また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2018938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山駅から大日岳、奥大日岳、立山縦走

2019年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:32
距離
28.0km
登り
3,485m
下り
1,558m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:37
休憩
1:55
合計
13:32
0:33
50
スタート地点
1:23
1:27
1
1:28
1:34
1
1:35
1:35
10
1:45
1:46
48
2:34
2:39
46
3:25
3:26
110
5:16
5:16
13
5:29
5:39
8
5:47
5:51
10
6:01
6:02
3
6:05
6:09
74
7:23
7:32
10
7:42
8:03
11
8:14
8:14
6
8:20
8:24
25
8:49
8:49
14
9:03
9:04
55
9:59
10:08
28
10:36
10:43
41
11:24
11:25
42
12:07
12:15
11
12:26
12:27
2
12:29
12:29
14
12:43
13:00
30
13:30
13:31
25
13:56
13:56
9
14:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
立山駅前駐車場は、午前0時で満杯、川岸の駐車場へ留める。称名滝駐車場までまでロードレーサーにて移動。
帰りは、室堂からアルペンルートで下山。ケーブルは室堂で渡された番号札で順番待ち。称名まで自家用車でロードレーサ回収。ゲート閉鎖は午後6時。ちなみに、八郎坂は崩れて通行止め。
コース状況/
危険箇所等
・大日岳の登りで標高1900m辺りで何回も沢を横切るので水を補給(あえて下から水を持参せずここで満杯にしていった)。雨天時の下りは岩が滑りやすいので注意(昨日、標高2100mで下りの登山者がケガの新聞記事あり)
・大日岳から稜線上は水場なし(補給は山小屋のみ)。
・中大日から奥大日岳間は岩の乗り越えなどあり。
・稜線上は、晴天の場合、日差しが強く熱射病に注意。
・富士の折立から雄山間は人が増えたようです。休憩する人や三山縦走など様々ですがマナー順守。団体さんの通行があります。別山から雄山に近づくにつれて挨拶は少なくなりました。
・雄山の登山道は、登りと下りが区分けされて歩きやすくなった。
その他周辺情報 ・立山玉殿の湧水(たてやまたまどのゆうすい) 下山時にペットボトルで汲んでいきましょう。冷たくておいしいです。この日もバスの中で美女平までに飲んでしまいました。
・塩分補給は、立山そば(750円〜)
立山駅からロードレーサーでスタート。称名滝方向へ進む。ここから短いが本格的なヒルクライム。
2019年09月14日 00:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 0:52
立山駅からロードレーサーでスタート。称名滝方向へ進む。ここから短いが本格的なヒルクライム。
ひさしぶりのロードレーサーで疲れる。シューズを履き替えて登山開始。
2019年09月14日 01:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 1:34
ひさしぶりのロードレーサーで疲れる。シューズを履き替えて登山開始。
ここから登山道へ。名月があるので助かる。
2019年09月14日 01:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 1:46
ここから登山道へ。名月があるので助かる。
猿ケ馬場到着。パンを食べて再スタート。自転車のせいか太腿が重い。
2019年09月14日 02:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 2:24
猿ケ馬場到着。パンを食べて再スタート。自転車のせいか太腿が重い。
梯子や階段がたまにある。気が抜けない。
2019年09月14日 02:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 2:32
梯子や階段がたまにある。気が抜けない。
牛ケ首通過。写真だけ。
2019年09月14日 02:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 2:40
牛ケ首通過。写真だけ。
富山市の夜景。手前は大辻山。
2019年09月14日 02:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 2:51
富山市の夜景。手前は大辻山。
木道区間へ。
2019年09月14日 02:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 2:54
木道区間へ。
月夜で遠くも何となく見える。大日平山荘はスルー。
2019年09月14日 03:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 3:18
月夜で遠くも何となく見える。大日平山荘はスルー。
大日平からさらに登り、沢で水を補給する。気温は10℃位で寒くなってきた。
2019年09月14日 04:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:14
大日平からさらに登り、沢で水を補給する。気温は10℃位で寒くなってきた。
中秋の名月。
2019年09月14日 05:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:06
中秋の名月。
大日小屋が近い。日の出ももうすぐ。
2019年09月14日 05:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:15
大日小屋が近い。日の出ももうすぐ。
こるから劔。暗いのでそのまま大日岳へ。
2019年09月14日 05:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:17
こるから劔。暗いのでそのまま大日岳へ。
大日岳へ向かう。頂上に人がいるようだ。
2019年09月14日 05:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:18
大日岳へ向かう。頂上に人がいるようだ。
到着だが、まだ序盤。小屋の宿泊者の皆さんが朝焼けを眺めていた。仏様を拝んで写真を撮り東進。
2019年09月14日 05:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:33
到着だが、まだ序盤。小屋の宿泊者の皆さんが朝焼けを眺めていた。仏様を拝んで写真を撮り東進。
富山平野。まだ鮮明でない。
2019年09月14日 05:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:33
富山平野。まだ鮮明でない。
富山湾と早月川。
2019年09月14日 05:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:33
富山湾と早月川。
赤牛岳や奥飛騨方向。
2019年09月14日 05:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:34
赤牛岳や奥飛騨方向。
赤牛岳、水晶、三俣。
2019年09月14日 05:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 5:34
赤牛岳、水晶、三俣。
白山。
2019年09月14日 05:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:34
白山。
美女平駅と常願寺川。
2019年09月14日 05:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:35
美女平駅と常願寺川。
立山方向。硫黄のにおいが時々する。
2019年09月14日 05:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:35
立山方向。硫黄のにおいが時々する。
これからのコースを眺める。
2019年09月14日 05:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:37
これからのコースを眺める。
大日小屋。そのまま進む。
2019年09月14日 05:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:49
大日小屋。そのまま進む。
大日岳を振り返る。
2019年09月14日 05:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 5:55
大日岳を振り返る。
影大日。
2019年09月14日 05:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:55
影大日。
いよいよ日が差す。気温は7度くらいまで冷え込んだ。
2019年09月14日 05:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:59
いよいよ日が差す。気温は7度くらいまで冷え込んだ。
中大日岳。
2019年09月14日 05:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:59
中大日岳。
2019年09月14日 06:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:03
朝の七福園。この時間帯は誰も通らないので快適だ。奥大日岳までこんな調子だろう。
2019年09月14日 06:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 6:06
朝の七福園。この時間帯は誰も通らないので快適だ。奥大日岳までこんな調子だろう。
ゆっくりしたいが先に進む。
2019年09月14日 06:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:07
ゆっくりしたいが先に進む。
相変わらず劔は黒い。
2019年09月14日 06:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:13
相変わらず劔は黒い。
槍の頭。
2019年09月14日 06:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:16
槍の頭。
途中の鎖場。慎重に通過。
2019年09月14日 06:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:29
途中の鎖場。慎重に通過。
薬師岳と弥陀ヶ原。
2019年09月14日 06:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:37
薬師岳と弥陀ヶ原。
奥大日岳の登り返しスタート。左奥の岩場が目印。まだ先がある。標高2400m付近。
2019年09月14日 06:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:40
奥大日岳の登り返しスタート。左奥の岩場が目印。まだ先がある。標高2400m付近。
大日岳を振り返る。
2019年09月14日 06:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:46
大日岳を振り返る。
長い梯子があるが土砂で埋まりつつある。
2019年09月14日 06:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:49
長い梯子があるが土砂で埋まりつつある。
ここを乗り越えると次がまだある。
2019年09月14日 06:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:51
ここを乗り越えると次がまだある。
岩を伝って登る。ストックを取り出す。
2019年09月14日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:59
岩を伝って登る。ストックを取り出す。
薬師岳、弥陀ヶ原、鍬崎山。
2019年09月14日 07:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:15
薬師岳、弥陀ヶ原、鍬崎山。
奥大日岳ロックオン。
2019年09月14日 07:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:18
奥大日岳ロックオン。
到着。誰もいない。
2019年09月14日 07:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:23
到着。誰もいない。
毛勝三山。
2019年09月14日 07:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:23
毛勝三山。
鍬崎山と白山。
2019年09月14日 07:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:24
鍬崎山と白山。
薬師岳。
2019年09月14日 07:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:24
薬師岳。
早月川。
2019年09月14日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:25
早月川。
手前:早月尾根 赤谷山
2019年09月14日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:25
手前:早月尾根 赤谷山
奥大日岳から下山。
2019年09月14日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:39
奥大日岳から下山。
P2611より剱岳を眺める。
2019年09月14日 07:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:44
P2611より剱岳を眺める。
まだまだ立山まで距離がある。
2019年09月14日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:46
まだまだ立山まで距離がある。
ここを超えると室堂乗越まで下りになる。
2019年09月14日 07:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:59
ここを超えると室堂乗越まで下りになる。
飽きない。
2019年09月14日 08:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:14
飽きない。
剱御前の登りはいつもながら辛い。
2019年09月14日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:23
剱御前の登りはいつもながら辛い。
鮮やかになってきた。
2019年09月14日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:30
鮮やかになってきた。
劔と毛勝三山。
2019年09月14日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:35
劔と毛勝三山。
奥大日岳を振り返る。
2019年09月14日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:35
奥大日岳を振り返る。
立山概観。
2019年09月14日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:45
立山概観。
この日のベスト。200枚以上撮影。
2019年09月14日 08:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:47
この日のベスト。200枚以上撮影。
鍬崎山と立山高原ホテル。
2019年09月14日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:55
鍬崎山と立山高原ホテル。
いよいよ登り返し。
2019年09月14日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:00
いよいよ登り返し。
分岐を左へ。この後、山岳会のYさんとお会いしました。
2019年09月14日 09:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:03
分岐を左へ。この後、山岳会のYさんとお会いしました。
奥大日岳。
2019年09月14日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:13
奥大日岳。
奥大日岳と鍬崎山
2019年09月14日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:40
奥大日岳と鍬崎山
暑い。剱御前小屋が近い。気温は15℃くらいか。
2019年09月14日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:41
暑い。剱御前小屋が近い。気温は15℃くらいか。
剱御前小屋前から。陰にいると寒い。日向は暑い。ここでパンを食べ補給。水が少ない。
2019年09月14日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:05
剱御前小屋前から。陰にいると寒い。日向は暑い。ここでパンを食べ補給。水が少ない。
別山(南峰)稜線。
2019年09月14日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:05
別山(南峰)稜線。
カールの向こうは後立山。白馬〜五竜。
2019年09月14日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:05
カールの向こうは後立山。白馬〜五竜。
剱御前小屋。
2019年09月14日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:06
剱御前小屋。
山頂アップ。 
2019年09月14日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:12
山頂アップ。 
立山が近ずく。
2019年09月14日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:24
立山が近ずく。
富士山もかすかに見える。
2019年09月14日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:30
富士山もかすかに見える。
真砂岳と立山。
2019年09月14日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:30
真砂岳と立山。
別山方向より
2019年09月14日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:37
別山方向より
2019年09月14日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:40
鹿島槍。
2019年09月14日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:40
鹿島槍。
別山を振り返る。頂上の神社にも参拝。
2019年09月14日 10:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:53
別山を振り返る。頂上の神社にも参拝。
鹿島槍、五竜
2019年09月14日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:07
鹿島槍、五竜
別山 南峰と北峰。
2019年09月14日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:20
別山 南峰と北峰。
稜線に出ると暑い。ゼリー中心。富士の折立がメインディッシュ。
2019年09月14日 11:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:33
稜線に出ると暑い。ゼリー中心。富士の折立がメインディッシュ。
真砂岳は巻く。疲れが出てきて足が重い。
2019年09月14日 11:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:34
真砂岳は巻く。疲れが出てきて足が重い。
ガスが出てきた。
2019年09月14日 11:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:34
ガスが出てきた。
富士の折立。多くの人が下ってくる。
2019年09月14日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:39
富士の折立。多くの人が下ってくる。
富士の折立の最後。
2019年09月14日 12:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:07
富士の折立の最後。
昼過ぎで雄山から来る人が多いようだ。
2019年09月14日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:10
昼過ぎで雄山から来る人が多いようだ。
大汝は予想より人が多くそのまま通過。雄山まで頑張る。
2019年09月14日 12:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:32
大汝は予想より人が多くそのまま通過。雄山まで頑張る。
ここも人がいっぱいですが、ようやく山頂に来ることができた。自転車回収のためアルペンルートで下山しよう。ガスもでてきた。
2019年09月14日 12:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:45
ここも人がいっぱいですが、ようやく山頂に来ることができた。自転車回収のためアルペンルートで下山しよう。ガスもでてきた。
一服して下山。
2019年09月14日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:00
一服して下山。
分離されて便利になりました。
2019年09月14日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:17
分離されて便利になりました。
ようやく、前回の道と繋がった。南側からガスが湧き出す。
2019年09月14日 13:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:30
ようやく、前回の道と繋がった。南側からガスが湧き出す。
一の越の途中から雄山を撮影。この後、ガスに覆われる。
2019年09月14日 13:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:37
一の越の途中から雄山を撮影。この後、ガスに覆われる。

感想

8/17に立山駅から弥陀ヶ原経由で立山を目指したが、台風後の寒波で一の越で撤退となったので、今回は大日側から縦走して立山を目指すことにした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1979895.html)
立山駅から時間を節約するため、称名滝までロードレーサーを利用した。
大日岳まで登りは気温が7度まで下がり、秋の到来を感じた。
久しぶりの大日岳山頂は朝日を楽しむ人がいたので早々に先へ転進。
七福園、奥大日岳は合う人も少なく快適であった。
室堂乗越からの剱御前への登り返しで、いよいよ暑さと疲労の闘い、何とか補給をつなぎ立山縦走へ。劔の姿を堪能して別山を超えると足が重くなるがトレーニングと思い雄山まで頑張った。富士の折立から人が増える。それでも一の越までの下りは渋滞がなく便利になったと感じた。雄山から室堂まで一気に下山。前回のルートとつながり目標達成。
名水を飲み、臨時バスで下山、立山駅では小雨が一時的にぱらつく。
天気に恵まれ、会心の縦走であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら