ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1957884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳(新穂高温泉起点;花一杯で歩み進まず)

2019年07月31日(水) 〜 2019年08月02日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
31:26
距離
48.5km
登り
4,265m
下り
4,229m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:34
休憩
2:12
合計
11:46
6:02
6:06
12
6:52
6:52
17
7:09
7:09
10
7:19
7:29
283
12:12
12:15
111
14:06
14:06
4
14:10
14:11
1
14:12
14:13
42
14:55
14:55
38
15:33
17:01
12
17:13
17:30
11
2日目
山行
8:00
休憩
1:45
合計
9:45
6:14
30
6:44
6:46
39
7:25
7:25
3
7:28
7:28
10
7:38
7:53
5
7:58
7:58
66
9:04
9:04
58
10:02
10:04
37
10:41
10:44
32
11:16
11:49
3
11:52
11:55
4
11:59
11:59
17
12:16
12:16
12
12:28
12:28
29
12:57
12:57
5
13:02
13:47
14
14:01
14:01
5
14:06
14:07
31
14:38
14:38
24
15:02
15:02
40
15:42
15:42
4
15:46
15:47
12
15:59
3日目
山行
10:02
休憩
2:02
合計
12:04
3:29
18
3:47
3:47
5
3:52
3:52
50
4:42
5:07
26
5:33
5:34
23
5:57
6:07
14
6:21
6:21
65
7:26
7:26
6
7:32
7:33
16
7:49
8:09
34
8:43
8:49
36
9:25
9:26
3
9:29
9:33
39
10:12
10:13
13
10:26
10:27
22
10:49
10:52
35
11:27
11:56
9
12:05
12:05
33
12:38
12:38
17
12:55
12:55
12
13:07
13:07
11
13:18
13:23
42
14:05
14:06
18
14:24
14:26
9
14:35
14:40
8
14:48
14:49
13
15:02
15:03
14
15:28
15:28
5
天候 7/31 曇り 風:弱風
8/1 晴後曇り 風:弱風
8/2 霧後晴、時々曇り 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 新穂高温泉 深山荘前無料駐車場にて車中泊
   夕方6時到着時点で、ポツポツ空いていました。
   20台位は停められそう。ただ、朝出発時は一杯
   でした。

帰り 夕方4時時点では空きがありました。来た時より
   は空きが少ないかな。
コース状況/
危険箇所等
一般路ですので、迷う所や危険な所はありません。
但し、油断すると浮石に足をとられたりするのでご注
意を。
私は鏡平山荘への下りで足首を捻挫する所でした。

登山及び下山届を登山指導センターに届ける必要があ
ります。
その他周辺情報 お風呂は登山前日、下山時共に深山荘で入りました。
内風呂:¥700。露天風呂のみの場合は¥500。
深山荘前の無料駐車場で車中泊。泊りで行く方が多いので、この時間はポツポツ空いています。
2019年07月30日 18:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 18:16
深山荘前の無料駐車場で車中泊。泊りで行く方が多いので、この時間はポツポツ空いています。
指導センターに計画書を提出して林道を歩きます。靄がかかっていい感じ。まだ涼しいです。
2019年07月31日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7/31 6:56
指導センターに計画書を提出して林道を歩きます。靄がかかっていい感じ。まだ涼しいです。
渡る橋の上から見る左俣谷も光の具合がいいです。
2019年07月31日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
7/31 7:11
渡る橋の上から見る左俣谷も光の具合がいいです。
綺麗なホタルブクロですね。
2019年07月31日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
7/31 7:12
綺麗なホタルブクロですね。
笠新道の入口です。丁度水場もあります。
2019年07月31日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:21
笠新道の入口です。丁度水場もあります。
暫く急な登りが続きます。
2019年07月31日 08:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:11
暫く急な登りが続きます。
オオバギボウシは見頃。
2019年07月31日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 8:41
オオバギボウシは見頃。
シモツケソウも丁度いい感じです。
2019年07月31日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
7/31 8:45
シモツケソウも丁度いい感じです。
ササユリは少ないですが、綺麗に咲いていました。
2019年07月31日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
7/31 9:31
ササユリは少ないですが、綺麗に咲いていました。
ウラジロヨウラクの色が綺麗。
2019年07月31日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
7/31 9:53
ウラジロヨウラクの色が綺麗。
調べるとオオヒョウタンボクのようです。面白い形の花です。
2019年07月31日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
7/31 10:31
調べるとオオヒョウタンボクのようです。面白い形の花です。
ちょっと開けてきました。でも、遠くはガスっています。
2019年07月31日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:46
ちょっと開けてきました。でも、遠くはガスっています。
ハクサンフウロは群落という程ではありませんが、全行程で見られました。
2019年07月31日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12
7/31 10:50
ハクサンフウロは群落という程ではありませんが、全行程で見られました。
ミヤマダイコンソウは終盤ですが結構多かったです。
2019年07月31日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
7/31 11:00
ミヤマダイコンソウは終盤ですが結構多かったです。
綺麗なニッコウキスゲ。
2019年07月31日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
7/31 11:52
綺麗なニッコウキスゲ。
杓子平手前の辺りに群落がありました。
2019年07月31日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7/31 11:55
杓子平手前の辺りに群落がありました。
そんなに多くはないですが、目立つクルマユリ。
2019年07月31日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
7/31 12:01
そんなに多くはないですが、目立つクルマユリ。
トモエシオガマは控えめに咲いています。
2019年07月31日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
7/31 12:07
トモエシオガマは控えめに咲いています。
ウサギギクもポツポツと。
2019年07月31日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
7/31 12:10
ウサギギクもポツポツと。
急登を終えて、ようやく杓子平に到着。
2019年07月31日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:12
急登を終えて、ようやく杓子平に到着。
アカモノが可愛い。
2019年07月31日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
7/31 12:13
アカモノが可愛い。
ミヤマリンドウでしょうか。草陰にひっそり咲いています。
2019年07月31日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
7/31 12:21
ミヤマリンドウでしょうか。草陰にひっそり咲いています。
杓子平を通って見えている抜戸岳に登ります。
2019年07月31日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 12:22
杓子平を通って見えている抜戸岳に登ります。
コバイケイソウは今が盛りです。今回一番見た花。
2019年07月31日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
7/31 12:29
コバイケイソウは今が盛りです。今回一番見た花。
後ろにチングルマの群落。
2019年07月31日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7/31 12:34
後ろにチングルマの群落。
又、急登になります。
2019年07月31日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 12:56
又、急登になります。
好きなハクサンイチゲが登場。
2019年07月31日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
7/31 12:57
好きなハクサンイチゲが登場。
チングルマと一緒に咲いています。今までは時期がちょっとずれていたような。
2019年07月31日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
7/31 13:01
チングルマと一緒に咲いています。今までは時期がちょっとずれていたような。
チングルマの群落。
2019年07月31日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
7/31 13:03
チングルマの群落。
ちょっとアップで。
2019年07月31日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
7/31 13:03
ちょっとアップで。
ハクサンイチゲもアップで。
2019年07月31日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
7/31 13:05
ハクサンイチゲもアップで。
キバナノコマノツメでしょうか。
2019年07月31日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
7/31 13:16
キバナノコマノツメでしょうか。
これはミヤマキンバイかな。
2019年07月31日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
7/31 13:39
これはミヤマキンバイかな。
ミヤマキンポウゲでしょうか。これもどこでも見かけました。
2019年07月31日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
7/31 13:43
ミヤマキンポウゲでしょうか。これもどこでも見かけました。
イワカガミ。
2019年07月31日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
7/31 13:44
イワカガミ。
ツガザクラはあまり多くなかったです。
2019年07月31日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
7/31 13:48
ツガザクラはあまり多くなかったです。
タカネヤハズハハコだそうです。お初です。ピンクの花ですね。
2019年07月31日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
7/31 13:53
タカネヤハズハハコだそうです。お初です。ピンクの花ですね。
ハクサンイチゲは沢山撮ってしまいます。
2019年07月31日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
7/31 13:56
ハクサンイチゲは沢山撮ってしまいます。
稜線に到着して笠ヶ岳に向かいます。
2019年07月31日 14:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 14:11
稜線に到着して笠ヶ岳に向かいます。
稜線はまだガスがかかっています。
2019年07月31日 14:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 14:14
稜線はまだガスがかかっています。
コケモモでしょうか。あまり目立ちませんでした。
2019年07月31日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
7/31 14:23
コケモモでしょうか。あまり目立ちませんでした。
笠ヶ岳が見えてきました。
2019年07月31日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
7/31 14:28
笠ヶ岳が見えてきました。
アオノツガザクラ。
2019年07月31日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
7/31 14:39
アオノツガザクラ。
稜線は花は少なめですが、色んな花が咲いています。
2019年07月31日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
7/31 14:40
稜線は花は少なめですが、色んな花が咲いています。
抜戸岩到着。
2019年07月31日 14:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 14:51
抜戸岩到着。
ハイマツの間にハクサンシャクナゲが咲いています。
2019年07月31日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
7/31 15:15
ハイマツの間にハクサンシャクナゲが咲いています。
テン場に到着。少ないですね。
2019年07月31日 15:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 15:20
テン場に到着。少ないですね。
そして山頂に無事到着しました。花を撮りながらとはいえ、計画の1時間遅れ。まだ本調子ではないのかな。
2019年07月31日 15:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 15:32
そして山頂に無事到着しました。花を撮りながらとはいえ、計画の1時間遅れ。まだ本調子ではないのかな。
手続きを済ませ、着替えて笠ヶ岳に行ってきます。
2019年07月31日 16:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 16:47
手続きを済ませ、着替えて笠ヶ岳に行ってきます。
丁度無線をやっている方がいらして、撮って頂きました。有難うございます。
2019年07月31日 17:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
7/31 17:17
丁度無線をやっている方がいらして、撮って頂きました。有難うございます。
祠で安全祈願。
2019年07月31日 17:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 17:31
祠で安全祈願。
帰りにイワヒバリと遭遇。
2019年07月31日 17:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7/31 17:34
帰りにイワヒバリと遭遇。
笠ヶ岳山荘を上から。
2019年07月31日 17:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7/31 17:39
笠ヶ岳山荘を上から。
夕食はおいしかったですが、ちょっと飲みすぎかな。
2019年07月31日 17:50撮影 by  KYV35, KYOCERA
15
7/31 17:50
夕食はおいしかったですが、ちょっと飲みすぎかな。
日の入りは見られませんでしたが、面白い雲が見られました。最初の形はゴジラ、更に竜の形に変化していきました。
2019年07月31日 19:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 19:14
日の入りは見られませんでしたが、面白い雲が見られました。最初の形はゴジラ、更に竜の形に変化していきました。
翌朝。手前は黒部五郎岳、奥は薬師岳のようです。
2019年08月01日 04:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 4:52
翌朝。手前は黒部五郎岳、奥は薬師岳のようです。
槍ヶ岳の横から日が登って来ます。
2019年08月01日 05:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12
8/1 5:04
槍ヶ岳の横から日が登って来ます。
鷲羽岳や水晶岳の朝。
2019年08月01日 05:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 5:06
鷲羽岳や水晶岳の朝。
山荘と笠ヶ岳の朝。
2019年08月01日 05:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
8/1 5:08
山荘と笠ヶ岳の朝。
これから行く稜線の南側にガス。何とも言えず綺麗です。
2019年08月01日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 6:29
これから行く稜線の南側にガス。何とも言えず綺麗です。
遠くの山は乗鞍岳方面。違う方向からだと位置関係を把握するのに一苦労。
2019年08月01日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 6:34
遠くの山は乗鞍岳方面。違う方向からだと位置関係を把握するのに一苦労。
水滴がついたチングルマの果穂。
2019年08月01日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 6:39
水滴がついたチングルマの果穂。
振り返って、笠ヶ岳。
2019年08月01日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
8/1 6:54
振り返って、笠ヶ岳。
前方には槍ヶ岳のシルエット。
2019年08月01日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
8/1 6:55
前方には槍ヶ岳のシルエット。
遠くの山は中央アルプス。
2019年08月01日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
8/1 6:59
遠くの山は中央アルプス。
日の当たるハクサンイチゲ。
2019年08月01日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/1 7:01
日の当たるハクサンイチゲ。
槍ヶ岳から穂高連峰。
2019年08月01日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 7:15
槍ヶ岳から穂高連峰。
笠ヶ岳からの稜線。
2019年08月01日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
8/1 7:34
笠ヶ岳からの稜線。
抜戸岳に登ってハイマツの隙間を登山道へ。
2019年08月01日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 7:55
抜戸岳に登ってハイマツの隙間を登山道へ。
谷の残雪と槍ヶ岳。
2019年08月01日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/1 8:08
谷の残雪と槍ヶ岳。
チシマギキョウ。
2019年08月01日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
8/1 8:15
チシマギキョウ。
双六岳に向かう稜線。まだ遠いな。
2019年08月01日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/1 8:16
双六岳に向かう稜線。まだ遠いな。
秩父平に向かいます。ここもお花の宝庫です。
2019年08月01日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 8:45
秩父平に向かいます。ここもお花の宝庫です。
ミヤマキンポウゲ。
2019年08月01日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
8/1 8:52
ミヤマキンポウゲ。
青空がいい感じです。
2019年08月01日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
8/1 8:53
青空がいい感じです。
穂高連峰はガスがかかってきました。
2019年08月01日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 9:00
穂高連峰はガスがかかってきました。
葉の形からモミジカラマツかな。
2019年08月01日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
8/1 9:05
葉の形からモミジカラマツかな。
双六岳、黒部五郎岳、奥に薬師岳。
2019年08月01日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
8/1 9:11
双六岳、黒部五郎岳、奥に薬師岳。
ゴゼンタチバナがこんな上にも。
2019年08月01日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
8/1 9:16
ゴゼンタチバナがこんな上にも。
アカモノが綺麗。
2019年08月01日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
8/1 9:35
アカモノが綺麗。
ハクサンイチゲとチングルマ。
2019年08月01日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
8/1 9:42
ハクサンイチゲとチングルマ。
天気がそこそこなので諦めていた雷鳥さん。
2019年08月01日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
8/1 10:01
天気がそこそこなので諦めていた雷鳥さん。
子供を見守っています。写っていませんが、3羽いました。
2019年08月01日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 10:01
子供を見守っています。写っていませんが、3羽いました。
ここもお花畑。
2019年08月01日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
8/1 10:16
ここもお花畑。
すれ違った方にキヌガサソウがあるのを教えてもらいました。結構大きいんですね。
2019年08月01日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
8/1 10:30
すれ違った方にキヌガサソウがあるのを教えてもらいました。結構大きいんですね。
2019年08月01日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
8/1 10:29
良く見かけたヨツバシオガマ。
2019年08月01日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/1 10:42
良く見かけたヨツバシオガマ。
ハクサンフウロとミヤマキンポウゲ。このスカスカ感もいいな。
2019年08月01日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 10:59
ハクサンフウロとミヤマキンポウゲ。このスカスカ感もいいな。
ミヤマリンドウ。小さいですが良く見ると隠れて結構ありました。
2019年08月01日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
8/1 11:01
ミヤマリンドウ。小さいですが良く見ると隠れて結構ありました。
ミヤマコゴメグサはここだけで見つけました。
2019年08月01日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
8/1 11:15
ミヤマコゴメグサはここだけで見つけました。
弓折岳到着。
2019年08月01日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:18
弓折岳到着。
昼食をとって歩き始めるとクロユリ発見。
2019年08月01日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
8/1 11:55
昼食をとって歩き始めるとクロユリ発見。
ミツバオウレンですね。
2019年08月01日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 11:56
ミツバオウレンですね。
綺麗なニッコウキスゲ。
2019年08月01日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 12:09
綺麗なニッコウキスゲ。
アップしてみます。
2019年08月01日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
8/1 12:09
アップしてみます。
黄色と白のお花畑。
2019年08月01日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/1 12:10
黄色と白のお花畑。
残雪を双六小屋へ。
2019年08月01日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 12:14
残雪を双六小屋へ。
小屋と鷲羽岳が見えてきました。
2019年08月01日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 12:45
小屋と鷲羽岳が見えてきました。
双六小屋とテン場。テン場は一杯と聞きましたがそれ程でもなさそう。
2019年08月01日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 12:58
双六小屋とテン場。テン場は一杯と聞きましたがそれ程でもなさそう。
イワツメグサ。
2019年08月01日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/1 13:02
イワツメグサ。
アップで。
2019年08月01日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 13:03
アップで。
双六小屋到着。早く着きすぎたので夕食の時間が早く、三俣蓮華岳には行けません。
2019年08月01日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 13:02
双六小屋到着。早く着きすぎたので夕食の時間が早く、三俣蓮華岳には行けません。
という事で双六岳に登ってきます。
2019年08月01日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 14:01
という事で双六岳に登ってきます。
眺望のない中山頂へ。
2019年08月01日 14:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/1 14:41
眺望のない中山頂へ。
稜線を歩いて、
2019年08月01日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 14:49
稜線を歩いて、
中道分岐へ。
2019年08月01日 15:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 15:02
中道分岐へ。
中道もお花が一杯。ヨツバシオガマ。
2019年08月01日 15:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 15:06
中道もお花が一杯。ヨツバシオガマ。
そして圧巻は、このコバイケイソウの群落。凄い量です。
2019年08月01日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
8/1 15:15
そして圧巻は、このコバイケイソウの群落。凄い量です。
お花の間を行く道。
2019年08月01日 15:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 15:25
お花の間を行く道。
双六山荘の水場。残雪から地下を通って湧き出てきます。
2019年08月01日 15:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 15:38
双六山荘の水場。残雪から地下を通って湧き出てきます。
分岐を過ぎ、双六小屋と反対の樅沢岳。
2019年08月01日 15:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 15:50
分岐を過ぎ、双六小屋と反対の樅沢岳。
今日の昼食は天ぷら。まだ食欲はあります。
2019年08月01日 16:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/1 16:35
今日の昼食は天ぷら。まだ食欲はあります。
小屋では殆ど眠れなかったので、夜から中道経由で三俣蓮華岳に向かいます。
2019年08月02日 03:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 3:51
小屋では殆ど眠れなかったので、夜から中道経由で三俣蓮華岳に向かいます。
コバイケイソウ群落地点。
2019年08月02日 04:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 4:24
コバイケイソウ群落地点。
稜線に出て三俣蓮華岳へ。
2019年08月02日 05:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 5:33
稜線に出て三俣蓮華岳へ。
山頂到着。
2019年08月02日 06:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/2 6:03
山頂到着。
帰りの時間があるので、巻道で戻ります。
2019年08月02日 06:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:47
帰りの時間があるので、巻道で戻ります。
沢の始まり。
2019年08月02日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/2 7:00
沢の始まり。
稜線が晴れてきました。逆回りが良かったかな。
2019年08月02日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
8/2 7:17
稜線が晴れてきました。逆回りが良かったかな。
ガスっていた三俣蓮華岳が見えてきました。
2019年08月02日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/2 7:30
ガスっていた三俣蓮華岳が見えてきました。
小屋に戻って荷物を入れ替え、樅沢岳に行ってみます。
2019年08月02日 08:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:10
小屋に戻って荷物を入れ替え、樅沢岳に行ってみます。
チシマギキョウが結構咲いていました。
2019年08月02日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
8/2 8:13
チシマギキョウが結構咲いていました。
鷲羽岳。
2019年08月02日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/2 8:22
鷲羽岳。
山頂到着。
2019年08月02日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 8:40
山頂到着。
鷲羽岳、祖父岳、三俣蓮華岳。
2019年08月02日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/2 8:43
鷲羽岳、祖父岳、三俣蓮華岳。
左から双六岳から三俣蓮華岳への稜線。
2019年08月02日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
8/2 8:46
左から双六岳から三俣蓮華岳への稜線。
反対の展望場に行きましたが、見えるのは穂高連峰の一部のみでした。
2019年08月02日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/2 8:51
反対の展望場に行きましたが、見えるのは穂高連峰の一部のみでした。
ここはミネズオウがたくさん咲いていました。(タカネツメクサの間違い)
2019年08月02日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
8/2 8:59
ここはミネズオウがたくさん咲いていました。(タカネツメクサの間違い)
アップで。
2019年08月02日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/2 9:03
アップで。
岐阜県警のヘリコプター。小屋前の発着場に下りました。先ほども来ていましたが何でしょう。
2019年08月02日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/2 9:11
岐阜県警のヘリコプター。小屋前の発着場に下りました。先ほども来ていましたが何でしょう。
双六岳方面。
2019年08月02日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 9:15
双六岳方面。
パッキングをし直して下山します。ここはクロユリが一杯咲いていました。
2019年08月02日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/2 9:32
パッキングをし直して下山します。ここはクロユリが一杯咲いていました。
双六池から抜戸岳方面。
2019年08月02日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
8/2 9:33
双六池から抜戸岳方面。
双六岳。
2019年08月02日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:02
双六岳。
樅沢岳を振り返ります。
2019年08月02日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 10:05
樅沢岳を振り返ります。
マルバダケブキ。
2019年08月02日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
8/2 10:11
マルバダケブキ。
ここのハクサンフウロは綺麗でした。
2019年08月02日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
8/2 10:23
ここのハクサンフウロは綺麗でした。
カラマツソウですね。
2019年08月02日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/2 10:23
カラマツソウですね。
ミヤマダイモンジソウ。
2019年08月02日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/2 10:28
ミヤマダイモンジソウ。
赤と黄色がとても綺麗。
2019年08月02日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
8/2 10:29
赤と黄色がとても綺麗。
大きいのでシナノキンバイ。あまり多くありませんでした。
2019年08月02日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/2 10:34
大きいのでシナノキンバイ。あまり多くありませんでした。
抜戸岳への道。笠ヶ岳は雲隠れです。
2019年08月02日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:43
抜戸岳への道。笠ヶ岳は雲隠れです。
鏡平山荘が見えました。
2019年08月02日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/2 10:45
鏡平山荘が見えました。
ここから下りますが、不注意で左足首を捻りました。でもちょっと痛い位。
2019年08月02日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:49
ここから下りますが、不注意で左足首を捻りました。でもちょっと痛い位。
ミヤマトリカブト。
2019年08月02日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/2 10:56
ミヤマトリカブト。
クルマユリをアップで。
2019年08月02日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/2 11:04
クルマユリをアップで。
シナノオトギリでしょうか。
2019年08月02日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/2 11:16
シナノオトギリでしょうか。
鏡平山荘到着。
2019年08月02日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:23
鏡平山荘到着。
段々暑くなってきて、我慢できずに生を一杯。この位なら5時間で抜ける筈。(お医者さんの話)
2019年08月02日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/2 11:37
段々暑くなってきて、我慢できずに生を一杯。この位なら5時間で抜ける筈。(お医者さんの話)
新しそうな木道。
2019年08月02日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:02
新しそうな木道。
秩父沢到着。たくさんの方が休んでいます。
2019年08月02日 13:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 13:19
秩父沢到着。たくさんの方が休んでいます。
小さな沢。暑いのでタオルと帽子を水につけます。気持ちいい。
2019年08月02日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:47
小さな沢。暑いのでタオルと帽子を水につけます。気持ちいい。
左俣谷の流れ。綺麗ですね。
2019年08月02日 13:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 13:58
左俣谷の流れ。綺麗ですね。
ここまで残雪がありました。
2019年08月02日 14:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:11
ここまで残雪がありました。
林道に出ると道脇にタマガワホトトギスのような。
2019年08月02日 14:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/2 14:22
林道に出ると道脇にタマガワホトトギスのような。
林道の風穴。出発時は涼しかったので感じませんでしたが、暑くなってきた帰りは、この涼しさが気持ちいい。
2019年08月02日 15:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 15:03
林道の風穴。出発時は涼しかったので感じませんでしたが、暑くなってきた帰りは、この涼しさが気持ちいい。
ロープウェイ到着。この後、下山届を出し、深山荘でお風呂に入ると出発は17:30。直後に大雨になりました。ラッキー。山の神様に感謝です。
2019年08月02日 15:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/2 15:27
ロープウェイ到着。この後、下山届を出し、深山荘でお風呂に入ると出発は17:30。直後に大雨になりました。ラッキー。山の神様に感謝です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 携帯トイレ

感想

7月中旬までに行く予定が不安定な天候のせいで延び延
びになっていた北アルプス遠征がようやく実現。

天気は期待したほどは晴れてくれませんでしたが崩れも
せず、3日間雨に降られる事もなく快適な山行となりま
した。

花は期待以上でした。麓から頂上付近まで山の花、高山
の花をたくさん見る事が出来ました。
もともと夏バテ気味だったので、花を撮りながらゆっく
り登るよう心掛けましたが、1日目の笠新道は結構きつ
かったです。
ここを日帰りで登る方がいるとは凄いですね。

宿泊した笠ヶ岳山荘は空いていましたが(1人1畳が基
本)予想通り双六小屋は大混雑(2畳に3〜4人)。
三俣山荘のの方が混みそうかと思いましたが、すれ違っ
た方のお話しだと若干ましだったようです。
団体の方がいるかいないかで日替わりなんでしょう。

私は2畳で3人でしたが、この位だとそれ程窮屈ではあ
りませんね。
ただ、もともと眠れないたちなので鼾をかく方が近くに
いると睡眠導入剤を飲んでも駄目でした。
1日目は少しだけ眠れたので何とか持ちましたが。

今更ながらテン泊も検討した方がいいかな。
ただ15kgの荷物が耐えられるか?
笠新道の登りで少しだけお話しさせて頂いた女の方はテ
ン泊装備で私より2時間も早く到着されていたので、ち
ょっと刺激を受けました。

今回一番目立ったのはコバイケイソウ。次がチングルマ
とミヤマダイコンソウ(少し終盤)かな。
双六岳中道のコバイケイソウは圧巻でした。一見の価値
ありです。

写真を撮り過ぎて整理に大分時間かかりましたが、それ
でも多すぎてしまいました。あまり多いと見るのに疲れ
るんですよね。自分の記録用という事と3日分という事
でご了承下さい。

軽い捻挫はありましたが、雷にも合わず(下山後、車に
乗ってから大雨になりましたが実害なし)、無事下山出
来た事を山の神様に感謝致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら