ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山系縦走 旭岳〜白雲岳〜忠別岳〜トムラウシ 夏休み休暇山行 その2

2012年08月14日(火) 〜 2012年08月16日(木)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
24:48
距離
48.9km
登り
2,446m
下り
3,383m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8/15
9:00 旭岳登山口
10:50 旭岳頂上
12:15 間宮岳
13:00〜13:20 北海岳
14:05 白雲分岐
14:40 白雲岳
15:25 白雲分岐
15:45 白雲避難小屋

8/16
5:50 白雲避難小屋出発
9:15〜9:50 忠別岳
11:05〜11:35 五色岳
13:05〜14:25 ヒサゴ沼(昼食&水補給)
17:25 トムラウシ山
17:55 南沼野営地

8/17
6:45 南沼野営地出発
8:15 コマドリ沢
10:30 短縮登山道分岐
11:50 トムラウシ温泉登山口
天候 8/14 晴れ
8/15 晴れ
8/16 雨
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2台の車を利用。
1台をトムラウシ温泉登山口に置き、もう1台で旭岳登山口に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
水場情報:
白雲避難小屋は湧水が十分にありました。
忠別岳避難小屋は、確認はしていませんが、遠目から大雪渓を確認できたので、問題ないかと思います。
ヒサゴ沼:こちらも大雪渓が残っており、融雪水の量も十分でした。
南沼:遠目から雪渓を確認しましたが、近くまで行っていないので、良く分かりません。
ロープウェイではガスがかかっていたのですが、
登りはじめようとすると、ガスがなくなり、素晴しい展望が歓迎してくれました。
2012年08月14日 09:12撮影 by  CX6 , RICOH
8/14 9:12
ロープウェイではガスがかかっていたのですが、
登りはじめようとすると、ガスがなくなり、素晴しい展望が歓迎してくれました。
旭岳頂上。

今日は気温が低く、風が強い中の山歩きで、
汗を掻くこともなく、疲れにくく、登るということに対しては好条件でした。
旭岳からの下りは寒かったですが。
2012年08月14日 10:54撮影 by  CX6 , RICOH
8/14 10:54
旭岳頂上。

今日は気温が低く、風が強い中の山歩きで、
汗を掻くこともなく、疲れにくく、登るということに対しては好条件でした。
旭岳からの下りは寒かったですが。
裏旭野営場へ。
野営場の小屋裏を風除けに休憩しました。
2012年08月14日 11:14撮影 by  CX6 , RICOH
8/14 11:14
裏旭野営場へ。
野営場の小屋裏を風除けに休憩しました。
お鉢。
2012年08月14日 12:19撮影 by  CX6 , RICOH
2
8/14 12:19
お鉢。
北海岳頂上。
北風が強く、南斜面で一休憩します。
2012年08月14日 12:59撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/14 12:59
北海岳頂上。
北風が強く、南斜面で一休憩します。
イワツメクサ。
なんとか残っていました。
2012年08月14日 13:30撮影 by  CX6 , RICOH
2
8/14 13:30
イワツメクサ。
なんとか残っていました。
チシマツガザクラ。
2012年08月14日 13:31撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/14 13:31
チシマツガザクラ。
クモマユキノシタ
2012年08月14日 13:33撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/14 13:33
クモマユキノシタ
チシマクモマグサ
2012年08月14日 13:38撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/14 13:38
チシマクモマグサ
チシマクモマグサ
2012年08月14日 13:53撮影 by  CX6 , RICOH
2
8/14 13:53
チシマクモマグサ
イワヒゲ。
2012年08月14日 13:54撮影 by  CX6 , RICOH
3
8/14 13:54
イワヒゲ。
タカネトウチソウ
2012年08月14日 14:33撮影 by  CX6 , RICOH
2
8/14 14:33
タカネトウチソウ
チングルマも。
2012年08月14日 14:35撮影 by  CX6 , RICOH
3
8/14 14:35
チングルマも。
エゾコザクラも。
2012年08月14日 14:37撮影 by  CX6 , RICOH
2
8/14 14:37
エゾコザクラも。
白雲岳から旭岳を眺めます。
ゼブラでなかったのは残念ですが。
2012年08月14日 14:43撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/14 14:43
白雲岳から旭岳を眺めます。
ゼブラでなかったのは残念ですが。
白雲避難小屋まではあと少し。
2012年08月14日 15:34撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/14 15:34
白雲避難小屋まではあと少し。
白雲の野営地。
2012年08月14日 16:59撮影 by  CX6 , RICOH
8/14 16:59
白雲の野営地。
クモイリンドウ。
2012年08月14日 18:09撮影 by  CX6 , RICOH
8/14 18:09
クモイリンドウ。
夜明け前の白雲避難小屋。
2012年08月15日 04:01撮影 by  CX6 , RICOH
8/15 4:01
夜明け前の白雲避難小屋。
朝焼けに染まるトムラウシ方面。
2012年08月15日 04:27撮影 by  CX6 , RICOH
4
8/15 4:27
朝焼けに染まるトムラウシ方面。
綿毛巻く巻くチングルマ。
2012年08月15日 06:01撮影 by  CX6 , RICOH
2
8/15 6:01
綿毛巻く巻くチングルマ。
エゾリンドウ。
2012年08月15日 07:25撮影 by  CX6 , RICOH
8/15 7:25
エゾリンドウ。
チシマリンドウ。
2012年08月15日 07:35撮影 by  CX6 , RICOH
3
8/15 7:35
チシマリンドウ。
高根ヶ原にて、キタキツネ。
2012年08月15日 08:00撮影 by  CX6 , RICOH
4
8/15 8:00
高根ヶ原にて、キタキツネ。
2日目、最初の目標となる忠別岳。
2012年08月15日 08:25撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/15 8:25
2日目、最初の目標となる忠別岳。
チシマリンドウ?色が少し赤い気がしますが。
2012年08月15日 08:37撮影 by  CX6 , RICOH
8/15 8:37
チシマリンドウ?色が少し赤い気がしますが。
やっとこさ、忠別岳。
一息つきます。まだ先は長い長い。
2012年08月15日 09:16撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/15 9:16
やっとこさ、忠別岳。
一息つきます。まだ先は長い長い。
忠別避難小屋。脇に雪渓が残っています。
2012年08月15日 09:57撮影 by  CX6 , RICOH
8/15 9:57
忠別避難小屋。脇に雪渓が残っています。
ヒサゴ沼と、その奥にニペソツ!!

予定している南沼に水があるか不安でしたので、ヒサゴで水を作っていきました。
2012年08月15日 13:07撮影 by  CX6 , RICOH
4
8/15 13:07
ヒサゴ沼と、その奥にニペソツ!!

予定している南沼に水があるか不安でしたので、ヒサゴで水を作っていきました。
ヒサゴ沼に咲くイワイチョウ。
2012年08月15日 13:11撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/15 13:11
ヒサゴ沼に咲くイワイチョウ。
ヒサゴの雪渓から見るヒサゴ沼。
2012年08月15日 14:14撮影 by  CX6 , RICOH
3
8/15 14:14
ヒサゴの雪渓から見るヒサゴ沼。
ふらふらになりつつ、北沼へ。
北沼の畔には、非常用のテン場がありました。(かなり立派です。)

奥に見えるのがトムラウシです。
2012年08月15日 16:36撮影 by  CX6 , RICOH
8/15 16:36
ふらふらになりつつ、北沼へ。
北沼の畔には、非常用のテン場がありました。(かなり立派です。)

奥に見えるのがトムラウシです。
やっとのことで、トムラウシ頂上です。
お天気が今にも崩れそうですが、辺りの山を一望できました。
2012年08月15日 17:34撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/15 17:34
やっとのことで、トムラウシ頂上です。
お天気が今にも崩れそうですが、辺りの山を一望できました。
トムラウシ頂上から、十勝連峰。
2012年08月15日 17:25撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/15 17:25
トムラウシ頂上から、十勝連峰。
トムラウシ頂上から直ぐのところにある南沼野営地。
重い荷物背負って、こんなに距離歩いたのは始めてかも。ふらふらでした。
2012年08月15日 17:52撮影 by  CX6 , RICOH
1
8/15 17:52
トムラウシ頂上から直ぐのところにある南沼野営地。
重い荷物背負って、こんなに距離歩いたのは始めてかも。ふらふらでした。
3日目。雨の中、下山。
温泉口まで距離はそんなにないのですが、泥濘に足をとられ、またフラフラになっての下山完了。

お疲れ様でした。
2012年08月16日 11:50撮影 by  CX6 , RICOH
8/16 11:50
3日目。雨の中、下山。
温泉口まで距離はそんなにないのですが、泥濘に足をとられ、またフラフラになっての下山完了。

お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

夏休み休暇山行。その2。
今回は、昨年、雨で断念した大雪山系縦走を試みました。

後輩Kも、この縦走に大変興味をもっており、各自、準備をして、今回に挑みました。

後輩Kとは、久々の山行となります。過去の山行記録を振り返ってみると、6月初旬の西別岳以来。歩き通せるのか少々不安でしたが、海外出張時に少しは山でトレーニングをしていたみたいで、なんとかなりそう。(Junior_Kさん、山行記録、楽しみです。とプレッシャーかけてみます。)

山行前日、札幌に集合し、登山用品店でものを揃え、
トムラウシ温泉へ、自分の車を放置しに行きました。
その後、後輩Kの車で、美瑛に向かい、宿で一泊しました。

山行1日目、
旭岳に向かう中、旭岳方面は厚いガスに包まれていたのですが、
いざ、ロープウェイで、姿見駅まで上がってみると、
ガスがみるみる風に飛ばされ、一気に旭岳を一望できるようになりました。
やる気出ます。

9時ちょうどに、登山口を出発。
さすが北海道で一番高い山。
観光客が大勢いらっしゃいました。

気温が低いのと、風が強いのとで、まったく汗をかかず、
かなり調子良く、登ることができました。

およそ2時間かけて、頂上に到着。
頂上も風が強かったので、裏旭野営場に下って、休憩としました。
裏旭野営場は、風避けの石垣が積んであり(たしか去年はなかったような)、快適にキャンプできそうでした。雪渓も残っているので、水には不自由しなさそうです。

次に、北海岳を目指します。
北海岳までの道程には、自分の好きなイワツメクサが少しばかり残っていて、癒されました。後輩K曰く、最後に大雪に来たのは、雪のある北海岳を登ったときだそうで、あの雪との格闘が蘇ります。
北海岳でまた小休憩し、次の白雲に向かいます。

白雲分岐でザックをデポし、空身で白雲頂上に向かいます。
頂上から、ゼブラ旭が見えるかと思ったのですが、
ほぼ残雪がなくなっており、プチゼブラ旭となっていました。残念。

景色を十分堪能し、分岐まで戻って、荷を回収し、白雲野営地へ向かいます。
野営地では、すでに20張り近くのテントが張ってあり、自分達も良い場所を見つけて、テントを設営します。(テン場代は300円です。)
ここで事件が発覚します。
せっかく持ち上げた缶ビールがザックの中で破裂し、ザックからビール臭が。。。
とりあえず、ビールがかかったものは別にパッキングし、ザックを乾かしました。
夕飯は、アルファ米とフリーズドライのスープで。。。
少し残ったビールで乾杯します。
明日の山行計画を話したのですが、
3日目に天候が悪化しそうなので、明日、余裕があれば、南沼野営地まで行くことにしました。

夜は、ペルセウス座流星群を見ようと思っていたのですが、
あまりにも寒いので、外に出られず。。
寝袋を着たまま、顔だけテントの外に出して、空を眺めていたのですが、
結局、流れ星1つしか見れませんでした。残念。

山行2日目。
4時前に起床し、ちんたら出発準備を整え、6時前に出発しました。
今日も風が強かったのですが、昨日より、気温が高くなっていました。
途中まで長ズボンだったのですが、結局、半そで、半パンスタイルの山行になってしまいました。

忠別までの道程は、急な登りがないので楽なのですが、
意外と距離が長いので、休み休みの歩きとしました。
高根ヶ原より先は、初めて来るので、見る景色一つ一つに大興奮しました。
特に、忠別岳の西壁は圧巻。
命の危険すら感じる切れ落ち具合に驚きました。
忠別岳南面は、チングルマのお花畑が広がっており、花の時期に来るととても綺麗なんだろうなと思いました。

そういえば、リシリリンドウ(今回見るのが初めてかも)が、
忠別岳手前の沼と化雲平に咲いていました。初めて見る花は新鮮で面白いです。

五色岳、化雲岳分岐とやり過ごし、12時35分、ヒサゴ沼分岐に到着します。
かなり余裕があったので、後輩と話し合い、今日中に南沼まで行くことに決めました。
しかし、ここである疑問が。南沼に水場があるか?ということです。
もともと、ヒサゴに泊まる気満々でしたので、まったく南沼の情報を調べてこなかったのです。
南沼まで行って、水がなかったではどうしようもないので、結局、ヒサゴまで下りて、水を確保することにしました。

雪渓まで移動し、水を確保し、ランチタイム。
お湯を沸かし、カップラーメンとしました。
ヒサゴ沼の向うには、ニペがどんと構え、素晴しい景色。
最高のカップラーメンタイムとなりました。

至福のひと時を終え、重い腰を揚げて、いざ、トムラウシへ。
ここから水を一人3Lずつ、持ち上げたので、スローペース山行になりました。
ゆっくりゆっくりと重い足取りで、トムラウシを目指します。
巨岩帯やら、沼の周りやらを歩き、なんとか、北沼まで辿り着きます。
(そういえば、ヒサゴ沼〜トムラウシ間の沼地にはイワイチョウが咲いていました。これまた、初めて見る花なので気分良かったです)
北沼では、非常用??の野営地がありました。立派な風除けの石垣が組まれてあり、ここで泊まっても良いかという気になりました。
が、明日は確実に天気が崩れそうなので、今日中に、トムラウシの山頂を踏むことにしました。
最後の登りをゆっくりと詰め、
日没1時間前、頂上に到着です。
頂上には自分達だけかと思っていたのですが、
学生さんが合宿でいらしゃっており、にぎやかな雰囲気で、こっちも楽しくなりました。
頂上からの景色は、最高で、夕焼けに染まる十勝連山、東大雪の山々、表大雪の山々が一望できました。
日没まで時間がないので、あまりゆっくりもしていられなく、一気に南沼まで下山。すぐにテントを設営しました。
テント設営後はぬるいビールで乾杯。
昨日より、汗を掻いていたので、とても美味しく感じました。
夕飯途中、雨が降ってきたので、急いで撤収し、就寝。

深夜、バタバタバタと風がテントを揺らす音、、、顔に冷たいものがぽつぽつと。。。
ビックリして起きてみると、どうも外は暴風雨となってしまったようで、
自分のシングルウォールテントでは、雨を防ぎきれなかった模様。。。
このテント、結露が多いので、防水シュラフに、ザックにはレインカバー、靴にはゲイターをぐるぐる巻きと、防水に力を入れていたので、良かったのですが、サーマレストのプロライトマットだけは、防水性がなかったので、表面が濡れてしまいました。
テント内側表面をタオルでふき取り、また一寝入りし、4時過ぎに起床します。

山行3日目、
朝になっても、相変わらずの雨風で、出発するのをためらいましたが、
後輩Kに相談すると、先ほど見た美瑛の天気予報で12時からの降水量が15mm/hになっているとのこと!!出発を決めます。

7時前、南沼を出発します。
あたりは凄い暴風雨。レインウェアの上にたたきつける雨が痛かったり。。。
前トム平付近までは相変わらずの暴風雨で、コマドリ沢まで下ると、雨風共に弱まりました。(天候が回復したのか、標高を落としたからなのかは分かりません。)
コマドリ沢は、今日一番の難関かと危惧していたのですが、思っていたよりは水量が増えていなく、岩と岩の間をジャンプして、通過することが出来ました。
これで一安心し、休憩入れました。

先頭を後輩Kに変わってもらい、いざ、泥濘地帯へ。。
雨の中の泥濘は、とても辛く、滑るは、足を取られるわで、難航しました。
休み休み、泥濘をクリアし、短縮登山道分岐まで。

分岐からは初めての歩きとなるのですが、
ここも意外と難関。
泥濘はないのですが、登山道が粘土質なのか、やたらと滑りました。
やっとのことで、登山口に着いたころには、もう足もふらふら。

東大雪荘の温泉で疲れを取り、後輩Kと、無事に山行を終えたことをを讃え合いました。

お疲れ様でした。


メモ:2012年山行日数 仁頃山25 その他44


photosynthの360度パノラマは以下リンク先を参照願います。

旭岳山頂から、
<iframe frameborder="0" src="http://photosynth.net/embed.aspx?cid=31c5e151-1c8e-465d-88ee-676496e082e6&delayLoad=true&slideShowPlaying=false" width="500" height="300"></iframe>

白雲岳山頂から、
<iframe frameborder="0" src="http://photosynth.net/embed.aspx?cid=e3c9db09-d56b-4c2a-b30c-c421079d84d3&delayLoad=true&slideShowPlaying=false" width="500" height="300"></iframe>

白雲避難小屋から、朝焼け。
<iframe frameborder="0" src="http://photosynth.net/embed.aspx?cid=09931bdd-d5e3-4e2b-9389-5b5c0298e53b&delayLoad=true&slideShowPlaying=false" width="500" height="300"></iframe>

忠別岳から、
<iframe frameborder="0" src="http://photosynth.net/embed.aspx?cid=7a16fd27-c88a-44af-8fc7-8a90df8b91af&delayLoad=true&slideShowPlaying=false" width="500" height="300"></iframe>

ヒサゴ沼、
<iframe frameborder="0" src="http://photosynth.net/embed.aspx?cid=01261c63-a197-42e1-a429-2db60cd80210&delayLoad=true&slideShowPlaying=false" width="500" height="300"></iframe>

トムラウシ山頂からは、↓になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5606人

コメント

お疲れ様でした。
 とりあえず山頂の天気が良くて良かったですね。ヒサゴにも降りたようで、沼の奥のニペが綺麗でした。
 化雲は残念でしたが、沼ノ原が開けば日帰り可能な山なのでまた今度の機会にどうぞ。
 私は明日の(もう今日でした)仕事が終わり次第道南遠征です。天気がイマイチのようですが。
 photosynthは後でゆっくり見せていただきますが、最近見つけた方法ですが、基本情報の所でphotosynthの窓が出来ますが、改行して次々に入れると何個も窓が出来ます。開業後に文字を入れると表題になります。(位置がずれますが)何となくカッコいいので、今度やってみてください。
2012/8/18 0:20
ヒサゴのニペの写真、
自分も気に入ってます。
例えるなら、洋上に浮かぶ要塞みたいで、かっこいいです。(ひょっこりひょうたん島のようにも見えるのですが。)

化雲岳、来年になるかと思いますが、行ってみようかと思います。次は花の最盛期に訪れてみたいです。
2012/8/20 16:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら