また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 21274
全員に公開
沢登り
妙高・戸隠・雨飾

真川・金山川から金山(2230m)、焼山(2400m)、火打山(2462m)

1992年08月31日(月) 〜 1992年09月02日(水)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
20.4km
登り
1,837m
下り
1,770m

コースタイム

8月31日 C0真川林道終点奥の滝ノ沢手前の二股(6:00)→金山川取り付き(7:00)→源頭(12:00)→金山(13:00)→富士見峠北の雪渓C1(16:10)
9月1日 C1(7:00)→焼山(10:00)→キレット(11:30ー12:00)→影火打(13:30)→火打ヶ岳(14:25ー14:45)→高谷池小屋(16:00)
9月2日 高谷池小屋→笹ケ峰
天候 おおむね晴れ
アクセス
2007年07月04日 22:02撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:02
金山川
2007年07月04日 22:02撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:02
金山川
金山川
2007年07月04日 22:02撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:02
金山川
金山川
2007年07月04日 22:02撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:02
金山川
金山沢
2007年07月04日 22:23撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:23
金山沢
金山川
2007年07月04日 22:02撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:02
金山川
金山川
2007年07月04日 22:02撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:02
金山川
金山川
2006年01月21日 13:10撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
1/21 13:10
金山川
2007年07月04日 22:23撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:23
2007年07月04日 22:23撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:23
2006年01月21日 13:11撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
1/21 13:11
天狗原の花畑
2007年07月04日 22:23撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:23
天狗原の花畑
焼山、燧。天狗原山付近の花畑
2007年07月04日 22:23撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:23
焼山、燧。天狗原山付近の花畑
焼山、燧。天狗原山付近の花畑
2007年07月04日 22:23撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:23
焼山、燧。天狗原山付近の花畑
天狗原山あたりの花畑
2007年07月04日 22:23撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:23
天狗原山あたりの花畑
花畑と焼山。天狗原山付近の花畑
2006年01月21日 13:10撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
1/21 13:10
花畑と焼山。天狗原山付近の花畑
ハクサンフウロ
2007年07月04日 22:23撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:23
ハクサンフウロ
天狗原山あたりの花畑
2007年07月04日 22:23撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:23
天狗原山あたりの花畑
峠の天場
2007年07月04日 22:23撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:23
峠の天場
焼山より燧と妙高
2007年07月04日 22:50撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:50
焼山より燧と妙高
焼山より天狗原、戸隠、北アルプス、雨飾山
2007年07月04日 22:23撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:23
焼山より天狗原、戸隠、北アルプス、雨飾山
天狗原山と北アルプス
2007年07月04日 22:50撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:50
天狗原山と北アルプス
焼山山頂
2006年01月21日 13:10撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
1/21 13:10
焼山山頂
北信五岳
2007年07月04日 22:23撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:23
北信五岳
焼山にて
2007年07月04日 22:50撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:50
焼山にて
遠くに妙高山
2007年07月04日 22:50撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:50
遠くに妙高山
燧ヶ岳周辺より妙高山
2007年07月04日 22:50撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:50
燧ヶ岳周辺より妙高山
燧あたりから妙高
2006年01月21日 13:38撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
1/21 13:38
燧あたりから妙高
燧ヶ岳周辺より妙高山
2007年07月04日 22:50撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:50
燧ヶ岳周辺より妙高山
妙高山
2007年07月04日 22:50撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:50
妙高山
燧ヶ岳の下りみち
2007年07月04日 22:50撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:50
燧ヶ岳の下りみち
トリカブトと妙高山、燧周辺から
2006年01月21日 13:38撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
1/21 13:38
トリカブトと妙高山、燧周辺から
大谷地湿原
2007年07月04日 23:11撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 23:11
大谷地湿原
大谷地湿原
2006年01月21日 13:38撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
1/21 13:38
大谷地湿原
大谷地湿原と燧ヶ岳
2006年01月21日 13:38撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
1/21 13:38
大谷地湿原と燧ヶ岳
妙高。
2007年07月04日 22:50撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:50
妙高。
燧より大谷地へ
2007年07月04日 22:50撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:50
燧より大谷地へ
燧より妙高とトリカブト、大谷地湿原
2007年07月04日 22:50撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
7/4 22:50
燧より妙高とトリカブト、大谷地湿原
大谷地湿原
2006年01月21日 13:38撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
1/21 13:38
大谷地湿原
妙高山
2006年01月21日 13:38撮影 by  CanoScan 9950F, Canon
1/21 13:38
妙高山

感想

真川→金山→焼山→火打岳→高谷池小屋

妙高山麓、真川の上流に金山谷がある。長野に転勤して一ヵ月、休日で出かけた初めての山は真川源流の沢歩きだ。

初日、長野をハヤブサ号で出発。意外に近く2時間で笹ケ峰牧場に着く。明星荘という山宿で夕飯と翌日のおむすびをこしらえてもらい、30分程やぶを漕いだ川原でツェルトを張り焚火。翌朝、ほとんど消えかかった踏み跡を辿り金山谷に入る。最初の簡単な滝を越えると、今日の核心部、シャワークライムの滝。トイ状の5mほどの滝がなかなか登れない。一人であることの恐さと葛藤する。登っても無理ができない。微妙なホールドに身を任せられない。結局、手持ちのシュリンゲをつないでザックにむすび、空身で登って引き上げる方法でいく。チムニー状のトイ滝を大きく跨ぐように登り、軽くなった身体で安心して、微妙なスタンスを使って登り切った。次の滝は右岸を高捲く。暫く平凡な沢が続き、稜線が青い空の下にチラチラ見えるようになる。油断したところで最後の滝。水垢で黄色く変色した10mの滝だ。最初右のシャワークライムを試みるがヌルヌル滑る水垢が怖くて失敗。左側、こけむしたところにルートをとると滑らず意外と楽勝。あともうひとつの滝も左のブッシュをつかんで登る。あとは源頭までやぶ漕ぎ無し。

天狗原山と金山の間の広いコルはお花畑。ハクサンフウロやミヤマリンドウ、桃色の穂をつけた名を知らぬ高山植物で足の踏み場もない。少し離れた火打周辺では人が多いため柵がしてあるというのに、このお花畑は独り占めだ。金山までは草原の中の爽やかな小道をゆく。真川の広大な集水域を見下ろし、行く手の焼山、火打、妙高を臨む。丸い山頂からは「かわいい山」、雨飾山が見えた。しかし順調だったのはここまで。この先は道が荒れ、猛烈なやぶ漕ぎになった。裏金山あたりのモミジカラマツの群落は圧巻だった。稜線のやぶ漕ぎのさなか、一休みしたところ。

富士見峠と呼ばれる薮の中で4時になった。金山あたりから見えていた、この峠の脇にある小さな雪渓のほとりで今夜は泊まろう。そこは小さな凹状地形に最後の雪渓を残し、滴る水が小川を作り、遠慮なく水をのむ事ができた。焚火ができれば最高なのだが、かなりいい天場だ。

翌日もよい天気だ。今日も薮漕ぎから始まる。地図の夏道印とにらめっこしながら漕ぐが、もともと無い道を探しても仕方がない。諦めてやぶがなくなる高さまで辛抱して進む。火山噴出物の荒涼たる斜面に出ると岩にペンキで矢印が現われ、大変ありがたく使う。あれほど嫌った人造物なのだが。しかし最後の登りもルートファインディングを誤り、とんでもない崖をクライムダウンするはめになって、再び単独行の恐怖を味わう。

焼山は形の良い成層火山だ。中央火口は北側に裂け、底には小さなカルデラ湖がある。お鉢の東側が山頂だ。静かな頂。もう何年も人が訪れていないかのようだ。標高差400m を登るのになんと4時間半。薮漕ぎとルート間違いのためだ。西斜面の道は気を付けていれば見失わずに済む。途中雷鳥のつがいが歩いていた。コルに来てふと振り返ると山頂西側の噴気口から物凄い音をたて、数十メートルものガスを出している。いまにも噴火が始まりそうな威圧感だ。400m下ってまた400m登る。雪渓でペットボトルに汲んだ水を飲みながらぼちぼち登る。

焼山に人の気配がしなかった理由が火打まで来てようやく判った。4年前の噴火以来登山禁止になっていると看板に書いてあった。なるほど道が荒れているわけだ。影火打の上は牧歌的だ。草原状の高地から妙高、黒姫、飯繩、高妻、延々と北信の山岳地帯が眺められる。そして高谷池の台地にのった大小幾多のチトウ。午後の斜光線が眩しい。この光は秋に近い草木の黄色を強調する効果がある。火打山頂でも一人だった。昨日、今日、人に会っていない。しかし下り始めて程なく、半ズボンに手ぶらで登ってくる人に会った。箱庭の様な天狗の庭への下り道。景観の変化に富む山だ。しかし柵越しに観る風景とはなんとしらけるものだろう。さっきまでの、多くの人が入ってこない場所での、秘められた花畑や湿原のなんと自由な事か。多くの人が登って来る整備された登山道は、たとえ優れた景色の場所でも何かが色あせてしまう。シュラフカバーで過ごす寒い夜が嫌で、高谷池ヒュッテで布団に寝た。

翌朝更に妙高をアタックするつもりだったが、なんだか身体の具合が悪く、そのまま下山した。妙高は、またの楽しみにとっておいて。頚城三山の深部を歩いただけでも今回の山行は満足だった。笹ケ峰の明星荘に再び寄って、何時間かおやじさんと話しこんだ。テレビでナムチャバルワ第二次登山隊の出発をやっていた。あれから一年経ったのだなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら