また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1553811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳…柏原新道から周回

2018年08月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.1km
登り
2,229m
下り
2,187m

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:17
合計
9:42
6:38
7
扇沢無料駐車所
6:45
6:45
40
7:25
7:30
75
8:45
8:55
60
9:55
10:00
23
10:23
10:37
30
11:07
11:07
34
11:41
11:50
75
13:05
13:15
21
13:36
13:43
25
14:08
14:15
78
15:33
15:40
34
16:14
16:17
3
16:20
扇沢無料駐車場
天候 曇り&ガス  弱風  18℃  
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢無料駐車場。 お盆休み前の平日でしたが、自分が到着した6時の時点ですでに9割埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
新越小屋〜針ノ木岳と針ノ木大雪渓には、至る所にハザードあり。ヘルメットを車に置いてきたことを後悔しました。
6:38 扇沢無料駐車場からスタート。
2018年08月10日 06:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 6:38
6:38 扇沢無料駐車場からスタート。
まず車道歩き、
2018年08月10日 06:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 6:42
まず車道歩き、
6:45 柏原新道登山口で登山届を出し、いざスタート。
2018年08月10日 06:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 6:45
6:45 柏原新道登山口で登山届を出し、いざスタート。
よく整備された登山道で歩きやすい。たくさんの登山者。
2018年08月10日 07:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 7:14
よく整備された登山道で歩きやすい。たくさんの登山者。
稜線のガスは抜けているかな?
2018年08月10日 07:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 7:25
稜線のガスは抜けているかな?
近くに見えて遠い、とよく言われる種池山荘。
2018年08月10日 08:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 8:01
近くに見えて遠い、とよく言われる種池山荘。
石畳を歩くと、
2018年08月10日 08:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 8:05
石畳を歩くと、
おお〜、蓮華・針ノ木方面! これが今日イチの景色とは知る由も無し。
2018年08月10日 08:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 8:16
おお〜、蓮華・針ノ木方面! これが今日イチの景色とは知る由も無し。
ガレ・ザレの急斜面を慎重に通過し、
2018年08月10日 08:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 8:25
ガレ・ザレの急斜面を慎重に通過し、
お花畑を楽しみながら稜線へ。
2018年08月10日 08:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 8:41
お花畑を楽しみながら稜線へ。
8:45 登山口から2時間で種池山荘着。トイレ休憩。
2018年08月10日 08:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 8:45
8:45 登山口から2時間で種池山荘着。トイレ休憩。
この先はアップダウンの連続ですが、素晴らしいお花畑が続きます。
2018年08月10日 08:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 8:55
この先はアップダウンの連続ですが、素晴らしいお花畑が続きます。
リンドウ開花。
2018年08月10日 09:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 9:00
リンドウ開花。
初秋を感じるナナカマド。
2018年08月10日 09:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 9:00
初秋を感じるナナカマド。
ヤマトリカブト
2018年08月10日 09:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 9:02
ヤマトリカブト
クルマユリ
2018年08月10日 09:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 9:04
クルマユリ
ウサギギク
2018年08月10日 09:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 9:04
ウサギギク
2400m〜2800mのアップダウンが続くので、スピードダウン〜。
2018年08月10日 09:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 9:06
2400m〜2800mのアップダウンが続くので、スピードダウン〜。
チングルマの綿毛と青空が素敵!
2018年08月10日 09:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 9:20
チングルマの綿毛と青空が素敵!
青空は一瞬で終わり。シラネニンジン。
2018年08月10日 09:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 9:34
青空は一瞬で終わり。シラネニンジン。
たまに稜線が見えると嬉しい。
2018年08月10日 09:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 9:38
たまに稜線が見えると嬉しい。
剱岳はこれが最高の展望でした。
2018年08月10日 09:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 9:44
剱岳はこれが最高の展望でした。
雪で削られた斜面を登ると、
2018年08月10日 09:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 9:48
雪で削られた斜面を登ると、
9:55 最初のピーク。岩小屋沢岳(2630m)。先客の猿3匹に場所を譲ってもらい(追い払い)撮影。
2018年08月10日 09:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/10 9:56
9:55 最初のピーク。岩小屋沢岳(2630m)。先客の猿3匹に場所を譲ってもらい(追い払い)撮影。
ここからもアップダウンの連続。
2018年08月10日 10:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 10:06
ここからもアップダウンの連続。
体力を消耗するルートです。
2018年08月10日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 10:08
体力を消耗するルートです。
トウヤクリンドウや
2018年08月10日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 10:08
トウヤクリンドウや
ハクサンフウロを楽しむと、
2018年08月10日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 10:20
ハクサンフウロを楽しむと、
10:23 ようやく新越小屋。しばし休憩。
2018年08月10日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 10:23
10:23 ようやく新越小屋。しばし休憩。
ポテチを大学生のグループにおすそ分けしたら、お返しに女子大生からゼリーを頂きました〜。テン泊2泊3日で同ルートを逆回りらしい。
2018年08月10日 10:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 10:36
ポテチを大学生のグループにおすそ分けしたら、お返しに女子大生からゼリーを頂きました〜。テン泊2泊3日で同ルートを逆回りらしい。
ガスの中を出発。
2018年08月10日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 10:39
ガスの中を出発。
シモツケと????
2018年08月10日 10:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 10:41
シモツケと????
ニッコウキスゲは少しだけ。
2018年08月10日 10:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 10:44
ニッコウキスゲは少しだけ。
2度目の、稜線が見えただけでも嬉しい!
2018年08月10日 10:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 10:49
2度目の、稜線が見えただけでも嬉しい!
何ヵ所か岩場・鎖場あり。
2018年08月10日 10:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 10:57
何ヵ所か岩場・鎖場あり。
11:07 鳴沢岳は通過。
2018年08月10日 11:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 11:07
11:07 鳴沢岳は通過。
鳴沢岳〜針ノ木岳は、切れ落ちていたり、ザレ場・ガレ場など破線に近いルートです。
2018年08月10日 11:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 11:16
鳴沢岳〜針ノ木岳は、切れ落ちていたり、ザレ場・ガレ場など破線に近いルートです。
ん?、、ガスの中から「グエッ」っと鳴き声が。
2018年08月10日 11:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 11:31
ん?、、ガスの中から「グエッ」っと鳴き声が。
いました。人慣れした?ライチョウ。
2018年08月10日 11:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 11:37
いました。人慣れした?ライチョウ。
赤い岩が多くなったと思ったら、
2018年08月10日 11:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 11:39
赤い岩が多くなったと思ったら、
11:41 赤沢岳(2678m)で小休止。
2018年08月10日 11:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 11:41
11:41 赤沢岳(2678m)で小休止。
ここから先は危険箇所多し。反比例して登山者は極端に少なし。
2018年08月10日 11:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 11:51
ここから先は危険箇所多し。反比例して登山者は極端に少なし。
眼下に黒部湖。
2018年08月10日 11:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 11:54
眼下に黒部湖。
なかなかの迫力です。
2018年08月10日 11:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 11:54
なかなかの迫力です。
見えそうで見えないスバリ岳。
2018年08月10日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 12:04
見えそうで見えないスバリ岳。
ここの切れ落ちた場所が一番緊張しました。
2018年08月10日 12:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 12:20
ここの切れ落ちた場所が一番緊張しました。
スバリ岳はなかなかの岩山。
2018年08月10日 12:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 12:21
スバリ岳はなかなかの岩山。
振り返ると赤沢岳。なかなかの鋭鋒です。
2018年08月10日 12:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 12:29
振り返ると赤沢岳。なかなかの鋭鋒です。
ようやくスバリ岳の全容が見えました。カール地形が素敵です。
2018年08月10日 12:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 12:39
ようやくスバリ岳の全容が見えました。カール地形が素敵です。
ガレ場を登って行くと
2018年08月10日 12:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 12:52
ガレ場を登って行くと
13:04 スバリ岳着。若者3人と話すと同じ周回コースを2泊3日の小屋泊とのこと。自分が日帰りと話すと、ビックリして「無理しないでくださいね」と優しい声掛け。モチロン無理してます。
2018年08月10日 13:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 13:05
13:04 スバリ岳着。若者3人と話すと同じ周回コースを2泊3日の小屋泊とのこと。自分が日帰りと話すと、ビックリして「無理しないでくださいね」と優しい声掛け。モチロン無理してます。
下って登っては今日10回目くらいかな?
2018年08月10日 13:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 13:17
下って登っては今日10回目くらいかな?
振り返ると小槍。 登山道は転落注意。
2018年08月10日 13:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 13:17
振り返ると小槍。 登山道は転落注意。
鞍部に着くと針ノ木岳の全容が!
2018年08月10日 13:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 13:23
鞍部に着くと針ノ木岳の全容が!
急なガレ場を登り、
2018年08月10日 13:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 13:26
急なガレ場を登り、
13:36 針ノ木岳(2821m)着。スキーで登って以来2回目です。
2018年08月10日 13:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 13:38
13:36 針ノ木岳(2821m)着。スキーで登って以来2回目です。
早々に下山開始〜。
2018年08月10日 13:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 13:46
早々に下山開始〜。
お花畑とスバリ岳。
2018年08月10日 13:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 13:53
お花畑とスバリ岳。
お花畑と針ノ木岳。
2018年08月10日 14:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/10 14:00
お花畑と針ノ木岳。
蓮華岳も一瞬だけ見えました。
2018年08月10日 14:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 14:01
蓮華岳も一瞬だけ見えました。
針ノ木小屋へ。
2018年08月10日 14:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 14:05
針ノ木小屋へ。
14:08 針ノ木小屋で休憩。登って来た登山者に聞いて、水場が使えることを確認。
2018年08月10日 14:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 14:08
14:08 針ノ木小屋で休憩。登って来た登山者に聞いて、水場が使えることを確認。
水残り400mlですが、水場があれば大丈夫。下山開始。まだ、たくさん登って来ます。
2018年08月10日 14:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 14:17
水残り400mlですが、水場があれば大丈夫。下山開始。まだ、たくさん登って来ます。
ヨツバシオガマ
2018年08月10日 14:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 14:26
ヨツバシオガマ
水場着。1リットルほど補給。冷たくて美味しいけど、沢水なので注意が必要。
2018年08月10日 14:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 14:33
水場着。1リットルほど補給。冷たくて美味しいけど、沢水なので注意が必要。
雪渓は崩壊が進んでいて、とても歩けません。
2018年08月10日 14:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 14:38
雪渓は崩壊が進んでいて、とても歩けません。
1ヵ所目の雪渓渡り。
2018年08月10日 14:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 14:45
1ヵ所目の雪渓渡り。
夏道を下りますが、滑落・転落・落石注意のやや難路。
2018年08月10日 14:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 14:51
夏道を下りますが、滑落・転落・落石注意のやや難路。
ノド部は恐ろしい状態に。
2018年08月10日 14:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 14:53
ノド部は恐ろしい状態に。
夏道の鎖場。
2018年08月10日 14:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 14:58
夏道の鎖場。
2度目の雪渓渡りは、少しスリリング。
2018年08月10日 15:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 15:01
2度目の雪渓渡りは、少しスリリング。
何度か雪渓上も歩きます。
2018年08月10日 15:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 15:11
何度か雪渓上も歩きます。
有難い橋を渡ると、
2018年08月10日 15:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 15:14
有難い橋を渡ると、
アップダウンの巻道。
2018年08月10日 15:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 15:23
アップダウンの巻道。
15:33 大沢小屋で休憩します。
2018年08月10日 15:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 15:33
15:33 大沢小屋で休憩します。
ラストの巻道。
2018年08月10日 15:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 15:36
ラストの巻道。
所々に登りもあるので、楽じゃありません。
2018年08月10日 15:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 15:52
所々に登りもあるので、楽じゃありません。
16:03 林道着。
2018年08月10日 16:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 16:03
16:03 林道着。
16:14  扇沢着。駅でトイレを借りて、
2018年08月10日 16:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 16:14
16:14  扇沢着。駅でトイレを借りて、
16:20 無料駐車場に戻り周回完了〜。
2018年08月10日 16:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/10 16:20
16:20 無料駐車場に戻り周回完了〜。
撮影機器:

感想

 以前からチャレンジしたかった日帰りで針ノ木周回。初チャレンジでしたが少々負荷をかけ、柏原新道をCTの半分1時間55分で登り、周回では9時間切りを狙いました。残念ながら両方とも達成できず、もっと鍛える必要性を感じました。

 標準CTは14時間30分、コース上に急なザレ場・ガレ場・鎖場など要注意箇所があるので決して楽ではありませんが、やはり日高の山々に比べると難易度は低く、しかも営業山小屋が4か所もあるので、安心感があります。

 ただ、地図に書かれている以上に危険箇所が多くあり、ヘルメットを車に置いてきたことを後悔しました。逆に軽アイゼンは使いませんでした。

 食料・水とも小屋に頼らない予定でしたが、登山者の少ない場所で営業する新越山荘では、応援したくなり「おにぎりセット」を注文。残念ながらご飯切れだったので、塩分補給のためポテチだけ購入しました。

 今回はガスでほとんど展望がありませんでしたが、展望があれば剱岳や立山などを間近に見ることが出来る素晴らしい周回ルートだと思います。

 最後に、モチベーション維持のため、還暦で水晶岳日帰りを目標にしています。無理は承知ですが、目標がないとだらけてしまうので、自分の体力・能力以上の目標を設定しています。安全登山には反してしまうんですけどね〜。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら