ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1533573
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

花一杯の白馬岳、杓子岳(猿倉から登り、栂池自然園に下る)

2018年07月18日(水) 〜 2018年07月19日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:29
距離
20.0km
登り
2,301m
下り
1,755m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:12
休憩
1:15
合計
8:27
8:11
41
スタート地点
8:52
8:52
4
8:56
8:57
132
11:09
11:10
31
11:41
11:53
65
12:58
13:48
11
13:59
13:59
62
15:01
15:12
75
16:27
16:27
11
2日目
山行
6:19
休憩
0:42
合計
7:01
7:20
7:20
18
7:38
7:59
39
8:38
8:40
46
9:26
9:40
52
10:32
10:33
42
11:15
11:19
34
11:53
11:53
65
12:58
12:58
9
13:07
13:07
52
13:59
天候 晴れ 風:稜線はやや強く
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:白馬八方まで車。そこからバスで猿倉へ(¥930)
帰り:栂池自然園からロープウェイ、ゴンドラリフトで栂
   池公園駅へ。(¥1920)
   バスで白馬八方バスターミナルへ。(¥520)
   温泉で汗を流して車で帰宅。

夏休み前の平日とあって、バスターミナルに一番近い第2
駐車場に余裕で停められました。
帰りは片道280km、7時間の運転はきつかった。
コース状況/
危険箇所等
人気のルートなので整備されており、迷う所はありません。

大雪渓は慣れている方でしょう、ノーアイゼンの方もいら
っしゃいますが、腐れ雪で滑り止めが効きにくいとはいえ、
軽アイゼンにダブルストックが無難と思います。
皆が通る中央の道は落ちた石はありますが、登る最中での
落石はありません。
杓子岳に近い山沿いでは頻繁に落石していました。
小雪渓のトラバースもステップが切られ問題ありませんで
した。
ヘルメットは持参しましたが、空いていたため、日差し対
策優先で使いませんでした。混んでいる場合は登山者の落
石対策でつけた方が良いと思います。

栂池自然園に下りる道は、白馬乗鞍岳から下る雪渓が例年
より長い(約200m)との事で、ロープが張られていました。
傾斜もそこそこ急なので、小屋のパトロール隊の方から軽
アイゼンとシングルストック(ロープを掴む場合)、又は
ダブルストックを強く勧められました。
事故も起きているとの事。
私は一度スリップ、10m近くズルズルと滑りましたが、加
速する事はなかったので、前の方に当たる前に止まる事が
できました。
その後は、ロープに手を添えて下りました。
ここでも果敢(?)にノーアイゼンで通る方が結構いらっ
しゃいました。

登山計画書は猿倉山荘で提出しました。
その他周辺情報 帰りは第2駐車場傍の八方の湯で汗を流しました。(¥800、
スマホでクーポンをゲットして見せると¥700)
そこそこ良い湯かと思います。
今日は猿倉から大雪渓を登ります。トイレを借り、計画書を提出して出発。
2018年07月18日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 7:46
今日は猿倉から大雪渓を登ります。トイレを借り、計画書を提出して出発。
天気は最高。白馬岳を目指して登ります。意外と虫が少ない。(虫除けスプレーはかけていますが)
2018年07月18日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
7/18 8:20
天気は最高。白馬岳を目指して登ります。意外と虫が少ない。(虫除けスプレーはかけていますが)
シシウドが青空に映えて奇麗です。
2018年07月18日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
7/18 8:25
シシウドが青空に映えて奇麗です。
葉を見るとモミジカラマツのようです。
2018年07月18日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
7/18 8:37
葉を見るとモミジカラマツのようです。
マルバダケブキ。
2018年07月18日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 8:38
マルバダケブキ。
下の方で良く見かけたミゾホウズキ。
2018年07月18日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/18 8:41
下の方で良く見かけたミゾホウズキ。
道は雪渓からの水が流れてきます。
2018年07月18日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 8:44
道は雪渓からの水が流れてきます。
シナノキンバイが現れ始めました。
2018年07月18日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
7/18 8:54
シナノキンバイが現れ始めました。
白馬尻小屋到着。大雪渓も間近です。
2018年07月18日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 8:55
白馬尻小屋到着。大雪渓も間近です。
水の流れがとっても奇麗。
2018年07月18日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/18 9:01
水の流れがとっても奇麗。
ラショウモンカズラかな。
2018年07月18日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/18 9:07
ラショウモンカズラかな。
いよいよ大雪渓到着。ここで軽アイゼンを装着します。
2018年07月18日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/18 9:09
いよいよ大雪渓到着。ここで軽アイゼンを装着します。
傾斜もきつくなく、ゆるゆるの雪ですので、問題なく歩けます。
2018年07月18日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/18 9:24
傾斜もきつくなく、ゆるゆるの雪ですので、問題なく歩けます。
通っている所は落ちている石は結構あっても落石はありませんでしたが、左側の方は崩落し、落石の音が頻繁に聞こえます。
2018年07月18日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 10:21
通っている所は落ちている石は結構あっても落石はありませんでしたが、左側の方は崩落し、落石の音が頻繁に聞こえます。
大雪渓終点。軽アイゼンを外します。
2018年07月18日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:39
大雪渓終点。軽アイゼンを外します。
ここからはお花の世界。間違っているかも知れませんがご容赦下さい。これはミヤマカラマツ。
2018年07月18日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/18 10:53
ここからはお花の世界。間違っているかも知れませんがご容赦下さい。これはミヤマカラマツ。
ハクサンフウロはたくさん咲いています。
2018年07月18日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11
7/18 10:59
ハクサンフウロはたくさん咲いています。
クルマユリの赤はとても目立ちます。奇麗です。
2018年07月18日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
10
7/18 11:00
クルマユリの赤はとても目立ちます。奇麗です。
気持ちの良い道です。
2018年07月18日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:02
気持ちの良い道です。
イワオウギでしょうか。結構見かけます。
2018年07月18日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/18 11:02
イワオウギでしょうか。結構見かけます。
シロウマタンポポ。そういえばウサギギクの写真がない。見たような気がしたんですが。
2018年07月18日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 11:06
シロウマタンポポ。そういえばウサギギクの写真がない。見たような気がしたんですが。
お花たちと岩峰。
2018年07月18日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 11:09
お花たちと岩峰。
テガタチドリのようです。
2018年07月18日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
7/18 11:11
テガタチドリのようです。
大きいシナノキンバイ。
2018年07月18日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/18 11:19
大きいシナノキンバイ。
今年も又見られました。ハクサンイチゲ。いつ見ても奇麗。
2018年07月18日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
7/18 11:29
今年も又見られました。ハクサンイチゲ。いつ見ても奇麗。
小雪渓のトラバース。きちんとステップは切ってありますが、1%以下の確率でも滑ったら危険なので軽アイゼン装着。ここはノーアイゼンの方が結構いました。面倒なんでしょう。
2018年07月18日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 11:37
小雪渓のトラバース。きちんとステップは切ってありますが、1%以下の確率でも滑ったら危険なので軽アイゼン装着。ここはノーアイゼンの方が結構いました。面倒なんでしょう。
ミヤマガラシ。後ろの流れが光っています。
2018年07月18日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/18 11:56
ミヤマガラシ。後ろの流れが光っています。
残雪に囲まれた丸い岩。手前は花で一杯。
2018年07月18日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
7/18 12:16
残雪に囲まれた丸い岩。手前は花で一杯。
ハクサンフウロをアップで。
2018年07月18日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
7/18 12:17
ハクサンフウロをアップで。
イブキジャコウソウも花盛り。
2018年07月18日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
7/18 12:19
イブキジャコウソウも花盛り。
ミヤマオダマキですね。すっきりした色。
2018年07月18日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
9
7/18 12:22
ミヤマオダマキですね。すっきりした色。
ヨツバシオガマは華やかに。
2018年07月18日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 12:32
ヨツバシオガマは華やかに。
杓子岳が近いです。崩落も凄い。
2018年07月18日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/18 12:33
杓子岳が近いです。崩落も凄い。
毛が見えないのでイワギキョウでしょうか。
2018年07月18日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
7/18 12:36
毛が見えないのでイワギキョウでしょうか。
調べるとシロウマアカバナのようです。
2018年07月18日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
7/18 12:42
調べるとシロウマアカバナのようです。
ようやく頂上宿舎に到着。金曜日の疲れ(炎天下のテニスでグロッキー)がまだ残っていたためか、ここでも略、グロッキー。
2018年07月18日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:47
ようやく頂上宿舎に到着。金曜日の疲れ(炎天下のテニスでグロッキー)がまだ残っていたためか、ここでも略、グロッキー。
受付と昼食を済ませ、サブザックで行ける所まで頑張ってみます。ハクサンイチゲの群落に送られて。
2018年07月18日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 13:47
受付と昼食を済ませ、サブザックで行ける所まで頑張ってみます。ハクサンイチゲの群落に送られて。
イワツメグサを少しアップで。
2018年07月18日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
10
7/18 13:47
イワツメグサを少しアップで。
少し雲がかかった杓子岳から鑓ヶ岳。鑓温泉への道は通行止めの看板が立っています。
2018年07月18日 13:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:58
少し雲がかかった杓子岳から鑓ヶ岳。鑓温泉への道は通行止めの看板が立っています。
振り返って白馬岳。頂上宿舎のテン場が下の方に見えます。三連休は一杯だったようです。
2018年07月18日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:00
振り返って白馬岳。頂上宿舎のテン場が下の方に見えます。三連休は一杯だったようです。
ウルップソウはおしまいですが、結構な群落です。ウルップソウとツクモグサが咲いている時に来てみたい。
2018年07月18日 14:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 14:08
ウルップソウはおしまいですが、結構な群落です。ウルップソウとツクモグサが咲いている時に来てみたい。
杓子岳への道。上の方は崩落している横を通ります。
2018年07月18日 14:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/18 14:16
杓子岳への道。上の方は崩落している横を通ります。
ガレた道。
2018年07月18日 14:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:43
ガレた道。
山頂に到着。鑓ヶ岳への道はロープが張られていますが、左下は絶壁。
2018年07月18日 15:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/18 15:01
山頂に到着。鑓ヶ岳への道はロープが張られていますが、左下は絶壁。
山頂から白馬岳をのぞみます。
2018年07月18日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
7/18 15:11
山頂から白馬岳をのぞみます。
巻き道との合流点に下ります。残雪の模様がいいですね。
2018年07月18日 15:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 15:21
巻き道との合流点に下ります。残雪の模様がいいですね。
鑓ヶ岳への稜線。いつもなら頑張れますが、ここから往復するのは時間的にも(17時夕食)、体力的にも無理。という事で引き返します。
2018年07月18日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
7/18 15:23
鑓ヶ岳への稜線。いつもなら頑張れますが、ここから往復するのは時間的にも(17時夕食)、体力的にも無理。という事で引き返します。
巻き道にはチングルマの群落がありました。
2018年07月18日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/18 15:30
巻き道にはチングルマの群落がありました。
チシマギキョウやクルマユリの向こうに白馬岳。
2018年07月18日 16:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 16:17
チシマギキョウやクルマユリの向こうに白馬岳。
タカネツメクサをアップで。こちらも盛りです。
2018年07月18日 16:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/18 16:24
タカネツメクサをアップで。こちらも盛りです。
旭岳。もうすぐ宿舎に到着ですがヘロヘロ。鑓まで行かなくて良かった。
2018年07月18日 16:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 16:29
旭岳。もうすぐ宿舎に到着ですがヘロヘロ。鑓まで行かなくて良かった。
宿舎に戻って夕食。バイキング形式ですが、好きなものを選べるのでバテた体には最適。ビールとこの後、ワインで復活を目指します。
2018年07月18日 17:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/18 17:07
宿舎に戻って夕食。バイキング形式ですが、好きなものを選べるのでバテた体には最適。ビールとこの後、ワインで復活を目指します。
小屋で休んでから夕日を見にピークへ。もう雲一つない杓子岳と鑓ヶ岳。
2018年07月18日 18:47撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/18 18:47
小屋で休んでから夕日を見にピークへ。もう雲一つない杓子岳と鑓ヶ岳。
遠くを見ると槍ヶ岳と穂高連峰が見えました。
2018年07月18日 18:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
7/18 18:48
遠くを見ると槍ヶ岳と穂高連峰が見えました。
鑓ヶ岳の横には剱岳と立山連峰も。
2018年07月18日 18:58撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
7/18 18:58
鑓ヶ岳の横には剱岳と立山連峰も。
白馬岳も色づいて奇麗です。
2018年07月18日 19:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/18 19:06
白馬岳も色づいて奇麗です。
旭岳の横に沈んでいきます。
2018年07月18日 19:09撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/18 19:09
旭岳の横に沈んでいきます。
雲がないのが残念な位の日の入り。
2018年07月18日 19:13撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
10
7/18 19:13
雲がないのが残念な位の日の入り。
そして薄い雲に浮かぶ劔、立山と右に毛勝山。幻想的。
2018年07月18日 19:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/18 19:16
そして薄い雲に浮かぶ劔、立山と右に毛勝山。幻想的。
翌朝。寝過ごして大急ぎで白馬山荘の上へ。日は登っちゃいましたが、雲が奇麗な日の出です。
2018年07月19日 04:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
7/19 4:55
翌朝。寝過ごして大急ぎで白馬山荘の上へ。日は登っちゃいましたが、雲が奇麗な日の出です。
雲海がとても奇麗。いいな。
2018年07月19日 04:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/19 4:57
雲海がとても奇麗。いいな。
望遠で槍、穂高。
2018年07月19日 04:59撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/19 4:59
望遠で槍、穂高。
白馬岳の影が映る旭岳。
2018年07月19日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/19 5:02
白馬岳の影が映る旭岳。
白馬岳山頂。山頂で日の出を迎えた人が見えます。
2018年07月19日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/19 5:02
白馬岳山頂。山頂で日の出を迎えた人が見えます。
杓子岳、鑓ヶ岳。奥に薄く乗鞍岳。
2018年07月19日 05:05撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/19 5:05
杓子岳、鑓ヶ岳。奥に薄く乗鞍岳。
剱岳と立山連峰。
2018年07月19日 05:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/19 5:10
剱岳と立山連峰。
お世話になった頂上宿舎を遅めの出発。スタッフの方がとても親切でした。有難うございます。
2018年07月19日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 7:00
お世話になった頂上宿舎を遅めの出発。スタッフの方がとても親切でした。有難うございます。
色んな花の奥に日の入りを見たピークと劔岳も。
2018年07月19日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/19 7:07
色んな花の奥に日の入りを見たピークと劔岳も。
タカネツメクサの群落。
2018年07月19日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/19 7:10
タカネツメクサの群落。
立派な白馬山荘。大きい小屋です。
2018年07月19日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:19
立派な白馬山荘。大きい小屋です。
白馬岳到着。記念に撮って頂きました。
2018年07月19日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
7/19 7:39
白馬岳到着。記念に撮って頂きました。
大雪渓方面を覗きます。
2018年07月19日 07:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 7:50
大雪渓方面を覗きます。
向かう方向の雲の上には右から、高妻、妙高、火打、焼山が頭を出しています。
2018年07月19日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/19 7:53
向かう方向の雲の上には右から、高妻、妙高、火打、焼山が頭を出しています。
鑓ヶ岳方向を見ると鹿島槍、更に奥には槍、穂高。豪快な風景。
2018年07月19日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/19 7:54
鑓ヶ岳方向を見ると鹿島槍、更に奥には槍、穂高。豪快な風景。
劔、立山。了解も得ずにお姉さんにモデルになって頂きました。許してくれるかな?
2018年07月19日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
7/19 7:54
劔、立山。了解も得ずにお姉さんにモデルになって頂きました。許してくれるかな?
昨日は少しぼんやりしていた白山。
2018年07月19日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/19 7:55
昨日は少しぼんやりしていた白山。
八ヶ岳の横に富士山。周りの方に教えてあげたら喜んでもらえました。自分も嬉しい。
2018年07月19日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
7/19 7:55
八ヶ岳の横に富士山。周りの方に教えてあげたら喜んでもらえました。自分も嬉しい。
ここから、又。お花を見ながら栂池へ。タカネシオガマのようです。
2018年07月19日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
7/19 8:06
ここから、又。お花を見ながら栂池へ。タカネシオガマのようです。
大きくなったイワベンケイの向こうに旭岳と剱岳も。
2018年07月19日 08:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:08
大きくなったイワベンケイの向こうに旭岳と剱岳も。
小蓮華山への稜線。
2018年07月19日 08:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/19 8:10
小蓮華山への稜線。
ミヤマアズマギクも結構見かけました。
2018年07月19日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/19 8:12
ミヤマアズマギクも結構見かけました。
白馬岳を振り返ります。
2018年07月19日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/19 8:20
白馬岳を振り返ります。
ミヤマダイコンソウの群落と日本海方面。
2018年07月19日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
7/19 8:26
ミヤマダイコンソウの群落と日本海方面。
斜面一杯に咲くコマクサの群落。休んでいた方に教えてもらわないと見逃す所でした。遠くなので望遠でもこれが精一杯ですが、見事です。
2018年07月19日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/19 8:41
斜面一杯に咲くコマクサの群落。休んでいた方に教えてもらわないと見逃す所でした。遠くなので望遠でもこれが精一杯ですが、見事です。
雪倉岳、朝日岳への稜線。後ろは日本海の水平線かな。
2018年07月19日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/19 8:43
雪倉岳、朝日岳への稜線。後ろは日本海の水平線かな。
近くに咲いていたコマクサをアップ。
2018年07月19日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
7/19 8:46
近くに咲いていたコマクサをアップ。
白馬岳から鹿島槍へ続く稜線。こちらから見たのは初めてです。雲もアクセントになっていい眺め。
2018年07月19日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
7/19 9:16
白馬岳から鹿島槍へ続く稜線。こちらから見たのは初めてです。雲もアクセントになっていい眺め。
アップして良く見ると唐松、五竜が鹿島槍の手前に重なっています。
2018年07月19日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
7/19 9:16
アップして良く見ると唐松、五竜が鹿島槍の手前に重なっています。
小蓮華山の山頂に到着。
2018年07月19日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 9:26
小蓮華山の山頂に到着。
毛があるのでチシマギキョウ。圧倒的にチシマギキョウが多かったです。
2018年07月19日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
10
7/19 9:26
毛があるのでチシマギキョウ。圧倒的にチシマギキョウが多かったです。
山頂には剣か槍のようなものが立っているんですね。白馬岳からの稜線をバックに。
2018年07月19日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 9:26
山頂には剣か槍のようなものが立っているんですね。白馬岳からの稜線をバックに。
アオノツガザクラ。
2018年07月19日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
7/19 9:40
アオノツガザクラ。
コバイケイソウの群落。杓子岳の方でも見かけました。
2018年07月19日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/19 9:42
コバイケイソウの群落。杓子岳の方でも見かけました。
何故か下を向いたハクサンイチゲ。
2018年07月19日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/19 9:43
何故か下を向いたハクサンイチゲ。
タカネウスユキソウのようです。
2018年07月19日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/19 9:45
タカネウスユキソウのようです。
チングルマの花穂。
2018年07月19日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 9:49
チングルマの花穂。
ハクサンフウロの群落と鑓ヶ岳。
2018年07月19日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/19 9:53
ハクサンフウロの群落と鑓ヶ岳。
今度はチングルマの群落と白馬岳。
2018年07月19日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
7/19 9:58
今度はチングルマの群落と白馬岳。
チングルマを上から。コイワカガミも混ざって。
2018年07月19日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/19 10:00
チングルマを上から。コイワカガミも混ざって。
最後の剱岳。又、いつか行く事があるかな。
2018年07月19日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
7/19 10:06
最後の剱岳。又、いつか行く事があるかな。
白馬大池への稜線。
2018年07月19日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 10:13
白馬大池への稜線。
大池が奇麗に見えてきました。
2018年07月19日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
7/19 10:45
大池が奇麗に見えてきました。
白馬大池到着。ハクサンコザクラがたくさん咲いていました。
2018年07月19日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
10
7/19 11:09
白馬大池到着。ハクサンコザクラがたくさん咲いていました。
ナナカマドと白馬大池。大池山荘も見えています。
2018年07月19日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 11:23
ナナカマドと白馬大池。大池山荘も見えています。
白馬大池を挟んで朝日岳。
2018年07月19日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
12
7/19 11:48
白馬大池を挟んで朝日岳。
乗鞍岳山頂到着。
2018年07月19日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 11:53
乗鞍岳山頂到着。
咲いているコケモモ発見。他は終わっていました。
2018年07月19日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/19 12:01
咲いているコケモモ発見。他は終わっていました。
奇麗なミヤマコゴメグサ。
2018年07月19日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
7/19 12:04
奇麗なミヤマコゴメグサ。
タカネバラも少しだけ。
2018年07月19日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
7/19 12:10
タカネバラも少しだけ。
問題の雪渓到着。最初は緩やかなので問題ありません。向こうの岩を巻くと、
2018年07月19日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
7/19 12:16
問題の雪渓到着。最初は緩やかなので問題ありません。向こうの岩を巻くと、
急な斜面を真っ直ぐ下ります。最初ロープを掴まなかったら滑って数メートル落ちましたが、スピードはでなかったので、大丈夫でした。登る方でノーアイゼンの方もいらっしゃいましたが、果敢というべきか。
2018年07月19日 12:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 12:27
急な斜面を真っ直ぐ下ります。最初ロープを掴まなかったら滑って数メートル落ちましたが、スピードはでなかったので、大丈夫でした。登る方でノーアイゼンの方もいらっしゃいましたが、果敢というべきか。
天狗原の湿原。
2018年07月19日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
7/19 13:04
天狗原の湿原。
タテヤマリンドウ?
2018年07月19日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
7/19 13:06
タテヤマリンドウ?
アカモノ。その他、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ等色んな花が咲いていました。
2018年07月19日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
9
7/19 13:12
アカモノ。その他、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ等色んな花が咲いていました。
栂池自然園に到着。疲れましたがいい山行でした。この天候を用意してくれた山の神様に感謝! でもこの後、家までが長かった。頑張りました。
2018年07月19日 13:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 13:59
栂池自然園に到着。疲れましたがいい山行でした。この天候を用意してくれた山の神様に感謝! でもこの後、家までが長かった。頑張りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット

感想

下界は猛暑。暑さが苦手なので近くの山に行く事が出来ず、
白馬岳まで遠征してきました。
例の如く、高速代節約の為、極力一般道使用。

白馬岳は30数年振りで、その時は猿倉から白馬三山、鑓温
泉経由のコースでした。
今回は、鑓温泉を通る道は通行止めになっていたので、頂
上宿舎に泊り、出来れば白馬鑓ヶ岳までピストンする計画
にしました。
残念ながら、トラブルで出発が遅れたのと、それを取り戻
そうと大雪渓で急ぎすぎ、体力消耗の為、杓子岳までで撤
退しました。

出だしこそ汗が出ましたが、大雪渓以降は涼しく、気分良
く歩けました。
雪渓を過ぎると色んな花がお出迎え。天気も快晴で最高で
す。特に夕方から2日目の10時位まで、山の上は雲一つな
い快晴、しかも雲海も奇麗という好条件でした。

頂上宿舎も空いていて、大部屋1区切りで3人だけとゆった
り過ごせ、久し振りに小屋でぐっすり眠れました。
おかげで日の出に遅れてしまいましたが。

写真を撮りすぎたのと、花の種類が多かったので整理が大
変。(いつも見ている花は極力カット)それでも枚数が多
くなってしまいましたが、ご容赦下さい。

下界の暑さは何とかして欲しいですが、山の神様には大感
謝です。有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら