記録ID: 2090547
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走(17回目)〜 捻挫しても完徒、しかし反省
2019年11月03日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:48
- 距離
- 40.0km
- 登り
- 2,538m
- 下り
- 2,505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:12
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 12:47
距離 40.0km
登り 2,539m
下り 2,505m
18:48
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。登山者が増えました。出発は6時でしたが、山道は薄暗くなりました。 |
その他周辺情報 | ナチュールスパ宝塚(男性840円、女性1040円)、とても綺麗な施設で金泉と銀泉が楽しめます。ロッカーも大きめで、ザックやストックも楽々入ります。土日は夜9時までの(8時半までに入館必要)営業。 |
写真
出張続きで3週間ぶりの縦走です。おまけに風邪を引いてしまいました。今日は、KOBE縦走大会に備えて、須磨浦公園駅出発です。縦走者らしい方が数名いらっしゃいます。心強いですね。日が昇り始めた6:01出発です。
ガーデンテラスから見た自宅方面。庇って歩いてきたせいか、右膝に腸脛靱帯炎の痛みが出て来ました。右は初めてなので焦りました。キネシオテープは左足首に使い切ってしまったのでもうありません。ペースもかなり落ちてきました。さてどうするか。一軒茶屋から有馬温泉に向かって降りるのも良いなと思い、さらに先へと進みます。
塩尾寺休憩所付近から見た宝塚の街。やっと辿り着いた宝塚、これほどまでに美しいと思ったことはありませんでした。大阪の方で大輪の花火が上がっていました。今日の完徒を祝ってくれているようで感動しました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ハッカ油
スマホ
携帯充電器
時計
タオル
ストック
カメラ
特になし
|
---|
感想
3週間ぶり、17回目の縦走です。出張が続き身体が鈍り切った上に風邪を引きました。こんな体調で縦走に臨んだらどうなるか挑戦しました。今回はKOBE縦走大会のコースに合わせて、いつもの塩屋発ではなく須磨浦公園駅発です。
前半は涼しく、美しい朝日、知っている方々にもお会いできて、楽しい山行でした。しかし鍋蓋山から大龍寺に向かう最後の坂で左足を捻挫、さらに庇って歩く右膝に腸脛靱帯炎が生じ、楽しい山行は終了しました。いつ何処でリタイヤするか考えながら前に進んでいたのですが、結果的に宝塚まで完徒してしまいました。
今回の山行、昨日は充実感で高揚感に浸れましたが、今朝起きて、痛みの強さに大いに反省しました。寝返りを打つにも立ち上がるにも苦労します。若気の至り、恥ずかしい限りです(若くもないのに(;^_^A )。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
なんと!
痛ましい事です。
お大事にして下さい!
(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!
yeskumakumaさん、
お言葉、ありがとうございます。
滴り落ちる汗に抗し切れず、メガネを外し、慣れた道を駆け下りた。その結果、足元がよく見えないため、捻挫をしてしまいました。その後、庇い歩き続けて腸脛靭帯をやられたという流れですが、自業自得ですね。
クソ意地だけは人一倍強いので完徒はしましたが、通してはならぬ意地だったと反省しています。単独山行で動けなくなるような事があったら最悪ですよね。ココの縦走路はエスケープルートがたくさんあるのでOKという甘い考えがありました。
昨日は充実感で高揚感に浸れましたが、今朝起きて、痛みの強さに大いに反省しました。
若くもないのに、若気の至り、恥ずかしい限りです。
コメントありがとうございました。
kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
メッセ有難うございました^ ^
こちらに伺わせて頂いたらなんと六甲縦走マイスターさんじゃないですか!@@;
私は初めてだったので恥ずかしくて何も言えません笑
ただ捻挫をしてまで完歩なさる気持ちのアツさに感動しました
確かに怪我をしたら無理しないのが最良なのでしょうが
気持ちなんてそんな簡単に割り切れませんよね
私も意地で宝塚まで降りましたし、お察しします^ ^;
お怪我、回復は少しかかるかもですね
どうぞお大事になさって下さい☆
六甲には度々遊びにいくのでお会いできたらいいですね^ ^
あ、関係ないですけど私もみにちゅあDAKSのレッド飼ってます
スマートなんですけど8キロ近くもあるでっかい子なんですよ笑笑
Soracorollさん、
いえいえ、とんでもありません。
アスリートでもクライマーでもない普通のおっさんです。
加藤文太郎に惹かれ縦走大会に出ることを目標に今年の春から練習を始めました。
多少問題があっても完徒できるよう練習して来たつもりなのですが、なにせ初めてなもので不安もあります。Soracorollさんのような詳細なレコは大変参考になり、ありがたいです。
8キロのDAKSですか!抱き上げるのも大変ですね(笑)。
コメントありがとうございました。
何処かでお会いできますこと、楽しみにしております。
Kumainkobe
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する