ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 128303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

大満喫 中央アルプス(空木岳〜東川岳〜熊沢岳〜檜尾岳〜宝剣岳〜木曾駒ケ岳)

2011年08月13日(土) 〜 2011年08月16日(火)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
17.3km
登り
2,914m
下り
1,189m

コースタイム

8月13日(土)晴れ
三本木地蔵200m手前の登山道07:40⇒08:05林道終点⇒新池山小屋分岐09:30⇒空木小屋分岐13:33⇒空木岳避難小屋13:50

8月14日(日)晴れ
避難小屋06:15⇒07:10駒嶺ヒュッテ07:20⇒07:24空木岳07:45⇒09:05木曾殿山荘09:20⇒09:45東川岳⇒11:46熊沢岳⇒13:30檜尾岳
⇒13:50檜尾岳避難小屋

8月15日(月)曇り&ガス
檜尾岳避難小屋06:06⇒06:25檜尾岳⇒07:40濁沢岳⇒09:15極楽平⇒09:40千畳敷10:20⇒11:05乗越浄土⇒11:10宝剣岳山荘11:40
⇒11:51宝剣岳⇒12:15宝剣岳山荘⇒12:55頂上荘テント場

8月16日(火)曇り&ガス
テント場05:07⇒05:12木曾駒ケ岳05:15⇒05:25テント場06:15⇒07:11千畳敷
07:20千畳敷(RW)⇒07:27しらびたいら駅07:40(BS)⇒08:10菅の台バスセンター
天候 晴れ〜曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台駐車場に車を駐車し、タクシーで三本木地蔵200m手前の登山道で下車。
最終日は、千畳敷から駒ケ岳ロープウェイでしらびだいら駅まで。
コース状況/
危険箇所等
お盆休みというシーズン中でしたが、幸いバスターミナル近くに駐車できました。
タクシーで三本木地蔵200m手前の登山道で下車。
15分ほどの急登が終わると、林道終点。
スタート時は、当日空木岳避難小屋でご一緒した、大阪&大分からいらした男性2人組(テンション、上がってましたね)しかいらっしゃいませんでした。
人気のあるコースの逆コースを選んだことで、各避難小屋も数名程度の宿泊、登山道も多くの方に出会わず、中央アルプス、満喫できました。
(8月13日宇木岳避難小屋 10名 8月14日檜尾岳避難小屋 7名)
両避難小屋に水場はありますが、南アルプスに比べると、水量は細く、プラスティバ2Lを満杯にするには数十分がかかります。

ロープーウェイを利用されて、空木岳を目指された方に数名出会いましたが、時間からみてかなり無理な計画かと思いました。
木曾殿山荘に9時20分ごろに到着し、ドリンクを購入した際に、小屋の方がこの時間にまだ菅の台の駐車場にいる登山客と電話で会話をしているのを小耳にはさみました。その方は、これからロープーウェイに乗り、木曾殿山荘までいけるか??と聞いていたのです。
小屋の方は、はっきり“この時期、ロープーウェイに乗車するのに2時間待ちはあたりまえですので、檜尾岳避難小屋まででもむずかしいかと思います”とアドバイスをしていました。

今回の山行計画は、日程に余裕があったので、3日目極楽平到着後、いったん千畳敷までおり、ホテル千丈敷に併設するレストランでブランチをとり、たっぷり休憩後、八丁坂を登り乗越浄土経由で宝剣山荘に向かいました、ガスがかなり出ていたので、小屋でコーヒーを飲みまがら、宝剣岳に登るかどうか思案。
少しガスがとれたので、急いで空身で宝剣岳に向かいました。
その後、頂上テント場に向かい、雲行きが怪しかったので急いでテントを張りました、その後やはり雨。
後半は、残念ながらガスの中の山行となりましたが、3泊4日、存分に中央アルプスを満喫できました。

秋までに木曾駒ケ岳〜宝剣岳は、再度チャレンジ予定です。


三本木地蔵100m手前の登山道から、池山林道終点へ向かいます。

三本木地蔵100m手前の登山道から、池山林道終点へ向かいます。

林道崩壊以前はここまで、車が入れました。
林道崩壊以前はここまで、車が入れました。
池山小屋分岐、水が冷たい
池山小屋分岐、水が冷たい
ここから、危険なヤセ尾根(小大地獄)が続きます。
ここから、危険なヤセ尾根(小大地獄)が続きます。
小地獄(急斜面の鎖場)
登る場合、左側から取りついた方が登りやすいです。
小地獄(急斜面の鎖場)
登る場合、左側から取りついた方が登りやすいです。
倒木多く、重装備の場合はつらいです
倒木多く、重装備の場合はつらいです
着きました、宇木岳避難小屋
着きました、宇木岳避難小屋
綺麗な避難小屋です
綺麗な避難小屋です
あら〜〜先週、仙丈小屋でお会いしたFNさんと再会♪
あら〜〜先週、仙丈小屋でお会いしたFNさんと再会♪
楽しい話題をありがとうございました!
1
楽しい話題をありがとうございました!
14日早朝
木曾殿山荘
東川岳登山から望む”木曽殿山荘”
東川岳登山から望む”木曽殿山荘”
熊沢岳
(標識、読み取れません・・・)
熊沢岳
(標識、読み取れません・・・)
重いです・・・
檜木尾岳
避難小屋へ向かう途中にある石垣
(これは、何なのでしょうか?)
避難小屋へ向かう途中にある石垣
(これは、何なのでしょうか?)
檜尾岳避難小屋
緊急用として、シェラフ、銀マットが常備されています。
緊急用として、シェラフ、銀マットが常備されています。
3Lのボックスワイン(主人がポッカ)、2日目で終了!!
3Lのボックスワイン(主人がポッカ)、2日目で終了!!
ガスがなければ、素晴らしい眺望が期待できたはず・・・
ガスがなければ、素晴らしい眺望が期待できたはず・・・
チーズリゾット&コンビーフ
1
チーズリゾット&コンビーフ
ここから千畳敷までおります
ここから千畳敷までおります
千畳敷に下山し、ブランチ&大休憩
千畳敷に下山し、ブランチ&大休憩
信州サーモン定食¥1300
信州サーモン定食¥1300
宝剣岳へ
宝剣岳へ
頂上小屋
我が家@頂上小屋
ワインがなくなり、小屋で日本酒(@\500)を購入
ワインがなくなり、小屋で日本酒(@\500)を購入
頂上小屋
木曾駒ケ岳
ガスで、何も見えませんでした('⌒')
木曾駒ケ岳
ガスで、何も見えませんでした('⌒')
木曾駒ケ岳
ガスでしたが、多くの観光客が。
ガスでしたが、多くの観光客が。
菅の台バスセンター
午前8時過ぎ、既に、駐車場は満杯でした。
菅の台バスセンター
午前8時過ぎ、既に、駐車場は満杯でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2951人

コメント

stefanoさんへ
はじめまして。

この時期のロープウェイの待ち時間が一番の問題でしたが、逆から登ればいいですね。
そんなことが思いつきませんでした・・・。

お花も景色も素敵ですね。

参考にさせていただきます。
2011/8/17 16:25
r-gsmile様へ
コメントありがとうございました。
逆コース、お勧めですよ。
1泊2日で、空木岳を目指した女性2人のパーティは、ロープウィエイに乗車するのに2時間待ちで、予定がすっかり狂い、島田娘あたりで、引き返しを余儀なくされました(-"- )
2011/8/18 9:15
おつかれさまでした!!!
空木岳非難小屋で一緒に写真を撮らせて頂いた者です!
大阪と大分の騒がしい二人組みの大阪の方です!

覚えていますか???

僕たちはあのあと空木岳に登って島田娘で大雨に遭遇しボロボロになって千畳敷から無事にロープーウェイで下山しました。
時間の関係で宝剣岳、木曽駒ケ岳は行けなかったんですよ。。。 
ほんとに非難小屋ではお世話になりました!また一つ登山の楽しみ方を勉強させてもらいました!

また
何処かの山でお会いすることを楽しみにしています!
HPもまた拝見させてもらいま〜す♪

ほんとお疲れさまでした。
ぼくも木曽駒ケ岳は近いうちリベンジします!
2011/8/20 22:45
kenkenさんへ
もちろん覚えていますよ!
とっても、ユーモアがあるお二人の事は♪

2日目、檜尾避難小屋に入り、暫くしたらすごい雨が降ってきました。その時、島田娘あたりを歩いていたんですね(^_^;)
それは、それは大変でしたね。でも無事に帰られたそうで、安心しました。

宝剣、木曽駒、ガスガスで、何も見えませんでした(~ж~)
私達も、またお会いする日を楽しみにしています(^-^ )
2011/8/22 8:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら