記録ID: 1525383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
快晴の八峰キレット越え(五竜岳→鹿島槍ヶ岳テント泊)
2018年07月14日(土) 〜
2018年07月15日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:40
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 3,751m
- 下り
- 2,859m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 9:20
距離 11.4km
登り 2,195m
下り 235m
2日目
- 山行
- 9:41
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 11:04
距離 17.5km
登り 1,562m
下り 2,623m
15:04
ゴール地点
天候 | 1日目…快晴☀️(信州側は日中ガス) 2日目…快晴☀️(朝は西よりの風やや強い、信州側は日中ガス) 2日間稜線上でも気温は高め。風の当たらない信州側は汗だくになりました💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
扇沢→信濃大町駅…約30分間隔でバスが出てます(信濃大町駅まで35分、1,360円) 信濃大町駅→神城駅…JR大糸線下り。本数が少ないので要確認(神城駅まで約30分、410円) 神城駅→五竜とおみ駐車場…30分弱の歩き。微妙な登り坂なのでこたえます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
五竜とおみ駅→アルプスだいら…ゲレンデ内を歩きます。途中から歩き辛いブル道。後半はつづら折りの急登。 アルプスだいら→五竜山荘… 池塘付近は泥道。何ヵ所か短い雪渓を歩きますが滑り止め不要です。 五竜山荘→五竜岳… ザレ場、ガレ場歩き。中頃から鎖場が出てきますが難しくありません。一瞬雪渓の際を歩くので濡れた岩で滑らないように注意。 五竜岳→鹿島槍ヶ岳… 険しい岩稜歩き。鎖場、ハシゴ等多数出てきます。特に八峰キレット付近はすれ違い注意。 鹿島槍ヶ岳→種池山荘… 一転して穏やかな稜線歩き。危険な場所は無いですが日影も殆どないので晴天時は日焼け対策忘れずに。 種池山荘→扇沢… 歩きやすい樹林帯の下り。でも意外と日差しが当たります。途中、草つきの崖があるので谷側に寄らないように(注意書きの看板あり) |
その他周辺情報 | 十郎の湯…大人600円、居酒屋風な食事処もあります。ジンギスカン丼を食べました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テント
シュラフ
|
---|---|
備考 | チェーンスパイク持ってきましたが不要でした。虫除け対策した方がいいです。朝夕はブヨ出ます。 |
感想
この三連休は大キレットを計画してましたが、諸事情により2泊の日程を取れなかったこともあり、秋に予定してた八峰キレット縦走に変更。
1日目で扇沢〜五竜山荘まで歩く計画を立てたものの、到着時間が遅くなるためテント場の混み具合が気になってました。
直前の天気予報では三連休は晴れそうで、テント場は激混みになることを予想。確実にスペースを確保するべく逆周りの五竜岳→鹿島槍ヶ岳に変更しました。
予想通り、五竜山荘のテント場はお昼前にはほぼいっぱいに…
2日目は長い行程になりましたが、ゆっくりテントで休めたので危なげなく歩ききることが出来ました。
これで三大キレットの2つを踏破。残すは大キレットです。
天気とタイミングが良ければ今年中に行きたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1447人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
五竜岳〜キレット小屋ですれ違いましたかね〜
絶景でしたね〜🎶
コメントありがとうございます✨ キレット小屋〜五竜岳間ですれ違ってますね!
暑かったけど2日とも天気良くて最高でしたね🎶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する