また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1986130
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

【頸城山塊】火打山 2019年夏「山の日」

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
18.8km
登り
1,420m
下り
1,411m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
1:11
合計
8:50
7:17
38
7:55
7:56
54
8:50
8:50
30
9:20
9:28
16
9:44
9:48
30
10:18
10:21
28
10:49
11:33
39
12:12
12:14
48
13:02
13:02
15
13:17
13:18
20
13:38
13:39
22
14:01
14:01
27
14:28
14:34
12
14:46
14:46
50
15:36
15:37
30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●上信越自動車道・妙高高原ICから杉野沢経由で笹ヶ峰登山口まで17km。車でおよそ35分。
●登山口駐車場は約40台。道路を挟んだ反対側の笹ヶ峰キャンプ場駐車場は80台。
●笹ヶ峰キャンプ場駐車場に、水洗トイレ&水道あり。
コース状況/
危険箇所等
●入山の際に、自然環境保全に係る協力金500円が必要。
●コース上、特別な危険箇所なし。
●*「天狗の庭」にて撮影
24
●*「天狗の庭」にて撮影
●●*焼山・影火打
23
●●*焼山・影火打
●●●*湿原奥に火打山
44
●●●*湿原奥に火打山
●●●●*雷鳥平 周辺
20
●●●●*雷鳥平 周辺
6時03分、上信越自動車道・妙高高原ICを降り、県道17号「池の平妙高温泉線」を西へ走行。正面に妙高山が見えてきます。
2019年08月11日 06:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
8/11 6:06
6時03分、上信越自動車道・妙高高原ICを降り、県道17号「池の平妙高温泉線」を西へ走行。正面に妙高山が見えてきます。
【いもり池遊歩道】
笹ヶ峰へ向かう途中、「いもり池」に立ち寄り遊歩道を散策。「静かです…」
2019年08月11日 06:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
8/11 6:18
【いもり池遊歩道】
笹ヶ峰へ向かう途中、「いもり池」に立ち寄り遊歩道を散策。「静かです…」
【いもり池と妙高山】
いもり池を挟み、奥にはズドーンと「妙高山」が聳えます。ここから眺めるその山容は見事です。
2019年08月11日 06:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
49
8/11 6:12
【いもり池と妙高山】
いもり池を挟み、奥にはズドーンと「妙高山」が聳えます。ここから眺めるその山容は見事です。
点々と蓮の花が咲く水面には、美しい「逆さ妙高」がユラユラとその姿を揺らしていました。
2019年08月11日 06:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
33
8/11 6:14
点々と蓮の花が咲く水面には、美しい「逆さ妙高」がユラユラとその姿を揺らしていました。
【笹ヶ峰牧場・高妻山】
「いもり池」を後にして火打山登山口へ向かいます。車窓からは、笹ヶ峰牧場の奥に「高妻山」が見えてきます。
14
【笹ヶ峰牧場・高妻山】
「いもり池」を後にして火打山登山口へ向かいます。車窓からは、笹ヶ峰牧場の奥に「高妻山」が見えてきます。
【笹ヶ峰駐車場・満車】
7時05分、笹ヶ峰の駐車場に到着。周辺約120台の駐車スペースは満車。迷惑にならないよう路駐しました。
3
【笹ヶ峰駐車場・満車】
7時05分、笹ヶ峰の駐車場に到着。周辺約120台の駐車スペースは満車。迷惑にならないよう路駐しました。
【笹ヶ峰登山口・入山料】
7時21分、支度を整えて笹ヶ峰登山口へ。協力金500円を納めて登山開始です。「おはようございます…」
2019年08月11日 07:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
24
8/11 7:21
【笹ヶ峰登山口・入山料】
7時21分、支度を整えて笹ヶ峰登山口へ。協力金500円を納めて登山開始です。「おはようございます…」
最初は単調な木道歩き。ほの暗い陽光が差すブナやシラカバの林の中、コツコツと足音だけが響きます。
2019年08月11日 07:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
8/11 7:24
最初は単調な木道歩き。ほの暗い陽光が差すブナやシラカバの林の中、コツコツと足音だけが響きます。
小さな橋で3つの小沢を通過します。「十二曲り」までは、ゆるやかな斜面を地味に歩き続けます。
2019年08月11日 07:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
8/11 7:27
小さな橋で3つの小沢を通過します。「十二曲り」までは、ゆるやかな斜面を地味に歩き続けます。
【休憩ポイント・黒沢】
7時59分、最初の休憩ポイント「黒沢」に到着。沢に架かる立派な橋を渡ります。
2019年08月11日 07:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
8/11 7:59
【休憩ポイント・黒沢】
7時59分、最初の休憩ポイント「黒沢」に到着。沢に架かる立派な橋を渡ります。
橋の上より黒沢の上流を撮影。水場にもなっているこの場所では、何人もの登山者が涼をとっていました。
2019年08月11日 07:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
8/11 7:58
橋の上より黒沢の上流を撮影。水場にもなっているこの場所では、何人もの登山者が涼をとっていました。
【十二曲り・急登開始】
8時08分、「十二曲り」始点を通過。いよいよ電光形による急登が始まります。「ココから汗の出番…」
2019年08月11日 08:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
8/11 8:08
【十二曲り・急登開始】
8時08分、「十二曲り」始点を通過。いよいよ電光形による急登が始まります。「ココから汗の出番…」
【十二曲り・終点】
8時20分、巨岩の間を縫うようにして登り、「十二曲り」終点を通過。尾根に上がります。
2019年08月11日 08:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
8/11 8:20
【十二曲り・終点】
8時20分、巨岩の間を縫うようにして登り、「十二曲り」終点を通過。尾根に上がります。
【ホントの難所・急斜面】
「十二曲り」から先、実はココからがホントの難所。段差の大きい大岩、沢状の急斜面を進みます。「キツいね…」
2019年08月11日 08:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
15
8/11 8:23
【ホントの難所・急斜面】
「十二曲り」から先、実はココからがホントの難所。段差の大きい大岩、沢状の急斜面を進みます。「キツいね…」
【北アルプスの展望】
「富士見平」手前にて標高2000mを超えます。左手の奥には「白馬岳」「鹿島槍ヶ岳」などの名峰が見えてきました。
19
【北アルプスの展望】
「富士見平」手前にて標高2000mを超えます。左手の奥には「白馬岳」「鹿島槍ヶ岳」などの名峰が見えてきました。
【富士見平を通過】
8時53分、「富士見平」分岐を通過。休憩ポイント。ここで登山道を左に折れ、黒沢岳西斜面の巻き道へ進みます。
2019年08月11日 08:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
8/11 8:53
【富士見平を通過】
8時53分、「富士見平」分岐を通過。休憩ポイント。ここで登山道を左に折れ、黒沢岳西斜面の巻き道へ進みます。
富士見平にて樹林帯を抜け、強い日差しをモロに浴びる。右奥の黒沢岳を横目に、高谷池ヒュッテへ向かう。
2019年08月11日 08:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
8/11 8:55
富士見平にて樹林帯を抜け、強い日差しをモロに浴びる。右奥の黒沢岳を横目に、高谷池ヒュッテへ向かう。
【火打山が見えてきた】
山腹の巻道をトラバースしていると、左手にいよいよ「火打山」が見えてきました。「おぉ!焼山も見える…」
21
【火打山が見えてきた】
山腹の巻道をトラバースしていると、左手にいよいよ「火打山」が見えてきました。「おぉ!焼山も見える…」
三角屋根が特徴の高谷池ヒュッテが現れました。現在工事中のため、足場が組まれています。
2019年08月11日 09:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
14
8/11 9:23
三角屋根が特徴の高谷池ヒュッテが現れました。現在工事中のため、足場が組まれています。
【高谷池ヒュッテを通過】
9時24分、「高谷池ヒュッテ」を通過。外国人を含む多くの登山者たちが休憩していました。「賑やかですね…」
2019年08月11日 09:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11
8/11 9:24
【高谷池ヒュッテを通過】
9時24分、「高谷池ヒュッテ」を通過。外国人を含む多くの登山者たちが休憩していました。「賑やかですね…」
ヒュッテのそばにあるテント場を撮影。もう満員でいっぱいの様子。右奥には焼山も望める好ロケーション。
2019年08月11日 09:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12
8/11 9:25
ヒュッテのそばにあるテント場を撮影。もう満員でいっぱいの様子。右奥には焼山も望める好ロケーション。
9時33分、高谷池ヒュッテを後にして、「天狗の庭」に向かいます。分岐を通過して木道を歩きます。
2019年08月11日 09:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
8/11 9:33
9時33分、高谷池ヒュッテを後にして、「天狗の庭」に向かいます。分岐を通過して木道を歩きます。
大石がゴロゴロした斜面を登って振り返ると、眼下に高谷池の池塘群が広がっています。「ウワァー、きれい…」
2019年08月11日 09:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8
8/11 9:37
大石がゴロゴロした斜面を登って振り返ると、眼下に高谷池の池塘群が広がっています。「ウワァー、きれい…」
【高谷池湿原と池塘群】
高谷池湿原を見下ろします。大小さまざまな池塘が点在し、見事な景観を作り出します。「夕景が見たい…」
2019年08月11日 09:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
33
8/11 9:38
【高谷池湿原と池塘群】
高谷池湿原を見下ろします。大小さまざまな池塘が点在し、見事な景観を作り出します。「夕景が見たい…」
【妙高山と外輪山】
高谷池のさらに奥には、妙高山とそれを取り囲む外輪山が見えます。多くの登山者が足を止めていました。
16
【妙高山と外輪山】
高谷池のさらに奥には、妙高山とそれを取り囲む外輪山が見えます。多くの登山者が足を止めていました。
【ロックガーデンを歩く】
木道が敷かれたロックガーデンを歩きます。ゆるい斜面を登るにつれて、奥の火打山が徐々にせり上がってきます。
2019年08月11日 09:40撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9
8/11 9:40
【ロックガーデンを歩く】
木道が敷かれたロックガーデンを歩きます。ゆるい斜面を登るにつれて、奥の火打山が徐々にせり上がってきます。
花の最盛期は過ぎていたものの、木道脇にはオトギリソウ、イワイチョウ、トリアシショウマなどの花たちが咲いていました♪
2019年08月11日 09:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10
8/11 9:41
花の最盛期は過ぎていたものの、木道脇にはオトギリソウ、イワイチョウ、トリアシショウマなどの花たちが咲いていました♪
【天狗の庭を通過】
9時48分、「天狗の庭」を通過。火打山をバックにした高層湿原が広がる、人気スポットです。
2019年08月11日 09:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11
8/11 9:48
【天狗の庭を通過】
9時48分、「天狗の庭」を通過。火打山をバックにした高層湿原が広がる、人気スポットです。
少し下り、湿原外縁を回り込むように敷かれた木道を歩きます。点在する池塘が徐々に現れます。
2019年08月11日 09:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
8/11 9:50
少し下り、湿原外縁を回り込むように敷かれた木道を歩きます。点在する池塘が徐々に現れます。
【ハクサンコザクラ終了】
残念ながら池塘脇のハクサンコザクラは終わり。代わりにワタスゲが咲き、フワフワとそよ風に揺れています。
2019年08月11日 12:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
28
8/11 12:56
【ハクサンコザクラ終了】
残念ながら池塘脇のハクサンコザクラは終わり。代わりにワタスゲが咲き、フワフワとそよ風に揺れています。
【池塘に映る火打山】
そして本コース定番のショット。池塘の水面には、火打山と青空が映り込みます(^^)/
2019年08月11日 09:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
60
8/11 9:55
【池塘に映る火打山】
そして本コース定番のショット。池塘の水面には、火打山と青空が映り込みます(^^)/
スッキリとした青空、水面でユラユラと微かに揺れる火打山。このあと1時間であっという間にガスってくるとは、想像だにしませんでした。
2019年08月11日 09:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
23
8/11 9:55
スッキリとした青空、水面でユラユラと微かに揺れる火打山。このあと1時間であっという間にガスってくるとは、想像だにしませんでした。
●*「天狗の庭」にて撮影
2019年08月22日 14:14撮影
21
8/22 14:14
●*「天狗の庭」にて撮影
●●*池塘に映る火打山
2019年08月22日 14:14撮影
54
8/22 14:14
●●*池塘に映る火打山
●●●*雷鳥平・雷菱
2019年08月22日 14:15撮影
20
8/22 14:15
●●●*雷鳥平・雷菱
●●●●*進行方向の木道
2019年08月11日 09:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
18
8/11 9:56
●●●●*進行方向の木道
10時03分、「天狗の庭」を後にして、火打山山頂へ向かいます。手前が雷鳥平、左奥が「火打山」になります。
2019年08月11日 10:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
8/11 10:03
10時03分、「天狗の庭」を後にして、火打山山頂へ向かいます。手前が雷鳥平、左奥が「火打山」になります。
【雷菱・鬼ヶ城の大断崖】
灌木が繁るゆるやかな斜面を登ります。右手の奥から「雷菱」「鬼ヶ城」の大断崖に威圧されます。
2019年08月11日 10:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8
8/11 10:06
【雷菱・鬼ヶ城の大断崖】
灌木が繁るゆるやかな斜面を登ります。右手の奥から「雷菱」「鬼ヶ城」の大断崖に威圧されます。
「雷鳥平」手前、ソバナの群落を眺めながら、ガレ場の階段道を登ります。
2019年08月11日 10:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
8/11 10:14
「雷鳥平」手前、ソバナの群落を眺めながら、ガレ場の階段道を登ります。
【雷鳥平を通過】
10時23分、「雷鳥平」を通過。雷鳥はいません。「ほんの数株だけハクサンコザクラが残っていました…」
2019年08月11日 10:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
8/11 10:23
【雷鳥平を通過】
10時23分、「雷鳥平」を通過。雷鳥はいません。「ほんの数株だけハクサンコザクラが残っていました…」
火打山山頂へ最後の登り。つづら折りの急斜面。なかなかキツいのです。「あれ、ガスが出てきました…」
2019年08月11日 10:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
8/11 10:29
火打山山頂へ最後の登り。つづら折りの急斜面。なかなかキツいのです。「あれ、ガスが出てきました…」
【火打山・山頂に到着】
10時51分、火打山山頂に到着。あっという間にガスに囲まれてしまいました。
2019年08月11日 10:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
17
8/11 10:51
【火打山・山頂に到着】
10時51分、火打山山頂に到着。あっという間にガスに囲まれてしまいました。
それでも山頂は大賑わい。山頂標柱では次々に記念撮影が行われていました。「大人気ですね…」
35
それでも山頂は大賑わい。山頂標柱では次々に記念撮影が行われていました。「大人気ですね…」
【火打山にてランチ♪】
ガスのせいで北アルプスどころか隣の「焼山」さえも見えません。がっかりしつつも、ランチを楽しみました。
2019年08月11日 11:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
20
8/11 11:02
【火打山にてランチ♪】
ガスのせいで北アルプスどころか隣の「焼山」さえも見えません。がっかりしつつも、ランチを楽しみました。
【下山開始・マクロ撮影】
11時30分、マクロ撮影を楽しみながら、下山開始。
7
【下山開始・マクロ撮影】
11時30分、マクロ撮影を楽しみながら、下山開始。
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち1
アキノキリンソウ
2019年08月11日 11:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
13
8/11 11:26
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち1
アキノキリンソウ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち2
アザミ
2019年08月11日 11:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
15
8/11 11:43
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち2
アザミ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち3
ハクサンボウフウ
2019年08月11日 11:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
17
8/11 11:27
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち3
ハクサンボウフウ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち4
トリアシショウマ
2019年08月11日 11:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9
8/11 11:30
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち4
トリアシショウマ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち5
トリカブト
2019年08月11日 12:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
23
8/11 12:19
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち5
トリカブト
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち6
マルバダケブキ
2019年08月11日 11:42撮影 by  Canon EOS M10, Canon
15
8/11 11:42
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち6
マルバダケブキ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち7
ヤマハハコ
2019年08月11日 12:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
17
8/11 12:10
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち7
ヤマハハコ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち8
ミヤマキンポウゲ
2019年08月11日 11:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10
8/11 11:39
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち8
ミヤマキンポウゲ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち9
エゾシオガマ
2019年08月11日 11:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7
8/11 11:50
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち9
エゾシオガマ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち10
クルマユリ
2019年08月11日 12:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
21
8/11 12:47
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち10
クルマユリ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち11
カラマツソウ
2019年08月11日 12:49撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12
8/11 12:49
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち11
カラマツソウ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち12
ヨツバシオガマ
2019年08月11日 11:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
8/11 11:52
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち12
ヨツバシオガマ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち13
サラシナショウマ
2019年08月11日 12:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10
8/11 12:29
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち13
サラシナショウマ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち14
ソバナ
2019年08月11日 12:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
14
8/11 12:24
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち14
ソバナ
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち15
イワイチョウ
2019年08月11日 12:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
18
8/11 12:52
雷鳥平・天狗の庭 周辺
出会った花たち15
イワイチョウ
雷鳥平付近・アサギマダラ
写真1
2019年08月11日 12:35撮影 by  Canon EOS M10, Canon
23
8/11 12:35
雷鳥平付近・アサギマダラ
写真1
雷鳥平付近・アサギマダラ
写真2
2019年08月11日 12:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
40
8/11 12:37
雷鳥平付近・アサギマダラ
写真2
雷鳥平付近・アサギマダラ
写真3
2019年08月11日 12:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12
8/11 12:39
雷鳥平付近・アサギマダラ
写真3
雷鳥平付近・アサギマダラ
写真4
2019年08月11日 12:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
38
8/11 12:36
雷鳥平付近・アサギマダラ
写真4
13時02分、下山「天狗の庭」を通過。火打山はガスの中。「いや〜、すっかり撮影に夢中になってしまった…」
2019年08月11日 13:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
13
8/11 13:02
13時02分、下山「天狗の庭」を通過。火打山はガスの中。「いや〜、すっかり撮影に夢中になってしまった…」
妙高山を正面にして、ロックガーデンを歩きます。高谷池ヒュッテに向かいます。
2019年08月11日 13:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11
8/11 13:12
妙高山を正面にして、ロックガーデンを歩きます。高谷池ヒュッテに向かいます。
13時21分、下山・高谷池ヒュッテを通過。分岐点よりコースを変えて、黒沢池ヒュッテ方面へ。「時間に余裕がありますから…」
2019年08月11日 13:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
8/11 13:21
13時21分、下山・高谷池ヒュッテを通過。分岐点よりコースを変えて、黒沢池ヒュッテ方面へ。「時間に余裕がありますから…」
【下山・茶臼山方面へ】
下山路は赤ライン。茶臼山から黒沢池を回り、富士見平へと合流します。
6
【下山・茶臼山方面へ】
下山路は赤ライン。茶臼山から黒沢池を回り、富士見平へと合流します。
奥に黒沢岳を見ながら、木道を歩きます。これまでとは打って変わり、人は誰もいません。「茶臼山はどこかな?」
2019年08月11日 13:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
8/11 13:27
奥に黒沢岳を見ながら、木道を歩きます。これまでとは打って変わり、人は誰もいません。「茶臼山はどこかな?」
【下山・茶臼山を通過】
展望が利かない地味な登山道を登り、何となく「茶臼山」を通過。そのまま歩き続けます。
2019年08月11日 13:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
8/11 13:41
【下山・茶臼山を通過】
展望が利かない地味な登山道を登り、何となく「茶臼山」を通過。そのまま歩き続けます。
茶臼山ピークからわずかに進と、パーっと視界が一気に開けました。妙高山と三田原山、眼下にはこれから向かう黒沢池が広がります。
15
茶臼山ピークからわずかに進と、パーっと視界が一気に開けました。妙高山と三田原山、眼下にはこれから向かう黒沢池が広がります。
つづら折りの登山道にて、黒沢池に向けてどんどん下ります。左奥には、黒沢池ヒュッテも確認できます。「気持ちいい下りです…」
2019年08月11日 13:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
16
8/11 13:43
つづら折りの登山道にて、黒沢池に向けてどんどん下ります。左奥には、黒沢池ヒュッテも確認できます。「気持ちいい下りです…」
斜面を下りきると、黒沢池ヒュッテと大倉山がもう目前。右下の池塘脇には雪渓が残っていました。「声が聞こえてきますね…」
9
斜面を下りきると、黒沢池ヒュッテと大倉山がもう目前。右下の池塘脇には雪渓が残っていました。「声が聞こえてきますね…」
【黒沢池ヒュッテを通過】
14時05分、黒沢池ヒュッテを通過。10人ほどの登山者が、ベンチに座って談笑していました。
2019年08月11日 14:05撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7
8/11 14:05
【黒沢池ヒュッテを通過】
14時05分、黒沢池ヒュッテを通過。10人ほどの登山者が、ベンチに座って談笑していました。
14時12分、黒沢池ヒュッテから少し登って黒沢池を歩きます。左奥には「黒沢岳」が見えます。
2019年08月11日 14:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
8/11 14:12
14時12分、黒沢池ヒュッテから少し登って黒沢池を歩きます。左奥には「黒沢岳」が見えます。
黒沢池に人影はありません。イワショウブが多く咲いていました。「あぁ、もうまもなく秋がやって来ます…」
2019年08月11日 14:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
14
8/11 14:16
黒沢池に人影はありません。イワショウブが多く咲いていました。「あぁ、もうまもなく秋がやって来ます…」
黒沢池の外縁を歩きます。湿原とは言え、池塘は遠くにありほとんど近づけません。やや朽ちた木道が続きます。
2019年08月11日 14:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9
8/11 14:19
黒沢池の外縁を歩きます。湿原とは言え、池塘は遠くにありほとんど近づけません。やや朽ちた木道が続きます。
【黒沢池・ワタスゲの群落】
見渡す限りワタスゲの群落が広がる。向こうには、夏らしい雲が浮かんでいました。
2019年08月11日 14:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
16
8/11 14:21
【黒沢池・ワタスゲの群落】
見渡す限りワタスゲの群落が広がる。向こうには、夏らしい雲が浮かんでいました。
この日で唯一、ハクサンフウロに出会いました。小沢のほとりにわずか数株だけ咲いていました。
2019年08月11日 14:34撮影 by  Canon EOS M10, Canon
21
8/11 14:34
この日で唯一、ハクサンフウロに出会いました。小沢のほとりにわずか数株だけ咲いていました。
14時36分、黒沢池から流れ出る小沢を小さな橋で渡ります。ここで黒沢池湿原とお別れです。
2019年08月11日 14:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
8/11 14:36
14時36分、黒沢池から流れ出る小沢を小さな橋で渡ります。ここで黒沢池湿原とお別れです。
【下山・富士見平を通過】
14時50分、ダケカンバやナナカマドが繁る山腹の道を登り、「富士見平」を通過。本来のコースに合流。
2019年08月11日 14:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
8/11 14:50
【下山・富士見平を通過】
14時50分、ダケカンバやナナカマドが繁る山腹の道を登り、「富士見平」を通過。本来のコースに合流。
その後は真夏の暑さの中、「十二曲り」周辺の落差のある急斜面を、粘り強く下り続けます。
2019年08月11日 15:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
8/11 15:11
その後は真夏の暑さの中、「十二曲り」周辺の落差のある急斜面を、粘り強く下り続けます。
【火打山・下山終了】
16時11分、長い木道を歩いて笹ヶ峰登山口に到着。無事に下山終了。まだ車は結構残っていました。
2019年08月11日 16:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12
8/11 16:11
【火打山・下山終了】
16時11分、長い木道を歩いて笹ヶ峰登山口に到着。無事に下山終了。まだ車は結構残っていました。
【バックショット】
「山の日」のフィーバーを感じたくて、あえて人気コースを訪れてみましたが、想像を超えた人出でした。それでは、また(^^)/
2019年08月11日 09:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
46
8/11 9:55
【バックショット】
「山の日」のフィーバーを感じたくて、あえて人気コースを訪れてみましたが、想像を超えた人出でした。それでは、また(^^)/
撮影機器:

装備

個人装備
短パン Tシャツ 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今年は6月から7月にかけての2ヶ月間、週末になると決まって天気が崩れていました。
そのため、登山には行くものの大した写真も撮れず、レコのアップを控えていました。
ずっとウズウズしていました。

8月11日の「山の日」、あえて人気のある『火打山』に行ってみました。
このところのキャンプブームもあるせいか、駐車場は大混雑。
NHKドラマ『山女日記』の影響も大きかったのかも知れません。

ある情報では、この日の火打山登山者は300人を超えていたそうです。
フィーバーぶりを肌で感じた1日でした。

*2019年8月26日(月) 公開



【参考文献・その他】
・ブルーガイドハイカー『妙高・戸隠と越後の山々』 実業之日本社
・分県登山ガイド『新潟県の山』 山と渓谷社
・『新版 新潟100名山』 新潟県山岳協会監修 新潟日報事業社
・カシミール3D

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら