記録ID: 1611256
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
紅葉🍁と秘湯♨を巡る‼【室堂〜剱沢〜仙人池〜阿曽原温泉〜欅平】山旅4日間
2018年10月06日(土) 〜
2018年10月09日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:10
- 距離
- 34.8km
- 登り
- 4,171m
- 下り
- 6,006m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:48
距離 5.4km
登り 524m
下り 490m
2日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:53
距離 7.5km
登り 624m
下り 1,009m
3日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:27
距離 9.4km
登り 848m
下り 2,074m
天候 | 10月6日 快晴🌞 10月7日 雲時々晴れ☀ 10月8日 快晴🌞 10月9日 快晴🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
10月9日 黒部宇奈月温泉駅(はくたか566号 14:32〜16:00)高崎駅(16:07〜16:55)桐生駅着 経路を調べる(Google Transit) |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 *室堂〜剱沢小屋* 特に危ない個所ありません。室堂より雷鳥沢テン場まで200m下り、 剱御前小舎まで600m登り返し、さらに200m下ると剱沢小屋に到着。 天気が良ければ、360度見晴らしが良い。 2日目 *剱沢小屋〜仙人池ヒュッテ* 剱沢雪渓は1km位あり雪渓のは入口、出口は薄くなっているので要注意。 川の右側を下り、雪渓が出てきても直ぐに入らず、平蔵の大岩が左手に見えてきたら雪渓に入りアイゼン装着して下ります。 平蔵の出会いから長次郎の出会いまでクラックと雪渓の薄い個所あり。ピンクのテープで巻き道の案内あり。 長次郎の出会いの雪渓を横断するように通過して登山道に入り、真砂沢ロッヂに行けます。 雪渓は、硬く滑りやすいので要注意です。 真砂沢ロッヂから仙人峠まで600m登り返し足場の悪い個所あり。 15分位下ると仙人池ヒュッテに到着です。 3日目 *仙人池ヒュッテ〜阿曽原温泉* 仙人小屋までは500m位下り川を挟んで左右に何度か入れ替わり、下ります。 次に雲切新道に入り800m位の激下りでガレ場、岩場、梯子、鎖と急斜面が続きます。 間もなくすると、仙人ダムに到着し、200m位の登り返しが待っています。 ここまでくれば、阿曽原温泉まで間もなく到着です。 4日目 *阿曽原温泉〜欅平駅* 欅平駅まで、12km位あり、水平歩道は道幅が狭く危険な個所あり。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
8月、9月と2度の3泊4日、山旅が天候不順で予約キャンセルになり散々でした。
今回の山旅も台風25号が接近しており、心配しておりました。幸い台風は夜中に通り過ぎ、多少風は強めでしたが、山小屋を無事に出発できました。
山と渓谷の表紙に仙人池裏剱が目に入り、”この景色が見たい” と思い計画を立てました。
1日目は、危険な個所もなく雄大な景色、紅葉を楽しみながら、剱沢小屋に着きました。シャワーがあり汗を流しさっぱりして、ご褒美にビールで喉を潤しました。
2日目は、日本三大雪渓の剱沢雪渓を歩けて楽しかった!
約1000m下り600m登り返しがあり険しい山旅になり大変でした。
翌朝は快晴で裏剱が見れ大感激し、ウルウルしてしまいました。風もなく仙人池に
逆さ剱が映り込む風景は感無量でした。
3日目は、最大の難所雲切新道はとても手強く良い経験が出来て怪我もなくて、
楽しみにしていた阿曽原温泉に無事到着しました。夕食のカレーが絶品でお替りしました。30分食べ放題で、3日前に5杯完食した方がいたそうです。驚き(笑い)
温泉は疲労がとれ、またビールが美味しく飲めました。
4日目は、12kmと長旅でアップダウンはあまりなく、水平歩道は道幅が狭く、
緊張を強いられます。欅平駅からは、トロッコでんしゃに90分位揺られて宇奈月温泉に着き、温泉に入り汗を流しさっぱりして帰宅しました。
今回の山旅では、4日間有意義に過ごせ、楽しい山旅となりました。
来年に黒四ダムから下ノ廊下を通り欅平に抜け祖母谷温泉に宿泊したいと思い
計画を立てようと思います。
最後まで御覧いただき、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
仙人池ヒュッテて同室したものです。仙人池からの朝焼けの裏剱最高でしたね。翌日は阿曽原方面に下山しました。お互い最高の山行でしたね
G550さんこんにちは😃
コメントありがとうございます!
仙人池ヒュッテでは、色々お話し出来て楽しかったです。😄
200名山完歩されて素晴らしいですね!
仙人池ヒュッテから見た、裏剱岳はなんとも言えない景色で、只々感動が
込み上げて来て、うるうるしてしまいました。
翌日は阿曽原温泉に、宿泊し温泉を満喫しました。
G550さん今回の山旅は、お互いに最高の山旅でしたね。😊
またお会いできることを、楽しみにしています。‼
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する