ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1553701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高温泉から笠新道を登って笠ヶ岳、西鎌尾根から槍ヶ岳を経て上高地

2018年08月11日(土) 〜 2018年08月13日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
21:34
距離
49.7km
登り
4,063m
下り
3,596m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
0:45
合計
7:33
6:50
7
スタート地点
7:15
7:15
204
10:39
10:54
71
12:05
12:05
4
12:09
12:18
86
13:44
13:51
12
14:03
14:14
9
2日目
山行
7:30
休憩
0:58
合計
8:28
5:09
26
5:35
5:36
41
6:17
6:17
0
6:17
6:17
4
6:21
6:21
0
6:21
6:21
2
6:23
6:23
45
7:08
7:04
33
7:37
7:38
21
7:59
8:05
16
8:21
8:25
3
8:28
8:29
3
8:32
8:34
11
8:45
8:45
10
8:55
8:56
21
9:17
9:17
4
9:21
9:56
24
10:20
10:21
123
12:24
12:25
50
13:15
13:20
13
3日目
山行
4:33
休憩
0:18
合計
4:51
6:22
14
宿泊地
6:36
6:37
4
6:41
6:42
30
7:12
7:13
46
8:10
8:10
54
9:04
9:09
31
9:52
9:52
31
10:23
10:23
3
10:26
10:27
30
10:57
10:57
1
10:58
10:58
7
11:13
ゴール地点
天候 一日目 雨のち曇り
二日目 ガス、たまに展望あり、夜から雨
三日目 朝のうち雨、やがて曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新穂高までは毎日旅行の登山バス
上高地からは混むのでとにかく昼ぐらいまでに脱出を。
(バスは整理券制)
コース状況/
危険箇所等
西鎌尾根の鎖場は大したことはありません。
その他周辺情報 帰りの途中でえきねっとで指定席を予約出来てラッキーでした。
新穂高温泉から出発
2018年08月11日 06:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 6:44
新穂高温泉から出発
笠新道入口
2018年08月11日 07:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 7:34
笠新道入口
この標識を見た辺りから雨が振り始めました。
2018年08月11日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 7:49
この標識を見た辺りから雨が振り始めました。
杓子平で雨が止んだ!
2018年08月11日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 10:37
杓子平で雨が止んだ!
テントを張って笠ヶ岳頂上へ。
2018年08月11日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 14:01
テントを張って笠ヶ岳頂上へ。
頂上から少しだけ風景を楽しめました。
2018年08月11日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 14:04
頂上から少しだけ風景を楽しめました。
頂上遠景
2018年08月11日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/11 14:12
頂上遠景
笠ヶ岳山荘テント場。
とにかくトイレが遠い。
あんなに登らされるなんて聞いてない(笑)。
2018年08月11日 17:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/11 17:19
笠ヶ岳山荘テント場。
とにかくトイレが遠い。
あんなに登らされるなんて聞いてない(笑)。
ガスの中
2018年08月12日 06:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 6:09
ガスの中
弓折岳。
少しだけコースから外れ、こじんまりしてしています。
2018年08月12日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 8:22
弓折岳。
少しだけコースから外れ、こじんまりしてしています。
双六山荘
豚モツ丼(1000円)美味でした。
2018年08月12日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 9:53
双六山荘
豚モツ丼(1000円)美味でした。
西鎌尾根を歩いている時は比較的北側はガスが取れて展望が開けました。
2018年08月12日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/12 10:44
西鎌尾根を歩いている時は比較的北側はガスが取れて展望が開けました。
西鎌尾根。
2018年08月12日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 12:13
西鎌尾根。
ここからがいよいよ槍ヶ岳本体への登り
2018年08月12日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 12:21
ここからがいよいよ槍ヶ岳本体への登り
槍ヶ岳山荘
2018年08月12日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 13:11
槍ヶ岳山荘
TJARのフラッグと槍の穂先。
人がアリのように登っており、時間が掛かりそうなので今回はパス。
2018年08月12日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/12 13:12
TJARのフラッグと槍の穂先。
人がアリのように登っており、時間が掛かりそうなので今回はパス。
殺生ヒュッテからの槍の穂先。
2018年08月12日 16:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/12 16:31
殺生ヒュッテからの槍の穂先。
翌朝は霧雨。
2018年08月13日 06:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 6:17
翌朝は霧雨。
播隆上人の石室
2018年08月13日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 6:33
播隆上人の石室
外界も怪しい天気。
2018年08月13日 06:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 6:38
外界も怪しい天気。
横置山荘着。
ペプシ一気飲みw
2018年08月13日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 9:00
横置山荘着。
ペプシ一気飲みw
TJAR上高地関門。
ここでまだ選手が槍ヶ岳辺りにいることを知る。
2018年08月13日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 10:49
TJAR上高地関門。
ここでまだ選手が槍ヶ岳辺りにいることを知る。
上高地の天気もイマイチでした。
2018年08月13日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/13 10:55
上高地の天気もイマイチでした。

感想

笠新道、噂通りの厳しい登りです。特にこの日は雨、そして湿気も強く、レインコートを着ていても中はびしょ濡れ。途中で雨が止んで助かりました。

笠ヶ岳山荘のテント場、この日は槍も穂高も見られませんでしたが、確かに景色は抜群でしょう。サイトもフラットで適度に岩もあり張りやすい。
しかし、トイレと水場が遠すぎ。
どちらも小屋まで行かねばならないのですが、その小屋が岩の道をかなり登って行かないと到達出来ません(10分弱程度)。聞いてはいましたが、これほど登らされるとは思いませんでした。夜中だとトイレ行くのに遭難しそうなぐらいです。

双六小屋までの稜線歩きは霧の中の為、景色は全くなし。晴れれば槍穂高が素晴らしはずです。

双六小屋で丼モノ(1000円)を頂き少し休んで元気回復し西鎌尾根へ。
幸いにも北側にはそれほど霧がかかっておらず鷲羽岳を始めとした景色が堪能出来ました。この時期としては人も思ったほどは歩いていなく、静かな山行も満期出来、何度かのアップダウンを繰り返すうちに鎖場も通過。結構満足しました。
最後の槍の肩への登りはさすがに苦しかったのですが、登り切るとそこは大勢の人、人、人。上高地側からは続々と人が登って来ていました。

予想してたとはいえ、この時間(13時頃)で既にテント場はいっぱい。槍の穂先もものすごい人が取り付いていました。なんでも2時間かかるとか。早々に諦め殺生ヒュッテへ下り、テント場確保。

ここのテント場は岩の上に張るのでとにかく平らが命。運良く良さげなサイトを見つけ岩の上に張ります。しかしこの後にある雷雨ではこのサイトの岩場状況=水はけ良し、がとても安心感につながりました。

19時をすぎると雷雨。小一時間やられました。その後は深夜に風が出てきて、細かい雨が降りしきり朝まで続きます。

翌朝は濃霧。天気予報もイマイチで東鎌尾根には進まず上高地に下ることを決断します。本当はここでTJARの選手に会えることを期待した下山ルートでもあったのですが、少し行動が早かったようで、私が上高地に着いた時にトップの選手が槍超えで、タイミングが会いませんでした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら