記録ID: 1610552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
最高の槍ヶ岳〜表銀座縦走〜
2018年10月07日(日) 〜
2018年10月09日(火)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 57:32
- 距離
- 41.4km
- 登り
- 2,992m
- 下り
- 2,940m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:26
距離 10.3km
登り 1,698m
下り 290m
2日目
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:26
距離 10.2km
登り 1,033m
下り 817m
3日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 10:43
距離 20.8km
登り 188m
下り 1,810m
16:35
ゴール地点
天候 | 1日目→晴れ時々曇り 2日目→快晴 3日目→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
上高地からタクシーで沢渡駐車場 (今回はタクシー会社の回送サービスを利用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
東鎌尾根は足場が狭いので注意しながら歩く |
その他周辺情報 | 沢渡駐車場近くに立ち寄り湯(梓湖畔の湯)あり 720円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|---|
備考 | 銀シート(100均でよい)をマット下に敷くと冷気が遮られるのでよい |
感想
台風を気にしながらも、もうチャンスはないと決行。
結果、快晴で最高の表銀座縦走となり、大正解だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1403人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する