ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1525656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川連峰東西縦走【お花畑天国は灼熱地獄だった】

2018年07月14日(土) 〜 2018年07月16日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
27:42
距離
27.2km
登り
2,771m
下り
2,500m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
2:05
合計
8:44
8:40
8
8:48
8:48
13
9:40
9:44
174
13:28
13:33
110
15:23
15:32
18
15:50
16:06
7
16:13
16:19
22
16:41
16:49
24
17:13
17:13
11
2日目
山行
10:12
休憩
0:40
合計
10:52
6:22
6:22
71
7:33
7:33
15
7:48
8:02
32
8:34
8:35
118
10:33
10:33
86
11:59
11:59
26
12:25
12:43
142
15:05
15:12
42
3日目
山行
6:36
休憩
1:07
合計
7:43
5:22
5:34
39
6:13
6:14
36
6:50
6:50
49
7:39
8:18
122
10:20
10:27
73
11:40
11:40
5
11:45
11:49
6
11:55
11:59
18
12:17
ゴール地点
天候 14日:快晴.午後から稜線に少し雲がかかった.
15日:朝は霧.午前中は快晴.午後から雲が多くなり,夕方は霧がかかった.
16日:朝は霧.午前中は晴れ.
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
上野駅 06:42-上越新幹線 たにがわ401号-08:06 越後湯沢駅 08:13-上越線-08:28 土合駅
【復路】
山鳥原バス停 12:47-南越後観光バス 西武クリスタル線- 13:22 越後湯沢駅 16:01-上越新幹線 Maxたにがわ412号-17:22 上野駅
コース状況/
危険箇所等
【全体】
・道はよく整備されている.
・登山者が多い山のためか踏み跡がしっかりしている
・分岐点には指導標が整備されている.
【西黒尾根】
・ラクダのこぶ手前の最初の鎖場までは通常の登山道
・最初の鎖場からからは急に岩場・鎖場が多くなる.
・鎖場以降は地質が変わり(花崗岩→蛇紋岩),岩の表面がかなり滑りやすくなる.
【谷川岳〜仙ノ倉山】
・岩場・ヤセ尾根もあるが,基本は普通の(森林限界を超えた)尾根道.
・大部分で踏み跡がしっかりしており,指導標も整備されている
・オジカ沢ノ頭に鎖場あり
・越路避難小屋〜毛渡乗越では踏み跡が不明瞭になっている
・エビス大黒避難小屋〜仙ノ倉山は下草が刈り取られている
【仙ノ倉山〜平標山】
・木段・木道などよく整備された登山道が続く.歩きやすく,難所はない.
その他周辺情報 ・土合駅,谷川岳ベースプラザ,登山指導センター,平標山登山口駐車場のトイレ前に登山届のポストあり
・谷川岳ベースプラザに飲食店などの売店あり.平標山登山口周辺には売店・休憩スペースなどがなかった (そのため山鳥原公園の茶屋まで移動してバスを待った)
・平標山登山口駐車場のトイレ横には登山客のための水場があり,泥で汚れた靴を洗うことができる.
登山客で賑わう土合駅を出発.
2018年07月14日 08:41撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
7/14 8:41
登山客で賑わう土合駅を出発.
谷川岳ロープウェイは元気に稼働中.
2018年07月14日 08:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7/14 8:59
谷川岳ロープウェイは元気に稼働中.
谷川岳ベースプラザで水分補給と荷造りを行う.
2018年07月14日 09:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 9:32
谷川岳ベースプラザで水分補給と荷造りを行う.
林床に咲くヤマアジサイの花
2018年07月14日 09:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 9:39
林床に咲くヤマアジサイの花
西黒尾根を登攀開始.
2018年07月14日 09:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 9:43
西黒尾根を登攀開始.
鉄塔を潜る.
2018年07月14日 10:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 10:10
鉄塔を潜る.
薄暗い林床に目立つアカショウマ.
2018年07月14日 10:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 10:12
薄暗い林床に目立つアカショウマ.
最初はこのような樹林帯がつづく.比較的緩い登り.
2018年07月14日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 10:32
最初はこのような樹林帯がつづく.比較的緩い登り.
ヨツバヒヨドリ
2018年07月14日 10:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 10:55
ヨツバヒヨドリ
登山道のど真ん中にあった,絶妙なバランスのケルン
2018年07月14日 11:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 11:20
登山道のど真ん中にあった,絶妙なバランスのケルン
目の前に武尊山が見えてきた.
2018年07月14日 11:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 11:49
目の前に武尊山が見えてきた.
最初の鎖場が出現.ここからが西黒尾根の真骨頂.
2018年07月14日 12:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 12:00
最初の鎖場が出現.ここからが西黒尾根の真骨頂.
谷川連峰東部の山々(白毛門,笠ヶ岳,朝日岳...).いつか登りたいものだ.
2018年07月14日 12:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 12:05
谷川連峰東部の山々(白毛門,笠ヶ岳,朝日岳...).いつか登りたいものだ.
さらに鎖場が続く.
2018年07月14日 12:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 12:20
さらに鎖場が続く.
この鎖場の左は奈落の底...
2018年07月14日 12:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7/14 12:31
この鎖場の左は奈落の底...
何とか鎖場を越えて,ラクダの背に到着.
2018年07月14日 13:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:02
何とか鎖場を越えて,ラクダの背に到着.
岩根こごしい谷川岳.
2018年07月14日 13:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 13:02
岩根こごしい谷川岳.
振り返れば天神平と赤城山.
2018年07月14日 13:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:02
振り返れば天神平と赤城山.
マチガ沢には雪渓が残っていた.
2018年07月14日 13:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:22
マチガ沢には雪渓が残っていた.
シモツケソウのつぼみ.
2018年07月14日 13:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:23
シモツケソウのつぼみ.
クガイソウ
2018年07月14日 13:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:28
クガイソウ
オオカサモチ.
2018年07月14日 13:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:29
オオカサモチ.
厳剛新道との合流地点.
2018年07月14日 13:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:29
厳剛新道との合流地点.
シラネニンジン
2018年07月14日 13:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:30
シラネニンジン
カラマツソウ
2018年07月14日 13:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:31
カラマツソウ
こんな所に純白のヤマアジサイが咲いていた.
2018年07月14日 13:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:33
こんな所に純白のヤマアジサイが咲いていた.
シモツケソウとミヤマシャジン.西黒尾根は花の尾根でもあった.
2018年07月14日 13:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:34
シモツケソウとミヤマシャジン.西黒尾根は花の尾根でもあった.
コバイケイソウ越しに見る赤城山.
2018年07月14日 13:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:36
コバイケイソウ越しに見る赤城山.
オオバキボウシ.
2018年07月14日 13:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:37
オオバキボウシ.
さらに急登は続く...
2018年07月14日 13:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 13:59
さらに急登は続く...
氷河の擦痕?
2018年07月14日 15:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 15:04
氷河の擦痕?
ザンゲ岩を巻いていく.
2018年07月14日 15:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 15:23
ザンゲ岩を巻いていく.
やっと肩ノ広場に到着!
2018年07月14日 15:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 15:44
やっと肩ノ広場に到着!
まずは肩ノ小屋に駆け込み,受付をすます.
2018年07月14日 15:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 15:50
まずは肩ノ小屋に駆け込み,受付をすます.
小屋の横にある祠に祈りを捧げ,
2018年07月14日 16:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:09
小屋の横にある祠に祈りを捧げ,
10分ほどでトマノ耳山頂に到着.
2018年07月14日 16:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 16:17
10分ほどでトマノ耳山頂に到着.
トマノ耳より谷川連峰主脈を望む.明日はあんな所を歩くのか!
2018年07月14日 16:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 16:19
トマノ耳より谷川連峰主脈を望む.明日はあんな所を歩くのか!
オキノ耳もすぐ横に見える.
2018年07月14日 16:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 16:22
オキノ耳もすぐ横に見える.
名前が分からないが,小さな白い花
2018年07月14日 16:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:25
名前が分からないが,小さな白い花
わずかに咲いていたウラジロヨウラク.
2018年07月14日 16:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:27
わずかに咲いていたウラジロヨウラク.
ハクサンフウロ
2018年07月14日 16:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:30
ハクサンフウロ
山小屋で急病人が出たらしい.救助のヘリが出ていた.
2018年07月14日 16:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 16:32
山小屋で急病人が出たらしい.救助のヘリが出ていた.
ミヤマキンポウゲ
2018年07月14日 16:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:32
ミヤマキンポウゲ
ハクサンボウフウ
2018年07月14日 16:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:34
ハクサンボウフウ
岩と花の名山...谷川岳!
2018年07月14日 16:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 16:39
岩と花の名山...谷川岳!
タテヤマウツボグサ
2018年07月14日 16:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:40
タテヤマウツボグサ
名前が分からないが,小さな白い花(2)
2018年07月14日 16:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:41
名前が分からないが,小さな白い花(2)
オキノ耳山頂に到着.
2018年07月14日 16:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 16:50
オキノ耳山頂に到着.
オキノ耳より望む燧ヶ岳と至仏山
2018年07月14日 16:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:45
オキノ耳より望む燧ヶ岳と至仏山
同じく,平ヶ岳
2018年07月14日 16:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:45
同じく,平ヶ岳
少し雲がかかっているが,巻機山
2018年07月14日 16:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:45
少し雲がかかっているが,巻機山
谷川連峰東部の山々.大源太山,朝日岳など.
2018年07月14日 16:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:45
谷川連峰東部の山々.大源太山,朝日岳など.
オキノ耳の岩場に咲いていたミネウスユキソウ.すぐ右側は奈落の底...
2018年07月14日 16:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 16:46
オキノ耳の岩場に咲いていたミネウスユキソウ.すぐ右側は奈落の底...
葉と茎の色が濃いが,キオンでいいのかな?
2018年07月14日 16:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:51
葉と茎の色が濃いが,キオンでいいのかな?
ウサギギク
2018年07月14日 16:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:53
ウサギギク
ミヤマシャジン
2018年07月14日 16:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:53
ミヤマシャジン
ジョウシュウオニアザミ.
2018年07月14日 16:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:55
ジョウシュウオニアザミ.
ミヤマカラマツでいいのかな?
2018年07月14日 16:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 16:59
ミヤマカラマツでいいのかな?
タカネニガナ
2018年07月14日 17:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 17:00
タカネニガナ
アカショウマ
2018年07月14日 17:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 17:01
アカショウマ
キンレイカの蕾
2018年07月14日 17:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 17:03
キンレイカの蕾
キオン
2018年07月14日 17:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 17:11
キオン
しおれかかったヨツバシオガマ?.
2018年07月14日 17:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 17:14
しおれかかったヨツバシオガマ?.
コバイケイソウの群落.
2018年07月14日 17:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 17:17
コバイケイソウの群落.
トマノ耳直下のニッコウキスゲの群落
2018年07月14日 17:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 17:17
トマノ耳直下のニッコウキスゲの群落
岩と花の名山...谷川岳 (2)
2018年07月14日 17:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 17:18
岩と花の名山...谷川岳 (2)
なかなか味のある風景.明日はあの稜線を歩くのだ.
2018年07月14日 17:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 17:20
なかなか味のある風景.明日はあの稜線を歩くのだ.
オオバコの一種?小屋のすぐ前に咲いていた花
2018年07月14日 18:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/14 18:22
オオバコの一種?小屋のすぐ前に咲いていた花
小屋の中に戻る.ここにもヤマノムスメ達が.
2018年07月14日 18:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/14 18:19
小屋の中に戻る.ここにもヤマノムスメ達が.
肩ノ小屋ライブラリー.もちろん,ヤマノス◯メもあります.
2018年07月15日 04:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/15 4:43
肩ノ小屋ライブラリー.もちろん,ヤマノス◯メもあります.
翌日,朝霧の中を出発する.
2018年07月15日 05:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 5:05
翌日,朝霧の中を出発する.
オジカ沢ノ頭と俎グラ,影谷川.
2018年07月15日 05:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 5:18
オジカ沢ノ頭と俎グラ,影谷川.
谷川岳より太陽が昇ってきた...!
2018年07月15日 05:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 5:34
谷川岳より太陽が昇ってきた...!
切り立った稜線のオジカ沢ノ頭.
2018年07月15日 06:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/15 6:01
切り立った稜線のオジカ沢ノ頭.
アヅマシャクナゲでいいのかな?
2018年07月15日 06:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 6:13
アヅマシャクナゲでいいのかな?
オジカ沢ノ頭に到着.
2018年07月15日 06:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/15 6:23
オジカ沢ノ頭に到着.
逆光の谷川岳.
2018年07月15日 06:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 6:24
逆光の谷川岳.
行く手に聳える万太郎山.標高差400mを登り返す.
2018年07月15日 06:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 6:24
行く手に聳える万太郎山.標高差400mを登り返す.
オジカ沢ノ頭避難小屋で朝食をとる.
2018年07月15日 06:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/15 6:29
オジカ沢ノ頭避難小屋で朝食をとる.
俎グラ山稜の切り立った稜線.
2018年07月15日 06:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 6:49
俎グラ山稜の切り立った稜線.
タカネコンギク
2018年07月15日 07:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 7:17
タカネコンギク
ひたすら笹原が続く稜線.全く樹木がない.
2018年07月15日 07:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/15 7:19
ひたすら笹原が続く稜線.全く樹木がない.
クルマユリ
2018年07月15日 07:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/15 7:31
クルマユリ
小障子ノ頭を通過.
2018年07月15日 07:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 7:34
小障子ノ頭を通過.
タテヤマウツボグサ
2018年07月15日 07:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 7:37
タテヤマウツボグサ
大障子ノ頭の稜線を登っていく.
2018年07月15日 07:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 7:46
大障子ノ頭の稜線を登っていく.
お花畑では蜂たちが忙しく飛交っていた
2018年07月15日 08:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 8:05
お花畑では蜂たちが忙しく飛交っていた
大障子ノ頭を通過.
2018年07月15日 08:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 8:36
大障子ノ頭を通過.
ニッコウキスゲの大群落
2018年07月15日 09:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/15 9:32
ニッコウキスゲの大群落
思い出深い苗場山が遠くに見える.
2018年07月15日 10:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 10:17
思い出深い苗場山が遠くに見える.
万太郎山山頂から谷川岳を振り返る.
2018年07月15日 10:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 10:28
万太郎山山頂から谷川岳を振り返る.
たくさんのアキアカネが飛んでいた.巻機山の向こうに顔を出しているのは中ノ岳?
2018年07月15日 10:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 10:28
たくさんのアキアカネが飛んでいた.巻機山の向こうに顔を出しているのは中ノ岳?
ニッコウキスゲが咲き乱れて,とてものどかな風景に見えるが...
2018年07月15日 10:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 10:54
ニッコウキスゲが咲き乱れて,とてものどかな風景に見えるが...
強烈な太陽光線が直接降り注ぐ,灼熱地獄なのです.
2018年07月15日 11:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 11:05
強烈な太陽光線が直接降り注ぐ,灼熱地獄なのです.
灼熱地獄の中のお花畑天国...
2018年07月15日 11:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 11:12
灼熱地獄の中のお花畑天国...
花に埋もれた越路避難小屋.
2018年07月15日 11:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/15 11:15
花に埋もれた越路避難小屋.
仙ノ倉山のラスボス感.あの大きな山を越えないと水場にたどり着けない...
2018年07月15日 11:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 11:57
仙ノ倉山のラスボス感.あの大きな山を越えないと水場にたどり着けない...
ついにエビス大黒ノ頭で力尽きる.避難小屋泊まりを決意する.
2018年07月15日 15:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/15 15:06
ついにエビス大黒ノ頭で力尽きる.避難小屋泊まりを決意する.
翌朝,満を持して仙ノ倉に挑む.ついに水の残量が500mLを切った.
2018年07月16日 04:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 4:32
翌朝,満を持して仙ノ倉に挑む.ついに水の残量が500mLを切った.
ニッコウキスゲの花畑の中を登っていく.
2018年07月16日 05:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 5:06
ニッコウキスゲの花畑の中を登っていく.
ついに仙ノ倉山に到着.谷川連峰の最高峰を制覇した!
2018年07月16日 05:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 5:35
ついに仙ノ倉山に到着.谷川連峰の最高峰を制覇した!
平標山ノ家が見えた!あそこに水場がある.
2018年07月16日 05:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 5:50
平標山ノ家が見えた!あそこに水場がある.
朝露に濡れたミヤマカラマツ?
2018年07月16日 05:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 5:56
朝露に濡れたミヤマカラマツ?
平らな稜線にはニッコウキスゲの大群落が咲いていた.
2018年07月16日 06:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 6:02
平らな稜線にはニッコウキスゲの大群落が咲いていた.
もう見飽きた感のあるニッコウキスゲ...
2018年07月16日 06:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 6:04
もう見飽きた感のあるニッコウキスゲ...
朝露に濡れたチングルマ
2018年07月16日 06:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 6:12
朝露に濡れたチングルマ
花が終わったチングルマの群落
2018年07月16日 06:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 6:12
花が終わったチングルマの群落
縦走最後のピーク,平標山はすぐ目の前.
2018年07月16日 06:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 6:14
縦走最後のピーク,平標山はすぐ目の前.
南北方向に伸びる風食地形
2018年07月16日 06:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 6:17
南北方向に伸びる風食地形
平標山の山頂に到着.
2018年07月16日 06:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 6:49
平標山の山頂に到着.
美しい裾野を広げる浅間山.その向こうは八ヶ岳連峰.
2018年07月16日 06:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 6:51
美しい裾野を広げる浅間山.その向こうは八ヶ岳連峰.
稜線から望む姿とは打って変わって,嫋やかな姿の仙ノ倉山.
2018年07月16日 06:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 6:58
稜線から望む姿とは打って変わって,嫋やかな姿の仙ノ倉山.
オトギリソウ
2018年07月16日 06:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 6:59
オトギリソウ
キオン.
2018年07月16日 07:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 7:00
キオン.
平標山ノ小屋を目指して下ってゆく.
2018年07月16日 07:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/16 7:10
平標山ノ小屋を目指して下ってゆく.
キンコウカ.なぜかこの辺は黄色い花が多い.
2018年07月16日 07:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 7:26
キンコウカ.なぜかこの辺は黄色い花が多い.
キンコウカの大群落!
2018年07月16日 07:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/16 7:31
キンコウカの大群落!
ヨツバヒヨドリの花
2018年07月16日 07:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 7:41
ヨツバヒヨドリの花
やっと平標山ノ家に到着.水をがぶ飲みする.この時点で飲料水の残量は100mLを切っていた.
2018年07月16日 07:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/16 7:59
やっと平標山ノ家に到着.水をがぶ飲みする.この時点で飲料水の残量は100mLを切っていた.
最後に仙ノ倉山にあいさつしようとしたが,雲に隠れていた.
笹穴沢を水が轟々と流れていた.
2018年07月16日 08:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/16 8:16
最後に仙ノ倉山にあいさつしようとしたが,雲に隠れていた.
笹穴沢を水が轟々と流れていた.
平元新道に入る.周囲は樹林帯になる
2018年07月16日 08:41撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7/16 8:41
平元新道に入る.周囲は樹林帯になる
シロバナニガナ.
2018年07月16日 10:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7/16 10:15
シロバナニガナ.
標準タイムの2倍の時間をかけて,平元新道の入口に到着.
2018年07月16日 10:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7/16 10:21
標準タイムの2倍の時間をかけて,平元新道の入口に到着.
あとは沢沿いに林道を歩くだけ...
2018年07月16日 10:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7/16 10:43
あとは沢沿いに林道を歩くだけ...
途中の清水でのどを潤す.
2018年07月16日 11:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7/16 11:09
途中の清水でのどを潤す.
駐車場方面に出るには河原を歩く.
2018年07月16日 11:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7/16 11:15
駐車場方面に出るには河原を歩く.
平標登山口駐車場に到着.
2018年07月16日 11:42撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7/16 11:42
平標登山口駐車場に到着.
登山口駐車場には待ち合わせ場所がなかったので,20分ほど歩いて山鳥原公園まで移動.そこの茶屋で30分ほどバスを待った.
2018年07月16日 12:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7/16 12:12
登山口駐車場には待ち合わせ場所がなかったので,20分ほど歩いて山鳥原公園まで移動.そこの茶屋で30分ほどバスを待った.
越後湯沢駅にバスで移動後,駅前の食堂へ行った.ビールと一緒にキノコの天ぷらを山ほど食べた.
2018年07月16日 13:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
7/16 13:34
越後湯沢駅にバスで移動後,駅前の食堂へ行った.ビールと一緒にキノコの天ぷらを山ほど食べた.
写真まとめ「谷川連峰の高山植物」
写真まとめ「谷川連峰の高山植物」
写真まとめ2「谷川連峰の地形・地質・山岳展望」
写真まとめ2「谷川連峰の地形・地質・山岳展望」

感想

せっかく晴れの連休だったので,憧れの谷川連峰を縦走してきた.
初めて入る山域なのに,西黒尾根直登,谷川岳〜平標山縦走などという,かなり無謀なことを計画し,挑戦してしまった.

初日の西黒尾根直登はほぼ予定時間通りで成功した.ラクダのこぶ直前の鎖場まではほとんど標準タイムで歩くことができた.しかし鎖場と岩場の急斜面に手こずってしまい,結局は標準タイムの1.5倍の時間をかけて,肩ノ小屋にたどり着いた.最も,私は自分の亀足を自覚しているため,当初から山行計画を標準タイム×1.5倍の時間で計算していた.その意味で,ほぼ予定通りにスケジュールをこなすことができたと言える.

二日目は谷川岳から平標山を目指して,稜線を縦走した.
名高い谷川連峰の稜線はお花畑天国だった.どこまでも緑の稜線が続き,点在するニッコウキスゲが色を添える.岩場があり,山があり,ダイナミックで鮮やかな風景が広がっていた.しかし,お花畑の天国は灼熱地獄でもあった.森林限界を超えて遮るものが何もないため,直射日光が降り注いでくる.文字通り身を刺すような暑さで,本当の天国に逝ってしまいそうだった.

結局スタミナ切れと直射日光で,万太郎山を過ぎたあたりからバテてしまった.しかもその周辺には水場がない(沢に下りればあるらしいが).毛渡乗越から望む仙ノ倉山はあまりに大きく,険しく,恐ろしく見えた.あの大きな山を越さないと,水場にたどり着けないなんて... その絶望感といったら,半端なかった.

結局,宿泊を予定した平標山ノ家まではたどり着けなかった,その夜は急遽,エビス大黒の避難小屋に泊まることにした.その段階で水の残量は1.5Lを切っていた.

避難小屋ではたまたま居合わせた3人の登山者と一緒になった.彼・彼女らも平標山ノ家に宿泊する予定だったが,間に合わなかったらしい.

翌朝は霧の中,仙ノ倉山・平標山の稜線を早足で歩き,平標山ノ家へと急いだ.山ノ家に到着したときの水の残量は0.1mLを切っていた.のどがカラカラだったので,山ノ家の仙平清水を浴びるように飲んだ.水がこれほど美味しいと思ったのは初めてだった.

無謀な計画であったが,何とか自分の足で谷川連峰を歩きることができた.亀足の私がこんな長距離を縦走できたなど,今でも信じられない.

今回は山の偉大さ,怖さ,水の大切さを身に染みて感じた.それと同時に,誇りと自信を身につけた山行となった.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら