ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1443998
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北ノ俣岳→双六岳 オートルートを1day徒歩縦断

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:27
距離
34.9km
登り
2,825m
下り
3,073m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
16:37
休憩
0:52
合計
17:29
3:55
12
スタート地点
4:07
4:12
91
5:43
5:43
46
6:29
6:29
55
7:24
7:24
83
8:47
8:47
7
8:54
9:05
46
9:51
9:51
77
11:08
11:09
11
11:20
11:20
61
12:21
12:22
11
12:33
12:33
71
13:44
13:44
35
14:19
14:30
26
14:56
14:56
21
15:17
15:17
38
15:55
15:56
25
16:21
16:21
4
16:25
16:25
127
18:32
18:34
14
18:48
18:49
4
18:53
18:53
59
19:52
19:54
23
20:17
20:28
12
20:40
20:40
10
20:50
20:51
13
21:04
21:04
15
21:24
ゴール地点
天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛越トンネル800m手前にデブリ有りそこまでしか入れず
其処まで家族に車で送ってもらいました。
4:12飛越トンネル登山口
2018年04月29日 04:09撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 4:09
4:12飛越トンネル登山口
1600m付近で明るくなった
2018年04月29日 04:52撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 4:52
1600m付近で明るくなった
6:29寺地山、北ノ俣岳が見えた
2018年04月29日 06:29撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 6:29
6:29寺地山、北ノ俣岳が見えた
北ノ俣岳と赤木岳
2018年04月29日 06:31撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 6:31
北ノ俣岳と赤木岳
草地避難小屋
2018年04月29日 07:10撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 7:10
草地避難小屋
歪んでいる
2018年04月29日 07:11撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 7:11
歪んでいる
裏に廻り込むとトイレ落ちそうです
2018年04月29日 07:09撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 7:09
裏に廻り込むとトイレ落ちそうです
横から見ると基礎の丸太が腐食してる
2018年04月29日 07:10撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 7:10
横から見ると基礎の丸太が腐食してる
北ノ俣岳を目指して
2018年04月29日 07:12撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 7:12
北ノ俣岳を目指して
振り返って寺地山と白山
2018年04月29日 07:27撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 7:27
振り返って寺地山と白山
2018年04月29日 08:16撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 8:16
有峰湖
2018年04月29日 08:16撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 8:16
有峰湖
薬師岳と立山
2018年04月29日 08:17撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 8:17
薬師岳と立山
稜線に出ると黒部五郎と槍
2018年04月29日 08:45撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 8:45
稜線に出ると黒部五郎と槍
北ノ俣岳頂上に着きました
2018年04月29日 08:55撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 8:55
北ノ俣岳頂上に着きました
これから行く黒部五郎12時前に付けるかな
2018年04月29日 08:54撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 8:54
これから行く黒部五郎12時前に付けるかな
黒部五郎
2018年04月29日 10:14撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/29 10:14
黒部五郎
振り返って薬師岳
2018年04月29日 10:14撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 10:14
振り返って薬師岳
振り返って北ノ俣岳
2018年04月29日 11:08撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 11:08
振り返って北ノ俣岳
水晶、赤牛
2018年04月29日 11:08撮影 by  SC-04J, samsung
3
4/29 11:08
水晶、赤牛
11:17分黒部五郎岳到着
2018年04月29日 11:17撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/29 11:17
11:17分黒部五郎岳到着
振り返って
2018年04月29日 11:17撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 11:17
振り返って
笠ヶ岳
2018年04月29日 11:17撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 11:17
笠ヶ岳
三俣蓮華岳と双六岳三時には着けるかな
2018年04月29日 11:21撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/29 11:21
三俣蓮華岳と双六岳三時には着けるかな
笠と抜戸岳
2018年04月29日 11:22撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 11:22
笠と抜戸岳
三俣蓮華岳と鷲羽岳
2018年04月29日 12:15撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 12:15
三俣蓮華岳と鷲羽岳
振り返って黒部五郎
2018年04月29日 12:15撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 12:15
振り返って黒部五郎
12:29分五郎小屋
2018年04月29日 12:29撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 12:29
12:29分五郎小屋
この登りがきつかった
2018年04月29日 12:30撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 12:30
この登りがきつかった
振り返って黒部五郎
2018年04月29日 13:12撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 13:12
振り返って黒部五郎
三俣蓮華岳
2018年04月29日 13:12撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 13:12
三俣蓮華岳
双六南峰と笠と抜戸岳
2018年04月29日 13:12撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 13:12
双六南峰と笠と抜戸岳
雪が腐ってきてズボる
2018年04月29日 13:33撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 13:33
雪が腐ってきてズボる
鷲羽岳と雲ノ平
2018年04月29日 13:33撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/29 13:33
鷲羽岳と雲ノ平
14:19三俣蓮華岳到着
2018年04月29日 14:19撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/29 14:19
14:19三俣蓮華岳到着
双六まで三つのピークを越さねばならぬ
2018年04月29日 14:20撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 14:20
双六まで三つのピークを越さねばならぬ
双六と槍
2018年04月29日 14:20撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/29 14:20
双六と槍
振り返って黒部五郎と北ノ俣岳
2018年04月29日 14:20撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 14:20
振り返って黒部五郎と北ノ俣岳
雲ノ平と薬師岳
2018年04月29日 14:20撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 14:20
雲ノ平と薬師岳
綺麗だけど長い
2018年04月29日 14:46撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 14:46
綺麗だけど長い
稜は夏道で行く
2018年04月29日 15:20撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 15:20
稜は夏道で行く
アレが双六か
2018年04月29日 15:20撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 15:20
アレが双六か
もう少しが疲れました
2018年04月29日 15:20撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 15:20
もう少しが疲れました
15:54分双六到着、1時間時遅れてます
2018年04月29日 15:54撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/29 15:54
15:54分双六到着、1時間時遅れてます
振り返って三俣蓮華岳と鷲羽岳
2018年04月29日 15:54撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 15:54
振り返って三俣蓮華岳と鷲羽岳
2018年04月29日 15:54撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 15:54
笠ヶ岳
2018年04月29日 15:55撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 15:55
笠ヶ岳
このアングルが有名です
2018年04月29日 16:05撮影 by  SC-04J, samsung
3
4/29 16:05
このアングルが有名です
振り返って
2018年04月29日 16:05撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 16:05
振り返って
尻セードで双六池に降りてきました
2018年04月29日 16:26撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 16:26
尻セードで双六池に降りてきました
尻セードの跡
2018年04月29日 16:26撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/29 16:26
尻セードの跡
樅沢岳
2018年04月29日 16:26撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 16:26
樅沢岳
弓折岳
2018年04月29日 16:26撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 16:26
弓折岳
双六谷源流から振り返って
2018年04月29日 16:41撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 16:41
双六谷源流から振り返って
大ノマ乗越まで降りて行きます
2018年04月29日 16:41撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 16:41
大ノマ乗越まで降りて行きます
大ノマ乗越と大ノマ岳
2018年04月29日 17:08撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 17:08
大ノマ乗越と大ノマ岳
大ノマ乗越へ250mの登り返しここが一番きつかった
2018年04月29日 17:37撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 17:37
大ノマ乗越へ250mの登り返しここが一番きつかった
振り返って
2018年04月29日 17:37撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 17:37
振り返って
18:24分おおノマ乗越到着ヤレヤレです
2018年04月29日 18:24撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 18:24
18:24分おおノマ乗越到着ヤレヤレです
振り返ってテン泊跡
2018年04月29日 18:24撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 18:24
振り返ってテン泊跡
こちらは弓折岳
2018年04月29日 18:24撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/29 18:24
こちらは弓折岳
小秩父沢です、ここは暗くなる前に尻セードでイタドリケ原まで一気に滑ります
2018年04月29日 18:24撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/29 18:24
小秩父沢です、ここは暗くなる前に尻セードでイタドリケ原まで一気に滑ります
19:53分小池新道登山口に到着
2018年04月29日 19:53撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 19:53
19:53分小池新道登山口に到着
21:19分左又ゲート到着、17時間20分かかりました。
2018年04月29日 21:23撮影 by  SC-04J, samsung
4/29 21:23
21:19分左又ゲート到着、17時間20分かかりました。

感想

最初の計画ではトレーニングで北ノ俣岳から黒部五郎まで往復のつもりでしたが折角黒部五郎まで行くなら双六から新穂高におりてもそんなに違わないじゃないかと欲張って行ってきました。
天候も安定してるし、長丁場なので極力荷を軽くしたが、アイゼンを持ってゆくか最後まで迷いました、息子はアイゼン何んかどうせ使わないから要らないよと言ます
私もそう思いましたがもし滑落でもしたら舐めてると言われそうなので持ってゆきましたが、結局使わず仕舞いでデットウエートになってしまいました(笑)
それでも充実した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

大ノマ乗越
大ノマ乗越の正しい利用法を初めて知りました。
貧相な雪山経験者としては驚きです。
ところでhigaerizsazenさんも例のワークマンのゴム引き手袋を愛用されているのですね。
蒸れないのですか。?
2018/5/8 0:54
Re: 大ノマ乗越
貧相な雪山経験者などとご謙遜を borav64mさんの山に限らず幅広い蘊蓄、見識は私など足元にも及びません。

元は夏道も大ノマ乗越から弓折岳経由でしたが鏡平山荘の思惑か知らないけれど
大ノマ乗越ルートは廃道になりました
スキーの方は双六谷-大ノマ乗越経由がアップダウンが無くて歩きやすいのでこちらが主流です、歩きの場合は最後250mの登り返しがきついがこちらが少し有利かなと云う程度です

防寒テムレス愛用してます
テムレスは防寒,透湿、防水と滑らないので凄く重宝していて、春山はこれ一つでほぼ行けます
厳冬期でもアプローチからラッセルまではこれでやります
とは言っても寒いとどうしてもムレるのでニトリルゴムグローブをインナーにしますと解決です
元はアイスクライマーが濡れ防止に使ってたのが広がったもの、でも女性にはあの色の為か不人気です。
ロープは滑らないので懸垂下降時には注意が必要です。
2018/5/8 19:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら