ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 207106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜大天井〜常念〜三股

2012年07月14日(土) 〜 2012年07月16日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.1km
登り
2,350m
下り
2,573m
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
今回は同じ日程で中房温泉から入山されるCheenaさんの車に同乗&途中までご一緒させて頂きました。
Cheenaさんは燕山荘に一泊。私は常念まで行きました。
Cheenaさんの車に同乗させて頂きしゃくなげ荘の登山者用駐車場(無料)へ
ここから5:30のバスで登山口のある中房温泉へ向かいます。(バス1200円)
Cheenaさんの車に同乗させて頂きしゃくなげ荘の登山者用駐車場(無料)へ
ここから5:30のバスで登山口のある中房温泉へ向かいます。(バス1200円)
中房温泉の登山口に到着〜
連休初日とあってたくさんの登山者が準備し
てます。
登山道が渋滞しそうだなー
中房温泉の登山口に到着〜
連休初日とあってたくさんの登山者が準備し
てます。
登山道が渋滞しそうだなー
AM6:30スタート!
合戦尾根は【北アルプス三大急登】なんて呼ばれますがそんなでもないです。
良く整備されていて登りやすい。
AM6:30スタート!
合戦尾根は【北アルプス三大急登】なんて呼ばれますがそんなでもないです。
良く整備されていて登りやすい。
順調に第一ベンチ、第二ベンチを通過(写真は第二ベンチ
一時間ごとにベンチがあるのでペースがつかみやすいです。
順調に第一ベンチ、第二ベンチを通過(写真は第二ベンチ
一時間ごとにベンチがあるのでペースがつかみやすいです。
AM9:30合戦小屋
小屋と言うよりスイカ売り場みたくなってる。
寒いので我々はスイカはパス
AM9:30合戦小屋
小屋と言うよりスイカ売り場みたくなってる。
寒いので我々はスイカはパス
合戦小屋からひと登りで尾根に出て展望が開けます。
寝不足もあってこのへんから辛くなるw
合戦小屋からひと登りで尾根に出て展望が開けます。
寝不足もあってこのへんから辛くなるw
残雪の上を歩きますがアイゼンは不要
残雪の上を歩きますがアイゼンは不要
岩場になって北ア
ルプスってぽくなってきましたよ!
Cheenaさんは5月にガイド登山で残雪の奥穂へ登頂してしまった程のお方!
いいペースで引っ張ってくれます。
岩場になって北ア
ルプスってぽくなってきましたよ!
Cheenaさんは5月にガイド登山で残雪の奥穂へ登頂してしまった程のお方!
いいペースで引っ張ってくれます。
最初の鎖場を振り返るとこんな感じ。落ち着いて通過すれば問題ないです。
ここまで人は多いですが渋滞するほどではなく自分のペースで登れました。
最初の鎖場を振り返るとこんな感じ。落ち着いて通過すれば問題ないです。
ここまで人は多いですが渋滞するほどではなく自分のペースで登れました。
雨が降ったりやんだりで辛い・・そろそろ小屋のはずなんですがガスでまだ見えない
残雪が多いですがステップがきって
あり登りやすい。
雨が降ったりやんだりで辛い・・そろそろ小屋のはずなんですがガスでまだ見えない
残雪が多いですがステップがきって
あり登りやすい。
AM11:00 燕山荘に到着〜!
昨年のGW以来の燕山荘です^^
AM11:00 燕山荘に到着〜!
昨年のGW以来の燕山荘です^^
うわぁ〜 真っ白・・・
おかしいな、目の前に燕岳が見えるはずなんですが。。
とりあえず小屋へ
うわぁ〜 真っ白・・・
おかしいな、目の前に燕岳が見えるはずなんですが。。
とりあえず小屋へ
燕山荘は【また泊まりたい山小屋ランキング1位】の山小屋。
とってもキレイで快適です。
燕山荘は【また泊まりたい山小屋ランキング1位】の山小屋。
とってもキレイで快適です。
私はうどん(800円だったかな)
Cheenaさんは豪華ビーフシチューセットを注文
1
私はうどん(800円だったかな)
Cheenaさんは豪華ビーフシチューセットを注文
うわ〜っキレイ!!燕岳が姿を現してくれました!
やる気スイッチオン☆登ろう!
うわ〜っキレイ!!燕岳が姿を現してくれました!
やる気スイッチオン☆登ろう!
やっと会えたイルカちゃん♪
やっと会えたイルカちゃん♪
青空も見えていい感じに
これなら燕岳を
ピストンした後、大天井まで進めそうだ
青空も見えていい感じに
これなら燕岳を
ピストンした後、大天井まで進めそうだ
燕岳の山頂に到着!やっと来れた〜
燕岳の山頂に到着!やっと来れた〜
奥に北燕岳
白い花崗岩の尾根が遠くまで続きます
奥に北燕岳
白い花崗岩の尾根が遠くまで続きます
昨年のGWに強風
に阻まれて断念した山頂です。
昨年のGWに強風
に阻まれて断念した山頂です。
燕山荘が要塞みたい
燕山荘が要塞みたい
花崗岩の白いトレイルが続く
花崗岩の白いトレイルが続く
風に揺れるハクサンイチゲ
奥に鷲羽岳連峰
風に揺れるハクサンイチゲ
奥に鷲羽岳連峰
帰りにテン場を見学
今年は残雪が多く雪の上に張るそうです。右の写真はテン泊者用トイレ
帰りにテン場を見学
今年は残雪が多く雪の上に張るそうです。右の写真はテン泊者用トイレ
昨年来たときは強風でこの階段までさえも出れなかったんですが
昨年来たときは強風でこの階段までさえも出れなかったんですが
ここでCheenaさんと記念撮影をしてお別れ
私は大天井方面へ歩を進めることにします。
山の上に女性を一人残して行くのは気が引けますが、最初の予定通りだし・・Cheenaさんなら大丈夫でしょう!
Cheenaさんお世話になりました
ここでCheenaさんと記念撮影をしてお別れ
私は大天井方面へ歩を進めることにします。
山の上に女性を一人残して行くのは気が引けますが、最初の予定通りだし・・Cheenaさんなら大丈夫でしょう!
Cheenaさんお世話になりました
燕岳周辺は変わった形の岩がたくさんで面白い
燕岳周辺は変わった形の岩がたくさんで面白い
強風に耐えながら尾根を進みます。
強風に耐えながら尾根を進みます。
この辺りが自転車道路と呼ばれるあたりでしょうか?
平坦でとても歩きやすい
この辺りが自転車道路と呼ばれるあたりでしょうか?
平坦でとても歩きやすい
ゆっくり、深く、そして遠くへ
ゆっくり、深く、そして遠くへ
稜線はコマクサが満開でした。ロープが張られていない場所もありますのでコースを外れて傷めないよう注意
稜線はコマクサが満開でした。ロープが張られていない場所もありますのでコースを外れて傷めないよう注意
ゆったりとした稜線歩きかと思い
きや結構険しい所もあります。
後半はアップダウンが多く体力を消耗します
ゆったりとした稜線歩きかと思い
きや結構険しい所もあります。
後半はアップダウンが多く体力を消耗します
はあはあ  えっと どなたでしたっけ?
※小林喜作は表銀座から槍ヶ岳へ通じる喜作新道を開いた人です
はあはあ  えっと どなたでしたっけ?
※小林喜作は表銀座から槍ヶ岳へ通じる喜作新道を開いた人です
大天井岳への最後の登り
みんな辛そう。もちろん私も・・・
大天井岳への最後の登り
みんな辛そう。もちろん私も・・・
どーんと目前に迫る大天
井岳。テン泊のザックの重みに耐えながら登る
どーんと目前に迫る大天
井岳。テン泊のザックの重みに耐えながら登る
山頂直下の雪渓
疲れがたまって思うよ
うに足が動かないので注意して進みます
山頂直下の雪渓
疲れがたまって思うよ
うに足が動かないので注意して進みます
歩いてきた稜線
と歩いてきた足(笑)
歩いてきた稜線
と歩いてきた足(笑)
大天荘が見えた!
もう少し
大天荘が見えた!
もう少し
ヘトヘトでテン場に到着〜
強風の中テント設営。ツェルト泊の人は大変そうでした。
風が強いのでペグをし
っかり打っておこう。石ころでペグを打つと「山に来た〜」と実感できるのは私だけ?(笑)
ヘトヘトでテン場に到着〜
強風の中テント設営。ツェルト泊の人は大変そうでした。
風が強いのでペグをし
っかり打っておこう。石ころでペグを打つと「山に来た〜」と実感できるのは私だけ?(笑)
山小屋らしからぬ充実したビールのラインナップに驚く
山小屋らしからぬ充実したビールのラインナップに驚く
大天荘は絶景のテン場です
晴れてれば奥に穂高連峰・・が見えるはず
高山植物があふれる素敵なテン場でした。晴れの日に張ってみたい^^
大天荘は絶景のテン場です
晴れてれば奥に穂高連峰・・が見えるはず
高山植物があふれる素敵なテン場でした。晴れの日に張ってみたい^^
翌朝
大天井岳の山頂へ
テン場から山頂までわずか7分
翌朝
大天井岳の山頂へ
テン場から山頂までわずか7分
予定では東鎌尾根から槍ヶ岳を目指すつもりでしたがこの天気では危険。
飛騨方面は荒れ模様ですが安曇野方面はいくらか回復傾向だということで、常念方向へ進むことにしました。
予定では東鎌尾根から槍ヶ岳を目指すつもりでしたがこの天気では危険。
飛騨方面は荒れ模様ですが安曇野方面はいくらか回復傾向だということで、常念方向へ進むことにしました。
東大天井を越えたところで大きな雪渓
東大天井を越えたところで大きな雪渓
少しガスが晴れてきました。東大天井岳と横通岳の中間で低体温症とみられる症状で動けなくなっている登山者が一名
4人パーティのうちの一人で、残りの3人はそれなりに経験もあって元気そうでしたのでスルーしました。
少しガスが晴れてきました。東大天井岳と横通岳の中間で低体温症とみられる症状で動けなくなっている登山者が一名
4人パーティのうちの一人で、残りの3人はそれなりに経験もあって元気そうでしたのでスルーしました。
AM11:30 常念小屋到着!
装備が何もかもびしょ濡れなので、テント泊という選択肢は頭の中にありませんでした。
テン場をスルーし小屋へ直行&チェックイン(笑)
AM11:30 常念小屋到着!
装備が何もかもびしょ濡れなので、テント泊という選択肢は頭の中にありませんでした。
テン場をスルーし小屋へ直行&チェックイン(笑)
充実したお土産コーナー
小屋のオリジナルグッズがいっぱい
充実したお土産コーナー
小屋のオリジナルグッズがいっぱい
ぷはぁ〜〜♪ 生ビール800円
これを安いと思うか高いと思うかはアナタ次第
1
ぷはぁ〜〜♪ 生ビール800円
これを安いと思うか高いと思うかはアナタ次第
PM 5:00 夕食
美味しかったな〜  山で食事が出てくるのってシアワセ
PM 5:00 夕食
美味しかったな〜  山で食事が出てくるのってシアワセ
夕食もすんで他にやることもないので外をブラブラ
夕食もすんで他にやることもないので外をブラブラ
3:30起きで朝ごはん 山だとこんな時間でも食べれちゃうから不思議(笑)
縦走最終日の朝です
3:30起きで朝ごはん 山だとこんな時間でも食べれちゃうから不思議(笑)
縦走最終日の朝です
小屋の前からのご来光
小屋の前からのご来光
AM 5:30 常念小屋出発
登り始めるとテン場と山小屋が小さくなります
AM 5:30 常念小屋出発
登り始めるとテン場と山小屋が小さくなります
常念岳の登りはペンキマークもしっかりと付
いていて登りやすい
ルートを外れると岩が動きますので注意
常念岳の登りはペンキマークもしっかりと付
いていて登りやすい
ルートを外れると岩が動きますので注意
小屋から1時間ちょっとで常念岳山頂に到着!
小屋から1時間ちょっとで常念岳山頂に到着!
山頂はこんな感じで岩がゴロゴロ。そんなに広くはないですね。
山頂はこんな感じで岩がゴロゴロ。そんなに広くはないですね。
あっ 少し晴れてきました!
蝶ヶ岳へ通じる縦走路が見えます。見えるんですが穂高の山々は雲の中見渡すとちょうど標高2700mから上が雲の中、そんな感じでした。
あっ 少し晴れてきました!
蝶ヶ岳へ通じる縦走路が見えます。見えるんですが穂高の山々は雲の中見渡すとちょうど標高2700mから上が雲の中、そんな感じでした。
山頂から常念小屋方面に少し戻ると三股への分岐があります。
山頂から常念小屋方面に少し戻ると三股への分岐があります。
ここから前常念岳を経て三股へ下山します。
常念岳まで行ったら蝶ヶ岳まで縦走して三股に降りるのが一般的なんですが、コースタイムで2時間ほど多くかかります。
ここから前常念岳を経て三股へ下山します。
常念岳まで行ったら蝶ヶ岳まで縦走して三股に降りるのが一般的なんですが、コースタイムで2時間ほど多くかかります。
前常念までの稜線
たまにすれ違う登山者は私と同じソロばかり
前常念までの稜線
たまにすれ違う登山者は私と同じソロばかり
一の沢へのルートは人が多いようですが三股のルートは人も少なくてぐっと静かになります。
ソロ好みなのか?
一の沢へのルートは人が多いようですが三股のルートは人も少なくてぐっと静かになります。
ソロ好みなのか?
安曇野の街
今夜は家族と庭Qの約束をしているので早く帰らなきゃならないんです(笑)
安曇野の街
今夜は家族と庭Qの約束をしているので早く帰らなきゃならないんです(笑)
前常念岳の山頂
一等三角点
前常念岳の山頂
一等三角点
三角点の近くに避難小屋(?)
三角点の近くに避難小屋(?)
初めて北アルプスに来ましたーなんて方は一の沢のルートへ
三股のルートは山慣れした方にお勧め
します。
1
初めて北アルプスに来ましたーなんて方は一の沢のルートへ
三股のルートは山慣れした方にお勧め
します。
かつて案内板?があったと思われる地点
他に目印らしい目印はなし、ひたすら展望のない樹林帯を下ります。
途中に水場もなく陽当たりの良い南斜面を延々と下るので暑くて辛かった〜
かつて案内板?があったと思われる地点
他に目印らしい目印はなし、ひたすら展望のない樹林帯を下ります。
途中に水場もなく陽当たりの良い南斜面を延々と下るので暑くて辛かった〜
AM11:30 ゴール地点の水場
冷たい沢の水で生き返りました!
1
AM11:30 ゴール地点の水場
冷たい沢の水で生き返りました!
ここから三股のゲートまで15分ほど林道をテクテク歩きます。
平坦な林道で最後の最後に足をくじきました(笑)  なぜ・・?
ゲートであらかじめ常念小屋で予約してもらったタクシーに乗りJR豊科の駅まで移動
ここから三股のゲートまで15分ほど林道をテクテク歩きます。
平坦な林道で最後の最後に足をくじきました(笑)  なぜ・・?
ゲートであらかじめ常念小屋で予約してもらったタクシーに乗りJR豊科の駅まで移動
松本駅から特急あずさで新宿へ
渋滞もないし飲めるしで電車山行☆最高!
槍ヶ岳は叶いませんでしたが天気のことなんで仕方ないですね。
18時に帰宅、家族と約束の庭Qに無事間に合いました^^;
松本駅から特急あずさで新宿へ
渋滞もないし飲めるしで電車山行☆最高!
槍ヶ岳は叶いませんでしたが天気のことなんで仕方ないですね。
18時に帰宅、家族と約束の庭Qに無事間に合いました^^;
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら