ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1479667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

『木々の恩恵』〜尾根と共に廻る〜🗻姥子山・雁ヶ腹摺山・奈良倉山・権現山【山梨百名山2+1座】【大月市秀麗富嶽十二景3+2】(in:大月・out:上野原)

2018年05月26日(土) 〜 2018年05月27日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
37:05
距離
69.4km
登り
4,932m
下り
4,964m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:46
休憩
2:45
合計
11:31
5:49
39
スタート地点
6:28
6:38
13
6:51
6:52
9
7:01
7:11
14
7:25
7:35
20
7:55
7:56
5
9:58
10:01
33
10:34
10:36
4
10:40
10:47
8
10:55
11:00
37
11:37
11:41
8
11:49
11:51
7
11:58
12:40
1
12:41
12:49
2
12:51
12:54
7
13:01
13:02
12
13:14
13:14
43
13:57
14:07
44
14:51
14:57
24
15:21
15:26
38
16:04
16:06
22
16:28
16:39
41
17:20
宿泊地
2日目
山行
12:06
休憩
3:34
合計
15:40
3:14
23
宿泊地
3:37
3:47
59
4:46
4:57
36
5:33
6:09
14
6:23
6:25
10
6:35
6:41
36
7:17
7:17
29
9:05
9:05
11
9:16
9:19
13
9:32
9:57
19
10:41
10:52
14
11:06
11:13
49
12:02
12:09
35
12:44
12:44
6
12:50
12:51
22
13:13
13:15
13
13:28
13:31
24
13:55
14:18
17
14:35
14:35
8
14:43
14:44
15
14:59
15:22
15
15:37
15:40
7
15:47
15:48
20
16:08
16:10
25
16:35
17:00
9
17:09
17:09
5
17:14
17:16
12
17:28
17:30
20
17:50
17:51
10
18:01
18:01
10
18:11
18:12
42
18:54
18:54
0
18:54
ゴール地点
天候 5/26晴れのちくもり:25℃  
5/27晴れ・一時雷雨:26℃
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
往路 自宅(車・相模原愛川〜上野原C)用竹:自転車デポ(車)稚児落とし駐車場
復路 用竹(自転車)上野原駅(JR:輪行)大月(自転車)稚児落とし駐車場(車)健康ランド&ホテルスターらんど(車)夢庵(車)自宅
その他周辺情報 健康ランド&ホテルスターらんど
http://star-land.co.jp/
【登山開始】
HPで岩殿山駐車場が工事により使用できないとの事だったのでこちらから、まずは稚児落としへ
2018年05月26日 05:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 5:52
【登山開始】
HPで岩殿山駐車場が工事により使用できないとの事だったのでこちらから、まずは稚児落としへ
【稚児落としからの眺望】
高川山の後ろに富士
2018年05月26日 06:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 6:32
【稚児落としからの眺望】
高川山の後ろに富士
【稚児落としからの眺望】
振り返ると稚児落としと岩殿山
2018年05月26日 06:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 6:34
【稚児落としからの眺望】
振り返ると稚児落としと岩殿山
【トズラ峠への分岐】
ここからは歩くの初めです
笹平、トズラ同月方面へ
2018年05月26日 06:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 6:37
【トズラ峠への分岐】
ここからは歩くの初めです
笹平、トズラ同月方面へ
【笹平ピーク】
『第1のピーク♪』
2018年05月26日 06:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 6:52
【笹平ピーク】
『第1のピーク♪』
【向山ピーク】
『第2のピーク♪』
鉄塔がありハチが多い
2018年05月26日 07:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 7:02
【向山ピーク】
『第2のピーク♪』
鉄塔がありハチが多い
手前は花咲山、高川山の形が富士山みたいですね
2018年05月26日 07:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 7:06
手前は花咲山、高川山の形が富士山みたいですね
【トズラ峠】 
最初花の群生と勘違いするほど白い蝶の大群が「ひらひら」と、写真ではわかりにくいですが、こんな数の蝶を見たのは初めてです
不思議だったのが1つとして木に止まらないで飛び続けていて、孵化したばかりと言う事なのでしょうかね?
2018年05月26日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/26 7:27
【トズラ峠】 
最初花の群生と勘違いするほど白い蝶の大群が「ひらひら」と、写真ではわかりにくいですが、こんな数の蝶を見たのは初めてです
不思議だったのが1つとして木に止まらないで飛び続けていて、孵化したばかりと言う事なのでしょうかね?
【高ノ丸ピーク】
『第3のピーク♪』
2018年05月26日 07:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 7:56
【高ノ丸ピーク】
『第3のピーク♪』
【サクラ沢峠】
2018年05月26日 08:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 8:03
【サクラ沢峠】
左端に、奥に扇山、右は…
2018年05月26日 08:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 8:19
左端に、奥に扇山、右は…
先ほどの蝶を思い出します
2018年05月26日 08:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 8:22
先ほどの蝶を思い出します
【淡い富士】 
伐採ラインのおかげです♪
2018年05月26日 08:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 8:28
【淡い富士】 
伐採ラインのおかげです♪
【淡い富士ズーム】
2018年05月26日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/26 8:30
【淡い富士ズーム】
富士を中心に右に三つ峠と手前に本社ヶ丸
2018年05月26日 08:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 8:31
富士を中心に右に三つ峠と手前に本社ヶ丸
【セーメーバンピーク】
『第4のピーク♪』
2018年05月26日 08:57撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 8:57
【セーメーバンピーク】
『第4のピーク♪』
道は続くよ何処までも
2018年05月26日 09:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 9:33
道は続くよ何処までも
こういうバンダナありそうですね
2018年05月26日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/26 9:35
こういうバンダナありそうですね
老木
2018年05月26日 09:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 9:47
老木
【宮路山分岐】
2018年05月26日 09:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 9:53
【宮路山分岐】
【大垈山ピーク】
『第5のピーク♪』
2018年05月26日 10:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 10:00
【大垈山ピーク】
『第5のピーク♪』
ミスコースで尾根を降りてきてしまいました💧
大垈山を過ぎて標識が「金山鉱泉」となっていた箇所で鉱泉方面ではないと解釈してしまいました
進行方向右に標識があり、左はトレースのみだったのでこの場合は単純に標識がある方を選択すれば良かったようです
鉱泉へは降りないと深読みしすぎました(^_^;)
2018年05月26日 10:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 10:15
ミスコースで尾根を降りてきてしまいました💧
大垈山を過ぎて標識が「金山鉱泉」となっていた箇所で鉱泉方面ではないと解釈してしまいました
進行方向右に標識があり、左はトレースのみだったのでこの場合は単純に標識がある方を選択すれば良かったようです
鉱泉へは降りないと深読みしすぎました(^_^;)
更に淡くなる富士
2018年05月26日 10:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 10:26
更に淡くなる富士
【金山峠山頂】
蝉の鳴き声?
涼しい風が抜けるなぁ…
2018年05月26日 10:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 10:34
【金山峠山頂】
蝉の鳴き声?
涼しい風が抜けるなぁ…
【百間干場】 
沢も近くテント場適地ですね
2018年05月26日 10:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 10:41
【百間干場】 
沢も近くテント場適地ですね
水浴びも出来そ♪
2018年05月26日 10:45撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 10:45
水浴びも出来そ♪
【雁摺取りつき】
突然取り付き
2018年05月26日 10:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 10:55
【雁摺取りつき】
突然取り付き
昔のなごり
2018年05月26日 11:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 11:14
昔のなごり
可愛い
2018年05月26日 11:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 11:39
可愛い
【林道分岐】
姥子山経由で
2018年05月26日 11:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 11:41
【林道分岐】
姥子山経由で
歩いてきた尾根
2018年05月26日 11:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 11:44
歩いてきた尾根
【姥子山ピーク】
秀麗富嶽十二景
14/21座目
楽しそうそうな団体さんに撮ってもらえました
ありがとうございました
2018年05月26日 12:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
5/26 12:30
【姥子山ピーク】
秀麗富嶽十二景
14/21座目
楽しそうそうな団体さんに撮ってもらえました
ありがとうございました
【姥子山ピークからの眺望】
三つ峠は見えてますね
2018年05月26日 12:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 12:02
【姥子山ピークからの眺望】
三つ峠は見えてますね
【姥子山神社】
安全祈願
2018年05月26日 12:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 12:41
【姥子山神社】
安全祈願
【姥子神社からの眺望】
手前:樽ノ木尾根
奥:明日歩くルート、左端に奈良倉山
2018年05月26日 12:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 12:41
【姥子神社からの眺望】
手前:樽ノ木尾根
奥:明日歩くルート、左端に奈良倉山
植生が変わり
2018年05月26日 13:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 13:26
植生が変わり
枝張りが凄い!
2018年05月26日 13:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 13:46
枝張りが凄い!
【雁ヶ腹摺山ピーク】
山梨百名山82座目
秀麗富嶽十二景
15/21座目
2018年05月26日 13:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 13:58
【雁ヶ腹摺山ピーク】
山梨百名山82座目
秀麗富嶽十二景
15/21座目
【雁ヶ腹摺山の案内板】
500円冊の裏の説明があり、ここからだと滝子山で本社ヶ丸が隠れるんですね
2018年05月26日 13:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 13:59
【雁ヶ腹摺山の案内板】
500円冊の裏の説明があり、ここからだと滝子山で本社ヶ丸が隠れるんですね
【楢ノ木尾根方面】 
ここでも張れますね
2018年05月26日 14:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 14:04
【楢ノ木尾根方面】 
ここでも張れますね
沢水
2018年05月26日 14:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 14:33
沢水
家族みたい
2018年05月26日 14:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 14:37
家族みたい
【水場】 
凄い出てます!
2018年05月26日 14:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 14:38
【水場】 
凄い出てます!
【大峠】
トイレを借りて
2018年05月26日 14:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 14:51
【大峠】
トイレを借りて
【大峠】
ホント立派ですね
2018年05月26日 14:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 14:56
【大峠】
ホント立派ですね
【赤岩ノ丸ピーク】
水場で過積載になったからか、ここまで中々急です(笑)
2018年05月26日 15:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 15:25
【赤岩ノ丸ピーク】
水場で過積載になったからか、ここまで中々急です(笑)
今度は倒木が多く歩きにくい(^^;)
2018年05月26日 15:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 15:41
今度は倒木が多く歩きにくい(^^;)
【大峠分岐】
すっかりメルヘンチックな世界に…
2018年05月26日 16:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 16:05
【大峠分岐】
すっかりメルヘンチックな世界に…
【川胡桃沢ノ頭ピーク】 
張ろうかと思いましたが、花が多いのとこの先の水場に期待して
2018年05月26日 16:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 16:30
【川胡桃沢ノ頭ピーク】 
張ろうかと思いましたが、花が多いのとこの先の水場に期待して
ツツジの密度が濃い♪
2018年05月26日 16:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 16:42
ツツジの密度が濃い♪
【賽の河原】
本日のテント場
2018年05月26日 16:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/26 16:52
【賽の河原】
本日のテント場
寝床完成
風道に短辺を合わせました、左のトレースから水場へ♪
2018年05月26日 17:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
5/26 17:01
寝床完成
風道に短辺を合わせました、左のトレースから水場へ♪
【水場】
確保!
ここでとれるとは思っていましたが、心配で大峠で補給してしまいますね(^_^;)
冷たくて、顔や手を洗えて気持ち良かったです
上部が涸沢だったので、絞り水ですかね
2018年05月26日 17:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
5/26 17:12
【水場】
確保!
ここでとれるとは思っていましたが、心配で大峠で補給してしまいますね(^_^;)
冷たくて、顔や手を洗えて気持ち良かったです
上部が涸沢だったので、絞り水ですかね
【月が赤い】
写真では表現難…
2018年05月27日 02:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/27 2:52
【月が赤い】
写真では表現難…
【2日目出発】
最高の寝心地でした、少し鹿がうるさかったですが(^_^.)
2018年05月27日 03:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 3:15
【2日目出発】
最高の寝心地でした、少し鹿がうるさかったですが(^_^.)
【牛奥ノ雁ヶ腹摺山ピーク】
息継ぎが必要なネーミングですが
前回甲州アルプス標柱なんてあったかなぁ…?
2018年05月27日 03:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 3:44
【牛奥ノ雁ヶ腹摺山ピーク】
息継ぎが必要なネーミングですが
前回甲州アルプス標柱なんてあったかなぁ…?
【牛奥ノ雁ヶ腹摺山ピーク】
秀麗富嶽十二景2度目
2018年05月27日 03:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 3:44
【牛奥ノ雁ヶ腹摺山ピーク】
秀麗富嶽十二景2度目
【今日も良き日に…】
素敵です
2018年05月27日 03:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 3:49
【今日も良き日に…】
素敵です
【本日の富士】
2018年05月27日 04:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 4:27
【本日の富士】
【小金沢山にあがる途中からの眺望】
南西側:牛奥と富士と御坂山地
2018年05月27日 04:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 4:28
【小金沢山にあがる途中からの眺望】
南西側:牛奥と富士と御坂山地
【小金沢山にあがる途中からの眺望】
北東側:日の出前…霞が素敵
2018年05月27日 04:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 4:31
【小金沢山にあがる途中からの眺望】
北東側:日の出前…霞が素敵
【小金沢山にあがる途中からの眺望】
出てきた!
2018年05月27日 04:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 4:33
【小金沢山にあがる途中からの眺望】
出てきた!
【樹木と半円の太陽】
2018年05月27日 04:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/27 4:34
【樹木と半円の太陽】
【太陽を樹木にオンライン】
2018年05月27日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/27 4:35
【太陽を樹木にオンライン】
【小金沢山ピーク】 
山梨百名山2度目
秀麗富嶽十二景2度目
2018年05月27日 04:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 4:47
【小金沢山ピーク】 
山梨百名山2度目
秀麗富嶽十二景2度目
右端から富士、牛奥、木で隠れる黒岳から大峠への尾根、左に雁摺から平に見える姥子山
2018年05月27日 04:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 4:49
右端から富士、牛奥、木で隠れる黒岳から大峠への尾根、左に雁摺から平に見える姥子山
少しずらすと
2018年05月27日 04:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
5/27 4:51
少しずらすと
【奥多摩方面】
2018年05月27日 04:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
5/27 4:52
【奥多摩方面】
【雁摺と姥子山】
2018年05月27日 04:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 4:54
【雁摺と姥子山】
これから歩く道
2018年05月27日 04:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
5/27 4:55
これから歩く道
【狼平】
眺望・雰囲気大好きなところです
ザックをおろし大休憩しました
2018年05月27日 06:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 6:08
【狼平】
眺望・雰囲気大好きなところです
ザックをおろし大休憩しました
【大菩薩湖と南ア】
フロントトレイルは…
うっすら(^_^;)
2018年05月27日 05:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 5:44
【大菩薩湖と南ア】
フロントトレイルは…
うっすら(^_^;)
【奥秩父の左後ろに八ヶ岳】
金峰山の五丈岩で決めて、奥千丈からの尾根を見下ろしてくると茅が岳が目立ちますね、手前に乾徳も見えてますかね
2018年05月27日 06:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 6:04
【奥秩父の左後ろに八ヶ岳】
金峰山の五丈岩で決めて、奥千丈からの尾根を見下ろしてくると茅が岳が目立ちますね、手前に乾徳も見えてますかね
【五丈岩にズーム】
2018年05月27日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/27 5:17
【五丈岩にズーム】
【小金沢山と大菩薩湖】
奥には右から毛無山、雨が岳、御坂山地
2018年05月27日 06:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 6:19
【小金沢山と大菩薩湖】
奥には右から毛無山、雨が岳、御坂山地
【小金沢山と狼平】
左に雁摺と姥子山
2018年05月27日 06:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 6:21
【小金沢山と狼平】
左に雁摺と姥子山
【熊沢山】 
防火帯が目立ちます
2018年05月27日 06:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 6:26
【熊沢山】 
防火帯が目立ちます
【牛ノ寝通りへ】
ここからは初めて歩きます
2018年05月27日 06:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 6:28
【牛ノ寝通りへ】
ここからは初めて歩きます
【ツツジと雁摺・姥子と小金沢山】
2018年05月27日 06:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 6:37
【ツツジと雁摺・姥子と小金沢山】
【かやのおやまピーク】
2018年05月27日 07:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 7:47
【かやのおやまピーク】
木が浮いてる?
2018年05月27日 07:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 7:58
木が浮いてる?
【森林浴】
このルートのチャームポイントですね、高低差も少なく歩きやすい
2018年05月27日 08:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 8:11
【森林浴】
このルートのチャームポイントですね、高低差も少なく歩きやすい
【牛ノ寝】 
木杭に『H29おもてなし?』と
2018年05月27日 08:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 8:22
【牛ノ寝】 
木杭に『H29おもてなし?』と
【ソファみたい】
ファントムを座らせてみました
2018年05月27日 08:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 8:24
【ソファみたい】
ファントムを座らせてみました
気持ちの良い所なので少し寝っ転がりたくなりました
…そろそろ虫ネットがいるな
2018年05月27日 08:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 8:28
気持ちの良い所なので少し寝っ転がりたくなりました
…そろそろ虫ネットがいるな
ぼっくり
2018年05月27日 08:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 8:46
ぼっくり
【小屋跡】
数少ない日向
2018年05月27日 09:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 9:17
【小屋跡】
数少ない日向
【小菅分岐】
いつか小菅の湯にも訪れたいです
2018年05月27日 09:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 9:18
【小菅分岐】
いつか小菅の湯にも訪れたいです
【大マティ山ピーク】
少し広い静かなピーク、今日は何人訪れるのでしょうかね
2018年05月27日 09:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 9:36
【大マティ山ピーク】
少し広い静かなピーク、今日は何人訪れるのでしょうかね
日向コースで!
2018年05月27日 10:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 10:18
日向コースで!
日向の道と巨木の道が近接します
2018年05月27日 10:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 10:30
日向の道と巨木の道が近接します
【巨木】
このルートは樹木に目が行きますね
2018年05月27日 10:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 10:39
【巨木】
このルートは樹木に目が行きますね
【鶴寝山ピーク】
2018年05月27日 10:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 10:49
【鶴寝山ピーク】
【鶴寝山からの眺望】
肉眼では富士山見えています
2018年05月27日 10:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 10:49
【鶴寝山からの眺望】
肉眼では富士山見えています
ズームしてやっと見えます
2018年05月27日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/27 10:46
ズームしてやっと見えます
【松姫峠】
トイレはあります
今回の尾根歩きのルートで、昨日のテント場以降水がとれないのでこのあたりで手洗い水でもあるとありがたかったですね…
2018年05月27日 11:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 11:06
【松姫峠】
トイレはあります
今回の尾根歩きのルートで、昨日のテント場以降水がとれないのでこのあたりで手洗い水でもあるとありがたかったですね…
【松姫峠から眺望】
富士はうっすらですが、樽ノ木尾根と小金沢連嶺が良く見えます
2018年05月27日 11:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 11:09
【松姫峠から眺望】
富士はうっすらですが、樽ノ木尾根と小金沢連嶺が良く見えます
【答え合わせ】
2018年05月27日 11:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 11:11
【答え合わせ】
【奈良倉山へ】
2018年05月27日 11:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 11:13
【奈良倉山へ】
【松姫峠から眺望】
楢の木尾根の奥に昨日歩いた尾根、小金沢連嶺も黒岳と牛奥の間のV字部分が昨日のテント場ですかね
2018年05月27日 11:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 11:47
【松姫峠から眺望】
楢の木尾根の奥に昨日歩いた尾根、小金沢連嶺も黒岳と牛奥の間のV字部分が昨日のテント場ですかね
【松姫峠から眺望】
大菩薩方面も入れて
2018年05月27日 11:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 11:48
【松姫峠から眺望】
大菩薩方面も入れて
車道も歩き
2018年05月27日 11:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 11:52
車道も歩き
綺麗です
2018年05月27日 11:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 11:58
綺麗です
【奈良倉山ピーク】 
秀麗富嶽十二景
16/21座目
2018年05月27日 12:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
5/27 12:02
【奈良倉山ピーク】 
秀麗富嶽十二景
16/21座目
富士山は、もう雲なのか雪なのか分かりません(笑)
2018年05月27日 12:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 12:03
富士山は、もう雲なのか雪なのか分かりません(笑)
富士どころか、御正体と三つ峠すらシースルー
どんどん透けていきます(笑)
2018年05月27日 12:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 12:08
富士どころか、御正体と三つ峠すらシースルー
どんどん透けていきます(笑)
とても大きかったです!
これから色が付くのでしょうか?
蝶とは思えない…
2018年05月27日 13:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 13:14
とても大きかったです!
これから色が付くのでしょうか?
蝶とは思えない…
こちらは綺麗な羽根がヒラヒラと暫く一緒に歩きました(笑)
実はこの時ミスコースしていて、この手前で林道からトレイルにとりつかないといけませんでした(^_^.)
2018年05月27日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/27 13:20
こちらは綺麗な羽根がヒラヒラと暫く一緒に歩きました(笑)
実はこの時ミスコースしていて、この手前で林道からトレイルにとりつかないといけませんでした(^_^.)
この取り付きを見落とし(^_^.)
地図は小まめにみましょう♪
素敵な蝶に会えたから良かったですかね
2018年05月27日 13:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 13:30
この取り付きを見落とし(^_^.)
地図は小まめにみましょう♪
素敵な蝶に会えたから良かったですかね
【小寺山ピーク】
ここで脚が気になったのでテーピングで予防
やはり日帰り装備とテント装備の負荷の違いはあるのかな…
この後凄く歩きやすくなり、ギアを一段上げます!
2018年05月27日 13:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 13:56
【小寺山ピーク】
ここで脚が気になったのでテーピングで予防
やはり日帰り装備とテント装備の負荷の違いはあるのかな…
この後凄く歩きやすくなり、ギアを一段上げます!
【大寺山ピーク】
2018年05月27日 14:35撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 14:35
【大寺山ピーク】
中々の登り!
2018年05月27日 14:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 14:43
中々の登り!
【鋸尾根分岐】
2018年05月27日 15:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 15:00
【鋸尾根分岐】
【北峯ピーク】
ここは眺望が素晴らしかったです
2018年05月27日 15:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 15:02
【北峯ピーク】
ここは眺望が素晴らしかったです
【北峯ピークからの眺望】
小金沢連嶺丸見え
2018年05月27日 15:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
5/27 15:03
【北峯ピークからの眺望】
小金沢連嶺丸見え
【北峯ピークからの眺望】
歩いてきた尾根
1番手前西原峠からの温泉への尾根、佐野峠を経由して奥が奈良倉山
2018年05月27日 15:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 15:07
【北峯ピークからの眺望】
歩いてきた尾根
1番手前西原峠からの温泉への尾根、佐野峠を経由して奥が奈良倉山
【北峯ピークの鏡と共に】
お色直し出来ますね
2018年05月27日 15:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 15:09
【北峯ピークの鏡と共に】
お色直し出来ますね
【北峯ピークからの眺望】
シースルーの三つ峠と御正体はまだ見えてますね、その間に本当は富嶽かな?
2018年05月27日 15:10撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 15:10
【北峯ピークからの眺望】
シースルーの三つ峠と御正体はまだ見えてますね、その間に本当は富嶽かな?
【北峯ピークからの眺望】
麻生山の左奥に権現、木で見えにくい…
2018年05月27日 15:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 15:12
【北峯ピークからの眺望】
麻生山の左奥に権現、木で見えにくい…
【麻生山ピーク】
2018年05月27日 15:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
5/27 15:48
【麻生山ピーク】
【私専用の雨雲】
風音にしては遠くが騒がしく気になったので機内モードを解除すると…💧
こんな事があるんですね
縮尺を広域にして驚きました!
【私専用の雨雲】
風音にしては遠くが騒がしく気になったので機内モードを解除すると…💧
こんな事があるんですね
縮尺を広域にして驚きました!
【扇山へ分岐】
2018年05月27日 16:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 16:32
【扇山へ分岐】
【権現山ピーク】 
山梨百名山83座目
2018年05月27日 16:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 16:38
【権現山ピーク】 
山梨百名山83座目
【権現山ピークからの眺望】 
北側眺望、三頭山から奥多摩駅まで歩いた懐かしい尾根
2018年05月27日 16:40撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 16:40
【権現山ピークからの眺望】 
北側眺望、三頭山から奥多摩駅まで歩いた懐かしい尾根
【一瞬着せられたカッパ】
樹林帯にも助けられ直撃は真逃れましたが、せっかくなので権現にも着せてあげました(笑)
2018年05月27日 16:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 16:41
【一瞬着せられたカッパ】
樹林帯にも助けられ直撃は真逃れましたが、せっかくなので権現にも着せてあげました(笑)
【権現山ピークからの眺望】 
奥多摩方面が見えてますね、随分東にきたなぁ…
2018年05月27日 16:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 16:42
【権現山ピークからの眺望】 
奥多摩方面が見えてますね、随分東にきたなぁ…
【権現山ピークからの眺望】 
鉄塔のある雨降山
2018年05月27日 16:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 16:55
【権現山ピークからの眺望】 
鉄塔のある雨降山
奥多摩でこの形と言えば…
2018年05月27日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/27 16:58
奥多摩でこの形と言えば…
挨拶をして
2018年05月27日 17:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 17:02
挨拶をして
【分岐に一礼】
2018年05月27日 17:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 17:23
【分岐に一礼】
【雨降山ピーク】
2018年05月27日 17:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 17:28
【雨降山ピーク】
さっき見えてましたね
2018年05月27日 17:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 17:29
さっき見えてましたね
【寺入山ピーク】
この2日で無数のピークを繋げて(笑)
2018年05月27日 17:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 17:51
【寺入山ピーク】
この2日で無数のピークを繋げて(笑)
いつの間にかトレランコースに接続、私は走れませんが…?
2018年05月27日 18:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 18:08
いつの間にかトレランコースに接続、私は走れませんが…?
【二本杉ピーク】
この辺も結構歩けるルートがある
2018年05月27日 18:10撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 18:10
【二本杉ピーク】
この辺も結構歩けるルートがある
手前の聖武連山の後ろに笹尾尾根が大きい!
2018年05月27日 18:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 18:16
手前の聖武連山の後ろに笹尾尾根が大きい!
トレランの標識に導かれ♪
もう自分も選手です(笑)
2018年05月27日 18:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 18:39
トレランの標識に導かれ♪
もう自分も選手です(笑)
【用竹】
本日も日の長さに助けられ…
2018年05月27日 18:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 18:55
【用竹】
本日も日の長さに助けられ…
上野原駅新しくなりましたね、輪行だったのでエレベータ助かりました!
登り返しがトレイルより大変でした(^_^;)
2018年05月27日 19:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
5/27 19:23
上野原駅新しくなりましたね、輪行だったのでエレベータ助かりました!
登り返しがトレイルより大変でした(^_^;)
【上野原駅】
また中央線乗るときにボタン押すの忘れ一時停止…(^^;)
輪行の時はできれば自動で開いていただると…
2018年05月27日 19:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 19:36
【上野原駅】
また中央線乗るときにボタン押すの忘れ一時停止…(^^;)
輪行の時はできれば自動で開いていただると…
【大月駅】
再びチャリをセットアップ
観光客のお姉さん3人組の大月駅への感想が聞こえる

『ヤバい〜なんか温泉の匂いがする〜♪』

君たち、それはきっと2日間風呂も入らず70キロ歩いている
『風上の僕の香りだよ♪』
心で呟きます(^^;)

早く風呂入りましょう!
2018年05月27日 20:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/27 20:05
【大月駅】
再びチャリをセットアップ
観光客のお姉さん3人組の大月駅への感想が聞こえる

『ヤバい〜なんか温泉の匂いがする〜♪』

君たち、それはきっと2日間風呂も入らず70キロ歩いている
『風上の僕の香りだよ♪』
心で呟きます(^^;)

早く風呂入りましょう!
【夕食】
近くの夢庵で贅沢御前(笑)
2018年05月27日 22:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
5/27 22:03
【夕食】
近くの夢庵で贅沢御前(笑)

感想

【タイトル・テーマ】
『木々の恩恵』〜尾根と共に廻る〜

――――――――――『最初に』―――――――――
 南ア・フロントトレイル以来、久しぶりに土日休みがとれたので山で泊まることに
行き先は、再起動した山梨百名山に秀麗富嶽十二景を織り交ぜ『姥子山・雁ヶ腹摺山』と『奈良倉山・権現山』の各々日帰り計画を小金沢連嶺北部で接続させることで長い尾根歩き山行としました

 権現山登山口の用竹に自転車をデポし大月へ移動、岩殿山駐車場が使用不可なので、大月駅付近の駐車場スタート迷いましたが、稚児落としを歩いた時の記憶でちょうど、姥子山・雁ヶ腹摺山の尾根にも乗れるのでここで車中泊スタートです

――――――――――『1日目』―――――――――
5月26日(土)
【稚児落とし〜姥子山】
〜送電尾根と名付けました〜
 送電線をトレースしながらいくつかのピークを越えながら高度を上げて行きます

 トズラ峠では、見たこともない蝶の大群に驚かされました
名前の気になっていたセーメーバン(晴明盤)は静かでこの辺りは標識を見ていても金山鉱泉と絡めて歩かれる印象でした
 百間干場は平場と沢水のセットで、積極的に浄水器を使用すれば持ち水を少なくできたかもしれませんね、ここまで1,000m満たない山々の上り下りを繰り返します

 姥子山と雁ヶ腹摺山の取り付きの奈良子林道分岐までは「登り尾根」と名前負ていないトレイルに汗をかかされました
 同時に少し賑やかになり、大峠からのピストンの方達と合流します
 姥子山ピークでは団体さんの楽しい話を聞きながら大休憩、この頃には富嶽は厳しかったですが、歩いてきた尾根を振り返れました
明日歩くであろうルートは、姥子山神社から方が良く見えていて、立ち寄って良かったです

【姥子山〜小金沢連嶺】
 「渡り鳥であるガンがその腹をこするようにしてここを越えていったことから、雁ヶ腹摺と呼ばれた」という雁ヶ腹摺山へは先ほどまでの山とは大きさの違いを感じながら登ります
 ピークでは益々眺望がなくなりメルヘンな感じに…(^_^;)
 水がそろそろ厳しくなってくるタイミングで大峠手前の勢い良い水場はありがたく、本日幕営予定の「賽の河原」にも水場がありますが、夕方から雷雨予報がラジオで流れていたので、どこでも張れるようにしておきました
 立派な大峠からの登りは赤岩ノ丸までは水満載もあり中々ハードでした
そこから先はややなだらかになり、倒木が気になりましたが心拍数は上がりませんでした
 稜線で「小金沢連嶺」に乗ると一安心、賽ノ河原の水場も素晴らしく、最初涸れ沢かと思いましたが、少し降りると冷たい水が流れていました
 
――――――――――『2日目』―――――――――
5月27日(日)

【牛ノ寝通り〜権現山】
〜木々の3つの恩恵〜
 この時期は本当に日が長く、夜明けも早い
さっきまで赤い月が見えていたと思えば、奥多摩方面から色づいてき始めると中々足が進まなくなります(^_^;)
 小金沢連嶺を歩いた時に、またいつか訪れたいと思った狼平では南ア・奥秩父方面が良く見えます
 先日歩いた南ア・フロントトレイルを歩いた事で、前回と同じ景色を見ているはずなのに新たな景色が見えてくるから不思議です(笑)

 牛の寝通りからは、初めて歩く道
高低差が少なく、ほどんどが樹林帯を歩くルートは森林浴そのものでした
早々にストックをしまい、松姫峠で樹林帯から抜けだすと気温差に驚きます
 日向である事以上に木々の存在をあらためて感じる事ができる面白いルートでした

 いくつもの峠と山を越えてゆく感覚は、
『雲取山〜美ヶ原』を10日間で歩いた事を思い出します
 権現山へもう少しの所で、何やら周りが騒がしくなり「もしかして?」と思い雨雲レーダーを見ると「ビンゴ」です
ここでも樹林帯が緩衝材となり直接雨に当たる事はなく、風が吹くと濡れた樹林帯からの水滴が心地良い差し水のようでした

 2日目は早く歩き始められた事に加え、樹林帯区間が長いおかげで良いのか悪いのか「山座同定の時間」が少ないのでテント装備にも関わらず1日のなかで「雲取山〜美ヶ原のロング」のような感覚にもなれた要因だったと振り返ります

――――――――――『最後に』―――――――――
 南ア・フロントトレイルをきっかけに、装備の軽量化を更に進めてきました
今回からシュラフをommの化繊にする事で300gの軽量化とクロスオーバードームの結露予防になると期待しています
(コンディションに恵まれているのか、いまだに結露しないツエルト…(^_^;)
 今回のルートは、ほとんどが尾根を歩いているので水の補給ができない事もフロントトレイルの時と類似していました
 装備の軽量化もひと段落した中で、今回ルートでも浄水器をもっと活用する癖をつける事で過積載を少なくできる気がしました
 また、食料の軽量化にも取り組んでいきたいと感じました
日帰りロング多かったので、火器を持ち歩かない事からコンビニでの調達が主になっていましたが、量については今回もほとんど食料は余らなかったので、接種する形態を検討する必要がありそうです
 このあたりは、トレランの要素などが参考になりそうな気がします
装備といい、どんどん「走れない走り屋」になっている今日この頃です(笑)

―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
・奥多摩三山
・本社ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山・達沢山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

アサギマダラに会えましたね♪
小寺山ピークの手前でミスコースした場所、そこで出会った美しい蝶はアサギマダラと言います。海を渡る蝶とも言われていて、その生態は謎です。
調査のためにマーキング(数字)されている個体も多いです。
ただ、私のホームではこの幼虫が見つかっているので、すべてが`渡り'とは限らないようですよ。 豆知識でした。
2018/5/30 21:08
Re: アサギマダラに会えましたね♪
こんばんは
chatra さん凄い!
花音痴に続き、蝶までもお世話になります(^_^;)
 山を歩いていて、本当に知らない事だらけだと痛感するのですが…
こうしてフィールドを歩いていて興味を持った事を記録する事で今回のように親切に教えてもらえるのは本当に有難いし、嬉しいですね

 素人ながらに、本当に綺麗な羽根の色でしたよ
私の周りをヒラヒラと飛んでいて、「こっちだよぉ」とガイドされているようでした(笑)
あの水色は形容しがたい水色でしたね、光の当たり方もあるのかもしれないけど…

豆知識ありがとうございました、これからもよろしくお願い致します
2018/5/30 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら