ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1703954
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根】快晴絶景と七丈小屋のおみやげ

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:54
距離
24.2km
登り
2,827m
下り
2,828m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:06
休憩
3:48
合計
14:54
3:24
3:29
104
5:13
5:13
76
6:29
7:04
8
7:12
7:13
48
8:01
8:03
1
8:04
8:16
39
8:55
9:27
52
10:19
10:26
51
11:17
11:21
4
11:25
12:12
7
12:19
12:20
29
12:49
12:49
24
13:13
13:34
39
14:13
14:19
1
14:20
14:28
38
15:06
15:08
12
15:20
15:58
47
16:45
16:47
76
18:03
18:08
5
※ログはスマホアプリのヤマレコMAPで取得しています。
 バージョンアップして定期的に時間と標高をルートを外れた際の音声案内がされるようになっています。
天候 無風快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場に綺麗な水洗トイレがあります。
駐車場脇に自販機も。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況 ※一晩の降雪で一変するのでご参考程度に。
登山口〜刃渡り 夏道です。ただ、笹の平分岐より上は、土の下に黒氷が隠れているところがあるので要注意。
刃渡り〜七丈小屋 踏み固められた雪、氷、凍った土 チェーンスパイクを着用
七丈小屋〜頂上 踏み固められた新雪 12本爪アイゼンを着用

■登山ポスト
駐車場の登山口寄りにあります。
私はコンパスで電子申請。
その他周辺情報 尾白の湯で汗を流しました。

甲斐駒ヶ岳温泉 尾白の湯
https://www.verga.jp/onsen/
予約できる山小屋
七丈小屋
刃渡り手前から好きな時間の空。
コース案内的なものは2014/03/22、2015/01/25、2017/01/07にレコを上げていますのでそちらをご参照ください。特に大きな変化はありません。駐車場に綺麗なトイレができたくらいかな?雪の状況などを中心に写真を上げます。
2019年01月13日 06:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/13 6:32
刃渡り手前から好きな時間の空。
コース案内的なものは2014/03/22、2015/01/25、2017/01/07にレコを上げていますのでそちらをご参照ください。特に大きな変化はありません。駐車場に綺麗なトイレができたくらいかな?雪の状況などを中心に写真を上げます。
いつもこのルートを歩くときは、刃渡りでご来光を見られるようにペース配分しています。
この日は歩き始めから体調が悪くて危なかった。。(^_^;
2019年01月13日 06:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/13 6:44
いつもこのルートを歩くときは、刃渡りでご来光を見られるようにペース配分しています。
この日は歩き始めから体調が悪くて危なかった。。(^_^;
雲海とご来光
2019年01月13日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/13 7:05
雲海とご来光
やはり山で拝むご来光は格別ですね。
2019年01月13日 07:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/13 7:06
やはり山で拝むご来光は格別ですね。
八ヶ岳も染まります。
それにしても雪が無い。。
赤岳横岳阿弥陀岳ですら黒々しています。。
2019年01月13日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/13 7:07
八ヶ岳も染まります。
それにしても雪が無い。。
赤岳横岳阿弥陀岳ですら黒々しています。。
今年は初日の出が今一つだったので、これを初日の出としようw
2019年01月13日 07:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/13 7:08
今年は初日の出が今一つだったので、これを初日の出としようw
さて光のショーをずっと眺めていたいのもやまやまですが、先が長いので進みます。
2019年01月13日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/13 7:11
さて光のショーをずっと眺めていたいのもやまやまですが、先が長いので進みます。
刃渡りの雪の付き方はこんな感じ。少ない。
でもここでチェーンスパイク着用。
2019年01月13日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/13 7:14
刃渡りの雪の付き方はこんな感じ。少ない。
でもここでチェーンスパイク着用。
道は凍結した上にうっすら雪。
2019年01月13日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/13 7:23
道は凍結した上にうっすら雪。
梯子は七丈小屋まで完全露出。
2019年01月13日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/13 7:26
梯子は七丈小屋まで完全露出。
進むと雪景色になりますが、やはり圧倒的に積雪量が少ない。
2019年01月13日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/13 7:53
進むと雪景色になりますが、やはり圧倒的に積雪量が少ない。
夏と同様の梯子。
もっとも、積雪期しかこのルートを歩いたことは無いけれど。
2019年01月13日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/13 8:51
夏と同様の梯子。
もっとも、積雪期しかこのルートを歩いたことは無いけれど。
七丈小屋。
花谷さんが引き継がれてから訪れるのは初めて。
一度は泊まってみたいな。
2019年01月13日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/13 9:06
七丈小屋。
花谷さんが引き継がれてから訪れるのは初めて。
一度は泊まってみたいな。
本日の目的はこちら。新作の烏帽子岩ステッカーとバッジ。
七丈小屋のページや確かインスタで花谷さんが紹介されていて欲しかったのです。普段、山バッジは買わない私ですが、このバッジは一目惚れ。ちなみにキーホルダーもお買い上げ(^_^)
2019年01月13日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/13 9:12
本日の目的はこちら。新作の烏帽子岩ステッカーとバッジ。
七丈小屋のページや確かインスタで花谷さんが紹介されていて欲しかったのです。普段、山バッジは買わない私ですが、このバッジは一目惚れ。ちなみにキーホルダーもお買い上げ(^_^)
ワカンは飾りですw
2019年01月13日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/13 9:30
ワカンは飾りですw
七丈小屋から上がる梯子も露出。
2019年01月13日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/13 9:34
七丈小屋から上がる梯子も露出。
ここからは少ないとは言え、綺麗な新雪。
景色的には春山のようですが、踏み固められた雪はキュッキュと気持ちの良い音が鳴ってアイゼンが良く効きます。
2019年01月13日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/13 9:51
ここからは少ないとは言え、綺麗な新雪。
景色的には春山のようですが、踏み固められた雪はキュッキュと気持ちの良い音が鳴ってアイゼンが良く効きます。
剱と全然雪の無い八ヶ岳。。
ここからが視界の開けた絶景コース。
2019年01月13日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/13 10:03
剱と全然雪の無い八ヶ岳。。
ここからが視界の開けた絶景コース。
北アルプスも後ろ立山の方までくっきり。
2019年01月13日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/13 10:04
北アルプスも後ろ立山の方までくっきり。
トレースもばっちり。
2019年01月13日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/13 10:06
トレースもばっちり。
絶好の登山日和。
2019年01月13日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/13 10:06
絶好の登山日和。
八合目御来迎場。
ここからの道が楽しくてきれいで大好きです。
2019年01月13日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/13 10:22
八合目御来迎場。
ここからの道が楽しくてきれいで大好きです。
ルートは踏み固められていました。
2019年01月13日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/13 10:23
ルートは踏み固められていました。
摩利支天。
2019年01月13日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/13 10:29
摩利支天。
鎖は露出。
2019年01月13日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/13 10:35
鎖は露出。
少ないけれど綺麗な新雪です。
2019年01月13日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/13 10:37
少ないけれど綺麗な新雪です。
烏帽子岩は二剱が刺さっていなくても下から見ても格好いい岩です。
2019年01月13日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/13 10:37
烏帽子岩は二剱が刺さっていなくても下から見ても格好いい岩です。
核心部の雪もアイゼンがよく効きます。
でもここは下山時に滑落が頻発している場所ですので要注意。
2019年01月13日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/13 10:48
核心部の雪もアイゼンがよく効きます。
でもここは下山時に滑落が頻発している場所ですので要注意。
太陽と剱と富士山と烏帽子岩
2019年01月13日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/13 10:59
太陽と剱と富士山と烏帽子岩
人工物ですが黒戸尾根の象徴ですね。
2019年01月13日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
1/13 11:03
人工物ですが黒戸尾根の象徴ですね。
烏帽子岩から先も踏み固められたアイゼンがよく効く状態。
2019年01月13日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/13 11:11
烏帽子岩から先も踏み固められたアイゼンがよく効く状態。
快晴の甲斐駒ケ岳山頂。
雪が無いのは風で飛ばされたせいかな。。でも。。
2019年01月13日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/13 11:31
快晴の甲斐駒ケ岳山頂。
雪が無いのは風で飛ばされたせいかな。。でも。。
2014年は3月でもこの積雪量なので、やはり今年は雪が少ない。。(T_T)
2014年03月22日 13:17撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/22 13:17
2014年は3月でもこの積雪量なので、やはり今年は雪が少ない。。(T_T)
到着。
雪が少ないとは言え、風もないこんな快晴の日に登頂できたことに感謝。
2019年01月13日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
1/13 11:33
到着。
雪が少ないとは言え、風もないこんな快晴の日に登頂できたことに感謝。
中央アルプスも北アルプスも綺麗に見えています。
2019年01月13日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/13 11:39
中央アルプスも北アルプスも綺麗に見えています。
仙丈ケ岳は相変わらず優美なお姿。
2019年01月13日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
1/13 11:41
仙丈ケ岳は相変わらず優美なお姿。
太陽と北岳。
2019年01月13日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/13 11:43
太陽と北岳。
駒ケ岳神社奥社と富士山。
あまりの気持ち良さに山頂に50分近くも滞在。
そんなことをしているから下山が日没後になってしまう。。。(^_^;
2019年01月13日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/13 12:24
駒ケ岳神社奥社と富士山。
あまりの気持ち良さに山頂に50分近くも滞在。
そんなことをしているから下山が日没後になってしまう。。。(^_^;
いきなりワープして往路では暗闇で撮影しなかった刃渡り下の道。こんな夏道です。たまに土の下に氷があるので注意。
2019年01月13日 15:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/13 15:59
いきなりワープして往路では暗闇で撮影しなかった刃渡り下の道。こんな夏道です。たまに土の下に氷があるので注意。

感想

当初は八ヶ岳のギボシ、権現を歩こうと思っていました。昨シーズンはいけなかったので。ところが、他の方のレコを読んでいても。。雪が無い。ギボシも尖がっていないし。。と言うことで見送りました。
それで、先日、七丈小屋のWebページやインスタで花谷さんが紹介されていて欲しかった烏帽子岩のステッカーとバッジ(&キーホルダー)を買いに行く為、黒戸尾根を選びました。普段は山バッジを買わない私ですが、このバッジは一目惚れでした。
ステッカーは早速キャリーバッグとノートPCに貼ってます(^_^)

ただ、この日は朝から体調が悪く身体が重い(まぁ、物理的にも体重が増えてたのですが。。)。加えて、喘息持ちなので、歩き始めで血流が良くなってしばらくは、いつも咳をしているのですが、いつもは15分もすれば納まるのに、この日は1時間くらい咳が止まらず苦しくて仕方がない。。。
刃渡り、七丈小屋、山頂で予め設定したリミットタイムを少しでも超えたら迷わず下山しようと思っていたのですが、あまりの好天、絶景にむりやりギリギリクリアしたような有様でした。
結果、日没後のヘッドライトでの下山となったのは大いに反省です。

ただ、雪が少なかったとは言え、こんな素晴らしい天候の日に甲斐駒ヶ岳にいられたこ幸運に感謝することしきり。思い出に残る素晴らしい山行となりました。

P.S.
一枚目の写真でも書いていますが、このルートは度々レコにアップしているので、ルート案内的な写真は省略してしまっています。ご了承くださいm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人

コメント

最高でしたね!
sunyouseeさん、はじめまして
山頂でご一緒だった者です。

ほんと最高の1日でしたね。
私も下山時に黒戸尾根ステッカー購入しましたよ^^
どこに貼ろうか迷い中です。
2019/1/14 21:36
Re: 最高でしたね!
コメント有難うございました。
昨日はお疲れさまでした!
本当に素晴らしい天気でしたね。あんな日にあの場所にいられた幸運に感謝です。
気持ち良すぎて山頂に1時間近くも長居してしまいました(^_^;
ステッカー良いですよね。その為に登った甲斐がありましたw
またどこかのお山でお会いできるのを楽しみにしています
2019/1/14 21:42
多分、私も(笑)
多分、私も山頂でご一緒させていただきました。
最高の一日でしたねーー!
ちなみに同じく日帰り。4:50分スタートの16:00ゴールでした。

ステッカー知らなかったので、また買いに行かないとww
2019/1/21 13:57
Re: 多分、私も(笑)
コメント有難うございます。
本当に絶好の登山日和でしたよね。
それにしても凄く速いペースですね。羨ましい
ステッカーは是非!2種類あって烏帽子岩のがお薦めです。
バッジも是非とも。(七丈小屋の回し者ではありませんw)
2019/1/21 15:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら