また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1602223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山・妙高山 笹ヶ峰から周回

2018年10月02日(火) 〜 2018年10月03日(水)
 - 拍手
ナッキー その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
19:24
距離
27.0km
登り
2,266m
下り
2,274m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:41
休憩
1:15
合計
8:56
6:40
59
7:39
7:43
111
9:34
9:38
49
10:27
10:47
22
11:09
11:10
36
11:46
11:56
35
12:31
12:43
45
13:28
13:32
29
14:01
14:01
24
14:25
14:41
27
15:08
15:12
24
2日目
山行
9:11
休憩
1:13
合計
10:24
6:16
6:23
48
7:11
7:17
86
8:43
8:58
3
9:01
9:01
3
9:04
9:30
5
9:35
9:35
6
9:41
9:43
81
11:04
11:08
53
12:01
12:05
34
12:39
12:41
50
13:31
13:33
26
13:59
14:02
78
15:20
15:22
42
天候 曇り・晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
妙高高原IC側から笹ヶ峰への妙高高原公園線は、現在夜間工事中で、20:00〜5:00まで通行止めとなります。ご注意ください。
コース状況/
危険箇所等
コースは良く整備されていますが、急坂や落石など注意箇所あり。
その他周辺情報 笹ヶ峰登山口前の明星荘は、登山の前泊や後泊のみ宿泊利用出来るそうです。立ち寄りませんでしたが、綺麗な建物でした。ただし、お風呂無し(有料シャワー有り)、21時消灯の山小屋仕様です。
笹ヶ峰登山口 自然環境保全協力金500円也😃をお願いされました。
2018年10月02日 06:26撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 6:26
笹ヶ峰登山口 自然環境保全協力金500円也😃をお願いされました。
幾つかの沢を越えて行きます。
2018年10月02日 06:48撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 6:48
幾つかの沢を越えて行きます。
火打山まで9km。1km毎に標識があり、励みになります。
2018年10月02日 07:05撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 7:05
火打山まで9km。1km毎に標識があり、励みになります。
小さな沢にも立派な橋が架かっています。
2018年10月02日 07:13撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 7:13
小さな沢にも立派な橋が架かっています。
黒沢橋少し手前に2/9
2018年10月02日 07:34撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 7:34
黒沢橋少し手前に2/9
黒沢橋を渡った先で最初の小休憩
2018年10月02日 07:40撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 7:40
黒沢橋を渡った先で最初の小休憩
黒沢の脇の登る
2018年10月02日 07:50撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 7:50
黒沢の脇の登る
いよいよ十二曲り開始
2018年10月02日 08:05撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 8:05
いよいよ十二曲り開始
20分程で十二曲りを登り切りました。思ったより急登でもなく、1区間が短く、あっと言う間に上った感じ。赤石岳の歩荷返しも大したことなかったな。
2018年10月02日 08:26撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 8:26
20分程で十二曲りを登り切りました。思ったより急登でもなく、1区間が短く、あっと言う間に上った感じ。赤石岳の歩荷返しも大したことなかったな。
十二曲りの少し先に3/9
2018年10月02日 08:35撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 8:35
十二曲りの少し先に3/9
この辺りが一番の急坂でした。
2018年10月02日 08:43撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 8:43
この辺りが一番の急坂でした。
眼下に笹ヶ峰の乙見湖が見えました。
2018年10月02日 08:48撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 8:48
眼下に笹ヶ峰の乙見湖が見えました。
ヒガラ、メジロの混群が登山道を横切って行きました。その内の一羽が登山道に下りて、食事を開始しました。
2018年10月02日 08:50撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 8:50
ヒガラ、メジロの混群が登山道を横切って行きました。その内の一羽が登山道に下りて、食事を開始しました。
マイヅルソウの実
2018年10月02日 09:15撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 9:15
マイヅルソウの実
富士見平の手前、長い階段が続きます。
2018年10月02日 09:25撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 9:25
富士見平の手前、長い階段が続きます。
富士見平到着
2018年10月02日 09:32撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 9:32
富士見平到着
シラタマノキの実
2018年10月02日 09:42撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 9:42
シラタマノキの実
ゴゼンタチバナの実
2018年10月02日 09:47撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 9:47
ゴゼンタチバナの実
高谷池までは、黒沢岳の西側をトラバースして行きます。
2018年10月02日 09:50撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 9:50
高谷池までは、黒沢岳の西側をトラバースして行きます。
トラバース道の途中から焼山、影火打、火打山が見えてきました。
2018年10月02日 09:55撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 9:55
トラバース道の途中から焼山、影火打、火打山が見えてきました。
焼山は少し蒸気が上がっています。
2018年10月02日 09:55撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 9:55
焼山は少し蒸気が上がっています。
火打山
2018年10月02日 09:55撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 9:55
火打山
高谷池ヒュッテが見えてきました。
2018年10月02日 09:57撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 9:57
高谷池ヒュッテが見えてきました。
高谷池ヒュッテが見えた先に5/9
2018年10月02日 10:01撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 10:01
高谷池ヒュッテが見えた先に5/9
高谷池ヒュッテ手前のアルプス展望台 残念ながら北アルプスの峰々は雲の中です。
2018年10月02日 10:21撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 10:21
高谷池ヒュッテ手前のアルプス展望台 残念ながら北アルプスの峰々は雲の中です。
アルプス展望台からトラバースして来た道を振り返る。
2018年10月02日 10:23撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 10:23
アルプス展望台からトラバースして来た道を振り返る。
高谷池ヒュッテ到着 増築工事中でした。
2018年10月02日 10:26撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 10:26
高谷池ヒュッテ到着 増築工事中でした。
高谷池ヒュッテ 行き帰りにトイレをお借りしました。
2018年10月02日 10:27撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 10:27
高谷池ヒュッテ 行き帰りにトイレをお借りしました。
高谷池脇のキャンプ指定地 ここにテントを張って火打をピストンする方が多い様です。
2018年10月02日 10:44撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 10:44
高谷池脇のキャンプ指定地 ここにテントを張って火打をピストンする方が多い様です。
高谷池ヒュッテから少し戻って火打山に向かいます。
2018年10月02日 10:46撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 10:46
高谷池ヒュッテから少し戻って火打山に向かいます。
高谷池とヒュッテ
2018年10月02日 10:53撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 10:53
高谷池とヒュッテ
高谷池から天狗の庭へは木道が続きます。
2018年10月02日 10:57撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 10:57
高谷池から天狗の庭へは木道が続きます。
オヤマリンドウ
2018年10月02日 10:59撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 10:59
オヤマリンドウ
天狗の庭の展望台
2018年10月02日 11:04撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 11:04
天狗の庭の展望台
天狗の庭を越えた所に7/9
2018年10月02日 11:16撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 11:16
天狗の庭を越えた所に7/9
崩壊地の脇を登っていきます。
2018年10月02日 11:33撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 11:33
崩壊地の脇を登っていきます。
天狗の庭が望まれます。
2018年10月02日 11:34撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 11:34
天狗の庭が望まれます。
ライチョウ平到着
2018年10月02日 11:47撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 11:47
ライチョウ平到着
あと1km
2018年10月02日 12:02撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 12:02
あと1km
天狗の庭の先に妙高山が見えてきました。日本海側から雲がわいてきます。
2018年10月02日 12:12撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 12:12
天狗の庭の先に妙高山が見えてきました。日本海側から雲がわいてきます。
青空と階段
2018年10月02日 12:14撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 12:14
青空と階段
ライチョウが出そうな山頂手前のガレ場 しばらく待ちましたが現れません。帰りに期待。
2018年10月02日 12:22撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 12:22
ライチョウが出そうな山頂手前のガレ場 しばらく待ちましたが現れません。帰りに期待。
ガレ場の階段を振り返る。
2018年10月02日 12:25撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 12:25
ガレ場の階段を振り返る。
ナンブアザミ
2018年10月02日 12:27撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 12:27
ナンブアザミ
ミヤマキンバイ
2018年10月02日 12:28撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 12:28
ミヤマキンバイ
火打山到着 三角点は傾いています。
2018年10月02日 12:34撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 12:34
火打山到着 三角点は傾いています。
帰りのガレ場に期待通りライチョウ親子が現れてくれました。子ども(左)が食事中、母親は石のお立ち台の上で、じっと監視していました。
2018年10月02日 12:47撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
10/2 12:47
帰りのガレ場に期待通りライチョウ親子が現れてくれました。子ども(左)が食事中、母親は石のお立ち台の上で、じっと監視していました。
天狗の庭に戻ってきました。
2018年10月02日 13:55撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 13:55
天狗の庭に戻ってきました。
いかにも庭園の趣き
2018年10月02日 14:02撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 14:02
いかにも庭園の趣き
何かに似ている様な?アシカ?ガマグチヨタカ?
2018年10月02日 14:11撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 14:11
何かに似ている様な?アシカ?ガマグチヨタカ?
黒沢池ヒュッテへの分岐
2018年10月02日 14:22撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 14:22
黒沢池ヒュッテへの分岐
黒沢池ヒュッテへは茶臼山を超えて行きます。特にピークでは無い様な。
2018年10月02日 15:08撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/2 15:08
黒沢池ヒュッテへは茶臼山を超えて行きます。特にピークでは無い様な。
茶臼山を越えると黒沢池湿原、妙高山と外輪山が見えてきました。
2018年10月02日 15:10撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 15:10
茶臼山を越えると黒沢池湿原、妙高山と外輪山が見えてきました。
外輪山のダケカンバが美しい。
2018年10月02日 15:25撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 15:25
外輪山のダケカンバが美しい。
黒沢池ヒュッテが見えてきました。
2018年10月02日 15:32撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
10/2 15:32
黒沢池ヒュッテが見えてきました。
黒沢池ヒュッテ到着
2018年10月02日 15:36撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/2 15:36
黒沢池ヒュッテ到着
黒沢池ヒュッテの名物クレープ朝食 ブルーベリージャムかツナで食べます。
2018年10月03日 04:57撮影
2
10/3 4:57
黒沢池ヒュッテの名物クレープ朝食 ブルーベリージャムかツナで食べます。
大倉乗越への道
2018年10月03日 05:59撮影
1
10/3 5:59
大倉乗越への道
途中から昨日登った火打が見えてきました。
2018年10月03日 06:11撮影
1
10/3 6:11
途中から昨日登った火打が見えてきました。
大倉乗越から妙高山
2018年10月03日 06:15撮影
3
10/3 6:15
大倉乗越から妙高山
大倉乗越からは急下降で何か所かロープ場も現れます。
2018年10月03日 06:23撮影
1
10/3 6:23
大倉乗越からは急下降で何か所かロープ場も現れます。
急下降は終わると次は少し長いトラバース
2018年10月03日 06:40撮影
1
10/3 6:40
急下降は終わると次は少し長いトラバース
外輪山のダケカンバがガスと朝日で幻想的
2018年10月03日 06:41撮影
2
10/3 6:41
外輪山のダケカンバがガスと朝日で幻想的
ミョウコウトリカブト?が残っていました。
2018年10月03日 06:52撮影
1
10/3 6:52
ミョウコウトリカブト?が残っていました。
トラバース道の落石注意地帯 大きな落石が登山道をふさいでいました。上側を巻いて行きます。ここで地震が来たらヤバイです。
2018年10月03日 06:53撮影
1
10/3 6:53
トラバース道の落石注意地帯 大きな落石が登山道をふさいでいました。上側を巻いて行きます。ここで地震が来たらヤバイです。
長助池分岐の少し手前で沢を渡ります。
2018年10月03日 07:07撮影
1
10/3 7:07
長助池分岐の少し手前で沢を渡ります。
長助池分岐に到着 小休憩して右の沢道に進みます。
2018年10月03日 07:10撮影
10/3 7:10
長助池分岐に到着 小休憩して右の沢道に進みます。
妙高山への急登 上に今にも落ちそうな岩が!地震が来ない様に祈りながら登ります。
2018年10月03日 08:22撮影
1
10/3 8:22
妙高山への急登 上に今にも落ちそうな岩が!地震が来ない様に祈りながら登ります。
北アルプスの一部が見えてきました。山頂での展望に期待が膨らみます。
2018年10月03日 08:29撮影
2
10/3 8:29
北アルプスの一部が見えてきました。山頂での展望に期待が膨らみます。
北アルプス拡大 白馬岳と鑓ヶ岳の辺りです。
2018年10月03日 08:30撮影
3
10/3 8:30
北アルプス拡大 白馬岳と鑓ヶ岳の辺りです。
妙高山北峰直下の社
2018年10月03日 08:42撮影
1
10/3 8:42
妙高山北峰直下の社
妙高山北峰(2446m)に到着
2018年10月03日 08:42撮影
2
10/3 8:42
妙高山北峰(2446m)に到着
北峰からの展望 左から天狗原山、金山、焼山、影火打山、火打山
2018年10月03日 08:43撮影
1
10/3 8:43
北峰からの展望 左から天狗原山、金山、焼山、影火打山、火打山
北アルプス全景
2018年10月03日 08:44撮影
1
10/3 8:44
北アルプス全景
北アルプスの手前近くは高妻山
2018年10月03日 08:44撮影
1
10/3 8:44
北アルプスの手前近くは高妻山
穂高連峰と槍ヶ岳
2018年10月03日 08:44撮影
1
10/3 8:44
穂高連峰と槍ヶ岳
槍ヶ岳拡大
2018年10月03日 08:49撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
10/3 8:49
槍ヶ岳拡大
中央左は鹿島槍、中央右は五竜岳、五竜岳の後ろに立山
2018年10月03日 08:44撮影
3
10/3 8:44
中央左は鹿島槍、中央右は五竜岳、五竜岳の後ろに立山
鹿島槍ヶ岳拡大
2018年10月03日 08:49撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
10/3 8:49
鹿島槍ヶ岳拡大
五竜岳と立山拡大
2018年10月03日 08:50撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/3 8:50
五竜岳と立山拡大
剣岳 鑓ヶ岳 白馬岳 雪倉山
2018年10月03日 08:44撮影
1
10/3 8:44
剣岳 鑓ヶ岳 白馬岳 雪倉山
剣岳拡大
2018年10月03日 08:50撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/3 8:50
剣岳拡大
白馬岳拡大
2018年10月03日 08:50撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/3 8:50
白馬岳拡大
北峰の先、雲海の上に岩菅山の山塊 その右に横手山 右端に四阿山、その後ろに浅間山
2018年10月03日 08:45撮影
2
10/3 8:45
北峰の先、雲海の上に岩菅山の山塊 その右に横手山 右端に四阿山、その後ろに浅間山
南峰の左側は四阿山とその右後に浅間山
2018年10月03日 08:45撮影
1
10/3 8:45
南峰の左側は四阿山とその右後に浅間山
北峰から妙高大神のある南峰
2018年10月03日 08:45撮影
1
10/3 8:45
北峰から妙高大神のある南峰
日本岩 妙高大神まで400mとありますが、実際は100mもありません。北峰と南峰は150mほどしか離れていません。40mの間違いでしょうか?
2018年10月03日 09:00撮影
1
10/3 9:00
日本岩 妙高大神まで400mとありますが、実際は100mもありません。北峰と南峰は150mほどしか離れていません。40mの間違いでしょうか?
日本岩全景 なぜ日本岩?
2018年10月03日 09:00撮影
1
10/3 9:00
日本岩全景 なぜ日本岩?
妙高大神(南峰2454m)
2018年10月03日 09:10撮影
2
10/3 9:10
妙高大神(南峰2454m)
左端に富士山 右に八ヶ岳連峰、南アルプス ピントズレが残念
2018年10月03日 09:07撮影
1
10/3 9:07
左端に富士山 右に八ヶ岳連峰、南アルプス ピントズレが残念
富士山 これもピントズレ 右端は八ヶ岳連峰、三角ピークは赤岳
2018年10月03日 09:10撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/3 9:10
富士山 これもピントズレ 右端は八ヶ岳連峰、三角ピークは赤岳
岩の隙間から外輪山
2018年10月03日 09:32撮影
2
10/3 9:32
岩の隙間から外輪山
北峰に戻って来ました。
2018年10月03日 09:38撮影
1
10/3 9:38
北峰に戻って来ました。
長助池分岐
2018年10月03日 10:58撮影
1
10/3 10:58
長助池分岐
大倉乗越までの水平道を戻ります。
2018年10月03日 11:26撮影
1
10/3 11:26
大倉乗越までの水平道を戻ります。
ガスが晴れて眼下に長助池が見えました。
2018年10月03日 11:30撮影
2
10/3 11:30
ガスが晴れて眼下に長助池が見えました。
ロープ場を幾つか越えて大倉乗越に到着
2018年10月03日 12:00撮影
1
10/3 12:00
ロープ場を幾つか越えて大倉乗越に到着
大倉乗越から妙高山 山中からは見納めです。
2018年10月03日 12:02撮影
3
10/3 12:02
大倉乗越から妙高山 山中からは見納めです。
右手の三ツ峰方面は閉鎖されています。
2018年10月03日 12:20撮影
1
10/3 12:20
右手の三ツ峰方面は閉鎖されています。
黒沢池ヒュッテに戻って来ました。ここで遅い昼食
2018年10月03日 12:20撮影
1
10/3 12:20
黒沢池ヒュッテに戻って来ました。ここで遅い昼食
昼食後、笹ヶ峰に向けて下山開始
2018年10月03日 13:04撮影
10/3 13:04
昼食後、笹ヶ峰に向けて下山開始
ミヤマアキノキリンソウ
2018年10月03日 13:06撮影
10/3 13:06
ミヤマアキノキリンソウ
タケシマランの実
2018年10月03日 13:06撮影
1
10/3 13:06
タケシマランの実
黒沢池ヒュッテともお別れ
2018年10月03日 13:06撮影
2
10/3 13:06
黒沢池ヒュッテともお別れ
黒沢湿原脇の木道を行く
2018年10月03日 13:16撮影
1
10/3 13:16
黒沢湿原脇の木道を行く
黒沢湿原から流れ出る沢(黒沢)の橋を渡ります。
2018年10月03日 13:32撮影
10/3 13:32
黒沢湿原から流れ出る沢(黒沢)の橋を渡ります。
富士見平に戻って来ました。
2018年10月03日 13:57撮影
10/3 13:57
富士見平に戻って来ました。
あと3km
2018年10月03日 14:46撮影 by  SOV33, Sony
10/3 14:46
あと3km
十二曲りの紅葉が見事でした。
2018年10月03日 14:52撮影
3
10/3 14:52
十二曲りの紅葉が見事でした。
黒沢橋 後はゆっくり下って行くだけ。
2018年10月03日 15:21撮影
10/3 15:21
黒沢橋 後はゆっくり下って行くだけ。
緩く下る木道が続きます。
2018年10月03日 15:46撮影 by  SOV33, Sony
10/3 15:46
緩く下る木道が続きます。
登山口に戻ってきました。
2018年10月03日 16:04撮影
1
10/3 16:04
登山口に戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスコンロ ガスカートリッジ 地図 コンパス 計画書 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

笹ヶ峰登山口から火打山、妙高山を周回しました。紅葉時期に合わせて1ヶ月程前に黒沢池ヒュッテを予約しました。直前に台風が日本列島を縦断し、お天気が心配でした。しかし、幸いなことに登山当日は、台風の風が残っていたものの、朝から晴れ、絶好の登山日和となりました。

初日は若干雲が多く、火打山登頂後、午後からはガスに包まれることも有りました。二日目もガスの中でスタートしましたが、陽が上がるに従い、快晴となり、妙高山からは北アルプスや富士山など、遠くの山々を望むことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら