記録ID: 1836925
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地〜蝶ヶ岳 絶景の穂高・槍ヶ岳
2019年05月03日(金) 〜
2019年05月05日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:51
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 1,347m
- 下り
- 1,349m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:56
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:05
距離 3.7km
登り 36m
下り 4m
2日目
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:58
距離 10.3km
登り 1,217m
下り 90m
3日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 8:52
距離 18.0km
登り 119m
下り 1,265m
15:49
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蝶ヶ岳への登りは長塀尾根、比較的すぐにアイゼン着用。 下りは横尾へ、ここはずっとアイゼン必要。 |
その他周辺情報 | 帰路、駐車場からすぐのさわんど温泉梓湖畔の湯へ立ち寄り。720円。駐車場利用者は割引があるらしいが使い方わからず(領収書が必要だった?)・・・ |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
マフラー
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨年に続いて、GWの北アルプスへ。
今年のGW10連休は前半は天気が悪かったが、予定していた日程はすべて晴天!天気に恵まれています!しかし、前半天気が悪かった影響もあるのか、中央道は大渋滞で、自宅から上高地までなんと9時間ほどかかってしまいました。でも初日は明神館に前泊だったので、結果的にはほぼ移動日。翌日も天気良く、長い樹林帯を抜けて目に飛び込んでくる穂高〜槍ヶ岳の絶景には大感動!すごい迫力でした。
夕日も朝日も、そして星空も満喫でき、今年も素晴らしいシーズンの幕開けとなりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する