26 10:43
こんな感じで、登っていきます。
振り返って
東川岳の稜線です。
2017年09月26日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 10:53
振り返って
東川岳の稜線です。
2017年09月26日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/26 11:43
空木岳山頂です。
2017年09月26日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 11:43
空木岳山頂です。
三角点タッチ
2017年09月26日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 11:44
三角点タッチ
宝剣岳方面 
ガスがかかって来ました。
2017年09月26日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 11:51
宝剣岳方面 
ガスがかかって来ました。
これから下る、駒石方向
2017年09月26日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 11:55
これから下る、駒石方向
駒石
2017年09月26日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 12:13
駒石
駒石をさらに下って
下から、見上げたところ
2017年09月26日 12:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/26 12:19
駒石をさらに下って
下から、見上げたところ
紅葉が切れです。
2017年09月26日 13:09撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/26 13:09
紅葉が切れです。
2017年09月26日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/26 13:10
池山小屋分岐の水場
美味しい水です。
ここで、手袋を落とし、少し歩いてから気が付き戻りました。
相変わらずの、
(;´д`)トホホです
2017年09月26日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/26 15:04
池山小屋分岐の水場
美味しい水です。
ここで、手袋を落とし、少し歩いてから気が付き戻りました。
相変わらずの、
(;´д`)トホホです
林道終点の登山口です。
2017年09月26日 16:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/26 16:31
林道終点の登山口です。
車を止めた、
菅の台駐車場に戻りました。
2017年09月26日 16:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/26 16:42
車を止めた、
菅の台駐車場に戻りました。

感想

天候に恵まれた、山行でした。
念願の宝剣岳山頂岩場に登りました。
檜尾避難小屋は綺麗で居心地が良かったです。
満点星空と街の明かりがとて綺麗でした。
次回があれば、三ノ沢岳へ行きたく思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら