ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1488669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

廃道の森林軌道と天狗尾根、古の石塔尾根ルートの探索

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:45
距離
24.6km
登り
2,464m
下り
2,462m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:14
休憩
1:30
合計
12:44
5:32
33
6:05
6:05
50
6:55
7:01
62
9:56
10:10
76
11:26
11:33
23
11:56
11:56
15
縦走路合流地点
12:11
12:29
97
P2465m(食事休憩)
14:06
14:22
23
林道合流(食事休憩)
14:45
14:45
38
15:23
15:23
73
16:36
16:47
49
17:36
17:36
13
沿面距離(GPS): 23.8 km
累積標高差(高度計):+ 1,854 m、-1,854 m
天候 晴れ、午後から晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみを利用。トイレ有。
コース状況/
危険箇所等
西沢渓谷は観光客も訪れるので道は明瞭で問題は有りません。

<西沢渓谷の終点〜森林軌道〜天狗尾根登り口>
森林軌道跡はかなり前から一般の人は通行止めとなっています(ロープが張られ、立ち入り禁止の看板有り)。沢登りやバリルートの経験者限定ルートです。
ただ2015年の秋に歩いた時、壊れそうで危なかった橋が新しくなったり、渡渉点へ下る所に標識が建てられ、難易度は減りました。

<天狗尾根登り口〜国師ヶ岳への縦走路>
登山地図では破線のルートですが、登り口の標識が無くなっており、分かりずらくなりました(登山口と書かれた赤ペンキ有り)。しかし暫く登ると登山道は明瞭になり、所々にテープも有ります。後半に少し藪で登山道が不鮮明な所が何ヶ所が有りますが、暫く歩くと明瞭になったりテープが現れます(もし6,7分ほど歩いてもテープも道も不鮮明なら登山道から外れています)。急斜面で体力が必要です。
シャクナゲの藪漕ぎはそれ程でもありません。

<国師ヶ岳への縦走路2,465mピーク〜石塔尾根の上部〜林道>
石塔尾根の林道から上部は、 2011年のjimzaemonさんの以下のレコ以外は見当たらず、年間で一組歩く人がいるかどうかだと思います。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-149190.html
地形図だと明瞭な尾根沿いに見えますが、下りで歩くと地形図では分からない枝尾根で迷います。2,465mピークから降口は不明瞭で、藪に蔽われて下れる気がしません。途中のシャクナゲの藪は壁の様で、尾根沿いでは進めなくなります。そこは左に逸れたのですが、そのまま下ると崖になるので途中からまた尾根に戻る必要があります。真ん中を過ぎると石楠花が減って、藪漕ぎは楽になりますが、基本的に道は(獣道も含めて)無いと思った方がよいです。
バリ慣れした人でも、ソロで初見で下りはお勧めできません(他の人が歩いた際、遭難者の遺骨に遭遇したそうです)。

<林道〜石塔尾根の下部〜西沢渓谷遊歩道>
明瞭な道に沿って歩くと、最初の2つのピーク(石塔頭)は右を巻いて3つ目のピークの手前に出ます。全てピークを踏むには尾根を直登する必要が有りますが、踏み跡は薄く、倒木だらけで疲れます。しかも山頂に標識も展望も有りません。4つ目のピークの西滑頭には山頂標識が有りますが、やっぱり展望は有りません。道が明瞭になるのは鷹見石から先で、標識や真新しいピンクテープも有ります。尾根沿いに下る道以外に、五段の滝に下る方の道も整備され、標識や真新しいピンクテープも有りました。また西沢渓谷の遊歩道への渡渉点に橋が架かっていました。
(c)鶏冠尾根がビューティフォー♥
2018年06月03日 05:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
6/3 5:10
(c)鶏冠尾根がビューティフォー♥
(c)今回も最強メンバーで姫気分(≧▽≦)b★
2018年06月03日 05:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
6/3 5:38
(c)今回も最強メンバーで姫気分(≧▽≦)b★
(c)Futaroさんのコース選択基準は楽ではなく楽しさ(笑)30分長くても右回り★
2018年06月03日 05:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 5:54
(c)Futaroさんのコース選択基準は楽ではなく楽しさ(笑)30分長くても右回り★
快晴!鶏冠山が綺麗です (F)
2018年06月03日 06:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/3 6:04
快晴!鶏冠山が綺麗です (F)
(c)吊り橋からの鶏冠山はまさにその名の通りの形ですねっ✨
2018年06月03日 06:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
6/3 6:03
(c)吊り橋からの鶏冠山はまさにその名の通りの形ですねっ✨
この橋を渡るのは何度目だろう (F)
(c)あはは!同じく(笑)
(m) まだ6回ぐらい
2018年06月03日 06:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 6:04
この橋を渡るのは何度目だろう (F)
(c)あはは!同じく(笑)
(m) まだ6回ぐらい
(c)朝の西沢渓谷はさわやか〜〜〜♪
2018年06月03日 06:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 6:04
(c)朝の西沢渓谷はさわやか〜〜〜♪
(c)鷹見岩へのルート!何度となく西沢渓谷に来ていますが、気づかなかった!!しかしピンクリボンいっぱい(笑)
2018年06月03日 06:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 6:07
(c)鷹見岩へのルート!何度となく西沢渓谷に来ていますが、気づかなかった!!しかしピンクリボンいっぱい(笑)
(c)ナメが美しい♥
2018年06月03日 06:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 6:26
(c)ナメが美しい♥
(c)さすがマイケルさん、自分には思いつかなかった構図で勉強になります♪
(m) 理系なので構図とかはセンスないんですけど・・・[[sweat]]
2018年06月03日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/3 6:27
(c)さすがマイケルさん、自分には思いつかなかった構図で勉強になります♪
(m) 理系なので構図とかはセンスないんですけど・・・[[sweat]]
(c)メットを忘れてマイケルさんにお借りしましたが大活躍でした( ;∀;)✨
(m) 20年以上前のお古なので、石が当たると簡単に割れるかも:-D
2018年06月03日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 6:27
(c)メットを忘れてマイケルさんにお借りしましたが大活躍でした( ;∀;)✨
(m) 20年以上前のお古なので、石が当たると簡単に割れるかも:-D
西沢渓谷はいつ来ても綺麗です。まだ観光客は誰もいません (F)
(c)何度見ても美しい♥
2018年06月03日 06:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/3 6:43
西沢渓谷はいつ来ても綺麗です。まだ観光客は誰もいません (F)
(c)何度見ても美しい♥
(c)早朝の静かな西沢渓谷を堪能♥
5段の滝、泳ぎたい (F)
2018年06月03日 06:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/3 6:44
(c)早朝の静かな西沢渓谷を堪能♥
5段の滝、泳ぎたい (F)
(c)こんな橋あった!!?石塔尾根ってこんな橋が架かるほど売込中なの!?とこの時は思ったんですけどね(笑)
2018年06月03日 06:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 6:48
(c)こんな橋あった!!?石塔尾根ってこんな橋が架かるほど売込中なの!?とこの時は思ったんですけどね(笑)
(c)ここに人がいないなんて初めて(笑)
(m) ここにこんな休憩所ができてたの去年初めて知った:-o
2018年06月03日 06:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 6:55
(c)ここに人がいないなんて初めて(笑)
(m) ここにこんな休憩所ができてたの去年初めて知った:-o
(c)鶏冠と破風山かな!?✨
2018年06月03日 06:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 6:56
(c)鶏冠と破風山かな!?✨
(c)いよいよあこがれの森林軌道へ♥
2018年06月03日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 7:01
(c)いよいよあこがれの森林軌道へ♥
森林軌道の出だしです (F)
2018年06月03日 07:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 7:09
森林軌道の出だしです (F)
(c)難所と覚悟していた崩壊地に橋が!!Σ(゜Д゜)
(m) 拍子抜けでした
2018年06月03日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 7:09
(c)難所と覚悟していた崩壊地に橋が!!Σ(゜Д゜)
(m) 拍子抜けでした
(c)昔のトロッコのレールが地面は崩れてなお残っているんです!!
(m) これにて本日の核心終了だそうです・・・[[punch]]
2018年06月03日 07:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/3 7:12
(c)昔のトロッコのレールが地面は崩れてなお残っているんです!!
(m) これにて本日の核心終了だそうです・・・[[punch]]
(c)手彫り感満載のトンネル✨
2018年06月03日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/3 7:15
(c)手彫り感満載のトンネル✨
最初のトンネルです (F)
(c)レールは銀河鉄道に(笑)
(m) 遺構好きにはたまらんそうです。
暇な人は見てください。
http://yamaiga.com/rail/nisizawa/main.html
2018年06月03日 07:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/3 7:23
最初のトンネルです (F)
(c)レールは銀河鉄道に(笑)
(m) 遺構好きにはたまらんそうです。
暇な人は見てください。
http://yamaiga.com/rail/nisizawa/main.html
(c)でも、意外と歩く道はちゃんとあります♪
2018年06月03日 07:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 7:28
(c)でも、意外と歩く道はちゃんとあります♪
(c)こんなの、大人だってワクワクしちゃいますね★
2018年06月03日 07:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/3 7:25
(c)こんなの、大人だってワクワクしちゃいますね★
(c)スタンドバイミーっぽい♥しかし、ちーすけはあの映画で蛭がトラウマです(笑)
2018年06月03日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 7:33
(c)スタンドバイミーっぽい♥しかし、ちーすけはあの映画で蛭がトラウマです(笑)
ここは皆さん、極楽でしたね。後半は地獄になるとは露知らず (F)
(c)はい(笑)
2018年06月03日 07:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 7:36
ここは皆さん、極楽でしたね。後半は地獄になるとは露知らず (F)
(c)はい(笑)
森の木漏れ日に、忘れられた森林軌道のレールが何とも言えない (F)
(c)んん〜〜!ロマン✨(≧▽≦)
2018年06月03日 07:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/3 7:38
森の木漏れ日に、忘れられた森林軌道のレールが何とも言えない (F)
(c)んん〜〜!ロマン✨(≧▽≦)
(c)ジブリにでも出てきそう✨
2018年06月03日 07:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/3 7:41
(c)ジブリにでも出てきそう✨
ずっと沢の横を歩くのですが、次回はこの沢を歩きたい (F)
(c)このブルーの沢に入ってみたいです♥
2018年06月03日 07:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 7:43
ずっと沢の横を歩くのですが、次回はこの沢を歩きたい (F)
(c)このブルーの沢に入ってみたいです♥
(c)森に浸る✨
(m) 中望遠で背景をぼかしてみました
2018年06月03日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/3 7:45
(c)森に浸る✨
(m) 中望遠で背景をぼかしてみました
(c)自然と一体化しつつあるレール✨
2018年06月03日 07:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/3 7:45
(c)自然と一体化しつつあるレール✨
ちょっと小休憩中です。ここは少し広くて森の中が良い感じ (F)
(c)森に差し込むお日様が優しいです♥
2018年06月03日 07:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 7:45
ちょっと小休憩中です。ここは少し広くて森の中が良い感じ (F)
(c)森に差し込むお日様が優しいです♥
(c)おや、真新しい看板★
2018年06月03日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 7:50
(c)おや、真新しい看板★
前来た時には無かった標識 (F)
(c)まさかの親切な標識登場!
2018年06月03日 07:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 7:51
前来た時には無かった標識 (F)
(c)まさかの親切な標識登場!
(c)キツネの矢印がかわいいです♥
(m) そのうち観光用に整備するのか!?
(c)あり得るかも!!そっとしておいてほしいような💦
2018年06月03日 07:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 7:51
(c)キツネの矢印がかわいいです♥
(m) そのうち観光用に整備するのか!?
(c)あり得るかも!!そっとしておいてほしいような💦
(c)渡渉点★簡単に渡れそうで、意外と水量が多いです(*´Д`)
2018年06月03日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 7:54
(c)渡渉点★簡単に渡れそうで、意外と水量が多いです(*´Д`)
(c)わぁ!!さすがクライマーなマイケルさん、ロープがいっぱい✨(≧▽≦)
(m) もし難所の通過が危険そうだったら、皆さんを確保してあげようと持ってきた。ただのお荷物でした。:oops:
2018年06月03日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/3 7:56
(c)わぁ!!さすがクライマーなマイケルさん、ロープがいっぱい✨(≧▽≦)
(m) もし難所の通過が危険そうだったら、皆さんを確保してあげようと持ってきた。ただのお荷物でした。:oops:
(c)我らが特攻隊長のFutaroさんはあっさり渡られました✨
2018年06月03日 08:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/3 8:04
(c)我らが特攻隊長のFutaroさんはあっさり渡られました✨
(c)ちーすけ、まさかの脱いだ靴を沢に落とす(笑)
(m) それは知らなかった
2018年06月03日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/3 8:02
(c)ちーすけ、まさかの脱いだ靴を沢に落とす(笑)
(m) それは知らなかった
(c)かつての橋脚✨橋を渡してなおもつづく森林軌道の奥深さに驚かされます!!
(m) 西沢林鉄は、本谷や京の沢まで延びていたそうです
2018年06月03日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 8:11
(c)かつての橋脚✨橋を渡してなおもつづく森林軌道の奥深さに驚かされます!!
(m) 西沢林鉄は、本谷や京の沢まで延びていたそうです
(c)稀に表れる標識の真新しさにびっくり(笑)
2018年06月03日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 8:12
(c)稀に表れる標識の真新しさにびっくり(笑)
(c)足の踏み場に困るくらいたくさんのシロバナヘビイチゴ♥
2018年06月03日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 8:20
(c)足の踏み場に困るくらいたくさんのシロバナヘビイチゴ♥
(c)これが雨量観測計なのですね✨奥に見えるは下山に使う石塔尾根★
2018年06月03日 08:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 8:22
(c)これが雨量観測計なのですね✨奥に見えるは下山に使う石塔尾根★
雨量計の建物をバックにはい、チーズ (F)
(c)わーーい♪
2018年06月03日 08:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 8:23
雨量計の建物をバックにはい、チーズ (F)
(c)わーーい♪
(c)のどかな雰囲気、まるで南アの深部にでも来たみたい♥
2018年06月03日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/3 8:39
(c)のどかな雰囲気、まるで南アの深部にでも来たみたい♥
林道が時々沢を横切る点です (F)
2018年06月03日 08:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 8:42
林道が時々沢を横切る点です (F)
良い天気でノンビリしたいのですが、今日はこの先が長いので (F)
2018年06月03日 08:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 8:42
良い天気でノンビリしたいのですが、今日はこの先が長いので (F)
(c)ふわふわと何かの綿毛が舞って雪みたいできれいでしたが、吸い込んだBBCさんが苦しんでいました(笑)
2018年06月03日 08:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 8:42
(c)ふわふわと何かの綿毛が舞って雪みたいできれいでしたが、吸い込んだBBCさんが苦しんでいました(笑)
(c)あれが国師かな!!??遠いなぁ(笑)
2018年06月03日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 9:03
(c)あれが国師かな!!??遠いなぁ(笑)
(c)ゴトメキなどの尾根、個人的にG.W.に歩いたばかりなので感慨深いです♥
2018年06月03日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 9:05
(c)ゴトメキなどの尾根、個人的にG.W.に歩いたばかりなので感慨深いです♥
(c)林道を歩いたり、ショートカットしたりして鶏冠林道に合流♥
2018年06月03日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 9:54
(c)林道を歩いたり、ショートカットしたりして鶏冠林道に合流♥
(c)あの橋がなかったらかなり危険でしたね(;'∀')
2018年06月03日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 9:54
(c)あの橋がなかったらかなり危険でしたね(;'∀')
(c)警告の標識がいっぱい💦
2018年06月03日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 9:54
(c)警告の標識がいっぱい💦
(c)破線ルートの天狗尾根にはかつての整備の跡が♪
(m) 山と高原地図ではここから破線ルート
2018年06月03日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 10:16
(c)破線ルートの天狗尾根にはかつての整備の跡が♪
(m) 山と高原地図ではここから破線ルート
(c)ガンガン登っていきます★
(m) 思ってたより道は良かった。山梨の破線ルートは廃道状態のところが多いから・・・:cry:
2018年06月03日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 10:17
(c)ガンガン登っていきます★
(m) 思ってたより道は良かった。山梨の破線ルートは廃道状態のところが多いから・・・:cry:
天狗尾根の石楠花の花です (F)
(c)きゃ〜〜〜〜♥Futaroさんの狙い通り咲いてましたっ!!
2018年06月03日 10:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/3 10:21
天狗尾根の石楠花の花です (F)
(c)きゃ〜〜〜〜♥Futaroさんの狙い通り咲いてましたっ!!
(c)はっとするほど鮮やかなピンク♥
(m) これほど赤いシャクナゲは初めて見たかも
2018年06月03日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/3 10:22
(c)はっとするほど鮮やかなピンク♥
(m) これほど赤いシャクナゲは初めて見たかも
(c)色の濃さがそれぞれ違って目を楽しませてくれます✨
2018年06月03日 10:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/3 10:24
(c)色の濃さがそれぞれ違って目を楽しませてくれます✨
花によってピンクの濃淡が違うのが良いですね (F)
(c)淡い色もいいですね♪
2018年06月03日 10:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/3 10:26
花によってピンクの濃淡が違うのが良いですね (F)
(c)淡い色もいいですね♪
(c)太陽に透ける花びらがキレイです♥
2018年06月03日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 10:26
(c)太陽に透ける花びらがキレイです♥
(c)シャクナゲで華やぐ登山道♥
2018年06月03日 10:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 10:26
(c)シャクナゲで華やぐ登山道♥
これなんか綺麗でした (F)
(c)シャクナゲのブーケですね〜♥
2018年06月03日 10:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/3 10:26
これなんか綺麗でした (F)
(c)シャクナゲのブーケですね〜♥
(c)徐々に岩が出てきて稜線に近づいていることを感じさせます♪
2018年06月03日 10:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 10:54
(c)徐々に岩が出てきて稜線に近づいていることを感じさせます♪
(c)岩場にでました〜〜〜〜✨
2018年06月03日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 10:56
(c)岩場にでました〜〜〜〜✨
富士山が見える最初の岩の上で (F)
(c)どっぷり森の中から歩いての大展望に大感激✨
2018年06月03日 10:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 10:57
富士山が見える最初の岩の上で (F)
(c)どっぷり森の中から歩いての大展望に大感激✨
(c)天狗岩のピークの剣をずっと見てみたかったのです♥
2018年06月03日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 10:57
(c)天狗岩のピークの剣をずっと見てみたかったのです♥
(c)麗しい♥
2018年06月03日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/3 10:59
(c)麗しい♥
富士山を見るなら、もう少し早い時期の方が良いかな (F)
(c)でもこの季節にしてはよく見えましたね〜♪
2018年06月03日 10:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 10:59
富士山を見るなら、もう少し早い時期の方が良いかな (F)
(c)でもこの季節にしてはよく見えましたね〜♪
(c)こちらから見ると張り出す乾徳山の形が面白いですね♪
2018年06月03日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/3 10:59
(c)こちらから見ると張り出す乾徳山の形が面白いですね♪
(c)たおやかな緑の稜線と富士山の対比がキレイです♥
2018年06月03日 11:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 11:00
(c)たおやかな緑の稜線と富士山の対比がキレイです♥
富士山をバックに、皆さん、見惚れています (F)
(c)上まで我慢できずに山座同定中✨
2018年06月03日 11:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/3 11:01
富士山をバックに、皆さん、見惚れています (F)
(c)上まで我慢できずに山座同定中✨
(c)緑に覆われる山々。そして、あの沢沿いを歩いてきたのですね✨
(m) 雲取山写ってました
2018年06月03日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 11:02
(c)緑に覆われる山々。そして、あの沢沿いを歩いてきたのですね✨
(m) 雲取山写ってました
(c)わ!!✨カシミールでわかりやすいっ(≧▽≦)♪
3
(c)わ!!✨カシミールでわかりやすいっ(≧▽≦)♪
写真の中央で、皆が手を振っています (F)
(c)人間はちっぽけです(笑)
2018年06月03日 11:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 11:03
写真の中央で、皆が手を振っています (F)
(c)人間はちっぽけです(笑)
(c)撮り合いっこ( *´艸`)✨
2018年06月03日 11:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 11:07
(c)撮り合いっこ( *´艸`)✨
(c)イワカガミ!!✨
2018年06月03日 11:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/3 11:15
(c)イワカガミ!!✨
(c)マイケルさんはこれを狙ってマクロレンズを持ってきていました!!
(m) いつもコンパクトデジカメばかりなので小さいお花がイマイチなもので
2018年06月03日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/3 11:15
(c)マイケルさんはこれを狙ってマクロレンズを持ってきていました!!
(m) いつもコンパクトデジカメばかりなので小さいお花がイマイチなもので
(c)真正面から撮るのもかわいいですね♥
2018年06月03日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/3 11:16
(c)真正面から撮るのもかわいいですね♥
いよいよ天狗岩の剣が見えてきました (F)
(c)キターーー(・∀・)ーーー!!✨
2018年06月03日 11:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 11:16
いよいよ天狗岩の剣が見えてきました (F)
(c)キターーー(・∀・)ーーー!!✨
(c)いっぱい咲いてましたね〜〜〜♥
2018年06月03日 11:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 11:19
(c)いっぱい咲いてましたね〜〜〜♥
(c)終盤でしたがシャクナゲも♥
(m) Futaroさんとシャクナゲと富士山
2018年06月03日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 11:19
(c)終盤でしたがシャクナゲも♥
(m) Futaroさんとシャクナゲと富士山
(c)COOL!!(≧▽≦)
2018年06月03日 11:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/3 11:19
(c)COOL!!(≧▽≦)
(c)かっこいい✨どうしても登りたいちーすけ(笑)
2018年06月03日 11:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/3 11:28
(c)かっこいい✨どうしても登りたいちーすけ(笑)
(c)回り込むと簡単に登れました♥
2018年06月03日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/3 11:26
(c)回り込むと簡単に登れました♥
chi-sukeさんと剣。
(c)大興奮(笑)
2018年06月03日 11:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/3 11:26
chi-sukeさんと剣。
(c)大興奮(笑)
lunetteさん、国師をバックに良い笑顔 (F)
(c)歩いてないのに心拍数がスゴイとlunetteさん(笑)
2018年06月03日 11:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/3 11:27
lunetteさん、国師をバックに良い笑顔 (F)
(c)歩いてないのに心拍数がスゴイとlunetteさん(笑)
(c)だって、なかなかの高度感なんです!!✨
2018年06月03日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
6/3 11:27
(c)だって、なかなかの高度感なんです!!✨
(c)奥秩父主脈にこれから下る石塔尾根の大パノラマ✨
(m) 中央Vに切れてるところが破風山避難小屋のある鞍部です。
カシバードの画像を次に載せておきます
2018年06月03日 11:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 11:29
(c)奥秩父主脈にこれから下る石塔尾根の大パノラマ✨
(m) 中央Vに切れてるところが破風山避難小屋のある鞍部です。
カシバードの画像を次に載せておきます
(c)ナイス(*^^*)b−★
1
(c)ナイス(*^^*)b−★
(c)ピカピカ✨なんと、雷用にアースが付いてましたよ(笑)
2018年06月03日 11:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 11:30
(c)ピカピカ✨なんと、雷用にアースが付いてましたよ(笑)
剣をバックに全員でポーズ (F)
(c)爽快でした♥
7
剣をバックに全員でポーズ (F)
(c)爽快でした♥
(c)富士山と剣がかっこいいです✨
2018年06月03日 11:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 11:35
(c)富士山と剣がかっこいいです✨
(c)なんと、ポッケに入れていたペットボトルに穴が開いて水が漏れていました( ;∀;)いつの間に〜〜〜💦
2018年06月03日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 11:45
(c)なんと、ポッケに入れていたペットボトルに穴が開いて水が漏れていました( ;∀;)いつの間に〜〜〜💦
(c)最後の辛抱の登り!!(≧◇≦)
2018年06月03日 11:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 11:49
(c)最後の辛抱の登り!!(≧◇≦)
(m) 縦走路に出ました
(c)この地味なところが本日の最高点(笑)
2018年06月03日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 11:56
(m) 縦走路に出ました
(c)この地味なところが本日の最高点(笑)
(c)国師ヶ岳には行かずにP2465へ〜♪
2018年06月03日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 11:56
(c)国師ヶ岳には行かずにP2465へ〜♪
(m) 振り返る
2018年06月03日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 11:56
(m) 振り返る
(m) 石塔尾根上部の出だし
(c)P2465付近から下りました♪
2018年06月03日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 12:32
(m) 石塔尾根上部の出だし
(c)P2465付近から下りました♪
(m) 縦走路から-100mほど下ったところ
(c)あはは!!上から見ると思った以上に埋もれてますね〜〜(笑)
2018年06月03日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 12:42
(m) 縦走路から-100mほど下ったところ
(c)あはは!!上から見ると思った以上に埋もれてますね〜〜(笑)
(m) 縦走路から-200mくらい下ってきた。いよいよシャクヤブの登場
(c)もっとすごいことに(笑)でもまだまだこんなものじゃなかった(笑)
2018年06月03日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 13:02
(m) 縦走路から-200mくらい下ってきた。いよいよシャクヤブの登場
(c)もっとすごいことに(笑)でもまだまだこんなものじゃなかった(笑)
(m) 花を愛でる余裕はなかった
(c)Futaroさんは生き生きと(笑)
2018年06月03日 13:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 13:03
(m) 花を愛でる余裕はなかった
(c)Futaroさんは生き生きと(笑)
石塔尾根の林道より上の区間です。シャクナゲの藪漕ぎが始まりました。綺麗ですが石楠花が壁になって進めません (F)
(c)トンネルなんてかわいいものではなかったですね(笑)
2018年06月03日 13:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 13:03
石塔尾根の林道より上の区間です。シャクナゲの藪漕ぎが始まりました。綺麗ですが石楠花が壁になって進めません (F)
(c)トンネルなんてかわいいものではなかったですね(笑)
とっても花が綺麗なのですが。。。 (F)
(c)それが救いです(笑)
2018年06月03日 13:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 13:05
とっても花が綺麗なのですが。。。 (F)
(c)それが救いです(笑)
(m) ここを突破して尾根の向こうに出ようとしましたが、シャクに阻まれて撤退
(c)戻るための方向転換すら一苦労(笑)
2018年06月03日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 13:08
(m) ここを突破して尾根の向こうに出ようとしましたが、シャクに阻まれて撤退
(c)戻るための方向転換すら一苦労(笑)
(m) 谷筋をいったら崖に出てしまった
(c)シャクヤブの迷宮(≧◇≦)
2018年06月03日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 13:25
(m) 谷筋をいったら崖に出てしまった
(c)シャクヤブの迷宮(≧◇≦)
(c)キレイなんですが大変でした(笑)
2018年06月03日 13:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 13:25
(c)キレイなんですが大変でした(笑)
(m) 名前既に忘れた。白い花です
(c)そんな気がしていました(笑)ミヤマカタバミのはずだったのですが、チャームポイントのラインが映ってないなぁ💦
2018年06月03日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 13:48
(m) 名前既に忘れた。白い花です
(c)そんな気がしていました(笑)ミヤマカタバミのはずだったのですが、チャームポイントのラインが映ってないなぁ💦
(m) 林道鶏冠山西線に出ました。
この画像右手前のところに木の朽ちた階段があります。
ここから石塔尾根下部の始まり
2018年06月03日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 14:05
(m) 林道鶏冠山西線に出ました。
この画像右手前のところに木の朽ちた階段があります。
ここから石塔尾根下部の始まり
(m) デジカメ時刻が5分くらい狂ってるのかな?前の画像のちょっと前
(c)そう、前もマイケルさんに言われて直したのですが、すぐ狂うんですよ( ;∀;)
2018年06月03日 14:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 14:09
(m) デジカメ時刻が5分くらい狂ってるのかな?前の画像のちょっと前
(c)そう、前もマイケルさんに言われて直したのですが、すぐ狂うんですよ( ;∀;)
(m) 名前忘れた。白い花です
(c)あはは!覚える気がないんですよぉ〜〜〜(笑)オサバグサです♪まさかここで出会えるとは♥
2018年06月03日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/3 14:26
(m) 名前忘れた。白い花です
(c)あはは!覚える気がないんですよぉ〜〜〜(笑)オサバグサです♪まさかここで出会えるとは♥
(m) 石塔頭山頂付近。
巻き道使わず尾根沿いに歩いたけど、ピークはどこだかよく分かりませんでした
2018年06月03日 14:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 14:46
(m) 石塔頭山頂付近。
巻き道使わず尾根沿いに歩いたけど、ピークはどこだかよく分かりませんでした
(c)ここが山頂かな!?BBCさんに山頂感を出してもらいました(笑)
2018年06月03日 14:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 14:51
(c)ここが山頂かな!?BBCさんに山頂感を出してもらいました(笑)
(m) とにかく倒木が多かった
(c)またいでくぐって(笑)まさか5か月で2回も倒木三昧になるとは(笑)
2018年06月03日 15:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 15:00
(m) とにかく倒木が多かった
(c)またいでくぐって(笑)まさか5か月で2回も倒木三昧になるとは(笑)
(c)石塔尾根は巻道があったのでそちらの方が快適だったのかもしれませんね(*^^*)💦
2018年06月03日 15:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 15:01
(c)石塔尾根は巻道があったのでそちらの方が快適だったのかもしれませんね(*^^*)💦
(m) 西滑頭
2018年06月03日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 15:25
(m) 西滑頭
(m) 新しい山頂標がありました
2018年06月03日 15:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 15:26
(m) 新しい山頂標がありました
石塔尾根の林道から下の部分、藪漕ぎが殆どありませんでしたが、倒木が凄かったので本当は皆へとへとでした (F)
(c)カラ元気★(≧▽≦)
2018年06月03日 15:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/3 15:27
石塔尾根の林道から下の部分、藪漕ぎが殆どありませんでしたが、倒木が凄かったので本当は皆へとへとでした (F)
(c)カラ元気★(≧▽≦)
(m) 予定より押してきました。想像以上に倒木が多くてスピード上がらず
(c)石塔尾根侮りがたし(笑)
4
(m) 予定より押してきました。想像以上に倒木が多くてスピード上がらず
(c)石塔尾根侮りがたし(笑)
(m) 多分ミツバツツジ
(c)葉っぱがミツバでしたもんね〜〜〜♪
2018年06月03日 15:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/3 15:51
(m) 多分ミツバツツジ
(c)葉っぱがミツバでしたもんね〜〜〜♪
(c)まだミツバツツジが咲いているとは✨
2018年06月03日 15:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/3 15:54
(c)まだミツバツツジが咲いているとは✨
(m) この辺のシャクナゲはもう終わりかけ
(c)でも、今度は落ち着いて見れる(笑)
2018年06月03日 15:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 15:57
(m) この辺のシャクナゲはもう終わりかけ
(c)でも、今度は落ち着いて見れる(笑)
(m) 東沢の東のナメ沢。
上の方までナメ沢が続いてる。登攀意欲がそそられます
(c)こんなに離れているのにくっきりとナメが見えるなんて♥
2018年06月03日 16:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 16:09
(m) 東沢の東のナメ沢。
上の方までナメ沢が続いてる。登攀意欲がそそられます
(c)こんなに離れているのにくっきりとナメが見えるなんて♥
鶏冠山が目の前で大迫力 (F)
2018年06月03日 16:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 16:10
鶏冠山が目の前で大迫力 (F)
(c)このアングルの鶏冠もいいですね〜♥
2018年06月03日 16:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/3 16:19
(c)このアングルの鶏冠もいいですね〜♥
(m) 鷹見岩手前のピークから鷹見岩が見えました。
この先道が分かりにくいところ一個所あり
(c)倒木がいやらしかったですね!
2018年06月03日 16:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 16:28
(m) 鷹見岩手前のピークから鷹見岩が見えました。
この先道が分かりにくいところ一個所あり
(c)倒木がいやらしかったですね!
(m) この鎖場を登ると鷹見岩
2018年06月03日 16:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 16:32
(m) この鎖場を登ると鷹見岩
(m) 鶏冠山が正面。
すぐ横に木賊山。その右の鞍部が破風山避難小屋。
甲武信ヶ岳は鶏冠山に隠れて見えません。
左下に東のナメ沢が見えます。
2018年06月03日 16:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
6/3 16:34
(m) 鶏冠山が正面。
すぐ横に木賊山。その右の鞍部が破風山避難小屋。
甲武信ヶ岳は鶏冠山に隠れて見えません。
左下に東のナメ沢が見えます。
こちらは鷹見石からの鶏冠山です (F)
(c)思っていたよりどっしり✨
2018年06月03日 16:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 16:34
こちらは鷹見石からの鶏冠山です (F)
(c)思っていたよりどっしり✨
鷹見石からの眺望、最高ですね (F)
(m) 中央が破風山。右のややハゲただらっとしたのが雁坂嶺
(c)疲れも吹き飛ぶナイスビュー✨ヾ(≧▽≦)ノ
2018年06月03日 16:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 16:35
鷹見石からの眺望、最高ですね (F)
(m) 中央が破風山。右のややハゲただらっとしたのが雁坂嶺
(c)疲れも吹き飛ぶナイスビュー✨ヾ(≧▽≦)ノ
(c)あともうひと頑張り★
3
(c)あともうひと頑張り★
(m) 五段の滝との分岐
(c)ここからはこれでもか!とピンクリボン★1か所に7本くらい巻いてるのはどうだろう?(笑)
2018年06月03日 16:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 16:52
(m) 五段の滝との分岐
(c)ここからはこれでもか!とピンクリボン★1か所に7本くらい巻いてるのはどうだろう?(笑)
(m) 五段の滝方面も道が良いです
(c)これが西沢渓谷の売込中!?(笑)の橋につながるわけです★
2018年06月03日 16:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 16:52
(m) 五段の滝方面も道が良いです
(c)これが西沢渓谷の売込中!?(笑)の橋につながるわけです★
(m) 吊り橋方面へ行きます
(c)なんと歩きやすいことか✨
2018年06月03日 16:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 16:52
(m) 吊り橋方面へ行きます
(c)なんと歩きやすいことか✨
ここをくぐり抜けて進みます。落ちてきませんように (F)
(m) カモシカくぐり岩だそうです
2018年06月03日 16:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/3 16:58
ここをくぐり抜けて進みます。落ちてきませんように (F)
(m) カモシカくぐり岩だそうです
(c)下の絵は・・・カモシカ・・・?(笑)
2018年06月03日 16:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 16:59
(c)下の絵は・・・カモシカ・・・?(笑)
(m) 急登の連続
(c)かなりの急斜面ですが、これまでの悪路よりはるかに歩きやすい♥
2018年06月03日 17:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 17:06
(m) 急登の連続
(c)かなりの急斜面ですが、これまでの悪路よりはるかに歩きやすい♥
(m) 山ツツジかな?
(c)ですね★
2018年06月03日 17:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/3 17:09
(m) 山ツツジかな?
(c)ですね★
(c)ヤマツツジをくぐって★
2018年06月03日 17:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 17:10
(c)ヤマツツジをくぐって★
(c)いい色ですねぇ♪(≧▽≦)
2018年06月03日 17:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/3 17:14
(c)いい色ですねぇ♪(≧▽≦)
(m) 西沢渓谷遊歩道に出ました
(c)朝見た道に戻りましたね♪(≧▽≦)
2018年06月03日 17:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 17:34
(m) 西沢渓谷遊歩道に出ました
(c)朝見た道に戻りましたね♪(≧▽≦)
(m) みちの駅みとみ到着。
予定より1時間20分ほどの遅れ
(c)石塔尾根までは30分早かったのですが、シャクヤブと倒木か!!!!(笑)
2018年06月03日 18:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
6/3 18:15
(m) みちの駅みとみ到着。
予定より1時間20分ほどの遅れ
(c)石塔尾根までは30分早かったのですが、シャクヤブと倒木か!!!!(笑)

装備

個人装備
藪漕ぎが有るので 長袖 長ズボン 手袋は必須 ヘルメット

感想

今回のルートは、国師ヶ岳の稜線の登山道から下の林道までの、石塔尾根の上部以外は歩いているのですが、その未踏部分のシャクナゲの藪が、花が咲いている時期なら藪漕ぎも楽しめるのではないかと思い、chi-sukeさんと丹沢24Hのメンバーに声をかけて一緒に歩きました。
心配だったのは森林軌道の2つの橋の状態で、もし橋が落ちていたら高巻きするつもりで、初めて20mのトラロープを持参したのですが杞憂でした。全員、沢登りやバリルートの経験者なので、森林軌道跡はルンルン気分で楽しんでいるようでした。
天狗尾根の登りはきつかったですが、シャクナゲの花で癒され、岩の上の剣からの絶景を楽しめて良かったです。しかし楽しいのもここまで。。。
後半の石塔尾根がとっても大変でした。皆さん、今までで一番きつい藪漕ぎだったと思います。石楠花の花は、天狗尾根の何倍も多かったのですが、花の写真を撮るどころでは無いといった感じで、まさにシャクナゲの壁でした。本当にお疲れ様でした。
去年が石楠花の花の当たり年だったので、今年は裏年で花が少なめだった気がします。
来年は石楠花の花の時期に、ちょっとルートを変えて再訪してみたいと思うのは僕だけでしょうか(;^_^A

Futaroさんのお誘いで石楠花を見に行きましょうと。石楠花? あ、シャクナゲ。
花見登山なんて自分にはないことなので、lunetteさんにも声をかけさせてもらいました。
前半の森林軌道のロマンと天狗尾根の剣で、すでに満腹状態だったので、下山の石塔尾根には参りました。。Futaroさんとmichael3さんがいなかったら、とても下りられなかったと思います。
でも楽しかった! みなさんお世話になりました。おかげで南アルプスに行きたくなりました!

皆さまお世話になりました。凄い方々なので、
ビビリ度数マックスで臨みましたが、暖かくサポートしていただき感謝しております。ありがとうございました😊
シャクナゲを楽しむバリエーションとのことで
BBCさんからお聞きしていたのですが、
確かに全身でシャクナゲを体感しました。
シャクナゲの藪(略:シャク藪)で
Futaroさんがニコニコしながらシャクナゲ綺麗でしょ?と
話しかけられるのですが、シャクナゲに打たれ、引っかかれ、押し戻され、
自分、愛でて楽しむまで至らず。。未熟者です。
しかしながらFutaroさんはじめ皆さまルートファインデングが凄い!
ありがとうございました😊




*かなりハイスキルのバリルートなのでご注意くださいませ*

Futaroさんのレコをみて森林軌道と天狗岩にず〜〜っとあこがれを抱いていました✨過去の産業遺物、森の中に人知れず続くレール、そして、これまた一般登山道ではない誰も来ないような岩の上に天に突き上げる剣・・・グッとくるではないですか!!(≧◇≦)♥しかしさすがに自分には難易度が高すぎるため、行くことはできないだろう、とあきらめていたところにFutaroさんからのうれしいお誘いがっ♥下山は石塔尾根で、たぶん藪だけど、シャクナゲがキレイに咲いているはずです!と✨鶏冠尾根でシャクナゲのタイミングを外していたのでこれまたうれしい!!
いつもお世話になっているFutaroさん、マイケルさんに加え、丹沢24で一度お会いさせていただいたBBCさんとはじめましてのlunetteさんの5人でスタート(≧▽≦)楽しみにしていた森林軌道は期待を裏切らないノスタルジックな世界✨自然と一体化しつつある残されたレールをたどり、どっぷりと森に浸る・・・✨なだらかなアプローチなぶん、天狗尾根はガツンと標高を稼いでいきますが、Futaroさんの狙い通りにシャクナゲが濃淡のピンクで楽しませてくれます✨そして、岩場に出たときの感激!!緑もゆる秩父の山々の向こうに青い富士山♥そして、楽しみにしていた天狗岩の剣はこれまた期待を裏切らないCOOLさっ★(≧▽≦)大きい!!ぴかぴか!!かっこいい!そしてそこからの大展望✨さて、下山の石塔尾根、さっそくのシャクナゲ藪でしたが、それも一度は抜けてな〜んだ!思ったより・・・!!って思ったんですよ(笑)でも、甘かったです。しばし下るとシャクナゲ藪、略してシャクヤブ(笑)の、劇藪というより密藪!!(笑)もう、なんとか押し広げて隙間を通るような状態!!ひいい〜〜〜〜!!(笑)しかし、Futaroさんはなんだかとっても楽しそう(笑)なかなか迷い尾根が多く、ルーファイの難易度はかなり高かったですが、男性陣のルーファイスキルがとても高いので頼もしく歩かせていただきました♪しかし、石塔尾根はこれでは終わりませんでした(笑)シャク藪の後は倒木祭り!!!ああ〜、G.W.に歩いた石楠花新道で何年か分の倒木をまたいだつもりでしたが、また倒木三昧を味わえるとは(笑)なかなか気の抜けない石塔尾根でしたが、鷹見岩からはぐっと整備が行き届き、これまでの登山道と比べ物にならない歩きやすさで感動でした(笑)まぁ、大変でしたが・・・やっぱり嫌いではございませぬ(笑)
一日の山行でこれほどいろんな登山道を味わえるのもなかなかないかなと、充実の山行でした★皆様、ありがとうございました〜〜〜〜〜(≧▽≦)

西沢森林軌道は、Futaroさんのレコを見てそのうち歩くベと思っていたのですが、一緒に歩けて光栄です。
女性陣も居たので、念のため確保用にロープやカラビナ、スリングなどなど持って行きましたが、なんと足場用の鉄板が敷いてあり、ルンルンで歩けてしまいました。
登攀具もヘルメットもいらんじゃないですか!!
結局石塔尾根の上部が核心で、下部も倒木が多く疲れるルートですが、色々あって楽しめました。
水場は前半が鶏冠西口林道(アザミ沢の支流)で補給できますし、後半も鶏冠山西林道をどちらかに歩けば補給可能です。

それにしても皆さん健脚揃いで、あれだけのバリをこなしてもスピードが落ちない。
私もかなり身体にきたようで翌日は全身筋肉痛でした。

そうそう、みんなで温泉に入ったのですが、温泉に出てから解散じゃなくて温泉に入るところで自由解散というのはなかなかクールで良いですね。
各自時間を気にせずつかれるので、ゆっくり入りたい人やさっとつかって早めに帰宅したい人などなど。
私はのんびりつからせていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1987人

コメント

無事のご帰還良かったですね。
皆さまお疲れ様です。

獣も通らないようなシャク藪(^_^;)
廃道になってもなお残る二本のレール。

岩の上に剣、しかも避雷針付き❓
あの様な場所で接地工事は如何にして、、。
電気を長いこと生業にしてる者の目には、
相当な費用と時間がかかったのでは❓と
思われます。

に、しても俗世からかけ離れた世界。
自然と一体化してますね。

写真も、細かなコメント付きで山座同定もされて見応え感抜群のレコに感謝です(^。^)

12時間超えの山行きは、私らの倍です。
同じ日に見た袈裟丸山のシャクナゲは終わりかけでした( ̄▽ ̄)
2018/6/6 7:47
teheさん、こんばんはっ(≧▽≦)✨
ふふふ、「シャク藪」をさっそく活用していただきありがとうございます(≧▽≦)b−★あわよくば、定番の用語に普及させてやろうとたくらんでいます(笑)・・・な〜〜〜んて★ちなみにシャク藪好きの人はシャクヤク藪中毒でシャク中です(笑)
シャク藪は尾根上を行きたかったのですが、どうしても鉄壁(笑)だったので迂回しながら道を模索しました。そうしたところ、藪の中にはカメラケースの落とし物(笑)やはり石塔尾根を歩くにはこのシャク藪は回避できないのだなと、顔も知らぬその方にとても仲間意識を覚えました(笑)
廃道のレールに剣、クールでしょう!??(笑)剣は宗教的な遺物と思われます。ぴかぴかなのはステンレス製なのかなと(笑)昭和39年??だったかな??かなり古いものでしたよ!!
電気関係のお仕事をされているのですね〜〜〜〜!!Σ(゚Д゚)よし、メカ音痴のちーすけ、困ったらteheさんに相談しよう✨(≧▽≦)
おっしゃるように、かつての林業の遺物であったり、宗教の遺物が自然と一体化しています。それだけ、自然の力は大きく、人間の作ったものなんて自然の前ではちっぽけなものなのでしょう!!ノスタルジックな世界でした♪
カシミールはマイケルさんがつけてくださいました★ちーすけはカシミールが出始めに手を出しましたが、わけわかんなくてそれ以降敬遠しています(笑)とっても見やすくていいですよね〜〜〜♪
あはは、12時間の予定ではなかったんですけどね(笑)でも、このメンバーは12時間どころか、24時間、いやそれ以上歩く方なのです(笑)こちらもかなり終盤でしたが、標高か、日当たりか、鮮やかに咲いてくれているところがあり、かつ劇藪ゾーンが見ごろだったのが良かったです(笑)袈裟丸行ったのですね〜〜〜!!あの山もいいですよね〜〜〜✨昨年、アカヤシオの時期にいきました♪
コメントありがとうございます〜〜〜〜★
2018/6/6 19:17
どこも石楠花の花は少なめかも
teheさん、始めまして。

天狗尾根の石楠花も、ちょっと花が少ない感じでした。
去年がとっても花が多かったので、今年は裏年かもしれません。
teheさんがコメントしている様に、あんな場所での設置は大変だったと思います。
寄進になっていましたが、せっかくの素晴らしい展望と剣が有るのに、道の状況からすると天狗尾根を歩く人は少ない様で、勿体無いと思います。

石塔尾根はお勧めできませんが、天狗尾根は尾根沿いに登れば良いので、登ってみて下さい。
2018/6/6 22:03
まだ一般道だったころに歩きました
Futaroさん、皆さん、こんばんは

一日で大変変化に富んげ充実した登山だったようでうらやましいです。

この国師岳から森林軌道跡を通って西沢渓谷への道、
忘れもしない大学1年の新人錬成合宿で連れていかれました。
1982年の6月ですから、36年も前のことです
その時は登山道はしっかりしていましたが、
西沢の渡渉点には橋はなく、雨の後で増水した沢を
腿まで浸かって、生まれて初めて登山靴を履いたままで本格的な渡渉をしたのでした。
でも、雨上がりで、霧に煙る森林軌道跡の道の新緑の美しさは
今でも脳裏に焼き付い(カメラはまだ持ってなかったので)て忘れられません。
でもなぜか天狗岩の剣の記憶はありません。
しゃくなげも、ここよりも瑞牆山の方が圧倒的でした。

変わりようを確認するためにもご一緒したかったのですが、とても残念です。
またの機会にお誘いください。
2018/6/6 23:13
Re: まだ一般道だったころに歩きました
shigetoshiさん、こんにちは。

そんな昔に森林軌道を歩いたのですか。その当時でも渡渉点には橋は無かったというのは意外です。36年も前なら造営小屋はまだ人が住めそうな感じだったでしょうか。
天狗岩の剣、台座の建立年からすると既に建っていたはずですが、それだけ前だと記憶も曖昧でしょう。
今回の山行に参加できたら、当時の記憶と照合できて面白かったでしょう。ちょっと残念ですね。来年も石楠花の花の時期にこの辺りを歩くつもりなので、その時は是非
2018/6/7 14:00
shigetoshiさん、こんばんはっ(≧▽≦)✨
うわ〜〜〜〜〜!!森林軌道!昔は登山道だったのですか!!!✨そうか!釜ノ沢も登山道があったといいますものね!!✨(≧◇≦)その当時はトロッコは現役だったということになるのでしょうか!!少なくともまだ新しさがありましたよね!!その時には戻れないのでとってもうらやましいです♥まだ登山歴10年の自分には登山道の変化が大きく感じられません。自分にもそんなときが来ることが楽しみですし、ずっとずっとそんなときまで歩き続けたいです( *´艸`)✨腿までの渡渉ですか!!Σ(゚Д゚)衝撃的な渡渉デビューでしたね(笑)ああ、でも、雨上がりの森林軌道、想像するだけで幻想的で素敵ですね〜♥そういえば、私の渡渉デビューも増水しまくりで、深く記憶に刻まれています(笑)
そうですか!!天狗岩の剣は結構インパクトがあったので、昔はもっと違った形だったのか、場所がイマイチ微妙だったのか・・・shigetoshiさんに見せてあげたかったです!!アースにはイマイチ俗っぽいというか、近代っぽくて笑いましたが(笑)人もなかなか寄り付かない山中で天を示す剣はCOOLこの上なかったです♥
コメントありがとうございました〜〜〜〜(*^^*)
2018/6/7 20:45
藪漕ぎ
Futaroさん皆さまこんにちは
他の山行予定があったのでご一緒出来ず残念でした。
丁度GWに徳ちゃん新道を歩いて標高の低い所で石楠花を楽しむことが出来たので、今回の山行はさぞかし…と、、羨ましいです
そして、石楠花強いので藪漕ぎ大変ですよね。それを楽しんでおられる様子なのはさすがです!笑
また素敵山行のレコ楽しみにしてます
2018/6/17 13:07
Tambaさん、こんにちはっ(^^♪✨
シャクヤブは強敵でした(笑)本当に壁のようで、尾根上を下りたくともびっしりとシャクナゲ!!特攻隊長のFutaroさんに少し進んでもらったものの「これはダメです!」Futaroさんはいつも私には行けないんじゃないかって思うような道も見事に道を見つけて進んでいくのにそのFutaroさんがダメってよっぽどだわ!!(^▽^;)本当に激しかったようでUターンすらままならなかったようで戻ってくるにも一苦労されていました(笑)しかしすごすぎて面白かったです(笑)一人だったらべそかいてたでしょうが、なにせ皆さんのスキルが高いので安心して藪に突っ込ませていただきました(#^^#)♪TambaさんもG.W.は甲武信だったのですかぁ!!✨私も甲武信で、やはりシャクナゲもう少ししたらもっといいだろうなぁって思っていたのです!!なのでFutaroさんからのお誘いは大喜びで食いつきました♪しかし昨年がシャクナゲが大当たりだったせいか、今年は花のついていない株も多く、これが全部咲いていたらもっとすごかったのかなぁ!!と思いました(#^.^#)Futaroさんは来年のリベンジもお考えになっているようです♥
いつかご一緒できる機会がございましたらどうぞよろしくお願いいたしますっ(*´▽`*)コメントありがとうございました〜〜〜〜✨
2018/6/17 16:40
Re: 藪漕ぎ
Tambaさん、こんにちは。

このルート、全く違った風景と道が1度に4つも味わえるので、超お勧めですよ
もっとも安易に歩くと遭難する危険が大ですが
Tambaさんのお友達のSixteenさんも行きたがっていたので、来年は是非行きましょう。

石塔尾根の下部は、鷹見石近辺以外は単にきついだけなので、来年はそこはパスし、代わりに森林軌道の所を往復利用し、行は沢、帰りは軌道を歩こうかと思っています。森林軌道から見える西沢が凄く綺麗だったからです。滝が無いので沢タビと沢スパッツだけで良いと思いますが、滑がとっても綺麗で楽しめると思います。石塔尾根の上部は登り、天狗尾根は下りと、今年と逆ルートになります。
行くのはやっぱり石楠花の花の時期ですね
2018/6/18 12:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら