記録ID: 210537
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2012年07月25日(水) 〜
2012年07月27日(金)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 39.2km
- 登り
- 1,813m
- 下り
- 1,812m
コースタイム
<7月25日> 06:45上高地バスターミナルー07:30明神館ー08:40徳沢園ー09:50横尾山荘ー11:40槍沢ロッジー12:40ババ平 テント設営 宿泊
<7月26日> 04:10ババ平ー05:40天狗原分岐ー06:50坊主岩屋下ー07:28殺生分岐ー08:00槍ヶ岳山荘ー09:10槍ヶ岳山頂ー10:00槍ヶ岳山荘ー11:40東鎌尾根経由ヒュッテ大槍ー14:45ババ平 宿泊
<7月27日> 07:10ババ平ー09:10横尾山荘ー13:30上高地アルペンホテルで入浴ー15:00上高地バスターミナル
<7月26日> 04:10ババ平ー05:40天狗原分岐ー06:50坊主岩屋下ー07:28殺生分岐ー08:00槍ヶ岳山荘ー09:10槍ヶ岳山頂ー10:00槍ヶ岳山荘ー11:40東鎌尾根経由ヒュッテ大槍ー14:45ババ平 宿泊
<7月27日> 07:10ババ平ー09:10横尾山荘ー13:30上高地アルペンホテルで入浴ー15:00上高地バスターミナル
天候 | 25日 曇り時々晴れ 26日、27日とも快晴、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一日目。登山届は上高地バスターミナルの登山届受付に提出しました。 メンバー全員上高地バスターミナルに6時少し前に集合、上高地食堂で朝食をとりました。 二日目。ババ平を過ぎて槍ヶ岳へ向かうルート上雪渓がありますがアイゼンなし、トレッキングポール使用で通りました。 三日目。上高地でサルの群れに遭遇。赤ちゃんサルを連れた母ザルがいましたが威嚇などはされませんでした。 下山後入浴のために上高地アルペンホテルへ。立派な建物なのでテント装備を背負って入るのは躊躇しましたが、ホテルスタッフの方々に丁寧に対応していただきました。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1676人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する